タグ

spikerodのブックマーク (793)

  • 「トンデモ」健康情報で家庭が崩壊した男性が語る、元妻の「変化」

    男性(Aさん)は現在40歳。いわゆる「トンデモ」、つまり科学的根拠に乏しい健康情報が原因で、家庭が崩壊したという。 Aさんから情報提供があったのは、6月上旬。何度かのやり取りを経て、Aさんは身の上話をしてくれるようになった。 元会社員で現在は無職。3年前に元(Bさん)と離婚した。小学校3年生になる娘とは、後述する理由で1年半以上、面会ができていないという。 科学的根拠に乏しい健康情報の被害というと、命に関わるものが取り沙汰されることがほとんどだ。しかし、Aさんの場合はそうではない。 誰でも何気なく、疑う気もせずに信じているささいなこと。それが取り返しのつかない事態につながると、想像できるだろうか。 筆者は7月中旬、Aさんと接触。都内の喫茶店で取材した。 きっかけは「コーヒー浣腸」。肛門からコーヒーを流し込み「体がキレイになる」と謳う行為で、過去に「海外セレブも実践」として流行した。Bさん

    「トンデモ」健康情報で家庭が崩壊した男性が語る、元妻の「変化」
    spikerod
    spikerod 2017/07/22
    『ハングリー・ハーツ』という映画を思い出す。もっと早い段階でなんとか、とは思うけど、こういうのって基本気づいたときには遅すぎるのよね……。
  • 昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた

    思うところがあって、お礼の手紙を書いてみたいと思う。 すごく長くなったけど、どうしても全部吐き出したかった。 子供の頃、ヒーローに会ったことがある。 毎日、小学校でいじめられていた私の狭い世界を、一瞬で壊してくれたその人は、有名なスポーツ選手だった。 いじめが始まったのは、小学校の中学年。たぶん、三年生の後半だったと思う。 いじめの内容は、スタンダードなものだった。 バイキン呼ばわりして、私や持ち物を避ける。 机の上に筆箱を出しっぱなしにしていると、休み時間に奪われて、それで菌のつけ合いがはじまる。 遠足の時の写真が教室に張り出されると、私の顔だけポスカで塗りつぶされる。 お風呂に入ろうが何しようが、臭いだの汚いだの言われる毎日だったけど、途中からエイズとか言われるようになった。 その時期、ニュースでエイズが取り上げられるようになったから、男子が面白がって言いはじめて、クラス中に広がった。

    昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた
    spikerod
    spikerod 2017/07/16
  • 『パワーレンジャー』感想とイラスト トミー・オリバーって誰よ?

    作品情報『パワーレンジャー』 Power Rangers 2017年/アメリカ、カナダ/124分監督:ディーン・イズラライト脚:ジョン・ゲイティンズ撮影:マシュー・J・ロイド音楽:ブライアン・タイラー出演:デイカー・モンゴメリー/ナオミ・スコット/RJ・サイラー/ベッキー・G/ルディ・リン/エリザベス・バンクス/ブライアン・クランストン/ビル・ヘイダー日語吹き替え版:勝地涼/広瀬アリス/杉田智和/水樹奈々/鈴木達央/沢城みゆき/古田新太/山里亮太参考 パワーレンジャー (映画) – Wikipedia 予告編動画 解説太古の昔に地球を守った5人の戦士たち。その力を受け継いだ現代の若者5人が、ふたたび地球に訪れたピンチに立ち向かう姿を描いたスーパーヒーロー映画です。原作というか元ネタは皆さんご存知、日人なら誰もが一度は観たことがあるであろうスーパー戦隊シリーズです。 監督は『世界侵略:

    『パワーレンジャー』感想とイラスト トミー・オリバーって誰よ?
    spikerod
    spikerod 2017/07/16
    スーツは面倒だから描かない。
  • ハリウッド映画初、自閉症ヒーローが誕生!?「パワーレンジャー」の公開が待ち遠しい【LITALICO発達ナビ】

    2017年7月15日(土)より全国ロードショーの「パワーレンジャー」。実は、今回登場するヒーローのうちの一人が自閉症スペクトラムという設定なのをご存知ですか?今回は、作品の見どころとあわせて自閉症スペクトラムのキャラクターがどう活躍するのかをお伝えします。(c)2017 Lions Gate TM&(c) Toei & SCG P.R.

