タグ

ブックマーク / miyakichi.hatenadiary.jp (27)

  • 『トモダチコレクション』の同性婚問題で「マイノリティは黙ってろ」とか言っちゃうのがガラパゴスすぎて笑える件 - みやきち日記

    語でも報道されてるし、心ある人が既に的確にまとめたり批判したりしてくれているので、これまで特に言及しなかった任天堂のゲーム『トモダチコレクション』(英題は『トモダチライフ』)について、今さらながらちょっとだけ。 『トモダチコレクション』で同性婚できるようにしてほしいという要望に対し、日語圏のコメントでは「マイノリティのくせに何を言う、おとなしく縮こまってろ」「異性愛者の方が多数派なんだから文句言うな」的なものがあちこちで見受けられました。でも、この人たち、ある盛大な勘違いをしてると思うんです。 何がどう勘違いなのか。ロイター発のこちらの情報をどうぞ。 Gay Marriage Support High In Developed Nations, Poll Finds 上記リンク先は、世界16ヶ国の18歳から64歳の人の同性婚支持率をまとめたもの。発表年度は2013年。16ヶ国というの

    『トモダチコレクション』の同性婚問題で「マイノリティは黙ってろ」とか言っちゃうのがガラパゴスすぎて笑える件 - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2014/05/13
    主人公が選択できないゲームが多いのも、もし男女選べても異性しか攻略できないのも、組み合わせ数の爆発でシナリオの量が発散するから難しいのだという現実的な問題の解決策を考える段階に議論を進めたい。
  • 「『ファイアーエムブレム 覚醒』ではドラゴンもペガサスもOK、でも同性婚はできない」海外から批判 - みやきち日記

    ファイアーエムブレム 覚醒 任天堂 2012-04-19 売り上げランキング : 81 Amazonで詳しく見る by G-Tools 2012年に日で発売され、2013年には米国でも発売予定のSRPG『ファイアーエムブレム 覚醒』が、結婚システムが異性カップル限定だという点で批判を浴びています。 詳細は以下。 Dragons And Flying Horses Okay In Fire Emblem Game, Just Not Gay Marriage / Queerty あたしはシリーズ第1作しかやったことがない(オグマが好きでした)のでよく知らなかったんですが、この『ファイアーエムブレム 覚醒』って、シリーズ過去作のシステムを復活させたり、新たなシステムを取り入れたりしてるんですってね。で、1995年以来姿を消していた「結婚システム」も再登場してるんですって。ただし、結婚できるの

    「『ファイアーエムブレム 覚醒』ではドラゴンもペガサスもOK、でも同性婚はできない」海外から批判 - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2012/07/31
    同性同士で子供作るとか、現代科学ですら理論的には既に実現できる程度のことなんだから、魔法やSF的超科学がある世界なら普通にできておかしくないだろ常識的に考えて。とこれ系の話を見ていつも思う。
  • 「たった7組」説から弱者憑依まで - どうしても同性愛を「普通じゃない」ことにしたい百合オタさんたちのロジックが変すぎる - みやきち日記

    屋上の百合霊さん Liar-Soft 2012-03-30 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 1. 概要 屋上の百合霊さん レビュー・感想・評価 凡百合ゲー、ときどき電波 とっぽい。 「たった7組」か? 「7組もいる」のか? マジョリティ目線の妄想百合トピア(笑)『屋上の百合霊さん』 とっぽい。 ライアーソフトの18禁百合ゲー『屋上の百合霊さん』について、上記リンク先とそのコメント欄で繰り広げられている議論がたいへん面白いです。ブログ主のtoppoiさんはこれらのエントリで、同作品の、同性愛をどこまでも「普通じゃない」ものとしてスティグマ視する姿勢を批判しています。コメント欄でそれに反論しようとする百合オタさんたちの採用しているロジックがあまりにも珍妙で、非常に興味深く読みました。 具体的には、百合オタさんたちの意見の以下の点が変なんです。 女の子同士

    「たった7組」説から弱者憑依まで - どうしても同性愛を「普通じゃない」ことにしたい百合オタさんたちのロジックが変すぎる - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2012/04/29
    統計学者でもない普通の人間の身近な物事への判断はだいたいは『1人、2人、3…えーと、みんなだ!』程度なわけで、周囲に七組も百合カップル居たら女性同士は普通なんだなぁと言う認識に高確率で至るとは思われる
  • 台湾の同性愛者の5人に1人が自殺未遂経験あり - みやきち日記

