spinydobsonflyのブックマーク (139)

  • 「こんな台風見たことない」 NASA飛行士が撮影

    引用元:神戸新聞NEXT 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)のリード・ワイズマン飛行士が滞在中の国際宇宙ステーションから台風19号を撮影し、短文投稿サイト「ツイッター」に9日までに掲載した。 視野いっぱいに広がる地表に分厚い白い雲が渦を巻き、中心にぽっかりと巨大な台風の目が開いている。リードさんは「宇宙からたくさん(熱帯低気圧を)見てきたけど、こんなのは見たことがない」と驚いている。2 :名無しのひみつ:2014/10/10(金) 19:59:39.89 ID:tfe4Tall 今はだいぶ弱ってるよね。 7 :名無しのひみつ:2014/10/10(金) 20:06:16.81 ID:HDntqgno スーパータイフーン うさぎ 8 :名無しのひみつ:2014/10/10(金) 20:06:23.56 ID:TOP4nfsf 2日前の予想進路よりはるか西よりだろうが、おかげで沖縄は直

    「こんな台風見たことない」 NASA飛行士が撮影
  • 「潮吹き穴」 を利用した波力発電の実験開始

    引用元 :読売新聞 センターによると、岩盤掘削によるブローホールの波力発電システムは世界で初めての方式という。来年3月上旬まで発電量や発電コストを調べ、実用化に向けた課題などを検証する。ブローホールを使った波力発電は、岩盤に穴を掘り、穴に入る波の上下動によって発生する空気の流れを陸上のタービンが受けて、発電する仕組み。センターによると、穴の掘削工事以外に大規模な工事が不要なため、低コスト化につながるという。 センターの実証研究は、環境省の地球温暖化対策技術開発・実証研究事業に採択され、2012年度から3年間の事業として進めている。波の圧力によって海水が地上に吹き出す現象がみられ、タービンが設置しやすく、開発の制約も少ないなどの面で、越前町のこの場所を適地と判断した(下略)10 :名無しのひみつ:2014/10/04(土) 00:05:53.00 ID:paHhZ96k イギリスの洞穴でやっ

    「潮吹き穴」 を利用した波力発電の実験開始
  • 内閣府キャリア官僚、不倫で妻殺害のため、韓国からゴムボートで入国図り海上で死亡?

    前クール(7~9月期)の連続テレビドラマで、上戸彩演じる平凡な主婦が不倫に落ちていくストーリーが話題を呼んだ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(フジテレビ系)。9月25日放送の最終回は平均視聴率16.5%(関東地区、ビデオリサーチ社調べ)をマークするなど数字的にも健闘したが、そんな『昼顔』も真っ青な“不倫愛憎劇”が現実に起こっていたのだ。 今年1月下旬、北九州市の沖合で、ゴムボート内で男性(30歳)の死体が発見された。男性が内閣府のキャリア官僚であったこと、韓国からゴムボートで対馬海峡を渡る途中に死亡したことから、スパイ疑惑が囁かれるなど発見当時は一部で話題になった事件だ。捜査を担当した海上保安庁は9月2日、「事件性なし」として捜査を打ち切ったが、この男性が帰国しようとした理由については「プライベートな理由のため」として公表を控えた。 しかし、事情を知る公安関係者は、その真相を次のように明

    内閣府キャリア官僚、不倫で妻殺害のため、韓国からゴムボートで入国図り海上で死亡?
    spinydobsonfly
    spinydobsonfly 2014/10/09
    はてブは陰謀論厨ばっかり、2chと変わらん
  • 2ケタ同士のかけ算が 簡単にできてしまう恐るべき方法

    引用元:ハフィントンポスト 「インドでは二桁かける二桁まで暗記するらしい」――。 ウソか当かわからないけれど、たまに耳にする、こんな話。 暗算まではできなくとも、紙とペンで簡単に出来る方法が……。 音声は英語ですが、映像だけでちゃんとわかります。 2 :やまとななしこ:2014/10/07(火) 10:49:58.77 ID:ePt3XESj 秒速を時速に直す方法・・・ 秒速を4倍した答から、その1/10を引く。 20 :やまとななしこ:2014/10/07(火) 11:23:24.83 ID:I9OkEQy4 >>2 400倍-1/10だろ32 :やまとななしこ:2014/10/07(火) 12:00:18.24 ID:WEXeY0xQ >>2 単位変えんなw 4 :やまとななしこ:2014/10/07(火) 10:54:47.49 ID:NDjGi6kI 2桁同士とかゴミじゃん。 そ