    ハリウッド映画初、自閉症ヒーローが誕生!?「パワーレンジャー」の公開が待ち遠しい【LITALICO発達ナビ】
    spikerod
    spikerod 2017/07/15
    『ザ・コンサルタント』はヒーロー扱いしてもらえないのか……。
  • 『ザ・ブルード/怒りのメタファー』感想とイラスト 絞めて絞めて締め上げたい

    醜い怒りをポコポコ産み落とす憎っくき嫁。僕はそれをなんとか止めるため、嫁の首を全身全霊渾身の力を込めて、絞めて絞めて締め上げるのみ!ああ~なんて素晴らしい魂の救済! 作品情報『ザ・ブルード/怒りのメタファー』 The Brood 1979年/カナダ/91分監督・脚:デヴィッド・クローネンバーグ撮影:マーク・アーウィン音楽:ハワード・ショア出演:アート・ヒンドル/サマンサ・エッガー/オリヴァー・リード/シンディ・ハインズ参考 The Brood (1979) – IMDb 解説ある精神科医のもとで治療という名の実験を施されている女性。やがて彼女の怒りは実体を伴った恐怖として人々を襲い始めるというホラー映画です。 監督はカナダが生んだ稀代の変態で天才デヴィッド・クローネンバーグ。『シーバース』『ラビッド』に続く初期傑作ホラーの大トリ作となります。前作の『ファイヤーボール』から撮影監督は初代盟

    『ザ・ブルード/怒りのメタファー』感想とイラスト 絞めて絞めて締め上げたい
    spikerod
    spikerod 2017/07/15
    彼はこれによって救われました。
  • 『俳優』ケヴィン・ベーコン - ミーハーdeCINEMA

    Kevin Bacon 目次 Kevin Bacon チャームポイントは鼻 鼻だけに留まらないケヴィン・ベーコンの魅力 「ケヴィン・ベーコン」出演作ピックアップ フットルース トレマーズ ミスティック・リバー 「ケヴィン・ベーコン」DATA Filmography チャームポイントは鼻 お待たせしました! いやいや、誰も待っていなくとも、私がお待ちしてました! なんじゃそれ!と自分でも思うけどまぁいいか。 今回は「トレマーズ」をはじめ、「インビジブル」や「ダークネス」でおなじみの、ケヴィン・ベーコンさんを描きました。 ひとえに、顔面における鼻の穴の重要さを語るために。 そもそも、ケヴィン・ベーコンという名前の認知度は、大変なものでございます。 フットルースを見てなくても、ケヴィン・ベーコン数のことは知ってたり、インビジブルは見てなくとも、JFKは見た!って人もいるだろうし、出演作全部見た!

    『俳優』ケヴィン・ベーコン - ミーハーdeCINEMA
    spikerod
    spikerod 2017/07/10
    『X-MEN/ファースト・ジェネレーション』でだっせ~メット被ってもカッチョよかった!あれを被ることによってより際立つ鼻!鼻!鼻セクシ~♥
  • 『ジョン・ウィック:チャプター2』感想とイラスト 仏作って魂入れず

    作品情報『ジョン・ウィック:チャプター2』 John Wick: Chapter 2 2017年/アメリカ/122分/R15+監督:チャド・スタエルスキ脚:デレク・コルスタッド撮影:ダン・ローストセン音楽:タイラー・ベイツ/ジョエル・J・リチャード出演:キアヌ・リーヴス/リッカルド・スカマルチョ/イアン・マクシェーン/ルビー・ローズ/コモン/ローレンス・フィッシュバーン参考 ジョン・ウィック:チャプター2 – Wikipedia 予告編動画 解説犬と車を奪われた復讐のためにロシアン・マフィアを壊滅させた伝説の殺し屋ジョン・ウィックが、今度はイタリア系マフィア、そして全世界の殺し屋を相手に壮絶な死闘を繰り広げるというクライムアクション第2弾です。 監督と主演は前作から引き続きチャド・スタエルスキとキアヌ・リーヴス。共演には『マイ・ブラザー』のリッカルド・スカマルチョ、『オスロ国際空港/ダブ

