Syamu学に関するson_8ga7gkakgagaのブックマーク (110)

  • 夢を実現する人がこっそり使っている「be+do=haveの法則」であなたも望む世界を手に入れよう! - ちりつも!

    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/07/24
    Syamuさんは「be+do=haveの法則」を実践して大物YouTuberになった!?
  • 赤ちゃんが鏡を見てはしゃぐのはなぜ? - ナゾロジー

    私たちは鏡を見るとき、そこに映っているものが自分の顔だと知っています。 一方で動物は、鏡に映る自分が自分だとわからず、驚いて威嚇している動画などを見かけます。 赤ちゃんの場合はどうでしょうか? 赤ちゃんも初めて鏡を見ると驚きますが、鏡の自分に強く興味を持つようになります。 では、赤ちゃんが初めて鏡を見たとき、そこに映るものが自分だと理解する瞬間はどこなのでしょう? 鏡の反射がなければ、私たちは永遠に自分の姿を知ることはありません。鏡で自分を認識するとき、私たちの中では何が起きているのでしょうか? 鏡の私は私なのか?こうした鏡を見たときの赤ちゃんの反応を研究した精神分析医がいます。 それが20世紀フランスの哲学者にして精神科医のジャック・ラカンです。 「私は強情だが…消えるよ」フランスの哲学者・精神科医ジャック・ラカン。/Credit:Wkipedia Commons ラカンは鏡の反射を見る

    赤ちゃんが鏡を見てはしゃぐのはなぜ? - ナゾロジー
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/07/17
    ホォリィジャケェそやってそぉゆぅた~やろ そゆたや~ろがあ なんでぇえのぉ~ なんでそぉゆた~のに なんでゆ~ことぉなん~‥ンチャ いぇのぉ
  • 社会人になって数年で歪んだ俺の価値観10選

    心優しい青年だった俺は、社会と労働によって歪められてしまった。今なら声を大にして言える。働いたら負け。 仕事のできない人間は攻撃してもいいと思うようになったこっちも迷惑被ってるんだから別にいいと思う。あわよくば消えていただきたい。 他人とのコミュニケーションを避けるようになった話しててイライラする人間の方が圧倒的に多くなった。学生時代にお前らみたいなやつ全然いなかったけどどこに隠れてたんだ? 自分より苦しんでない人間が許せなくなった楽しいって、何? なんでそんなヘラヘラできるわけ。パパやママに人の痛みを知りなさいって教わらなかった? 時間のかかる娯楽に手を出せなくなったクリアに何日もかかるゲームとか、3時間の映画ですら億劫。3分で見れるからとひろゆきの切り抜きをダラダラと1時間以上眺める毎日。 無職が憎い毎日自由な時間が8時間以上あるのが許せない。むろん仕事を辞める勇気はない。 他人に判断

    社会人になって数年で歪んだ俺の価値観10選
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/07/14
    こういう人がSyamuさんを本気で叩いてそう。日本は働かなくとも餓死しないような豊かな国なので無職になればいいと思う
  • 「黙って股開いて血を流して生きてみろ」漫画家が女性漫画家に暴言でドン引き 過激侮辱の背景に“連載打ち切り”か | リアルライブ

    「黙って股開いて血を流して生きてみろ」漫画家が女性漫画家に暴言でドン引き 過激侮辱の背景に“連載打ち切り”か 社会 2021年07月12日 13時20分 ツイート 集英社の『グランドジャンプ』発で現在『めちゃコミック』で「Dr.クインチ」の連載を行っている漫画家の鈴川恵康氏が、『グランドジャンプ』増刊号で「白咲いちごは断れない」の連載を行っている漫画家で元セクシー女優の優月心菜氏に対し、ツイッターで暴言を吐いているとして、ネット上から困惑の声を集めている。 事の発端となったのは、優月氏がツイッターに投稿したTik Tokの宣伝動画に対し、鈴川氏が引用リツイートで突然「きっしょ!!!!!!!!!!!!」「もっかい言おうか?????気持ち悪いんだよ!」などと投稿したこと。 突然の暴言に、優月氏は引用リツイートで「同じ出版社で漫画描いてて、そんなこと言ってくるのあり得ないでしょ」と困惑。「あなた

