splautのブックマーク (3,104)

  • 選挙カーうるさい問題、令和始まって5年目ですらまったく改善しないの酷いよな

    いきなり全面禁止にできないのは分かるけど 時間帯を少しずつ減らすとかさ、何日も同じ地域に来るのは禁止みたいなルールを設けていくぐらいはできないのかね 「公職選挙法を時代に合わせて直します」って国会議員はいないん??? 個人的には、各候補で受付順の番号を7で割ったあまりに対応する曜日だけ連呼OK、みたいな規制をしてほしい 同じ人が来すぎて騒音でしかない 追記ブコメの一部を要約して思ったことを書く 部分容認なのかどうか時限的には頻度を減らすなどの策を講じてくれればいいとは思うけど、20年後や30年後には全面禁止するべきというスタンス 選挙カーが来ないと高齢者等がやる気がないのかと訝るそれは分かるが、同じ人物が3日連続で来たりする必要まではない、なのでせめて頻度は減らそう 商業広告のトラックに合わせるべきではまさにそれ。少なくとも選挙だけ12時間(8~20時)も許してるのは優遇しすぎ。

    選挙カーうるさい問題、令和始まって5年目ですらまったく改善しないの酷いよな
    splaut
    splaut 2023/04/20
    住んでる場所による差はあるかもだけど正直そこまで不快と思ったことは無い。
  • アメリカの批評家がマリオ映画を批判「ファンが喜ぶものを入れただけ。クリエイティブじゃない」 : くまニュース

    とても興味深い記事だなと思いました。観客と批評家の感想が一致しないのは映画に限った話ではありませんね。 https://t.co/FISvzON4hQ 絶賛vs酷評!マリオ映画、観客と批評家で賛否真っ二つの背景 4/15(土) 11:09配信 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が、全世界ですごいことになっている。今月28日の日公開を待たずして、世界興行収入はすでに5億ドル(約650億円・1ドル130円計算)を突破。あらゆる新記録を打ち立てている一方で、批評家の評は必ずしも優しくない。批評家と観客の意見のい違いはハリウッドで頻繁に起きてきたことだが、とりわけ今回は「批評家はわかっていない」という不満の声が聞かれる。(文:猿渡由紀) 北米レベルでも、全世界レベルでも、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のオープニング成績は今年最大。ビデオゲーム映画化作品としても、今作を製作

    アメリカの批評家がマリオ映画を批判「ファンが喜ぶものを入れただけ。クリエイティブじゃない」 : くまニュース
    splaut
    splaut 2023/04/19
    所詮批評だし余程酷くなければ何言わせてもいいんだろうけど、商品に新規性ばっか求めるのも基本的外れだし製作者さんにはあんま鵜呑みにして欲しくない所だわね。
  • 山田太郎議員とこども家庭庁ポスターについて

    体で性暴力の問題を共有しようという啓発ポスターについて、 与党議員がとりさげさせようとする理由がよくわからなかったが、 某大学教授の批判で少し見当がついた https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20230414/1681484184 こちらのブログ(山田を批判する立場)で騒動を知った。 話を把握した上でブログの内容には「ん?」となる点もあるので ブログやその周辺のコメントによる山田批判の妥当性も含め以下検討したい。 1.ブログ主らの論法の怪しい部分まず山田太郎議員の主張が妥当か否かの検討をする以前に、 「ブログ主達は山田太郎の主張を適切に取り扱っているのか」 という問題がある。 以下の二人の発言を読んでほしい。 ブログ主のほっけうるふさん こうした権力関係で抗議できない想像できない立場それぞれを啓発する表現として、 冒頭のポスターはかぎられた情

    山田太郎議員とこども家庭庁ポスターについて
    splaut
    splaut 2023/04/18
    勾配の有無問わずそういう言うのが怖い状況と言うのは在り得るって事やね。
  • 社内ミーティングの4割はゴール設定ができていない 「ムダな会議」をなくすためのファシリテーションのコツ

    多くの企業で、日々オンラインでの会議やプレゼンが行われている一方で、「参加者の表情が見えない」「ブレストが盛り上がらない」「対面より意思決定に時間がかかる」といった課題も聞かれます。記事では、Udemy Business Webセミナーより、プレゼンクリエイターの前田鎌利氏による「リモートワーク時代の必須スキル~オンラインファシリテーション入門~」の模様をお届けします。前編では、オンライン会議の品質を高めるためのフレームワークやアドバイスについて語りました。 「ビジネス・教育・書」で活躍するマルチクリエイター 前田鎌利氏(以下、前田):みなさん、おはようございます。前田と申します。今日のウェビナーには、すごくたくさんの方にお越しいただいています。限られた時間なので、バシバシお話をしていければと思います。 だいたい45分ぐらいを目途に質疑応答の時間に入れればと思っていますので、みなさん、Q

