ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (8)

  • 「cali≠gari」配信ライブの「自称関係者席」はどのように生まれたのか? 気軽に聞いたら存在しないインタビューの原稿が送られてきました

    バンド「cali≠gari(カリガリ)」の配信ライブのチケットシステムが「センス凄すぎませんか?」「おもしろすぎる」とTwitterで話題になっています。 ゲストパスとセットリスト付きで思う存分関係者ぶれる「自称関係者席」や、ボーカル用の歌詞を表示するプロンプター目線で見られる「あなたのプロンプター席」など、配信ライブならではのチケットはどのように企画されたのでしょうか。 cali≠gari 左から、村井研次郎(Ba.)、石井秀仁(Vo.)、桜井青(Gt.) カメラの場所が異なる6種類の配信チケットが発売されるのは、「ブルーフィルム -Revival-」リリースツアーの“特殊”配信企画「ピーピング エロチカ2020」。 客席後方からの「自称関係者席」2020円(税込、以下同)、ボーカルの足元の「あなたのプロンプター席」1万4100円、上手側を映す「スペイシーギター席」2500円、下手側を映

    「cali≠gari」配信ライブの「自称関係者席」はどのように生まれたのか? 気軽に聞いたら存在しないインタビューの原稿が送られてきました
    spo0n
    spo0n 2020/09/17
  • エアコンに一目ぼれした幼少期 「霧ケ峰」57台で部屋を埋め尽くしたコレクターが語る“観賞用エアコンの世界”

    三菱電機「霧ケ峰」のエアコンで部屋を埋め尽くした写真がTwitterに投稿され、圧巻の光景が反響を呼んでいます。 見上げればエアコン、足元に室外機、そして柱にはリモコンが隙間なく取り付けられた“コレクションルーム”。知られざる「観賞用エアコン」の世界とは? コレクターにこだわりを聞きました。 写真を投稿したのは「霧ケ峰」エアコンをコレクションするたまも(@TamamofuFox)さん。部屋には57組のエアコンと室外機がセットで設置されています。 “エアコン愛”の目覚めは幼少期にまでさかのぼります。物心がついたころ、実家で使われていた木目調の霧ケ峰エアコン(1975年製)に一目ぼれしたというたまもさん。おもちゃで遊ぶように、エアコンを眺めたり触ったりしていたそうです。 「私が中学生になったころ、その木目調エアコンを買い替えることになり、親に頼んで鑑賞用にゆずってもらったのがコレクションの始ま

    エアコンに一目ぼれした幼少期 「霧ケ峰」57台で部屋を埋め尽くしたコレクターが語る“観賞用エアコンの世界”
    spo0n
    spo0n 2020/08/24
  • 新宿西口地下の「メトロ食堂街」が9月30日で閉館へ 「ショック」「名店揃いだったのでかなり残念」など惜しむ声も

    新宿駅西口地下にある「メトロ堂街」が、9月30日で閉館となることが分かりました。閉館を告知する写真がTwitterで話題になっており、編集部で東京メトロ都市開発に問い合わせたところ「閉館は事実です」とのことでした。 メトロ堂街のサイトより JR新宿駅・東京メトロ丸ノ内線新宿駅・都営地下鉄大江戸線新宿駅から直結で、地下1階は主にレストラン・カフェなどが入った「メトロ堂街」、地下2階はショッピングフロアの「メトロプラザ」となっていましたが、いずれも9月30日で閉館予定とのこと。 パーコー麺で有名な「万世麺店」や、パンと西洋料理の「墨繪(すみのえ)」、日そばの「永坂更科布屋太兵衛」など人気店も多く、閉館が話題になるとTwitterでは残念がる声も。東京メトロ都市開発によると、閉館の理由は「新宿西口の再開発に伴って」とのこと。各店の今後や移転先などについては把握していないそうですが、墨繪の

    新宿西口地下の「メトロ食堂街」が9月30日で閉館へ 「ショック」「名店揃いだったのでかなり残念」など惜しむ声も
    spo0n
    spo0n 2020/08/14
  • 阿佐ヶ谷アニメストリート、2019年2月末で終了 定期借地契約終了に伴い - ねとらぼ

    阿佐ヶ谷アニメストリート(東京都杉並区)が2019年2月28日をもって終了することが11月1日、公式サイトで発表されました。終了理由は「定期借地契約終了」によるものとのこと。 公式サイトの発表 アニメーション制作会社が多い杉並区の土地柄にちなみ、アニメに特化したスポットとして誕生した同ストリート。JR阿佐ヶ谷駅・高円寺駅間の高架下に2014年3月に誕生し、アニメグッズのショップ、コスプレショップ、ガチャガチャ専門店、コラボカフェなどが複数出店していました。 2014年の様子 オープン当初は秋葉原や池袋に次ぐアニメ文化の聖地として期待されましたが、店員が全員声優の卵というカフェ「SHIROBACO」など一部の人気店を除き、ストリート全体では集客に苦戦していました。 SHIROBACOは2019年1月20日をもって閉店。阿佐ヶ谷アニメストリートの公式サイトによると、他にも一部店舗が12月末で閉