    『ジョン・ウィック:チャプター2』感想とイラスト 仏作って魂入れず
    spikerod
    spikerod 2017/07/09
    わんこの名は「大五郎」を希望します。
  • 「ミスペレグリンと奇妙なこどもたち」感想 ティムバートン流お伽話の独創性とセオリー - アノ映画日和

    ティムバートンは好きかー!? 大好きー! 私もー! 俺もー! そんな声が聞こえてきそうです。 いやぁ、ティムバートンもすっかり有名人気監督になりましたね。 映画界の異端児が気が付けば王道になりました。 今回はそんなティムバートンの最新作でいかにもティムバートンらしい映画の紹介です。 2017年/アメリカ 監督:ティム・バートン 出演:エヴァグリーン、エイサバターフィールド、サミュエル・L・ジャクソン、エラパーネル、ほか 上映時間:127分 81点 ざっくりあらすじ 孤独な少年ジェイク。 彼は幼き頃祖父の体験談として聞かされていた奇妙な島の奇妙な住人の話を信じていた。 やがて青年になり彼は祖父の話は痴呆によるものだと理解した。 そんな祖父が怪死。 大好きだった祖父の遺言そして精神科医の助言もあり、ジェイクは奇妙な島に向う。 そこでジェイクが目にしたものは1943年9月3日が繰り返される島であ

    「ミスペレグリンと奇妙なこどもたち」感想 ティムバートン流お伽話の独創性とセオリー - アノ映画日和
    spikerod
    spikerod 2017/07/08
    これは凄くいい感想!単純にエキセントリックと形容されがちなバートンの本質をきちんと理解したうえで評価されており、ボクはこういう感想初めて読んだ!評価は真逆なれどこういう感想に触れるのはホント貴重よ!
  • 『クラウン』感想とイラスト ピエロはピエロらしく

    作品情報『クラウン』 Clown 2014年/アメリカ、カナダ/90分/R15+監督:ジョン・ワッツ脚:クリストファー・フォード/ジョン・ワッツ撮影:マシュー・サント音楽:マット・ヴェリグダン出演:アンディ・パワーズ/ローラ・アレン/ピーター・ストーメア/クリスチャン・ディステファーノ参考 Clown (2014) – IMDb 予告編動画 解説息子の誕生パーティのために偶然見つけたピエロの衣装を着た父親が、その衣装にかけられたとある呪いによって恐ろしいバケモノへと変わっていく恐怖を描いたホラー映画です。 監督は『スパイダーマン:ホームカミング』のジョン・ワッツで、これが長編デビュー作。ワッツが映画学校の学生時代にイーライ・ロスの名前を勝手に使って制作したフェイク予告がロス自身の目に留まり、あれよあれよと実際の映画化が決まったなんとも粋な作品です。 感想と評価/ネタバレ有『COP CAR

    『クラウン』感想とイラスト ピエロはピエロらしく
    spikerod
    spikerod 2017/07/05
    『スパイダーマン:ホームカミング』のジョン・ワッツ監督デビュー作。
  • 素晴らしきリメイク映画の世界と、ざけんなリメイク映画の世界 - アノ映画日和

    リメイク映画あるいはリブート映画とは不思議です。 後出しジャンケンなのだから勝って当たり前という思いと オリジナルに対する愛深きゆえ負けて当たり前という思い その両方を抱えます。 しかし、中にはオリジナルより面白いんじゃないか? 少なくとも肩を並べてるんじゃないか? という素晴らしきリメイク映画が存在します。 一方でこれは酷すぎる!と鼻フガせざるを得ない駄作もあります。 今回はその両方から何かを紹介します。 素晴らしきかなリメイク映画の世界 ・ディパーテッド(2006) ディパーテッド [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ 発売日: 2010/04/21 メディア: Blu-ray 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (16件) を見る 言わずとしれた香港の超傑作映画「インファナル・アフェア(2002)」のリメイク。 オリジナル作に何の賞も与

    素晴らしきリメイク映画の世界と、ざけんなリメイク映画の世界 - アノ映画日和
    spikerod
    spikerod 2017/07/02
    リメイク映画ってボクはほとんど好きじゃないのよね。実はここに挙げられている作品もほとんどダメなのです。オリジナルを超えたリメイク作ってあるのかな?って考えたらひとつだけありましたよ!『ザ・フライ』!
  • 『戦慄の絆』感想とイラスト 本来あるべき姿へ