    社内ミーティングの4割はゴール設定ができていない 「ムダな会議」をなくすためのファシリテーションのコツ
    splaut
    splaut 2023/04/17
    ゴールに辿りついた所で辛い仕事が待ってる事の繰り返しってのも中々疲れる話だ
  • 海外に出稼ぎにいく若者たち 外国人労働者にも敬遠される日本 | 毎日新聞

    「最低賃金上げろデモ」の横断幕を手にデモ行進する参加者たち=東京都渋谷区で2023年2月26日午後2時半、東海林智撮影 海を挟んだ「出稼ぎ」の流れは逆流しつつあるかのようだ。アジアや南米などから大勢の人が日に働きにくるのは少し前まで当たり前の光景だった。しかし今や、仕事を求めて日から海外に向かう若者が増えている。経済評論家の加谷珪一さんは、その理由を「日の賃金が低いからだ」としたうえで、この状況を放置すれば日経済や社会の根幹に関わる深刻な事態が起こる可能性を指摘する。【聞き手・宇田川恵/オピニオングループ】 今や韓国より安い平均賃金 ――海外に出稼ぎにいく若者は実際に増えているのでしょうか。 ◆まだ統計上、大きな数字は出ていませんが、海外で働いた方がいいと考える若者は間違いなく、着実に増えています。このままの状態が続けば、かなりの数の人が海を越えて外国で働いたり、移住したりするでし

    海外に出稼ぎにいく若者たち 外国人労働者にも敬遠される日本 | 毎日新聞
    splaut
    splaut 2023/04/17
    こういうのってある程度十分に食っていけるためのスキル、技術がある前提なんだろうなぁ
  • テロリストには名すら与えぬ、テロ後の岸田首相の対応がなかなか肝が据わっている

    蓮華草 @ohanabatake38 岸田文雄、八幡駅の演説では事件にひとことも触れないでいつもの「ハァイッ!」から始まる“これ”をやったうえ、終わりには聴衆へのねり歩きまでしていて、マジで和歌山のあのカスの無価値さが浮き彫りになったな。 pic.twitter.com/CziMPLYbBI twitter.com/ohanabatake38/… 2023-04-15 18:58:00 蓮華草 @ohanabatake38 岸田文雄の演説で次に好きなのは、演説の最初にドラフト会議のナレーションくらいの熱気で「わが党が自信を持って公認する、〜さん」と候補者を紹介するところ。 twitter.com/ohanabatake38/… 2022-07-09 22:24:41

    テロリストには名すら与えぬ、テロ後の岸田首相の対応がなかなか肝が据わっている
    splaut
    splaut 2023/04/16
    胆力は凄いけどテロ対策としては有効な対応なんだろうか
  • 「誰もテロを擁護も賞賛もしていない」

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html 誰もテロを擁護も賞賛もしとらんやろ/まさか統一教会を批判して国葬に反対したら賞賛になるとか?/ 自民党の自作自演ジャネーノ? まぁ、そうなるな やるならちゃんとやれよ自演か? 選挙よりこっちの方が効くんだから仕方ないだろ、テロを否定してるのは平和ボケ ちっ、無事なのかよ…でも大江も坂も死んだし今年はいい年になりそうだ。次は橋下、吉村、志位お前らが死ね 自民党の悪政と岸田の不徳が招いた事件かね。歴史は「悪政・銃声・乱世」と韻を踏む(児玉誉士夫)。悪政がある限り、暴力を批判しても無意味。両者はセットだから。 暴力否定する人らは明治維新とそこから始まる近代日も否定しろよ?武力で政権倒して、さらに150年経っても薩長とくに長

    「誰もテロを擁護も賞賛もしていない」
    splaut
    splaut 2023/04/15
    これだけを見る限り大体普段から政治関連でそこまで見かける垢と言う訳でも無さそうだ。
  • 『『【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK』へのコメント』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4735129296160060773/comment/augsUK" data-user-id="augsUK" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html" data-e

    『『【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK』へのコメント』へのコメント
    splaut
    splaut 2023/04/15
    1階の方で挙げられてたブクマだと左右含め銃撃には否定的な向きが殆どだったみたいだが4つだけの星の米を挙げてはてなーをどうこう言う根拠にするのは厳しいのでは。スターの多さによっては考えなくもないけど
  • オランダ、1~11歳の安楽死容認へ