    2ケタ同士のかけ算が 簡単にできてしまう恐るべき方法
    spinydobsonfly
    spinydobsonfly 2014/10/09
    小学生のときに教えて欲しかった;; [ニュース][数学][ネタ][サイエンス]
  • H2Aロケット24号機打ち上げ成功 だいち2号(ALOS-2)も無事軌道に投入

    引用元:朝日新聞 H2Aは、23日深夜に組み立て棟から発射場へ移動し、姿勢制御装置や地上設備などの最終チェックがあった。24日未明にはロケットから半径3キロの範囲が立ち入り禁止となり、警備の職員らが見学に訪れた人たちに外に出るよう声をかけて回った。液体水素と液体酸素の燃料注入も始まり、午前11時ごろにはカウントダウンが始まった。 搭載するだいち2号は、災害時の状況把握や地図作成、資源探査などに使われる観測衛星。特殊なレーダーを使い、噴煙の下にある火山の火口などを見られる。H2Aは2001年に初飛行した日の主力ロケット。03年に6号機が失敗して以降は18回連続で成功しており、成功率は約96%(下略)2 :名無しのひみつ:2014/05/24(土) 15:46:03.32 ID:dgZUEbeU 打ち上げ成功なんて、もう当たり前すぎてレスもつかないなあ。 3 :名無しのひみつ:2014/05

    H2Aロケット24号機打ち上げ成功 だいち2号(ALOS-2)も無事軌道に投入
  • 小笠原の新島、東京ドーム20杯分に

    引用元:侮日新聞 (上略) 前野助教のチームは、国土地理院のデータや衛星写真などを使って、4月中旬までに噴出した溶岩などの総量を調べた。その結果、この半年間の噴出量は東京ドームの20倍の約2500万立方メートルに達し、これは、海底火山の噴火活動が1年以上続いて西之島が拡大した1973~74年の約2400万立方メートルを上回っている。 また、噴火当初の1日当たりの噴出量は10万立方メートル程度だったが、2~3月は25万~30万立方メートルに増え、4月前半は20万立方メートル程度になった。前野助教は「今回の噴火は、73年時の水深100メートル程度より浅い水深数十メートルで始まったために、島の成長も当時より速いと考えられる。噴火がいつまで続くかは予測できないが、面積は更に拡大するだろう」と話す。5 :名無しのひみつ:2014/05/20(火) 20:29:03.94 ID:g5Z/YKER 東京

    小笠原の新島、東京ドーム20杯分に
  • 日本のネットおたく文化は絶滅の危機に瀕している - はてな村定点観測所

    2014-05-21 日のネットおたく文化は絶滅の危機に瀕している WEBの来のポテンシャルを考えるならば、ソーシャルサービスは当初「Web2.0」などと想定されていたイメージよりもずっと小さなスケールでまとまりつつある。 facebookはグルメガイドになった。 Twitterはどうでもいい投稿が8割以上を占め、残る2割もTogetterなどの力を借りなければ議論にならない。 Wikipediaは編集合戦の嵐になり、集合知モデルは崩壊した。 mixi、Gree、DeNAはゲーム屋さんになった。mixiのコミュニティの濃い議論が復活する日は永遠に来ない。 2ちゃんねるは権利関係で揉めてて、泥沼の争いを繰り広げている。 日のTumblrは艦これのエロ同人の収集クライアントと化した。 インターネット広告の予算規模はテレビの半分しかないのに、「ビッグデータ!」とか「DSP!」とか威勢の良い

    日本のネットおたく文化は絶滅の危機に瀕している - はてな村定点観測所
    spinydobsonfly
    spinydobsonfly 2014/05/21
    昔は、挨拶代わりにコミケいくの? だったしなー
  • 超巨大質量ブラックホールに弾き飛ばされ、時速220万kmで宇宙を駆ける超高速星

    天文学 引用元:AstroArts 米・ユタ大学のZheng Zhengさんらの研究チームが、中国・興隆県のLAMOST望遠鏡で天の川銀河内の恒星分布を調査していたところ、太陽系との相対速度が天の川銀河内の通常の恒星の3倍近い、時速220万kmで移動する星を発見した。 この天体「LAMOST-HVS1」は地球から見るとかに座方向約4万2400光年彼方にあるが、天の川銀河の中心からは6万2000光年の距離にあり、直径約10万光年の銀河円盤からは外れた場所に位置している。生まれて3200万年ほどの若い星で、太陽の9倍の質量がある。明るさは13等級だ(下略)4 :名無しのひみつ:2014/05/17(土) 10:40:39.21 ID:i1pxFJ6G > 通常の恒星の3倍近い、時速220万kmで移動 赤方偏位で赤く見えるんですね、シャア少佐。 6 :名無しのひみつ:2014/05/17(土)