    固い絆で結ばれた一卵性双生児の兄弟。そんなふたりの関係に介入してきたひとりの女性。離れようとすればより強固に結びつく戦慄なる絆。ふたりが来あるべき姿を取り戻した光景は悲劇なのか?それとも……。 作品情報『戦慄の絆』 Dead Ringers 1988年/カナダ/116分監督・脚:デヴィッド・クローネンバーグ原作:バリ・ウッド/ジャック・ギースランド撮影:ピーター・サシツキー音楽:ハワード・ショア出演:ジェレミー・アイアンズ/ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド/ハイジ・フォン・パレスケ参考 戦慄の絆 – Wikipedia 解説カナダはトロントで婦人科を開業する一卵性双生児の兄弟が、ひとりの美人女優と出会って恋におちたことからアイデンティティの均衡が崩れていく恐怖を描いた心理スリラーです。アヴォリアッツ国際ファンタスティック映画祭グランプリ受賞作。 監督は『ヴィデオドローム』『マップ・トゥ・ザ

    『戦慄の絆』感想とイラスト 本来あるべき姿へ
    spikerod
    spikerod 2017/07/02
    クローネンバーグのターニングポイントかと。
  • 『パラドクス』感想とイラスト ネタバレ全開徹底考察してみせよう!

    解説無限ループする世界に閉じ込められた人間たちを待ち受ける、非情な運命と驚愕の真相を描いたメキシコ製不条理スリラーです。「未体験ゾーンの映画たち2016」公開作品。 監督は『ダークレイン』のイサーク・エスバンで、これが記念すべき長編映画デビュー作。出演は『レジェンド・オブ・ゾロ』のラウル・メンデス、『或る終焉』のナイレア・ノルビンド、『父の秘密』のエルナン・メンドーサなど。 感想と評価/ネタバレ有『ダークレイン』で観客のはるか斜め上を行く爆笑と混乱と恐怖を叩きつけたイサーク・エスバン監督が、世界的に注目されるきっかけとなった長編監督デビュー作『パラドクス』。『ダークレイン』で脳天かち割られたボクといたしましては、観ないわけにはまいりませぬ。 はたしてイサーク・エスバン氏はデビュー時からどれだけ頭がおかしかったのか?その狂いっぷりを解き明かすためにも、今回はネタバレ全開で個人的な考察をしたた

    『パラドクス』感想とイラスト ネタバレ全開徹底考察してみせよう!
    spikerod
    spikerod 2017/06/25
    バカみたいに長いのでどうぞお暇なときに。
  • 『ハクソー・リッジ』感想とイラスト メルギブ懺悔映画

    作品情報『ハクソー・リッジ』 Hacksaw Ridge 2016年/オーストラリア、アメリカ/139分/PG12監督:メル・ギブソン脚:ロバート・シェンカン/アンドリュー・ナイト撮影:サイモン・ダガン音楽:ルパート・グレッグソン=ウィリアムズ出演:アンドリュー・ガーフィールド/ヴィンス・ヴォーン/サム・ワーシントン/ルーク・ブレイシー/テリーサ・パーマー/ヒューゴ・ウィーヴィング/レイチェル・グリフィス参考 ハクソー・リッジ – Wikipedia 予告編動画 解説太平洋戦争の沖縄戦を舞台に、宗教上の理由から武器を携帯することを拒否しながらも、地獄の戦場で多くの仲間の命を救った実在の衛生兵デズモンド・ドスの信念を描いた戦争ドラマです。 監督は『アポカリプト』以来10年ぶりの監督作となるマッド俳優メル・ギブソン。主役のデズモンド・ドスを演じるのは『沈黙 -サイレンス-』に続いてキリスト教

    『ハクソー・リッジ』感想とイラスト メルギブ懺悔映画
    spikerod
    spikerod 2017/06/24
    イラストのチョイスが自分らしいと自画自賛。チンッ♪
  • 『ハクソー・リッジ』感想。(PG12) : いけにえ映画狂い