    オランダ・ハーグに掲げられた国旗(2021年6月1日、資料写真)。(c)Sem van der Wal / ANP / AFP 【4月15日 AFP】オランダ政府は14日、1~11歳の子どもの安楽死を認めることを閣議決定した。 既に12歳以上には安楽死が認められているが、16歳未満は保護者の同意が必要となる。1歳未満の乳児についても、保護者の同意があれば安楽死が認められている。 保健省は「内閣は、耐え難い苦しみを抱えて希望のない12歳までの子どもを安楽死させる制度に取り組んでいる」としている。 この制度は「緩和ケアを受けても苦痛を和らげられず、余命が短い場合」が条件とされ、年間「5~10人」の子どもに適用される見込み。 今回の決定は、12歳以上とされていた安楽死の年齢制限の引き下げを求める医師らの数年来の要請を受けたもの。改正にあたっては、政府が既存の手続きを修正するだけで、議会の承認は必

    オランダ、1~11歳の安楽死容認へ
    splaut
    splaut 2023/04/15
  • 『【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4735123442116909061/comment/pokute8" data-user-id="pokute8" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html" data-original-href="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hat

    『【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK』へのコメント
    splaut
    splaut 2023/04/15
    言う程明白か?
  • 『【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK』へのコメント
    splaut
    splaut 2023/04/15
    そもそもはてなの影響がそこまで大きいとも思えない上に当時のコメントでも右左問わず銃撃自体には否定的な論調の中ではてな左派の持ち上げのせい、と言う言い分も少なくとも現状割と無理あると思うけどな。
  • 『【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4735123442116909061/comment/colonoe" data-user-id="colonoe" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html" data-original-href="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hat

    『【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK』へのコメント
    splaut
    splaut 2023/04/15
    うーん、やっぱ銃撃殺害行為に対して否定的な向きが殆どに見受けられるな。左右関係無く。星入れてる人が何考えて入れてるのかはよく解らん。
  • 【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK

    15日午前11時半ごろ、和歌山市の雑賀崎漁港で、岸田総理大臣が衆議院和歌山1区の補欠選挙の応援演説を始める直前に、銀色で金属製とみられる筒状の爆発物が投げ込まれました。 現場の映像では爆発音が聞こえたあと、白い煙が上がり、1人が警察官などに取り押さえられています。 警察によりますと、岸田総理大臣は現場から避難してけがはなく、30代の男性警察官1人が左腕に軽いけがをしました。 爆発によってけがをしたとみられるということです。 警察は兵庫県川西市に住む木村隆二容疑者(24)を威力業務妨害の疑いでその場で逮捕しました。 調べに対し「すべて弁護士が来てから話す」と供述しているということです。 捜査関係者によりますと、爆発物とみられる筒状のものが2つ見つかり、1つは現場で爆発したとみられ、もう1つは警察が取り押さえた時に所持していたとみられるということです。 また、警察によりますと、当時の警備は、和

    【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK
    splaut
    splaut 2023/04/15
    厳重なガードが必須になる感じかねぇ。あんま大金使ってほしくない気もするが。
  • 『【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK』へのコメント

    どう考えたって山上の模倣犯だろう。関東大震災後がどうだの言ってる奴、シンプルに阿呆じゃないか。自分の責任を認めたくないだけだろう。だからテロリストに名を与えてはいけないのだ、分かったか?

    『【詳細】岸田首相 演説先で爆発物投げ込まれる(15日の動き) | NHK』へのコメント
    splaut
    splaut 2023/04/15
    どう考えたら模倣犯なんだろう/そしてどうやってはてな―相手に持ち上げた側の責任と言い切るか。
  • 維新の会はなぜ大阪(関西)で強いのか|ヨッピー

    ブフッ、ブギッ、ブキキィ~~! こんにちは、豚です。「政治的な話題って荒れそうで怖いナァ」などと思いつつ、「意外とまとまって書いてる記事が無いなー」と思ったので自分で書いてみようと思います。 我が町大阪。道頓堀周辺も随分変わりましたな。大阪市長選、大阪知事選で維新の候補が勝ったし、奈良に維新の会の知事が爆誕した上、奈良県議会でも維新大躍進との事で、相変わらず関西圏で強いのが維新なのですが、「なんで維新が大阪で強いのか」をなんとなく書いてみようと思います。あくまで僕の主観だしひょっとしたら間違ってる事もあるかもしれない。異論反論ウェルカムです。 なんでこれを書こうと思ったかと言うと、「イソジン吉村を支持してる大阪人はクルクルパー」「大阪ではあれだけコロナで人が死んだのにまだ維新を支持するのか」「大阪人は大阪のメディアに騙されてる」みたいな言説をたくさん見るからです。 維新のダメな部分に具体的