    阿佐ヶ谷アニメストリート、2019年2月末で終了 定期借地契約終了に伴い - ねとらぼ
    spo0n
    spo0n 2018/11/03
  • 商標権「黒夢」「KUROYUME」が官公庁オークションに出品中 人気バンド・黒夢のものか

    「黒夢」「KUROYUME」など、ロックバンド・黒夢のものと見られる商標権4件が、東京国税局より公売オークション「Yahoo!官公庁オークション」に出品されています。商標権の所有者が税金などを滞納し、差し押さえにあったようです。 公売にかけられている商標権の1つ、標準文字商標「黒夢」、称呼「クロユメ、コクム、ユメ」 公売にかけられているのは以下の4件。 標準文字商標「黒夢」、称呼「クロユメ、コクム、ユメ」 標準文字商標「黒夢」、称呼「クロユメ、コクム」 標準文字商標「kuroyume」、称呼「クロユメ」 標準文字商標「KUROYUME」、称呼「クロユメ」 商標を使用する商品・役務には「レコード、インターネットを利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイル、録画済みビデオディスク及びビデオテープ、インターネットを利用して受信し、及び保存することができる画像ファイル」や「音楽の演奏」な

    商標権「黒夢」「KUROYUME」が官公庁オークションに出品中 人気バンド・黒夢のものか
    spo0n
    spo0n 2016/09/15
  • ジョン・ケージの名曲(?)「4分33秒」を君も演奏してみようというアプリが登場 なお原曲は全編無音

    演奏者が一切演奏をせず、4分33秒の間ひたすら無音で通すという前衛的すぎる構成で、ジョン・ケージの名曲(?)として知られる「4分33秒」。この曲を誰でも演奏できるiOSアプリ「4' 33" - John Cage」(100円)が登場しました。 ジョン・ケージ・トラストの公式アプリです このアプリでは自分なりの「4分33秒」を演奏・録音してアップロードすることが可能。簡単に言うと録音ボタンを押して4分33秒ボーッとしてればOKです。アップロードすると地図に自分の投稿した場所が表示されるほか、世界中の人が演奏した「4分33秒」を聴くこともできます。 4分33秒自由に過ごせば「4分33秒」の演奏完了 世界中の人が演奏した「4分33秒」を聴くことができます 原曲に負けず劣らず前衛的なアプリですが、そもそも「4分33秒」は演奏している空間の環境音を聴くための曲だと言われています。大都市のざわめきや自

    ジョン・ケージの名曲(?)「4分33秒」を君も演奏してみようというアプリが登場 なお原曲は全編無音
    spo0n
    spo0n 2014/02/21
  • 16店舗のカレーが1000円で食べ放題! 「Asagaya カレー計画」11月3日開催

    16店舗のカレーが1000円でべ放題のイベント「Asagaya カレー計画」が阿佐ヶ谷一番街(東京都杉並区)で11月3日に開催される。 阿佐ヶ谷でカレー充になれるぞ 阿佐ヶ谷界隈のBARや料理屋が個性的なカレーを持ち寄って提供するべ放題イベントで、今回で29回目を迎える。店舗周遊型で、受付でリストバンドとお皿をもらって各参加店舗でカレーべるシステムになる。 カレーの種類はさまざまで、「カレーパエリア」「もつカレースープ」といった変わりダネも。参加する16店舗は、うぶやplus 1/2、O'DENBAR、かーくん、QEQUE BAR、TachiMachi、デリス、とらや、Drawber、尚、89、8039、べろんぶる、Ma-blue-Dome、マコマモン、MAD HOG KITCHEN、ROUTE45。 一番街では「大人の縁日」も同時開催し、フリーマーケットや屋台の出店もある。カレー

    16店舗のカレーが1000円で食べ放題! 「Asagaya カレー計画」11月3日開催
    spo0n
    spo0n 2013/10/29
  • カラオケ館に進化したひとりカラオケルーム 防音室導入

    カラオケ館に、防音技術を取り入れた高度な仕様のひとりカラオケ専用ルームが誕生する。6月26日オープンの新店舗「カラオケ館 天神西通り店」に設置される。 ヤマハの防音室を導入し、理想的な平均吸音率を実現したことで、音がクリアに聞こえるとしている。プロも使用するコンデサーマイク、収録などで使われる格的なモニター用ヘッドフォンも用意した。2人まで同時にヘッドフォンを使えるため、ハモったり録音したりできる。「格的なスタジオルームと同等」で「ミュージックと自分の声だけの格レコーディングに近い音源が作れる」としている。デモテープの作成も可能。 料金は午前11時から午後7時までが1時間480円、午後7時から午前6時までが1時間980円(ドリンク1杯付き)。ヘッドフォンレンタル料300円がかかる。 このひとりカラオケルームは天神西通り店を皮切りに、今後各店舗に導入する。カラオケ館では3月から、ひとり

    カラオケ館に進化したひとりカラオケルーム 防音室導入
    spo0n
    spo0n 2012/06/21
  • 1