タグ

し_心理に関するsouki_eのブックマーク (39)

  • 客の前でバイトを叱責する店長は人間失格だと思う。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    某100円ショップでの出来事 100円ショップで買い物の最中に 店長らしき人物がバイトらしき人を叱責する場面に遭遇した。 ちゃんと考えて陳列してるんですか! (大きな声が聞こえる。) 直してみて! -バイトらしき店員がやり直す ハイ、もう一度やり直し! (このようなやりとりが20~30分ほど続く) このようなやりとりを聞かされ 買う気が無くなった私は店を出たのでした。 店員教育の必要性はあるでしょうが 強く言っても効果は上がりませんし、周りの客の買う気を失わせるだけです。 私は普段こう考えて陳列しています、 あなたはなぜこういう陳列の仕方をしたのか 私はお客さんの立場で考えたらこう思うということを ちゃんと論理的に説明しないと話が通じないでしょう。 このやりとりを見て店員になりたい人やお客さんが増えるんでしょうかねぇ。 正直不愉快ですので止めていただきたいです。

    客の前でバイトを叱責する店長は人間失格だと思う。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    souki_e
    souki_e 2015/03/05
    こういうことがあると行きたくなくなる。
  • 異性に愛されたいのに、好かれると逆に怖いというか逃げてる

    簡単にいうと、恋愛したいし、好きな人もいるのに、相手が自分を好きだと分かって、逆に嫌悪感みたいな感じがある。自分でもその感情が理解できなくて辛い。その人とは初対面の時にすごく好印象で、ほんとうに、自分のタイプだと思ったし、割とイケメンだし、性格も特に問題ないのだけれど、その人も自分のことを好きだと感じてからは嫌悪感みたいな感じがすごくあって、正直、会うのが苦痛。なんでか分からない。当初タイプだと思ったのに。告白を受けたわけではないけれど、態度でわかっていて、冷たくあしらうのも辛い。一番いいのは、自分もその人を好きになることだろうけど、嫌悪感というのは、生理的なものなので、それも無理そうで。とにかく、この嫌悪感に数日悩まされている。実は前にも、好きな人が振り向いてくれてから、何故か嫌いになったことがある。女だけど追いかけたいタイプなのかな。結構いい歳なのに恋愛したことなくてだめだ。なんで、な

    souki_e
    souki_e 2014/09/16
    何となく分かる気がする。たぶん好意が怖いんだろうなーと…期待されているわけだし、プレッシャーも感じるだろう。
  • うつの思考10パターン(NTT東日本関東病院テキストから)

    (1)全か無か思考(完全主義) 完全な成功でないと満足できない。少しでもミスがあると「すべて失敗」と思い込み全否定する。 (2)こころの色眼鏡(選択的注目) 良い面は視野に入らず、悪い面だけを見てしまう。 (3)拡大解釈と過小評価 自分の欠点や失敗を過大にとらえる一方で、自分の長所や成功をいつも「取るに足らないこと」と思ってしまう。 (4)結論の飛躍(恣意的推論) 「きっと〜にちがいない。」と根拠に基づかず悲観的な結論を出す。 (5)過度の一般化 一つの失敗や嫌な出来事だけを根拠に「何をやっても同じだ」と結論づけたり、この先もずっとそのことが起きると考えてしまう。 (6)自分自身への関連づけ(個人化) 問題が起きた時、様々な理由があるにもかかわらず「すべて自分のせいでこうなってしまった」と考えてしまう。 (7)○○すべき思考 何かする時に「○○すべきだ」「○○しなくてはならない」と必要以上

    うつの思考10パターン(NTT東日本関東病院テキストから)
    souki_e
    souki_e 2014/01/19
    本当にこんな状態だったし、今も時々こうなる。要するに認知のゆがみなわけで……認知行動療法の本を読んだりして少しずつ修正中。
  • 「敏感すぎる」のは生まれつき? 5人に1人いる「HSP」なのかがわかるテスト | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「敏感すぎる」のは生まれつき? 5人に1人いる「HSP」なのかがわかるテスト | ライフハッカー・ジャパン
    souki_e
    souki_e 2014/01/16
    21個該当した。しかし5人に1人ってそれ異常でもなく「よくいる人」だと思うのだけど……もう少し色々と鈍感にはなりたい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    souki_e
    souki_e 2013/03/05
    自分が気を使い過ぎかはわからないけどメモ
  • u2ppo.com

    This domain may be for sale!

