タグ

souki_eのブックマーク (7,100)

  • 福祉のプロに聞いた「本当にお金がない」ときに生活を助けてくれる公的制度を解説する

    友人のEさんはときどき僕に「斎藤さんは日々の生活に困っていないですか?」と聞いてきます。なぜそんなことを聞いてくるのか。詳しく話を聞いてみると、理由がわかりました。 ※記事の最後で、マンガ内に出てきた制度をまとめています ライター:斎藤充博 記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ マンガをまとめて読む(スワイプで次に進む) 福祉関係の仕事をしているEさん。福祉といってもいろいろあるのですが、その中でも「公的制度を使って生活が困難な人を助ける仕事」をしています。 Eさんは仕事でこれまでに「生活が苦しいのに無理をしていて、どうにもならなくなってしまった人」をたくさん見てきたそうです。そこで僕の生活は大丈夫なのかを、ときどき聞いてくれます。大きなお世話のような気もするけど、ありがたい……。 続き 関連記事 人の子

    福祉のプロに聞いた「本当にお金がない」ときに生活を助けてくれる公的制度を解説する
    souki_e
    souki_e 2019/08/04
    支援者として説明をすることがあるけど、基本的には本人が理解していないと支援のしようがないので、知っていて損は無いと思います。
  • 手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース

    ことしの全国学力テストでは、中学校の国語で、手紙の書き方を尋ねた問題が出されましたが、正答率は6割に届きませんでした。子どもたちにもSNSが普及していることの表れとみられますが、専門家は「手書きの手紙でしか伝えられない気持ちはあると思うので、子どもたちには大切にしてほしい」と話しています。 正しい書き方は、右隅に住所を記し、真ん中に敬称をつけた宛名を記す必要がありますが、正答率は57.4%にとどまりました。 間違った例としては、宛名と住所の位置を逆に書いたものや、住所に続けて、メールアドレスを記したものなどがあったということです。 手紙の書き方を尋ねた問題は、平成24年度の調査でも出されましたが、その時の正答率は74.2%で、今回はそれと比べて、17ポイント近く低くなりました。 日郵便によりますと、年賀はがきの発行数はSNSやメールの普及に伴いピークだった平成15年度から4割以上も減少し

    手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース
    souki_e
    souki_e 2019/08/01
    「手書きの大切さを大事にしたい」と毎度汚い字で解読に膨大な時間を使わされているので、デジタルのありがたさを感じています(´ω`)
  • 青木拓磨がバイクで鈴鹿サーキットを走った!

    「青木拓磨がバイクて鈴鹿サーキットを走った」と聞いて「マジか?!」と驚く人は多いだろう。 全日ロードレース、世界グランプリで活躍していた青木拓磨は、1998年2月シーズン開幕前のテストで転倒、脊髄を損傷して下半身不随となった。その拓磨が最新のHonda CBR1000RRに乗りサーキットを駆け抜けた。 このHonda CBR1000RRは青木宣篤、青木拓磨、青木治親の青木3兄弟による「Takuma Riders Again Project」によって造られた。左ハンドルに設置された二つのボタン:緑色:シフトアップ、赤色:シフトダウンを押すと、油圧でシフトペダルが上下してギアチェンジを行う。クラッチも付いておりスタートと停止時に使用する。右ハンドルは通常のバイクと同じ、スロットルとフロントブレーキ。足を使わずとも両手と上半身だけでバイクを操ることができる。両足は自転車のペダル(レースバイク用

    青木拓磨がバイクで鈴鹿サーキットを走った!
    souki_e
    souki_e 2019/07/11
    すっごい嬉しそうだし、22年経ってもプロはプロだった。
  • 卒業生の思い出のタイムカプセル 小学校が誤って廃棄 | NHKニュース

    京都市にある小学校が校内で保管していた卒業生およそ400人の思い出の品を詰めたタイムカプセルを校舎の改修工事の際に誤って廃棄していたことが分かりました。 その後、校舎内の別の場所に移動していましたが、去年行われた校舎の改修工事の際、誤って業者に廃棄するよう指示していたということです。 タイムカプセルの中には平成20年度と平成22年度から26年度の合わせて6年分の卒業生およそ400人が将来の自分に宛てた手紙や作文などが入っていました。 ことし3月、複数の卒業生がタイムカプセルを開封するために学校を訪れましたが、見当たらなかったことから学校が調べたところ、廃棄が分かったということです。 学校は先週、説明会を開いて卒業生や保護者に経緯を説明し謝罪しました。桃山東小学校の広瀬容子校長は「大切な思い出が入ったカプセルを大事に保管できず卒業生と保護者の皆さんの気持ちを傷つけてしまい、大変申し訳なく思っ