    台湾でおこなわれた大規模調査で、同国のゲイとレズビアンの約5人に1人が自殺未遂の経験ありだという結果が出たそうです。この調査をおこなった「フレンドリー・台湾・アライアンス」(Friendly Taiwan Alliance)は、政府やメディアや一般大衆がこのような状況を作り出しているとして、教育制度や法制度の改善を呼びかけています。 詳細は以下。 Taiwan: Almost one in five gay people have attempted suicide - PinkNews.co.uk この調査は、いくつかの同性愛者団体とトランス団体の連合である「フレンドリー・台湾・アライアンス」が2700名の性的少数者を対象に実施したもの。回答者のうち35パーセントがレズビアン、39パーセントがゲイ男性、20パーセントがバイセクシュアル、2パーセントがトランスジェンダーで、4パーセントが不

    台湾の同性愛者の5人に1人が自殺未遂経験あり - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2012/04/19
    日本ではこういう調査はされているのだろうか。
  • 大手ゲームメーカー、ゲームの同性愛要素への抗議に屈せず - みやきち日記

    同性愛者のキャラクタが登場する作品について大量の抗議を受けた大手ゲームメーカーEA(エレクトロニック・アーツ)が、「作品を検閲する気はない」「ゲームに同性同士の恋愛関係というオプションはつけるが、フォーラムでのヘイトスピーチは許さない」と語っています。 詳細は以下。 EA defends itself against thousands of anti-gay letters | GamesIndustry International EAが2007年に買収したBioWare(バイオウェア)のゲーム、『マスエフェクト3(Mass Effect 3)』や『Star Wars: The Old Republic』には同性愛者のキャラクタが登場します。EAによると、同社にはそのことについて抗議する手紙やメールが何千通も届いており、その多くはゲイキャラを引っ込めなければEAをボイコットすると主張し

    大手ゲームメーカー、ゲームの同性愛要素への抗議に屈せず - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2012/04/11
    『「子ども」を持ち出してLGBTコンテンツを下げろと要求する人は子どものことなんて考えていないということ。』 一般的に『子ども』を持ち出す人達は大抵の場合単なる大義名分として持ち出してるだけだよね。
  • 知らない間に知らない百合作品(?)のアンチ認定されていたでござる - みやきち日記

    たった今気づいたんだけど、なんじゃこりゃ。 話変わるけど、2ch等、私の観測範囲下における百合界隈でのけいおんアンチの多勢っぷりは異常。 みやきち氏も完全スルーを決め込んでたし、実際話した百合好きの人もかなり気目で嫌ってるらしく なんでまたあの作品が蛇蝎の如く「あってはならない百合」の対象にされるんだか謎なのだが、まぁてめえが違う方向に顔を向ければいいだけの話か。 こちらは『けいおん!』がそもそも百合であるかどうかも知らなかった*1(し、他にレビュー用の作品が段ボール4杯ぐらい買ってあった)(今もあるけど)から読んでなかっただけなのに、いつの間にかアンチ認定されていたでござる。何これ気持ち悪い。 なんか「みやきちは世に流通する百合作品をすべて読んでレビューするはずだ!」みたいな、よくわかんない思い込みが前提になってませんかこれ。こちとらサイトを始めてこのかた、そんなことを標榜した憶えはひ

    知らない間に知らない百合作品(?)のアンチ認定されていたでござる - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2012/03/31
    普通にけいおん原作を百合作品と言うには無理があると思うのだが。二次創作はかなり百合が多いとは思うけど。
  • 読む価値のない意見の見分け方 - みやきち日記

    ネットを初めて14年、そして自分でサイトを初めて12年。限られた時間を有効に使うため、数年前から「ネット上のこういう意見は読む価値なし」という判断基準をふたつ採用しています。より正確には、「読んでもいいけど、時間をかけて吟味すべき内容はなし」ぐらいのところでしょうか。具体的には、この「基準」とは以下のふたつです。 一言目が「はぁ?」な意見は読む価値なし 著名人でも知り合いでもない人を呼び捨てにして書かれた意見は読む価値なし 一言目が「はぁ?」な意見は読む価値なし 例: 「AはBだと思います」 「はぁ? 何言ってんの? だいたいAは(以下略)」 おそらく「はぁ?」で発話を始める人は、現実世界でそう言って眉をつり上げれば家族や友人がオロオロしてくれるという経験を持っているのでしょう。で、ネットでも同じようにふるまえば相手より優位に立てると思ってる。でも、こちらとしては身も知らぬ人がモニタの向こ