    souki_e
    souki_e 2012/05/16
    毎日送られてきそうだ…
  • こどもが心を開く親の話し方

    最近、夫に強く薦められて読んだの紹介です。夫も友達から薦められ、この夏2回も繰り返し読んだそうです。の名前は“How to talk so kids will listen & listen so kids will talk”(Avon Parenting出版 Adele Faber and Elaine Mazlish著で、初版以来、20刷を重ね、最近再編集されて再び人気を呼んでいるそうです)。 は、いわゆる「子育てハウツーもの」ですが、読み進みながら、自分の子どもの頃の親子関係を振り返って考えさせられ、子どもの気持ちに戻って、親になることを学べるです。 詳細については、実際に是非読んでいただきたいのですが、ここでは、少しずつ、私もの復習をしつつ紹介させていただきたいと思います。(は、これから親になる方、1歳の幼児~ティーンのお子さんがいる方、また夫婦関係の向上にも役に立つ

    souki_e
    souki_e 2012/01/19
    中々難しいが、子どもの将来を考えたら少し考えるべきなのかなぁ。褒める叱る以外の選択肢が無いか、という考えは目から鱗だった
  • 鬱病による自殺が減りますように。 (長文) – 愛の日記

    永田議員が自殺で亡くなったということで、ご冥福をお祈りいたします。 このニュースにも驚いたけど、それより驚きなのはこのニュースに対する人々のコメント。 「あんなことをしたんだから死んで当然だ」 「人間として弱すぎる、だから挫折を知らない人は困る」 「死んで責任を取ることなんてなかったのに」 「なんで周りの人は止められなかったんだ」 みたいなのばっかり。 僕は医者ではないし、永田議員がなぜ死んだのかは、彼にしかわからない。でも、こういうコメントを見ると、病による自殺に対する多くの人の理解のなさに残念に思う。もう少しだけ彼のことをわかってあげたら、こういう自殺を減らせるかもしれないと思い、長文になるが僕の見解を残しておこうと思う。 「あんなことをしたんだから死んで当然だ」 ちょっと待てと。そもそも、彼のした事は、そこまで批判するに値しない。理由その1。彼がしたことは、「実力以上のことにチャレ

    souki_e
    souki_e 2012/01/13
    少し前の記事だが…読んでいて「たしかに調子が悪かった時にこうされたら嬉しかっただろうなぁ」と思ったり。当時は全く理解されず悪化の一途をたどったので…
  • うつ病の情報なら|ゆううつ部 by U2plus

    こんにちは、U2plus編集長の東藤です。 私、(主にアメリカ基準では)うつ病ではなくなったようです。 「精神疾患診断の標準化問題」に関する議論を皆でしていたときに、うつ病の国際基準を満たさなくなっていることに気がつき、驚きと共に奇妙な感覚を覚えました。 とはいえ今も薬はがっつり飲んでますし、体調の波の変化のうち、調子のいいときには健康レベル、という程度のことですが。 「これまでも元気だったのでは?」という方もいらっしゃるかと思いますが、事業譲渡を終えた後も、2015年にグロービス経営大学院に行っていたときは、体調が悪すぎてリタイヤしようかと悩みました。 うつ病になってからは、あまりに自分の失ったものの多さと、大切な周囲の人たちもまた病気になっていく状況に愕然としたものです。 「少しでもうつ病にお返しをしよう」と思って立ち上げた、認知行動療法SNSのU2plusですが、かえって多くの方に多

    うつ病の情報なら|ゆううつ部 by U2plus
    souki_e
    souki_e 2012/01/06
    とりあえずフリープランで登録してみた
  • 職場へ向かうすべての人へ送る、仕事がデキて「うつ病」にならない10のリスト

    New office / Phillie Casablanca 誰でも仕事で落ち込むことはあるでしょう。リセットする間もなく、次々と降りかかる無理難題をクリアし続ける必要がある現代のビジネスシーンでは、うつ病はどんなに強そうな人でもある日突然かかる病気です。人の心は弱くて脆いのです。 「うつ」とよりそう仕事術 二度のうつ病からの復職を経験し、現在もうつと付き合いながら職場へ向かっている著者によって書かれたです。うつから復職することを目的とした他の関連とは一線を画し、復職後も継続してしっかり仕事できることを目指した内容になっています。 うつはちょっとした不安がきっかけで再発します。著者の日々の工夫から得た、うつを未然に防止する、ストレスを極力貯めない合理的な仕事術が紹介されています。健常者にとっても理想的な仕事の進め方になっています。 書で紹介されている42の工夫のうち、特に意識したい