    「黙って股開いて血を流して生きてみろ」漫画家が女性漫画家に暴言でドン引き 過激侮辱の背景に“連載打ち切り”か | リアルライブ
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/07/12
    これは完全に頭Syamuさん
  • 女子高生「おじさんLINEごっこ」の実例に学ぶキモがられる態度とは

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 今年、おじさんのメールやLINEの特徴を模した「おじさんLINEごっこ」なるものが、女子高生の間で流行したのは記憶に新しい。「単なる一時の流行」と無視するのは簡単だが、若い女性が「おじさんだなー」と引いてしまうポイントがどこにあるかを知れば、世代間ギャップの根っこが見えてくるかも。(清談社 藤野ゆり) ムダに絵文字・顔文字を乱用し 語尾は「~かな?」「かい!?」で締め

    女子高生「おじさんLINEごっこ」の実例に学ぶキモがられる態度とは
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/07/07
    Syamuさんのツイート集はおじさん構文
  • 「何者かになりたい」と願う人とそうでない人、どこが違うのか

    先日、私の新しい『何者かになりたい』がイーストプレスさんからリリースされた。 想定読者は「何者かになりたい」と願わずにいられない人や「何者にもなれない」と悩んでいる人だ。 そうした気持ちをどこかに抱えながら中年期を迎えた人も、潜在的読者かもしれない。 ところで、この「何者かになりたい」「何者にもなれない」といったフレーズには、シンパシーをおぼえる人とまったくおぼえない人がいるのが通例だ。 たとえば先月、講談社ビジネスに 『「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「い物」にされまくっている悲しい現実)』という記事が公開された時、twitterはてなブックマークではこうした気持ちへのシンパシーがたくさん書き込まれると同時に、「そんな気持ちになったことはない」という書き込みも少なくなかった。 先月公開された『いい年した大人の『何者かになりたい』という感覚は、けっこう厄介。』という記事で

    「何者かになりたい」と願う人とそうでない人、どこが違うのか
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/07/02
    「何者かになりたい」をこじらせた大物YouTuberのSyamuさんの悲劇
  • 元情報商材屋 on Twitter: "オンラインサロンを成功させるコツは画期的な仕組み作りでも凄い情報を与える事でもなく、「才能もなく努力は苦手、でも自分は特別で何かを成し遂げられると思っている現実を直視できない大人」を大量に集めて難易度が低い課題を与え、彼らの承認欲求や自己肯定感を満たしてあげること。"

    オンラインサロンを成功させるコツは画期的な仕組み作りでも凄い情報を与える事でもなく、「才能もなく努力は苦手、でも自分は特別で何かを成し遂げられると思っている現実を直視できない大人」を大量に集めて難易度が低い課題を与え、彼らの承認欲求や自己肯定感を満たしてあげること。

    元情報商材屋 on Twitter: "オンラインサロンを成功させるコツは画期的な仕組み作りでも凄い情報を与える事でもなく、「才能もなく努力は苦手、でも自分は特別で何かを成し遂げられると思っている現実を直視できない大人」を大量に集めて難易度が低い課題を与え、彼らの承認欲求や自己肯定感を満たしてあげること。"
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/07/01
    おい!それってYO!
  • ジオシティーズの閉鎖で消えた「わからん科目攻略法」が、埋もれるのがもったいないので、ここで紹介する。

    かつて「​ワンランク上の勉強法」というサイトで”わからん科目攻略法”というものが紹介されていた。 これは非常に有用な技術なのだが、現在はジオシティーズの閉鎖に伴い閲覧不可能である。。 このまま埋もれてしまうにはあまりにも勿体ないので簡単に紹介し、今日はその技術を土台として自分の頭でモノを考えるという事がどういう事なのかを書いていこうかと思う。 最近全然頭使ってないなという人には参考になるかもしれない。 難しい概念にぶち当たったら、理解しようと思わないで10回読め あなたが物理の勉強を始めたと仮定しよう。 物理は難しい。 分野によっては一読しただけでは何が書いてあるのかサッパリ理解できない事も多い。 高校生の頃に早々に脱落してしまった人も多いだろう。 この難しい科目を”わからん科目攻略法”は「理解しようと思わずに毎日ただ目を通して10回ぐらい読め。そんで11回目にわかろうと思って読め」と説く

    ジオシティーズの閉鎖で消えた「わからん科目攻略法」が、埋もれるのがもったいないので、ここで紹介する。
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/06/09
    理解できないものを考察することの脳トレとしての有効性。Syamuさんのトークを何度も聴いたりSyamuさんの文章を何度も読んだりしてると、S過ぎて理解不能だったSyamuさんの考えや気持ちが分かって来るのと同じ気がする。
  • 「それっぽいもの」がウケない|竹村俊助/編集者