    超巨大質量ブラックホールに弾き飛ばされ、時速220万kmで宇宙を駆ける超高速星
  • DNAの塩基を4種→6種に成功  自然界に存在しない人工塩基

    引用元:AFPBB News 生命の設計図であるDNAを構成し、アルファベットで示される「塩基」に、人工的に作り出した2種を追加することに、世界で初めて成功したとの研究論文が、7日に英科学誌ネイチャー(Nature)で発表された。研究チームは、自然界に存在しない人工塩基が組み込まれたまま、DNAを複製することのできるバクテリアを、遺伝子操作で作り出したという。 研究チームによると、数億年にわたって存在し続けたDNAの塩基を人の介入で拡張できることを示すのがこの実験の目標。これは、革命的な新薬の開発やナノテクノロジー技術革新への第一歩となるという(下略)4 :名無しのひみつ:2014/05/09(金) 13:24:43.79 ID:3aQqf0AS > これらの塩基対を複製するための成分が細胞内に存在していなかったのだ。 冗談だよね?誰だってこんなこと最初に気付いてケアするだろ?w 13

    DNAの塩基を4種→6種に成功  自然界に存在しない人工塩基
  • その発想はなかった!レコードプレイヤーなしでドーナッツ盤を聞く方法 - ビクター中の人ブログ

    世界的な音楽不況が続く中、ここ数年アナログレコードの人気が復活しています。イギリスやアメリカでアナログレコード市場が盛り上がりを見せ、日においてもアナログレコードの売り上げに一定の広がりが現れています。確かに、渋谷を歩いているとレコードバッグを持った若者とよくすれ違います。こと宇田川町あたりのレコードショップの繁栄は、スマートフォンが普及し、24時間どこでもネットに繋がり、ワンクリックで音楽が手に入る現代、ちょっとした違和感を私たちに与えてくれるほどです。 さて、そんなニッチな人気を確立しているアナログレコードですが、可愛さという意味では、ドーナッツ盤をはずして語ることは出来ません。ドーナッツ盤の正式名称は「シングルレコード盤」といって、直径17cmで5分から8分程度の音源を収録でき、回転数は45回転。中心穴の径が大きく、ドーナツを想起させるため、ドーナツ盤と呼ばれました。 なぜ穴が大き

    その発想はなかった!レコードプレイヤーなしでドーナッツ盤を聞く方法 - ビクター中の人ブログ
    spinydobsonfly
    spinydobsonfly 2014/05/07
    そりゃ、CDも売れんくなるわ・・・ 日本語通じないもんw
  • 30分でパパっと作ったエロ動画サイトが1日目で5万PV達成したw

    spinydobsonfly
    spinydobsonfly 2014/05/05
    こっから金を稼ぐのが難しいんだよなー
  • 「日本でネットはテレビの脅威にならない」

    うじいえ・せいいちろう 1926年生まれ。51年読売新聞社入社、同社常務を経て82年に日テレビ副社長。92年社長、2001年会長兼CEO、05年取締役会議長、09年6月より現職。96~03年、民放連会長。 スポット広告は確かに底打ちしたが、長期的に見ると楽観できない。テレビ業界は、ここ7~8年で5000億円近く売り上げを減らした。これはテレビ東京さんを含めた五つのネットワークのうち、一つ分の収入が消えてしまった計算だ。 パイの縮小はテレビ業界に限った話ではない。国の経済成長が止まったことと完全に連動しているわけで、わずか2兆円程度にすぎないテレビ業界のことだけをうんぬんしても仕方がない。 中国韓国を見ればわかるように、今や国家、政府が主導して経済を牽引していく国家資主義のような時代だ。業界内で限られたパイの取り合いをするのではなく、「日株式会社」として国全体を成長させていくようにし

    「日本でネットはテレビの脅威にならない」
    spinydobsonfly
    spinydobsonfly 2014/05/04
    これ2011年の記事ですよー
  • 下水処理場の汚泥や水で食料生産? トマトの収穫量増、海苔も旨み増す