    卒業生の思い出のタイムカプセル 小学校が誤って廃棄 | NHKニュース
    souki_e
    souki_e 2019/07/06
    同窓会にも呼ばれることなく廃棄された自分のタイムカプセルの中身……。
  • 【図解付き】エクセルのオートフィルとは?もっと便利なフラッシュフィルも解説 - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け

    オートフィルとは?使い方や設定方法を解説! オートフィルの使い方は簡単! オートフィルで自動入力できるデータの種類 オートフィルができないときの対処法 オートフィルの自動入力データをカスタマイズする方法 オートフィルよりもさらに賢い「フラッシュフィル」とは?オートフィルと何が違うの? フラッシュフィルの使い方 方法1:「データ」タブ→データツール内にある「フラッシュフィル」を選択 方法2:オートフィル実行後、「オートフィルオプション」を右クリックし「フラッシュフィル」を選択 方法3:フラッシュフィルのショートカットキー「Ctrl+E」を使う フラッシュフィル活用術!ほかにもこんな使い方ができる 漢字だけじゃなく、ローマ字でもフラッシュフィルが使える フラッシュフィルで電話番号の一部だけを抜き出す フラッシュフィルでメールアドレスの一部を抜き出す フラッシュフィルで都道府県と市区町村を結合さ

    【図解付き】エクセルのオートフィルとは?もっと便利なフラッシュフィルも解説 - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け
    souki_e
    souki_e 2019/07/05
    会社のPCにインストールされているOfficeが2007のワイ、悲しみに暮れる。
  • 鹿児島市全域59万人余に避難指示 直ちに避難を | NHKニュース

    鹿児島市の森博幸市長は午前10時前、市民に向けて避難を呼びかけました。 森市長は「市民の皆さんには厳重な警戒をお願いします。特に崖地や川の近くにお住まいの方は早めに避難していただき、自分や大切な方の命を守る行動をとるようお願いします」と呼びかけました。 市内全域で避難指示が出されている鹿児島市ではお年寄りなどが避難所に集まり始めています。 このうち、鹿児島市玉里町にある市の施設「玉里福祉館」には、午前11時の時点で、お年寄りを中心に8世帯13人が避難していました。 避難してきた人たちは、数日分の料やふだん飲んでいる薬、それにラジオなどを持参していて、不安そうな表情で過ごしていました。 鹿児島市によりますと、避難勧告が出されていた午前8時の段階で94か所の避難所を開設して避難を呼びかけていて、特に、崖や川の近くなど、災害の危険性が高い地域に住む人は、直ちに避難するよう呼びかけています。 夫

    鹿児島市全域59万人余に避難指示 直ちに避難を | NHKニュース
    souki_e
    souki_e 2019/07/03
    至る所が冠水していて、排水が追いついていない状態ですが……頑張って明日まで乗り切ろうと思います(土砂降りの中帰ってきました)。/ 4日乗り切りました!治水工事すごい!ありがとう!
  • 親が年老いていくのを見るのがツライ

    年に数回帰省するが帰って顔を見る度に確実に老けていっているのがわかる。 そして気がついたらいつの間にか親の葬式をやってると思うと想像するだけで涙が出てくる。 親が死んで悲しい気持ちになる前に死んでしまいたいとさえ思う。 子供の時はそんな事考えもしなくて、この時間が永遠に続くものと思っていた。 現実はそんなに甘いものじゃないな、ツライ。

    親が年老いていくのを見るのがツライ
    souki_e
    souki_e 2019/06/09
    じいちゃんが亡くなった時でも立ち直れる気がしなかったのに、親が亡くなったらどうしたらいいんだ……不安が実家からの帰りに襲ってきてつらい。
  • 終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    一日でもいいから自宅に帰りたい。ふるさとをもう一度訪れたい-。終末期のがん患者の願いをかなえるため、兵庫県芦屋市朝日ケ丘町の市立芦屋病院の緩和ケア病棟で、仮想現実(VR)の装置が活用されている。患者は病室にいながら外出を疑似体験でき、気分の落ち込みが改善するなどの効果が表れているという。2017年度から大阪大大学院薬学研究科と共同で取り組み、5月末にはドイツで開かれたヨーロッパ緩和ケア学会で発表した。(中島摩子) 【写真】段差が巨大化、立ちくらみ… 認知症の世界、VRで体験 中皮腫を患い、緩和ケア病棟で過ごす同県尼崎市の男性(66)は5月末~6月初旬、ベッド上でVRヘッドセットを装着した。「自宅を見たい」という男性の願いを受け、(59)と三女(26)が、360度カメラで撮影したリビングや寝室、ヤマモモやモクレンが育つ庭、愛車などの映像が流れた。 と三女は「人目線で、歩いているように撮