    職場へ向かうすべての人へ送る、仕事がデキて「うつ病」にならない10のリスト
    souki_e
    souki_e 2011/12/26
    「なるほど」と実体験を振り返って思うことが多い。そういえば一番きつかったのは「できることができなくなった」と認めることだったなぁ。それがもう少し早くできていたら…と思い返すなど
  • うつ・ストレスとうまく付き合うために知っておくべき5つのこと ~本『「うつ」とよりそう仕事術』 - ライフハックブログKo's Style

    実は昔、精神科に通院した経験があります。 幸い「うつ病」とは診断されませんでしたが、この話を人に話したことはほとんどありません。 他人に言うには少し気が引けるのです。 しかし、同じ苦しみを持つ人のために、「うつ病」である立場を公表して様々な情報発信をされている方がいます。 大好きなブログ Find the meaning of my life. の酒井一太さん(@kazumoto)です。 医者や学者からの「情報」よりも、当事者の「経験談」にはグっと重みがあります。 私たちは、身近なのに深刻な「うつ」という病について、あまりに知りません。 今日は@kazumotoさんが書かれた『「うつ」とよりそう仕事術』から、自分のためにも、周りの大切な人のためにも知っておくべき、うつ・ストレスとうまく付き合う方法を紹介します。 「当たり前」であるがゆえに、我々は睡眠をおろそかにしがちです。 忙しいと睡眠

    souki_e
    souki_e 2011/12/22
    「治す」というより「付き合っていく」方向に考え方を変えてからは少し楽になった。けどならないに超したことはないよ…
  • 「嫌なことは寝て忘れろ」の科学的根拠が明らかに / レム睡眠が感情的な記憶を和らげるとの研究結果 – ロケットニュース24(β)

    昔から「嫌なことがあったら寝て忘れろ」とよく言われる。なんとなくそういうものかと思ってきた人も多いと思うが、実際に寝ることが感情的な記憶をやわらげるのに効果的であることが研究で明らかになった。 カリフォルニア大学バークレー校の脳科学者による最新の研究結果によると、レム睡眠の状態時にストレスに関係する脳内の化学物質のレベルが下がり、感情的な記憶がやわらぐという。 同校の研究者が行った実験では、35人の成人を2つのグループに分け、150枚の感情に訴えかける写真を被験者に見せた。一つのグループには朝と夜、睡眠を挟まずに二度写真を見せたのに対して、もう片方のグループには夜に写真を見せた後、睡眠を挟んでから、翌朝にもう一度写真を見せた。そして実験の間、MRIで被験者の脳の活動を測定、記録した。 その結果、睡眠を挟んで写真を見たグループの方が、二度目に写真を見せられたときの感情的な反応が大きく下がるこ

    souki_e
    souki_e 2011/11/27
    きつい時にはとりあえず寝てしまう、というのは正しかったのか
  • 『作者の気持ちを読み取る』←そんなエスパーな!!

    超能力(ちょうのうりょく)とは、通常の人間にはできないことを実現できる特殊な能力のこと。今日の科学では合理的に説明できない超自然な能力を指すための名称。 中塚武 @NAKATSUKATAKESH 笑。"「火垂るの墓」原作者、野坂昭如の娘の国語の授業で父の作品が扱われた。問題に「この時の著者の心境を答えよ」というものがあったので、娘は家に帰ってから父に訪ねた。「その時どんな気持ちだったの?」「締め切りに追われて必死だった」翌日のテストで答えにそう書いた娘は×をもらった。" 2011-09-20 08:09:12

    『作者の気持ちを読み取る』←そんなエスパーな!!
    souki_e
    souki_e 2011/09/27
    大自伝でもない文章から作者の意図なんて分かるか
  • 売れないモノでも売るブラック・テキスト芸 基礎編 | Web担当者Forum

    鼻が曲がるほど臭く、吐き気を覚えるほどに苦く、色は黄土色。しかも大きめのタブレット状で飲み込みにくく、肝心のダイエット効果が乏しい健康補助品。ハッキリ言って、売れるモノではありません。しかし、あなたがWeb担当者として、この商品を売らなければならないとしたらどうするでしょうか。マーケティング的回答なら、不味さを逆手にとり、 といった企画を逆転の発想で立て、耳目を集めるのも正解の1つですが、味覚オンチの社長の趣味で作られた商品で、口が裂けても「不味い」という言葉を使えないとしたら。 こんな時に役立つのが「ブラック・テキスト芸」。ちょっとした工夫で、与える印象を操作し、時に売れないモノでも売れる方向に導く文章術です。悪用すれば「詐欺」にも使えるという警告から「ブラック」としています。今回はその「基礎編」。 突然ですがクイズです。一見すると派手すぎる装丁の「赤色のスマホ用保護カバー」をコンテン