    『ハクソー・リッジ』感想。(PG12) ありがとう、メルギブ。 個人的評価:★★★★★★★★★★ 100点 2017年06月24日公開/139分/オーストラリア・アメリカ/映倫:PG12 原題:HACKSAW RIDGE 監督:メル・ギブソン 出演:アンドリュー・ガーフィールド、テリーサ・パーマー、サム・ワーシントン、ヴィンス・ヴォーン、ヒューゴ・ウィーヴィング、ルーク・ブレイシー、レイチェル・グリフィス 10年ぶりのメル・ギブソン監督作。『プライベート・ライアン』が引き合いに出されるのも納得の大傑作でしたー。未見の方はとりあえず劇場へ! 以下、ネタバレしてます。 あらすじ第2次世界大戦中、デズモンド(アンドリュー・ガーフィールド)は、人を殺してはいけないという信念を持ち、軍隊に入ってもその意思を変えようとしなかった。彼は、人の命を奪うことを禁ずる宗教の教えを守ろうとするが、最終的に軍法会

    『ハクソー・リッジ』感想。(PG12) : いけにえ映画狂い
    spikerod
    spikerod 2017/06/24
    地獄画像満載で眼福。あとテリーサ・パーマーも眼福♥
  • 隠れた傑作 POV映画ランキング - アノ映画日和

    記念回はランキングでお馴染みのアノ映画日和。 今回の記念はもうすぐ Happy Birthday!…自分 知らんがな! ですよね。 個人的なお祝いという事で今回は主観的映画POVのランキングです。 知らない方の為にPOVとは何かを少し説明。 POV=Point of View Shot 主観的ショットでカメラ目線と登場人物の視線を一致させた撮影法。 類似カテゴリーとして モキュメンタリー=フィクションをドキュメンタリーのように見せる手法 ファウンドフッテージ=埋もれていたフィルムが発見されたという設定で見せる手法 もあります。 が、フィクションをリアルに観せるという共通項から同一にランキングさせてもらいます。 と言っても当ブログお馴染みの隠れたシリーズ、 ブレアウィッチ、REC、パラノーマルアクティビティなどメジャー作は並びません。 何それ?面白そう!てな作品ばかり紹介します。 題して 映

    隠れた傑作 POV映画ランキング - アノ映画日和
    spikerod
    spikerod 2017/06/24
    実はPOVはあまり好きではないのだが、『ありふれた事件』と『武器人間』が入っていて思わずほっこり♥しました。
  • 在线日本国产成人免费不卡_亚洲成AV人在线视_国产成人A∨激情视频厨房_亚洲区激情区无码区_女人被爽到高潮视频免费国产

    在线日国产成人免费不卡,亚洲成AV人在线视,国产成人A∨激情视频厨房,亚洲区激情区无码区,女人被爽到高潮视频免费国产,四虎国产精品成人影院,成人无码免费视频在线观看网址

    在线日本国产成人免费不卡_亚洲成AV人在线视_国产成人A∨激情视频厨房_亚洲区激情区无码区_女人被爽到高潮视频免费国产
    spikerod
    spikerod 2017/06/23
    なんだクローネンバーグの話じゃなかったんだ。
  • 無限ループする1日の中で殺され続けるスラッシャー・ホラー、クリストファー・ランドン監督『ハッピー・デス・デイ(原題:Happy Death Day)』 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

    毎日毎日同じ行動を完璧な日課のごとくこなすという日々は、個人的には嫌いではない。 日々の事の時間や種類の固定、毎日自らに課すジョギングとスイミング、必ず映画を一鑑賞して、眠る前にウィスキーを飲みながら短編小説を読むとか、これはぼくがやっているすべてのことではないが、例えばそういうこと。 ちなみにぼくがやっている当の毎日のことは別にどうでもいい情報なので割愛する。 けれど、自らの意志による毎日毎日同じことの繰り返しではなく、強制的に同じ日をループして生きなければならない羽目になったら、それはずいぶんな恐怖だろうと思う。つまりそれは、夜眠って朝目を覚ますと、昨日とまったく同じ日が幕を開けるということ、ある同じ一日が何度も何度も繰り返されるということになったらの話である。 夜みる夢の話をすると、夢の最後に自分が誰かに殺されるというものがある。ただその内容が毎晩毎晩まったく同じに繰り返された