    終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    souki_e
    souki_e 2019/06/08
    ばあちゃんに昔住んでいた場所をストリートビューで見せたら「ここ、ここに住んでたの」と泣きそうになりながら話をしてていたことを思い出した。科学は幸せのためだね。
  • ポケモン イラストラボ - 教育・保育目的の素材提供サービス

    去年の秋の運動会で『ポケモンになった子どもたちをママやパパがモンスターボールで捕まえる』という親子競技をやったんです。以降、子どもたちはポケモンにはまっています。とくに塗り絵は大人気。思い思いの色を塗る子もいれば、お手イラストを参考に同じ色で塗ろうとする子もいて、その表現はさまざま。十人十色のポケモンになりました! ずっとうがいを嫌がっていた子がポケモンの『きちんとうがいをしよう』のポスターを見て、自らコップを持ってくるようになってびっくり!子どもたちの主体性を育む保育を大切にしているので、子どもが自ら気づいて実行するきっかけになってくれるのはうれしいですね。

    ポケモン イラストラボ - 教育・保育目的の素材提供サービス
    souki_e
    souki_e 2019/06/06
    場所は限られるけど、活用しやすいな……。
  • 「1限出席の難易度が高すぎる」→出席したら教室に謎の光景が広がっていた

    【公式】カゴメ @KAGOME_JP ✋✋✋ #1限レスキュー ✋✋✋ #駒澤大学 の教室をONEDAYとAOJILで埋め尽くしちゃいました!カラダスポンサー“カゴメ”は、これからもみなさまのカラダをサポートしていきます。 #ONEDAYで元気をチャージ #AOJILでカラダをキレイに pic.twitter.com/i0AomHxAkh 2019-05-20 11:33:08

    「1限出席の難易度が高すぎる」→出席したら教室に謎の光景が広がっていた
    souki_e
    souki_e 2019/05/24
    左翼のお手紙が入っていた大学に通っていた身としては、とてもうらやましい。
  • 意外に知られていない?障害による長期通院を助ける制度「自立支援医療制度」 | おたくま経済新聞

    souki_e
    souki_e 2019/05/21
    この制度は役所の窓口で申請しないので知名度が低め。それと精神的に滅入っている時にこういうものを調べたり申請することは難しいので、事前にか知っておくことは、いざという時の保険になる。
  • 5年前に買ったWindowsタブレットのmiix2ってのを今も使ってるんだけどWindows10の..

    5年前に買ったWindowsタブレットのmiix2ってのを今も使ってるんだけどWindows10の更新があるたびにカメラ機能が使えなくなりマイク機能が使えなくなりサウンドが鳴らなくなり…って一つずつ順々に使える機能が失われていくってのが逆どろろみたいだなというか老化していく人間に見えてエモい

    5年前に買ったWindowsタブレットのmiix2ってのを今も使ってるんだけどWindows10の..
    souki_e
    souki_e 2019/04/22
    同じタブレットを使っているけど、カメラもマイクも使っていなかったから気づかなかった(´・ω・`)すまんな
  • 視聴率20%たたき出す「鹿児島最強番組」の中身

    「迷いインコを探しています」――。鹿児島のMBC(南日放送)ラジオの番組ではしばしば、行方不明になったペットの情報が流れる。同局の幹部によれば、「番組で取り上げられたのをきっかけに迷いイヌ、ネコ、インコなどが見つかり、飼い主の元へ戻る確率は約80%」。ちなみに、「迷い人」の情報を取り上げると100%、無事に発見される。 同県の老舗であるMBCはテレビとラジオの兼営局だが、ラジオの放送開始は1953年とテレビよりも6年早い。「ラジオは地域に根を張るメディアの先兵」と、中村耕治会長は強調する。 「ラジオに学んできた」MBCの歴史 ラジオはリスナーとの距離の近さなどからしばしば、「フェース・トゥ・フェース」のメディアと称されるが、収益環境は厳しさを増すばかり。MBCもそれと無縁でないのは確かだ。多くの「ラテ兼営局」ではラジオが“お荷物”と化している。電通がまとめた「2018年日の広告費」によ