    最近よく思うことなんですが、「それっぽいもの」がウケなくなってきたなーという話です。 「それっぽいもの」というのは、街中でたくさん見かけます。 たとえば、 ・芝生の上でラガーシャツの学生が肩組んでる大学の広告 ・空の写真に「わたしらしい毎日」みたいなコピーが載ってるマンション広告 みたいなやつです。 ネット上にもいろいろあります。 ・ぬるぬる動く「DXでベストソリューション」みたいなコピーの企業サイト ・「個性を活かせる職場です」「アットホームな雰囲気です」みたいな言葉が並んでいる採用サイト これらは「それっぽいもの」の代表です。 ちょっとディスりっぽい文脈で紹介してしまいましたが、別にこれが悪いというわけではありません。きちんと機能していれば、ぜんぜんいいです。 ただ、若干「それっぽいもの」がインフレを起こしてるかもなーとも思うんです。 全体のクオリティが爆上がり中なぜこんなことが起きて

    「それっぽいもの」がウケない|竹村俊助/編集者
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/06/04
    生々しさのあるコンテンツが受ける。貝塚時代のSyamuさんが人気だった理由ではないか。
  • 人生を幸せのループに持っていく考え方 - orangeitems’s diary

    同じ物体を見たとする。 しかし、角度を変えるとまるで違うものに見えることがある。 だいたいの物事はこれに似たものであり、全く同じ境遇でも環境でも人によって全く違う解釈となる。 さて、自分の境遇について考える。自分は周りと比べて良いのか悪いのか。問題があるのかないのか。自分の境遇というのは一つなんだけど、これはもう、見る角度によって全然解釈が変わってくる。 自分は不幸だ。 自分は恵まれている。 これは、全くおなじ境遇でも、起こりうる。 だから、人によって客観的に恵まれている状況にいる人も幸福度が低い人もいるし、恵まれていないかもしれないが、幸福度が高い人もいる。 人の感じ方なんて、そんなもんだ。解釈によってどうとでも変わってくる。 それならば、意志の力で、ポジティブに解釈したほうが絶対に良い。 自分は不幸だ。だから、何かしないと不幸のままだから、何かしよう。 自分は恵まれている。だから、もっ

    人生を幸せのループに持っていく考え方 - orangeitems’s diary
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/06/03
    これを実践した末路がSyamuさんなんだよなぁ。そもそもネガティブ=悪、ポジティブ=善というのが間違いなのでは。
  • ネットサービスによって「何者かになりたい」気持ちが(結構)変わる話 - シロクマの屑籠

    kensuu.com 先週末、ネットサービスを作っているけんすうさんが"「何者かになりたくなる」SNSはそろそろ衰退していくのではないか"、というタイトルの記事をnoteで書いておられた。 タイトルにもあるとおり、これは予測ではなく予感として読むべきものなのだろう。そうした前提にたったうえで、現在のツイッターやインスタグラムに欠如し、これから台頭してくるネットサービスにありそうな(場の)機能として ・すごい人が、すごい人目線で発信するものではなくて、普通の人でも発信できる場をつくる ・意見の価値が下がる = 何かモノを創る人が増えて、そういう人たちの人気があがる イラストレーターさん、漫画家さん、ハンドメイド作家さんとかが、モノを創っているのを淡々と投稿したり、ギターの練習している人が淡々とやってたりするんですが、何日も続けていると、だんだんとなぜか観る人が増えたりして、少しずつ交流が生ま