    無限ループする1日の中で殺され続けるスラッシャー・ホラー、クリストファー・ランドン監督『ハッピー・デス・デイ(原題:Happy Death Day)』 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。
    spikerod
    spikerod 2017/06/20
    これ観たいなぁ。うん、普通に観たい。
  • 映画「キングアーサー聖剣無双(2017)」感想ネタバレあり解説 良くも悪くもガイリッチー。 - モンキー的映画のススメ

    キングアーサー 史劇ってどうも得意じゃないんです。 何故なのかはわからないんですが、おそらく一番知識がない時代の話だからなのかと。 でもですよ、ドラクエ大好きな自分としては、元ネタが中世ヨーロッパの話だったりすることがあるから、実は身近だったりするんですよね。 今作は正にRPGゲームの元ネタにされることが多いアーサー王伝説を、ゴリゴリの男くさいアクション映画にした作品の登場です。 ほんとはこれサブタイトルに「聖剣無双」ってサブタイトルがついてたんですけど、登録商標に引っかかったかなんかで、消されてしまったんですよね。 これきっかけでちょっと見てみたいなんて同僚がいたからすごく残念なんですけども。 とにかく、そんな無双モードのバトルを期待して見てまいりました。 キングアーサー 作品情報 あらすじ 監督 キャスト 感想 良くも悪くもガイリッチー。 アクションが斬新! 音楽もかっこいいぞ。 最後

    映画「キングアーサー聖剣無双(2017)」感想ネタバレあり解説 良くも悪くもガイリッチー。 - モンキー的映画のススメ
    spikerod
    spikerod 2017/06/18
    音楽の解説がやたら細かい(笑)。うん、あれは良かったですよね。
  • 『キング・アーサー』(2017)感想とイラスト ヤンキー、王になる

    作品情報『キング・アーサー』 King Arthur: Legend of the Sword 2017年/イギリス、オーストラリア、アメリカ/126分監督:ガイ・リッチー脚:ジョビー・ハロルド/ガイ・リッチー/ライオネル・ウィグラム撮影:ジョン・マシソン音楽:ダニエル・ペンバートン出演:チャーリー・ハナム/ジュード・ロウ/アストリッド・ベルジュ=フリスベ/ジャイモン・フンスー/エイダン・ギレン/エリック・バナ参考 キング・アーサー (2017年の映画) – Wikipedia 予告編動画 解説スラム育ちのヤンキーが、聖剣エクスカリバーを引き抜いたことにより王家の血を継ぐ自身の出自を知り、父のかたきにして叔父でもある暴君ヴォーティガンを倒すべく決起する姿を描いたソードアクション大作です。 監督は『コードネーム U.N.C.L.E.』のガイ・リッチー。製作費1億7500万ドルを投入した超大

    『キング・アーサー』(2017)感想とイラスト ヤンキー、王になる
    spikerod
    spikerod 2017/06/18
    取られたら取り返せ。
  • 『ドクター・ストレンジ』感想とイラスト マッツとティルダの無駄遣い

    作品情報『ドクター・ストレンジ』 Doctor Strange 2016年/アメリカ/115分監督:スコット・デリクソン脚:ジョン・スペイツ/スコット・デリクソン/C・ロバート・カーギル撮影:ベン・デイヴィス音楽:マイケル・ジアッチーノ出演:ベネディクト・カンバーバッチ/キウェテル・イジョフォー/レイチェル・マクアダムス/マッツ・ミケルセン/ティルダ・スウィントン参考 ドクター・ストレンジ (映画) – Wikipedia 予告編動画 解説事故で命とも言える両腕に致命傷を負った天才外科医が、魔術師のもとで修業をし、スーパーヒーロー“ドクター・ストレンジ”として復活するSFヒーロー映画です。「マーベル・シネマティック・ユニバース」としては第14作品目。 監督は『NY心霊捜査官』のスコット・デリクソン。主役の居丈高上から目線ヒーロー、ドクター・ストレンジを演じるのは『イミテーション・ゲーム

    『ドクター・ストレンジ』感想とイラスト マッツとティルダの無駄遣い
    spikerod
    spikerod 2017/06/17
    つまみ喰い映画。