    引用元:侮日新聞 (上略)愛知県東部の豊橋市など4市の下水を処理する県豊川浄化センターに、場違いな農業用ハウス(約500平方メートル)が建ち、トマトが丸々と育っている。普通の水耕栽培に見えるが、下水汚泥由来のガスによる発電の過程で出た二酸化炭素(CO2)を、ビニールダクトから苗に吹き付けている。苗の周囲のCO2濃度を高め、光合成を促す。世界初の試みといい、通常に比べ収量は3割増した。苗にはリンなどを含む処理水も吸わせている。 試した大村秀章知事は「しっかりした味でおいしかったよ」。昨年からこれらの実証実験に取り組む豊橋技術科学大の大門裕之教授(48)は「複合技術として下水処理場の存在価値を高める」と自信を見せる。4 :名無しさん@13周年:2014/04/30(水) 16:17:37.09 ID:vAIZfjS00 現代の肥溜めだな。 6 :名無しさん@13周年:2014/04/30(水

    下水処理場の汚泥や水で食料生産? トマトの収穫量増、海苔も旨み増す
  • 「ピッチドロップ実験」の9滴目、ビーカーの交換作業で折れた・・・

    引用元:slashdot.jp (中略)クイーンズランド大学の研究チームでは、実験を今後80年継続するためにどうすればよいかという議論を数年間続けた末に、しずくを受けるビーカーを交換してスペースを作ることを決断したという。そのため、以前落下したピッチに9滴目が貼りついてしまう前に漏斗を持ち上げ、新しいビーカーに交換する計画を立てた。 しかし、装置を覆うベルジャーを持ち上げたところ、木の台が揺れてしずくが折れてしまったのだそうだ。残念ながら9滴目は折れてしまったが、ビーカー交換後にベルジャーの内側を掃除することができ、曇りが取れて実験がよく見えるようになったとのことだ。 えーこれが去年の記事です 2013年05月02日 世界最長の実験「ピッチドロップ」、まもなく9滴目が落ちる見通し http://www.scienceplus2ch.com/archives/4453011.html 3 :

    「ピッチドロップ実験」の9滴目、ビーカーの交換作業で折れた・・・
  • グノシーはテレビCMに10億円つかっていた。|アプリマーケティング研究所

    ニュースアプリの主要プレイヤー「グノシー」の記事が日経MJにのっていたので、気になったところをメモ。いま250万人くらいユーザーいるのね。 ・今年3月にテレビCM開始、1ヶ月余で利用者70万人増(180⇒250万人) ・CM放送前は7割が男性ユーザーだったが、現在は男女半々に。 ・DAUも全体の30%に上昇した。 ・増資分12億円のうち8割以上を広告宣伝費につぎこんだ。(Gunosy木村氏) ・CM放送後は広告クライアント数は、2倍の150社に。 ・4月以降の1PVあたりの平均単価は1月の2倍に。(※1) ・1ヶ月あたりの広告収入は約3倍に。 ・宣伝への投資分を十分回収できる効果があった。(Gunosy木村氏) ・5月に米国、6月にカナダとニュージーランドに進出予定。 ・14年中に英語圏の30カ国でサービス開始の計画。 ・15年には韓国やインドネシアなどアジアにも進出。 一言でいうとコメン

    グノシーはテレビCMに10億円つかっていた。|アプリマーケティング研究所
    spinydobsonfly
    spinydobsonfly 2014/04/28
    うーん、一人当たりのコストは1400円か、アフィリエイトの方が良さそう
  • 有名まとめサイトが続々と「ヤフオク」にて叩き売りが始まる

    2ちゃんねるの転載禁止の影響はやはりまとめサイトに直撃しているようで、まとめる為のソースを失ったまとめサイトが行き場を失い、売りに出されている状況だ。そんな中ついに日でもメジャーな「ヤフオク」にもまとめサイトが出品され始め、悲しいことにまだ入札もなくさらに値段も非常にお手ごろ。2ちゃんまとめサイトはこのままオワコンと化していくのか。 出品されているのは「まとめサイト」やまとめサイトのサイト更新情報をまとめた「アンテナ」と呼ばれるジャンルのサイトである。どれも現在入札はほとんどなく50,000円以下で手に入るような代物だ。一時期まとめサイトが「ヤフオク」などに登場すると50万以上の値段がつけられていたころもあったが、現在は「転載禁止」となってしまったため2ちゃんねるを利用することは難しい。Open2chを使うという手もあるが情報力は家に比べると劣る。 ある意味「ドメイン」しか価値がないの

    有名まとめサイトが続々と「ヤフオク」にて叩き売りが始まる
    spinydobsonfly
    spinydobsonfly 2014/04/26
    ヤフオク見てきたけど、売ってなかったぞ! こんな感じにできるよ的な製作キットだった
  • ナマケモノの内臓、逆さにぶら下がるための構造持つ