    売れないモノでも売るブラック・テキスト芸 基礎編 | Web担当者Forum
    souki_e
    souki_e 2011/09/22
    例の通り健康食品だとよく使われている言い方。裏を見るとかそういう慎重さが必要だけど、そんな人はそもそもダイエット食品を買わないか
  • http://magazine.gow.asia/love/column_details.php?column_uid=00000292

    souki_e
    souki_e 2011/09/13
    「ない」ことを証明するのは不可能で、「ある」と分かるまで安心できなくなる麻薬のようなもの。見たくなった時点ですでに信用していないし、信用されない人になっている
  • 「よし! デートに誘ってみよう!」と男性をその気にさせるメール9パターン|オトメスゴレン

    souki_e
    souki_e 2011/09/08
    誰かそういうメールを送ってくれないでしょうか
  • 自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記

    『相手のための気遣いと、自分が嫌われないための気遣い』に、予想外にブックマークが沢山ついた。で、 id:ekirei-9 理屈はわかるけど具体例がほしい という意見を頂いたし、ちょうど書きそびれたなと思っていたこともあったので、続きを書こうと思う。 母は、家に人が来るとなると、家の中を完璧に片付けていた。私の担任になった先生は、大抵誰でも「yuhka-unoさんの家は綺麗だね」と言ったものだし、その中の一人は、「yuhka-unoさんの家は、生活感がない感じやね」と言った。 学校の先生が来る時に家の中を綺麗にするのは当然として、母は消防署の人が火災報知器の点検に来る時や、電気屋の人が家電を修理しに来る時でさえそうだった。 母が留守で、私が火災報知器の点検に立ち会うことがあった日、私は布団を押入れに仕舞わず、畳んで部屋の角に置いておいた。火災報知器は、押入れの中にも設置されているからだ。押入

    自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記
    souki_e
    souki_e 2011/09/03
    この潰されそうだった環境から抜け出したというのと、それを引き継がせないようにしているのが素晴らしいなぁと思う次第
  • 心理セラピストに教わった「傷つきやすい性格の原因と直し方」 ― 心のシャドウとは何か? : earth in us.

    心理セラピストに教わった「傷つきやすい性格の原因と直し方」 ― 心のシャドウとは何か? http://www.earthinus.com/2011/08/shadow-effect.html

    souki_e
    souki_e 2011/08/24
    駄目な部分も自分の一部で、そしてそれは他人に投影されると。中々難しいものがあるが、それは日々の積み重ねでどうにかなることだろう
  • 知らなきゃ危険!プロ(車屋)から学ぶ「買わせる」7つの心理テクニック - ジャスウィル社員ブログ

    愛知県名古屋市の大学向けシステムパッケージ販売、開発、導入をしている、IT企業で働く社員たちのお話です。 車(新車)を購入したことがありますか? あまり知られていませんが、車の販売は、芸術的ともいえる戦略が駆使されています。 洗練されたCMや新聞、雑誌広告で人々を魅了し、緻密なまでに計算されつくされた細かな心理テクニックで車屋(ディーラー)がお客に「買わせる」。 車は18歳の若者から、仕事バリバリのサラリーマン、60歳越えの老人まで、多種多様な人たちを販売戦略のターゲットとしていますが、高額商品の中で、ここまで幅広いターゲットに買わせ続けているって、すごいです。 この一連の販売プロセスは、日を代表する大企業が何十年にもわたって取得してきた「買わせる」データをエリート中のエリート達が、戦略として練り上げた最高の「買わせるシステム」だと思います。 ※ちなみに当記事で「売る」ではなく「買わせる

    souki_e
    souki_e 2011/08/23
    高額商品だけにノウハウの蓄積が半端じゃないのか
  • プログラマと付き合う

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    souki_e
    souki_e 2011/08/18
    以前簡単なDBを組んだことがあったのだが、上司の仕様通りに作って完成したら「あ、やっぱりこの項目も付け加えて。あとこれも」とかなって期限ぎりぎりになって「やっぱこれも」とかなって泣いたことが…