    ネットサービスによって「何者かになりたい」気持ちが(結構)変わる話 - シロクマの屑籠
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/06/02
    "「何者かになりたい」「自分は何者にもなれない」の有力な出口戦略は自分が気持ち良く所属していられる居場所や人間関係を手に入れることだった。"←フォロワー30万人いても誰にも受け入れられなかったSyamuさんの悲劇
  • 最底辺を見ておくと、“ヤバい”の基準が下がって楽になる。僕が「働かなくていい」と思うワケ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「幸せになりたい」「楽しく生きたい」それは誰もが求めてやまない願いでしょう。 しかし、その「幸せ」や「楽しい」の基準は誰が定めているのでしょうか? まわりと見比べて、「あの人は幸せそうだ」などと感じることはないでしょうか? ひろゆきさんの新著『1%の努力』では、そんなまわりと比べる生き方について、「比較対象がないほうが、人は幸せなんじゃないか」と否定しています。 「2ちゃんねる」や「ニコニコ動画」といったインターネットの文化を築きあげたのち、現在はフランスで悠々自適な生活を送っているひろゆきさん。 「レールを外れて幸せに生きるコツ」について書かれた同書より、努力を最小限にしてラクに生きる考え方について抜粋してお届けします。 前提が異なると、物事の受け取り方は異なる。 「月5万円あれば暮らせます。残りは貯金に回してください」 僕がそう言ったとする。 「なるほど、わかりました!」と、素直に受け

    最底辺を見ておくと、“ヤバい”の基準が下がって楽になる。僕が「働かなくていい」と思うワケ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/06/01
    Syamuさんの動画の社会的意義はこういうものだと思う。
  • ホームレス最多は大阪市 : 全国では調査開始以来最少の3992人

    厚生労働省が2003年から実施している調査で、ホームレスの人の数はこれまでで最少の3992人だった。毎年、着実に減少しているのは、“ネットカフェ難民” など、路上にはいないけれど安定した住居を持たない新しいタイプのホームレスがカウントから漏れているとの指摘もある。 厚生労働省は、ホームレスの自立支援に関する法律や施策の効果を継続的に把握することを目的に、定期的に全国調査(概数調査)を行っている。対象となるホームレスの人の定義は「都市公園、河川、道路、駅舎その他の施設を故なく起居の場所とし、日常生活を営んでいるもの」。調査方法は、市区町村の担当者による巡回目視であるため、実際の数はさらに多い可能性もある。 同省が7月に発表した2020年1月の調査結果によると、全国のホームレスの人の数は3992人で、前年比12.4%の減少。調査開始の2003年から最小となった。このうち、男性が3688人と圧倒

    ホームレス最多は大阪市 : 全国では調査開始以来最少の3992人
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/05/28
    コロナ禍の2020年もホームレスは減少し過去最少に。日本人の生活はますます豊かになっている。餓死はありえないホームレスになる可能性も年々0に近づきSyamuさんの様な働かない生き方も可能になってきている。
  • 小池 亮 on Twitter: "特殊詐欺の受け子やって捕まった福岡県出身21歳の犯人が持っていたメモに 一生捕まらないって書いてあるけど早速失敗してる https://t.co/LzN95cdjii"

    特殊詐欺の受け子やって捕まった福岡県出身21歳の犯人が持っていたメモに 一生捕まらないって書いてあるけど早速失敗してる https://t.co/LzN95cdjii

    小池 亮 on Twitter: "特殊詐欺の受け子やって捕まった福岡県出身21歳の犯人が持っていたメモに 一生捕まらないって書いてあるけど早速失敗してる https://t.co/LzN95cdjii"
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/05/19
    貧困家庭に生まれた世界線のSyamuさん。Syamuさんやこういう人を見ると、人生の上手く行かない人はまず目標の立て方がおかしいので、引き寄せの法則とかのスピリチュアルや自己啓発も無意味だというのが分かる。
  • お米価格推移 あぶない農業と儲かる農業

    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/05/18
    米の販売価格は1990年代の2/3の水準になっている。取りあえず米さえあれば飢え死にはないが、贅沢しなければ生きるのに金もほとんど必要ない時代になっている。Syamuさんの様な穀潰しでも生きやすくなってる理由。
  • 弱者男性だけど丁寧な暮らしをしてみた

    嫁や子供なし恋人できた経験すらなし 親は片方死んでてもう片方とは超仲悪い 何年も連絡とってない兄弟は連絡先すら知らん家族なし友達すら絶無 このご時世で完全在宅勤務になったし業務以外で最後に人とまともに会話したのが何年前かもよく覚えてない。 LINEや電話もマンションの管理会社とか火災保険の更新催促とか以外で何年鳴ってないかなぁ。 最後に電話を電話らしく使ったのは母が死んだ報告を受けたときくらいか。 まあ多分終わってるので十分弱者の定義に入ると自負してる。 ほとんどの奴は来世で俺になんてなりたくないだろ?俺だってこんな俺になりたくなかったよ。 「貴方は幸福ですか?不幸ですか?」みたいなアンケートがあったら間違いなく不幸カンストで回答するね。 2020年はコロナに怯えてたのもありオール引きこもり生活だった。 週末にゴミ出しと買い出しで1回外に出て、次の週末に先週出たゴミのゴミ出しと買い出しで外