    引用元:AFPBBNews ミツユビナマケモノの内臓は下位肋骨に固定され、逆さまにぶら下がるときに肺を圧迫しないような独特の構造になっているとした研究論文が、23日の英国王立協会の専門誌バイオロジー・レターズに掲載された。 (中略) 「ナマケモノのエネルギー供給量は制限されているので、逆さまにぶら下がりながら呼吸するだけでもエネルギー的な意味で非常にぜいたくということになる」この研究で、クリフ氏と研究チームは、マナケモノの肝臓や胃、腎臓などの腹部の器官が肋骨に固定され、ナマケモノが逆さまになったときも横隔膜を圧迫しないような構造になっていることを発見した。2 :名無しのひみつ:2014/04/24(木) 03:01:50.71 ID:lN66Hyhv ナマケモノ 「怠けているのではない、これが正位置なのだ。」 3 :名無しのひみつ:2014/04/24(木) 03:04:43.03 ID:

    ナマケモノの内臓、逆さにぶら下がるための構造持つ
  • noteの面白い使い方をまとめてみた。(投げ銭、ファンクラブ型など) - 灰色ハイジの観察日記

    cakesさんがnoteという新しいサービスをリリースした。 tumblrのようにテキストや、画像、サウンド、動画をアップ出来るブログサービスだ。 特徴はコンテンツを少額決済で販売できること。 私はライターでもないし、絵描きでも、音楽家でもないから売れるものって無いなぁ。 無料だとしても今もってるブログと異なって何を書いたらいいんだろうなーと思っていたら、既にいろいろ面白い使い方をしている人たちがいらっしゃるのでご紹介。 投げ銭スタイル フリーライターの鷹野凌さんのnoteでは、投げ銭型のnoteが作られている。 どういう使い方をするのも自由だと思うので、記事を100%公開した上で「読んでみて『よかった』『ためになった』と思ったら投げ銭して下さい」という形で運用してみようと思う。ものは試しだ。この下には「この続きをみるには」とあるが、続きはない。ここでこの文章は終わりだ。 noteを「投げ

    noteの面白い使い方をまとめてみた。(投げ銭、ファンクラブ型など) - 灰色ハイジの観察日記
    spinydobsonfly
    spinydobsonfly 2014/04/08
    投げ銭、寄付を募ったことがあるが 1、ネットで乞食と失笑され 2、ユーザーに運営を心配され 3、取引先に心配され 4、銀行から電話が・・・
  • 小惑星カリクロに環を発見、小天体として初

    引用元:アストロアーツ 小惑星カリクロ((10199) Chariklo)は、土星軌道と天王星軌道の間を約60年の周期で公転している、直径250kmほどの小天体だ。木星軌道と海王星軌道の間に分布する「ケンタウルス族」に分類される小惑星のなかでは最大の天体である。2013年6月、このカリクロが恒星の前を横切る「小惑星による恒星」現象が南アメリカで観測された。チリのヨーロッパ南天天文台ラシーヤ観測所など7か所で現象が観測され、確かに星が数秒間消える様子が見られた。 しかし何よりも興味深く予想外だったのは、そのの中心の前後にも、星の減光が見られたことだ。これはカリクロの周囲に環が存在しており、その環によって星の光が遮られたということを示している。複数地点からの観測結果を合わせると、環は2存在しており、内側の環は半径391kmで幅7km、外側の環は半径405kmで幅3kmであるとわかった。

    小惑星カリクロに環を発見、小天体として初
  • サウジアラビア政府「無神論者はテロリストと同じ、禁固20年の可能性も」新法律に対する海外の反応 : らばQ

    サウジアラビア政府「無神論者はテロリストと同じ、禁固20年の可能性も」新法律に対する海外の反応 近年、無神論者への弾圧が加速しているイスラム諸国。 サウジアラビアが発表したテロリズムに関する新しい法律によると、「無神論者はテロリストと同等」の扱いであり、それは刑務所に最大20年投獄されることを意味しると海外メディアが報じています。 Saudi Arabia Labels Atheists Equivalent With Terrorists さらに罰則の対象は無神論者だけでなく、無神論者に同情した者まで含むと記述され、信仰を持たない人はサウジアラビアの敵と定められています。 過去にもこうした扱いはありましたが、正式に法律で定められたのは今回とのことです。 この新しいサウジアラビアの法律に対する、海外掲示板の反応をご紹介します。 ●えっと、無神論がテロリズムだというなら、今後サウジアラビア政

    サウジアラビア政府「無神論者はテロリストと同じ、禁固20年の可能性も」新法律に対する海外の反応 : らばQ
    spinydobsonfly
    spinydobsonfly 2014/04/04
    いつから日本が無神論になったんだよ馬鹿かアホQ