    読む価値のない意見の見分け方 - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2012/03/09
    反論や質問に対して勉強不足・読解力不足と返す人はまともな文章を書かないってのが自分の中でかなり有用な基準。もちろん、質問者があまりにも頭悪い質問した場合は別だが。
  • マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記

    あたしが小学5〜6年生だったときの担任・マツダ先生(仮名)は、クラスで話し合うとき生徒にたったひとつのルールを課しました。そのルールとは、「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」というもの。これは鉄の掟で、例外は許されませんでした。今にして思うとこれはすばらしい教育で、あたしはマツダ先生にものすごく感謝しています。 このルール下だと、「今度クラスのレクリエーション時間でどんなスポーツをやるか」なんて議題で話し合うとき、ただ各自で 「バスケがいいでーす」 「ソフトボールがいいでーす」 「ドッジボールがしたいでーす」みたいに提案だけしていきなり採決ってのはダメなわけ。提案するには、絶対に「なぜ自分はクラスでこのスポーツをやるのがいいと思うのか」を言わなきゃいけないんです。 そうなってくると、「自分がバスケが好きだから」クラス全体でバスケをするべきだなんて言えないわけですよ。いくら小

    マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2012/01/18
    しかしこういうのって『どれ選んでも大差ないからさっさと決めて別のことをした方が良い』が最大多数派だと思うんだよな。なので、一部の声が大きい人の意見にじゃあそれでって乗っかって終わる。
  • そのメンタリティーがわからん - みやきち日記

    ネットを見ていてよくわからないのが、ゴキブリをわざわざ「G」なんて呼んでキャッキャと恐がる人たちのメンタリティーです。ゴキブリなんて家じゅうの隙間や水回りにコンバット*1置けば一発でしょ。それでも出るなら燻蒸・燻煙式殺虫剤の波状攻撃。あとは 生ゴミはなるべく密封してこまめに捨てる 汚れた器をシンクに放置しない(特に夜間) 空き缶、空き瓶は洗ってから捨てる ペットの「置き餌」をしない ダンボールなど、ゴキブリの巣になりやすいものを置かない ドアや窓を開けっ放しにしない みたいな小学生でもできることをやるだけで、もう年単位で見かけなくなります。これだけで防げるものを大仰に恐がり、嬉しげに遭遇体験を語るのって何なの? 実はゴキブリ好き(または、『ゴキブリを恐がるワタシ』が好き)なんじゃないの? それで思い出したのが、数年前、うすーい知り合いの事会に出たときのこと。全員女性で、うち何人かは新婚

    そのメンタリティーがわからん - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2011/09/09
    最近雨が多くて嫌だよねーw⇒気圧の配置が(略)だから確かにそうだが常に折り畳み傘を持っておけば良いだけ。備えあれば憂いなし!⇒え!?あ。はい(そんなマジレスされても困るわー)。 的なものを感じる。
  • どうして女の身体って、不健康なのが「美しい」ってされがちなんだろう - みやきち日記

    欧米と中国の「不健康=美しい」状態 うろ覚えですけど、昔のヨーロッパなんかじゃ「淑女が血色がいいなんてもってのほか」とわざわざ血を抜いて顔色を青白くしたり、「握手するときは手がひんやり冷たくなくては。ましてや血管が浮いてたりしちゃ絶対ダメ」と、人に会う前には一定時間ずっと手を頭上に挙げてわざと末端の血流を減らしたりしてたんじゃありませんでしたっけ。あと、あの不健康なコルセットってものもありましたよね。あまりに胴体を締めすぎて、苦しさのあまり貴婦人が失神しまくったってやつ。ヨーロッパ人の骨格をウエスト40cm台まで無理やり締め上げてたら、そりゃ失神もするわって感じなんですが。 最近ではコルセットこそ流行りませんが、たとえばアメリカ南部白人あたりには「レディーは汗をかかないものよ」とか言って女性が運動するのを嫌う傾向があったりしたと思います。『フライド・グリーン・トマト』の小説版にも、なんかそ