    視聴率20%たたき出す「鹿児島最強番組」の中身
    souki_e
    souki_e 2019/04/18
    てゲてゲが評価されて嬉しい(放送初期からの視聴者)。最初からノリが変わらずっていうのが本当にすごいと思う。
  • 『メイドインアビス』のナナチ&ミーティ チェンジングマグカップの受注を開始!!アニメ・漫画のオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」にて

    株式会社アルマビアンカ(社:東京都杉並区、代表取締役:坂井智成)は「日常でも使用できる」をコンセプトにしたオリジナルグッズを展開する通販サイト、「AMNIBUS」にて『メイドインアビス』のアイテムの受注を4月9日(火)より開始いたしました。 ▼ナナチ&ミーティ チェンジングマグカップ 温度に反応する特殊なインク使用しており、マグカップに温かい飲み物を入れるとナナチとミーティが人間の姿から成れ果てへと変化します。 お部屋に飾ったり、見て楽しみながらもお使いいただけるアイテムです。 https://youtu.be/IkU7dSHBgP0 ※動画は撮影環境(機材・光など)により、実物と色味が異なる場合がございます。 ▽仕様 価格  :¥2,980 + 税 サイズ :(約)直径77mm×高さ90mm 素材  :陶器 ▼受注サイト:AMNIBUS(アムニバス) https://amnibus.c

    『メイドインアビス』のナナチ&ミーティ チェンジングマグカップの受注を開始!!アニメ・漫画のオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」にて
    souki_e
    souki_e 2019/04/14
    "マグカップに温かい飲み物を入れるとナナチとミーティが人間の姿から成れ果てへと変化します。"ひでぇ(゚Д゚)
  • 青春18きっぷと快活CLUBで日本縦断は可能か - なまずのねどこ

    予約いらず、価格が低廉ということから長旅で宿泊費を抑えるのに重宝するネットカフェ。その数あるネカフェの中でもサービスが充実しておりコスパもよいのが快活CLUBです。シャワーや無料モーニングなど至れりつくせりで、僕もよくお世話になっています。 全国チェーンなので各地に点在しており、上手く旅程を組めば全泊快活CLUBなんて芸当も可能です。それ故に貧乏学生の強い味方・青春18きっぷとの相性は抜群なのですが、今回は移動は青春18きっぷ+宿泊は快活CLUBという条件下で日縦断(JR最南端・西大山駅〜JR最北端・稚内駅)は可能なのかを検証してみたいと思います。 まず1日目。西大山から九州を北へ突っ切る形になります。 ダイヤ上は徳山まで行くことができます。山口県内の山陽線沿いには下関長府店・防府店の2店舗があるので、終点の徳山に近い防府店に宿をとりましょう。 2日目は防府から関西を越えて東へ。結構な

    青春18きっぷと快活CLUBで日本縦断は可能か - なまずのねどこ
    souki_e
    souki_e 2019/03/20
    "西大山駅に宿はありません"4.1km先に宿はありますが……あと枕崎駅を起点にすると出発が06:07です。それを逃すと次は13:18です。鹿児島中央駅まで行く便は1日4本しかないので気をつけてください。
  • 集団狂犬病予防注射がほぼ犬フェス

    犬を飼っていると、狂犬病の予防注射を毎年受けねばならず、各所の動物病院でやってもらえるのだが、実は。 注射を集団で受けられるイベントが行われており、それがほぼ「犬フェス」と言える事態になっていたので、紹介したいと思うッ! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:最近の受験合格お菓子がムリヤリすぎる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ ある晴れた週末の、千葉県某所の某広場。 あまりに広大な草原っぷりに、 牧歌的すぎて眠くなる。おやすみなさい。 すると夢の世界のようなノリで 犬連れがちらほらと。まぁ、散歩スポットではよくある絵、なのだが

    集団狂犬病予防注射がほぼ犬フェス
    souki_e
    souki_e 2019/03/18
    “以上いかがでしたでしょうか”とても良かったです。
  • 色弱の人にも見分けやすい色の「MSワードⓇ」や「エクセルⓇ」を作ってみました。 – NPO法人 カラーユニバーサルデザイン機構 CUDO