    弱者男性だけど丁寧な暮らしをしてみた
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/05/15
    こういう人のためにアイドルがあるので社会福祉として活用するべきだと思うが、こういう家族とすら上手くやっていけないSyamuさんタイプの人はアイドルにすら嫌われてしまいがちなのが難しい所。
  • 「手取り15万円」とSNSで繰り広げられる「貧乏マウンティング」

    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/05/13
    同じ手取り15万円でも千差万別。Syamuさんの様に親に完全に依存するなどして生活費の掛からない暮らしをしていれば相当に豊かでゆとりある生活ができる。
  • 弱者男性論者を見ていると、「社会適応という名の悪」に対してあまりにも潔癖すぎると強く感じてしまう - 自意識高い系男子

    15年ほど前の私は、当時はてなダイアリー界隈で流行していた「非モテ論壇」の一員だった。「スクールカースト」をはてなキーワードに登録した人間だと言えば、伝わる人には伝わるのかも知れない*1。 最近流行の弱者男性論の内容は、当時の非モテ論と重なる部分が非常に多い。焼き直しと言ってもいい。唯一違うのは、当時の非モテ論壇では現在弱者男性の定義のひとつとされている「経済力」が完全に無視されていたことだ。 当時の非モテ論者は20代の若者がほとんどで、半分くらいは学生だった。この年代の若者にとってモテと経済力はほとんど相関がなく、モテを左右するのは主に容姿やコミュニケーション能力やサークル内での立場等、要は「異性にとっていかにイケている存在か」という「恋愛規範」にいかに乗れているかという部分で勝敗のほとんどが決する。当時の非モテ論壇で経済力が全く重視されていなかったのは、論者の若さに拠る部分が大きかった

    弱者男性論者を見ていると、「社会適応という名の悪」に対してあまりにも潔癖すぎると強く感じてしまう - 自意識高い系男子
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/05/10
    Syamuさんの「みんな、本当の俺を知らなかっただけ」論。
  • 「障害が遺伝するかも、子どもができないよう手術を」と結婚拒否、Wケア・親代わりになる不安も…孤立し思い悩む「きょうだい児」たち | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    精神障害の妹を持つ女性が、恋人と結婚するまでの苦悩や葛藤を描いた映画『ふたり~あなたという光~』(今月公開)。女性にプロポーズしたことを機に妹の障害について告げられ困惑する男性。意を決し母親に相談すると、「ご両親が亡くなった後、誰がその子の面倒を見るの?」と強く反対される場面などが盛り込まれている。

    「障害が遺伝するかも、子どもができないよう手術を」と結婚拒否、Wケア・親代わりになる不安も…孤立し思い悩む「きょうだい児」たち | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/04/26
    "きょうだい児の会『SHAMS』の滝島真優代表"←おい!それってYO!
  • なぜ中高年男性は"数珠ブレスレット"を巻くのか「周囲に止める人がいない」「モテたくて…」 | 文春オンライン

    橋田遼平さん(仮名・45歳・AV監督)の腕には、白い天然石の数珠が巻かれていた。聞けば、ミルキーリビアングラスというパワーストーンで、とても希少な石らしい。 「これは3万円前後で購入しました。ヒーリング効果が期待できるらしいです」(橋田さん) 「ファッション性よりも、石の効果を期待して選んでいます。実際、経営者のパーティーに行くとほぼ全員が何かしらの数珠をつけてますね。パワーストーンの意味を知ると、石の種類によって“その人が今欲してるもの”がわかるので、結構おもしろいですよ。たとえば、金運アップにつながる『タイガーアイ』という石が連なった極太の数珠を巻いてる場合は、よっぽどお金が欲しいんだろうなとか考えちゃいますね」 顔ではすましていても、石を見れば相手の欲望がわかる、と橋田さん。中年男性のなかでも、富裕層が数珠にハマる理由をこう考察する。 「やっぱり、石に何かしら効果を感じてるから買い続

    なぜ中高年男性は"数珠ブレスレット"を巻くのか「周囲に止める人がいない」「モテたくて…」 | 文春オンライン
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2021/04/20
    Syamuさんは富裕層だった!?