    どうして女の身体って、不健康なのが「美しい」ってされがちなんだろう - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2011/08/24
    健康の認識基準が『健康な男性』だから健康な女性は異性愛者の男性に好まれない?利他性(他個体に餌を分け与えている)のマーカー?ただのランダムな流行?確かにふしぎではある。研究・論文があったら見てみたい。
  • 「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記

    Hagex-day.infoさんの、必殺 波状土下座攻撃というエントリが非常に興味深かったです。以下、一部引用。 店に入って飲みはじめてすぐ、彼の様子がいつもと違うことに気づいた。 私のことを「コイツ」「この野郎」「ブス」と言い、指さして友達とゲラゲラ笑い、けっしてこっちを見ない。 話の端々でかなり痛めに私の顔や頭を小突く。 私が痛そうな顔をすると、それが面白いのか友達と一緒に指をさして笑う。 呆然としていると、彼の友達も同じように自分の彼女を 聞えよがしに「デブ」「ブサイク」とこき下ろしたり、小突いたりしていました。 そうして男同士だけで顔を見合わせて笑ってる。 なんていうか 「彼女をどれだけないがしろにできるか」 を競い合ってるというか…うまく言えないけど 「彼女にこんなひどいことしちゃうけど、それでも好かれてる俺カッコイイ! の発表会みたいな場でした。 他の彼女さんたちはやられてる間

    「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2011/08/10
    こういうことする奴は、恋人だけじゃなくて確実に後輩とか部下とか自分が下に見ている友人にも同じことやってると思われる。中学生の頃とかよくやられた。仲良い友人が、集団になったとたん豹変するのはショック。
  • 「レズビアン役を演じるのは大嫌い」ハリポタ・スプラウト先生役のミリアム・マーゴリー語る - みやきち日記

    映画『ハリー・ポッター』シリーズでスプラウト先生を演じている女優のミリアム・マーゴリーが、レズビアン役を演じるのは大嫌いだと発言したそうです。自分自身がレズビアンである彼女は、共演女優に「マーゴリーは自分に気がある」と勘違いされるのが嫌なのだとのこと。 詳細は以下。 Harry Potter actress Miriam Margolyes hates playing lesbians - PinkNews.co.uk 以下、ミリアム・マーゴリーの発言です。 「私はレズビアン役を演じるのは好きではありません。私はレズビアンですが、レズビアン役を演じるのは好きではないのです。 舞台やスクリーンで女性にキスするのは大嫌いです。まったく大嫌いです。なぜかと言うと、相手女性に気があると思われたくないからです」 “I don’t like playing lesbians. I am a lesbi

    「レズビアン役を演じるのは大嫌い」ハリポタ・スプラウト先生役のミリアム・マーゴリー語る - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2011/03/09
    単純に絶対数からくる経験の差の問題で、異性愛者の場合は自分に気があるかどうかわかるが、同性愛者からの場合はよくわからないから警戒せざるを得ないってだけじゃね?
  • スウェーデンの6歳男児、「ピンク色の服を着ていた」ためナイフで刺される - みやきち日記

    スウェーデンのヨンシューピングにある幼稚園で、6歳男児が別の男児に首をナイフで刺されるといういじめ事件が起こりました。首を刺された男児はピンクの服やバレエが好きで、これまでにも「ゲイ」「女」などと言われていじめられていたのだそうです。 詳細は以下。 Swedish boy, 6, stabbed for 'wearing pink' - The Local Boy, 6, Stabbed in Neck at School Because He Likes Pink 地元紙「Jönköpings-Posten」は、この被害男児の名前をOscar君とだけ報じています。同紙によるとOscar君はピンク色の服やバレエや爪磨きが好きで、遊び仲間の男児たちから日常的にいじめられていたとのこと。「ゲイ」「女」と言われてばかにされたり、のけものにされたり、ジャングルジムで遊ばせてもらえなかったりしたのだ

    スウェーデンの6歳男児、「ピンク色の服を着ていた」ためナイフで刺される - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2011/02/14
    幼稚園の頃にたまたまピンクの服着てきた男の子が、ものすごい勢いで周囲の子に騒ぎ立てられてたのを思い出した。赤だと戦隊モノのリーダーカラーだからセーフ。
  • 「ホモフォビアを表明してどこが悪いのか」って、そりゃ、強者にだけ都合がいい序列パターンの維持につながるところだよ - みやきち日記