    自由研究者の冬の自由研究No.x として私的にフェイスブックや個人のサイトなどで公開しておりましたが、こちらでも掲載させていただくことにいたしました。自由研究のつぶやきをなるべく原文のままで載せています。コメントを受付ますのでどうぞよろしくお願いいたします。頻繁にⓇがついて申し訳ありません。 [この自由研究について] *この研究は、推奨配色セット委員会や新JIS安全色普及委員会、日規格協会、microsoftⓇとは関係ありません。また現在のテーマパレットは実験用ですので、あくまでも使用は自己責任でお願いします。 *ダウンロード、解凍、読み込み、使用中のトラブル、その結果や経緯において当方は一切の責任を持ちません。ご了解の上、お使いください。(投稿者:伊賀公一) はじめに 「エクセルⓇのグラフの色がわかりにくい」という話をよく聞きます。 何とかならないのか?!と思っておりましたが、標準搭載

    souki_e
    souki_e 2019/03/16
    仕事での資料は色を最低限にして、網掛けを併用して、最後に{
  • 「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い | NHKニュース

    人気アニメ「エヴァンゲリオン」のキャラクターのコスプレ姿で福岡県の住宅に忍び込み、現金を盗んだとして、37歳の男が逮捕・起訴されました。警察の調べに対し、「コスプレをすると盗みに入りたくなる」と供述しているということです。 逮捕・起訴されたのは、福岡県飯塚市の無職藤澤鉄也被告(37)で、先月、「エヴァンゲリオン」のキャラクターのコスプレ姿で福岡県宗像市の住宅に忍び込み、現金1万7000円余りを盗んだ罪に問われています。 警察は、コスプレ姿の不審な人物を目撃したという情報を受けて捜査を進め、藤澤被告を割り出したということです。 警察によりますと、以前にも、人気映画のキャラクターの「スパイダーマン」や、バニーガールのコスプレ姿で盗みに入ったとして検挙されたことがあるということで、調べに対し、「コスプレをすると盗みに入りたくなる。ほかにも10件ほどコスプレ姿で盗みに入った」と供述しているというこ

    「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い | NHKニュース
    souki_e
    souki_e 2019/03/15
    こっちもこっちでレベルが高い変態だった。ある意味で神話になる話。
  • 自宅に上履き300足…幼稚園など侵入し盗んだか 38歳男を再逮捕 | NHKニュース

    大阪や鹿児島など4つの府県で幼稚園などに侵入し上履きを盗んだとして逮捕・起訴された38歳の無職の男がほかにも盗みを繰り返していたとして再逮捕されました。自宅からはおよそ300足の上履きが見つかったということで、千葉県警は詳しいいきさつを調べています。調べに対し容疑を否認しているということです。 光澤容疑者は千葉県松戸市の幼稚園から上履きを盗んだとしてことし1月に逮捕され、大阪や鹿児島など4つの府県で幼稚園などに侵入し盗みを繰り返していたとして逮捕・起訴されていました。 これまでの調べで、自宅からはおよそ300足の上履きが見つかったということで、警察は車で全国各地を回って盗みを繰り返していたとみて詳しいいきさつを調べています。 光澤容疑者は起訴された内容や再逮捕の容疑についていずれも否認しているということです。

    自宅に上履き300足…幼稚園など侵入し盗んだか 38歳男を再逮捕 | NHKニュース
    souki_e
    souki_e 2019/03/15
    ロースおじさんかと思った。しかし範囲が広すぎる……。
  • ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク | サウナとバイクでととのう漫画 | ヤマハ発動機株式会社

    あfろ 野外活動サークル略して野クル、今日もウナギの寝床でぬるっと活動中。 2015年より、まんがタイムきららフォワード(芳文社刊)にてキャンプを題材にしたコミック『ゆるキャン△』を連載開始。 その後、2019年3月より芳文社のコミックアプリ『COMIC FUZ』に連載を移すことが発表された。 同作は2018年1月にTVアニメ化され、大人気を博した。 TVアニメの続編製作(ショート・TV・映画)も進行中。 また、まんがタイムきららキャラットでは『mono』(コミックス第1巻絶賛発売中)も大好評連載中。 作品

    ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク | サウナとバイクでととのう漫画 | ヤマハ発動機株式会社
    souki_e
    souki_e 2019/03/07
    トリシティはいいぞ(トリシティ乗り)。