    維新の会はなぜ大阪(関西)で強いのか|ヨッピー
    splaut
    splaut 2023/04/14
    んー、他人の手柄自分のものにしてる話もあるみたいだし話半分に聞いてたほうがいいのかこれ
  • ジャニーズの件について語る際に「過剰適応」というキーワードを知っておいた方が良いかも - 頭の上にミカンをのせる

    【ホッテントリしてたので宣伝】私がこのテーマに関して思い出す作品の内、もっともおすすめな作品は「聖☆高校生」です。 聖☆高校生 11 (ヤングキングコミックス) 作者:小池田 マヤ少年画報社Amazon①性被害者ポジであった自分が加害者ポジになったときの衝撃をどう受け止めるか ②自分の性被害をどう克服するか ③自分の罪とどう向き合うか。④あこがれの人が犯罪行為をおかしていたときにどのように向き合うべきか。だいたいこのテーマについて考えるべき要素が一通り体験できます。そういうの抜きにしてもおすすめしたい超ド級名作。あと、個人的な趣味としては「花やしきの住人たち」も好きなのですが、こちらは暗すぎるので人を選びます。 当はfont-daさんに解説していただきたいところですが…… https://anond.hatelabo.jp/20230413000017anond.hatelabo.jp

    ジャニーズの件について語る際に「過剰適応」というキーワードを知っておいた方が良いかも - 頭の上にミカンをのせる
    splaut
    splaut 2023/04/14
  • 「消去法で自民党」←この気持ちがわかった

    地元の野党候補が当選したら一番力を入れたい政策が「ジェンダー平等」とか「脱炭素」だったんだよ いや、それも大事だけどさあ一番ではないやろと それに対して自民候補は「安心して暮らせる街へ」とか無難なことを言ってるのよ 具体性はないけど大きな失政はしなさそうな印象を受ける これだと「消去法で自民党」になるのも当然だと思った

    「消去法で自民党」←この気持ちがわかった
    splaut
    splaut 2023/04/13
    まぁその例だとどっちにも入れたく無いなってのが率直な所。民主主義どうこう以前に良さそうな具体案打てそうな人がいない、いや、そもそこ打てない状況か?
  • 注文住宅ではUSB付きコンセントを付けるな

    注文住宅シリーズの尻馬乗らせて貰うが、「USB付きコンセントを付けるな」に尽きる。 もう既についちゃってるやつは電気工事を手配して外してもらえ。 何故なら1.発熱して電力ロスになる 2.爆発するからだ。 USB付きコンセントの仕組みUSB付きコンセントの造りっていうのは単純で、USB充電器の中身がコンセントの裏に入ってるってだけだ。 その構造はこうなっている。 ・変圧回路 ・直流化回路 ・平滑回路 変圧回路は100V→5~20Vに変圧する回路で1.トランス(コイル)、2.半導体素子 の2種類がある。 安いのや重いのはトランスだ。 直流化回路はダイオードなどの組み合わせ。 平滑回路はコンデンサが入っている。 USB充電器がコンセントに刺さっている間、これらには電圧が掛かっていて、特にトランスは発熱する。発熱するって事はずっと電気が無駄になっているって事だ。 またコンデンサには寿命があり、稼働

    注文住宅ではUSB付きコンセントを付けるな
    splaut
    splaut 2023/04/13
    壁からUSBは電気代や爆発抜きにしても色々融通効かなさそうだな。
  • 民主主義バグってない?

    自民党の支持率が回復傾向にあることに失望している。 あらかじめ行っておくと建設業界に身を置くこともあり自民党支持者でこれまでの選挙では実際に投票もしている。 これまでというのは統一教会の件で自民党を支持することをやめたから。 団体の創設者を日に招き、多額の献金といった霊感商法で世間を騒がせた後もなお現在進行形で国民に被害を与えているにも関わらず、その主催する講演会に出席するなど集票力を見込んで積極的に拍付けに協力していたのが自民党である。被害はその個人に止まらず、子どもにも多大な悪影響を与えている。 統一教会に協力していた議員は知らなかったなどと言い訳し、大きなお咎めなく議員活動を続けている。 国民への被害よりも票に重きを置いていることは誰の目にも明らかになったはず。それなのに支持率は上昇している。文字通りに国民を売り渡したはずなのに。 理由は分かる。被害者が有権者全体に対してごく少数だ

    民主主義バグってない?
    splaut
    splaut 2023/04/13
    割と真面目に他のどことも比べてどう自民がマシと思ったのかは気になる所だ。
  • 職場内、消火器で元上司を殴打 殺人未遂容疑でコナミ社員を逮捕 | 毎日新聞

    splaut
    splaut 2023/04/12
    事実関係分らんがKONMAIなら十分あり得るな…