    大学時代の社会学のノートを整理してたら、Conflict Theory(抗争理論)のところに、こんなことが書いてありました。 階層化→社会的強者(権力がある側)と弱者(権力がない側)の序列のパターン→強者の利益の最大化のため、序列のパターンが維持・強化される 序列のパターンを維持強化するには、そのパターンを正当化する必要性がある 正当化のため、イデオロギーの浸透が図られる 権力側による抑圧(coercion)は物理的な強制ではなく、強者の価値観を弱者にソフトに注入するかたちで行われる これ読んで思い出したのが、アニメ『放浪息子』をめぐるホモフォビックなツイートをめぐるこちらのまとめのこと。 Togetter - 「「放浪息子」をめぐるホモフォビア(同性愛嫌悪)」 この中で、「ゲイは勘弁してください」「さりげなくゲイ臭を出してて恐かった」「なんかホモがいる…なにこれこわい……」などのツイート

    「ホモフォビアを表明してどこが悪いのか」って、そりゃ、強者にだけ都合がいい序列パターンの維持につながるところだよ - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2011/01/24
    では、同性愛者が嫌いな人が堂々と同性愛者が嫌いであると表明するためには、同性愛差別を無くするしかない、ということになるのかな?
  • インドの17歳レズビアンカップル、家族に結婚を阻まれ自殺未遂 - みやきち日記

    インドで17歳のレズビアンカップルが、家族に仲を阻まれて自殺未遂したそうです。少女たちは病院に搬送され、現在は安定した状態にあるとのこと。 詳細は以下。 Lesbian couple attempt suicide in MP after failing to tie a nuptial knot | この2人はマディヤ・プラデシュ州のPoojaさんとBharatiさん。2年前からつきあっており、お互いのことがとても好きで離れられないと言っているそうです。結婚して一生一緒に暮らすと家族に告げたところ反対され、服毒自殺をはかったとのこと。2人の家族によると、少女たちは結婚が認められなければまた自殺を企てると脅しているのだそうです。 同性愛が合法化されて、ボリウッド初の同性同士のラブシーンも登場して、ネットでレズビアン書籍だって買えるようになって、これからってところじゃん、インド。仲を裂かれて

    インドの17歳レズビアンカップル、家族に結婚を阻まれ自殺未遂 - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2011/01/24
    インドではまだ家族が決めた相手と結婚が普通らしいからなぁ。結婚当日に始めて顔を見るみたいなレベルの。
  • わざわざレズビアンの運営するサイトの掲示板で「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタの皆さまへ反論まとめを作っておくことにしまし

    百合オタさん(の、あくまでも一部)が得意げに開陳する「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」への反論まとめを作っておくことにしました。 うちのようなガッチガチにLGBTニュースを紹介しまくっているレズビアンサイトの掲示板に、「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタさんが定期的に現れるのは、いったいなぜなんでしょうか。現実の同性愛者の置かれた状況などひとつも知らず、知る気もないのに、百合ものをちょこっと読んだだけでわかったつもりになり、「俺様が指導してやる」とでも思ってしまうんでしょうか。いちいち相手をさせられるこちらの迷惑も考えず、いい気なことです。 念のため断っておきますが、うちを訪れる百合好きさんの99パーセントは、そんな人じゃないんですよ。皆さん親切に百合作品の情報や感想を書き込んでくださったり、楽しい会話を振ってくださっ

    わざわざレズビアンの運営するサイトの掲示板で「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタの皆さまへ反論まとめを作っておくことにしまし
    steel_eel
    steel_eel 2010/10/11
    どういう精神でそうなるんだかわからん。百合好きですとか言いながら百合カップルと3Pしたいとか言いだすタイプかね。お前それ単なるハーレム好きだろ。
  • 「ロースクールはゲイを排除するクリスチャンサークルを認めなくてよい」米国最高裁が判決 - みやきち日記

    US Supreme Court rules school can refuse to recognise anti-gay student group - from Pink News - all the latest gay news from the gay community - Pink News 大学はゲイや非クリスチャンを排除するクリスチャンサークルを認めるべきか? 米最高裁、判決へ - みやきち日記の続報です。2010年6月28日、米国連邦最高裁が、ロースクールは同性愛者の学生を排除する学生グループを認可しなくてもよいという判決を下したとのこと。 これまでの経緯について、前回の記事から引用してみます。 米国カリフォルニア大学ヘイスティングス校ロースクールで、ゲイと非クリスチャンの入会を認めない学生サークルが大学側から公認サークルと認められず、訴訟が最高裁まで持ち込まれたとい

    「ロースクールはゲイを排除するクリスチャンサークルを認めなくてよい」米国最高裁が判決 - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2010/06/30
    ところで、『女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべき事をしたので、必ず殺されなければならない。』って、男性の同性愛者しか該当しなくね?
  • 同性愛が不自然だと言っているのは、生物学ではない。あなたでしょう? - みやきち日記

    Togetter - まとめ「ピクシブ腐問題を受けてナマモノ腐者からのひとりごと」を読んでて、題とはちょっと違うところでびっくりすることがあったので、以下引用。強調は引用者によります。 「何故腐ネタが叩かれるのか」を考えるのも大事ですが、「何故、腐ネタを描く人の多くがそれを隠したがるのか」を考えるのも大事なのではないでしょうか。「攻撃される」=「それを不快に思い傷つく人がいる」という事ではないでしょうか。最近は同性愛への理解も深まり性の自由に肯定的な人も増えてきましたが、生物学的に不自然な性行動に対する嫌悪感は生理的なものです。 皆さんおっしゃるように、これはとても…とてもデリケートな話だと思うのですよ。 chun_tanaka 2010-04-20 18:00:35 えええええー。「生物学的に不自然」って、どこの惑星の生物学ですかそりゃ。 と思ったら、同じ方の発言に、 なぜ私がこんなに

    同性愛が不自然だと言っているのは、生物学ではない。あなたでしょう? - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2010/04/21
    嫌悪感至上主義はどうにかならんのか。歴史上あらゆる差別者達は、理屈で差別してたんじゃなくて、実際に嫌悪感を感じるから差別してただろう。『あなたの嫌悪感は間違っています』が理解されれば良いのだが。
  • 「医学的研究から同性愛者が排除されている」がん研究者が苦言 - みやきち日記

    Cancer researchers question why some medical studies exclude gays, lesbians 米国のがん研究者が、「医学的研究の中には、科学的な理由なしに同性愛者を研究対象から排除しているものがある」という苦言を呈しているというニュース。 この意見は2010年3月18日発行の「New England Journal of Medicine」誌に掲載されたもので、執筆者はフォックス・チェイスがんセンター(Fox Chase Cancer Center)所属のBrian Egleston氏、Roland Dunbrack Jr.氏、Michael J. Hall氏の3人。多数の医学的研究で、被験者が「異性との相互的な関係にある人」限定とされていることを問題視する内容だとのこと。 なんでも、男女間のHIV感染についての研究など、被験者をヘ

    「医学的研究から同性愛者が排除されている」がん研究者が苦言 - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2010/03/20
    今も医薬品の治験なんかだと『健康な成人男性のみ』がほとんどだと思う。動物実験ですらオスのマウスしか使ってなかったりする。性周期とかの問題で実験データがばらつくのが嫌なのだろうけど。予算も限られてるし。
  • 「同性愛はキリスト教聖職者による性的虐待と関連なし」米研究が報告 - みやきち日記

    ※性的虐待に関する話題を含みます。フラッシュバック注意。 以前ローマ・カトリック教会の聖職者たちが児童性虐待スキャンダルに際して発表した、「ゲイの聖職者は異性愛者の聖職者よりも子供に性的虐待を行いやすい」とする説には何ら根拠がないとする研究結果が発表されたというニュース。 この研究は、犯罪法学を専門とするジョン・ジェイ大学で行われているもの。研究結果がすべて報告されるのは2010年の末になる予定だそうですが、2009年11月17日(火)の時点で、今のところ同性愛を虐待の予測要因とする証拠は何もないと発表されたとのこと。 「私たちが提唱しているのは、性的虐待の問題から性的アイデンティティの概念を切り離そうということです」ジョン・ジェイ大学のマーガレット・スミスは、合衆国カトリック聖職者会議で述べた。「この件に関しては、今現在私たちが持っているデータからは、同性愛者であるというアイデンティティ

    「同性愛はキリスト教聖職者による性的虐待と関連なし」米研究が報告 - みやきち日記
    steel_eel
    steel_eel 2009/11/23
    性犯罪と性的指向が関連なかったというのがとても興味深い。性欲と性犯罪の関係についての自分の疑問をかなりの部分解消してくれた。/ああでも、男女性別関係なく児童性愛ってのもあるのか。難しいな。