並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

rolandの検索結果1 - 40 件 / 40件

rolandに関するエントリは40件あります。 音楽DTMmusic などが関連タグです。 人気エントリには 『ローランド、無償の音楽制作ソフト、「Zenbeats」をリリース…… iOS/Android/Mac/Windowsに対応』などがあります。
  • ローランド、無償の音楽制作ソフト、「Zenbeats」をリリース…… iOS/Android/Mac/Windowsに対応

    ローランドが新製品、「Zenbeats(ゼンビーツ)」を発表。「Zenbeats」は、iOS/Android/Mac/Windowsに対応したマルチ・プラットホームの音楽制作ソフトウェアで、本日から無料で(!)ダウンロードすることができます。 Mac版「Zenbeats」 誰もが手軽に曲作りを楽しめることを目標に開発されたという「Zenbeats」は、シンプルで使いやすいユーザー・インターフェースを備えた新感覚の音楽制作ソフトウェア。多数用意された“ループ”をタイムラインに沿って並べるだけで、初心者でも簡単にオリジナルの楽曲を作ることができます。もちろん、ソフトウェア音源やシーケンサー、エフェクトといった機能も備えているので、自分でフレーズ/パターンを入力することも可能。長尺のオーディオを扱うことができる『オーディオ・エディター』や、ピアノ・ロール画面でメロディーを入力できる『ノート・エデ

      ローランド、無償の音楽制作ソフト、「Zenbeats」をリリース…… iOS/Android/Mac/Windowsに対応
    • TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース|藤本健の"DTMステーション"

      本日、8月8日、808の日、TR-808の歴史が大きく塗り替えられます。TR-808の上位版もしくは新バージョンといっていい、新ドラムマシン、RC-808が誕生し、これが無料配布されることになったのです。開発したのは40年前にTR-808を開発した菊本忠男(Tadao Kikumoto)さんと、当時ローランドでTR-808を開発していた通称アナログマフィア(Analog Mafia)のみなさん。もちろん、みなさんすでにローランドを引退しているのですが、今も現役バリバリの技術を持ったエンジニアたち。40年前「本当はTR-808をもっと、こうしたかったけれど、当時の技術、当時の予算では成しえなかった」という悔しい思いを胸に、最新のテクノロジーを活用し、その理想を実現させたのです。 ここで採用したのは、その理想の回路をソフトウェア的に実現するという手法。RCとはReCreate=再創造という意味

        TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース|藤本健の"DTMステーション"
      • Roland、無料でTR-808・TB-303・SH-101が使えるブラウザシンセサイト「Roland50 Studio」を公開

        Roland、無料でTR-808・TB-303・SH-101が使えるブラウザシンセサイト「Roland50 Studio」を公開 DTM ニュース 機材 Rolandが、同社の人気リズムマシン「TR-808」「TB-303」「SH-101」を無料で利用できるブラウザシンセサイト「Roland50 Studio」を公開しました。 Roland50 Studioは、今年でRolandが創立50周年を迎えることを記念して、日本人サウンドデザイナーのスズキユウリ氏とのコラボレーションによって実現したもの。 同サイトではブラウザ上に再現されたTR-808・TB-303・SH-101を使って、PCやスマートフォンのブラウザ上で音楽制作が楽しめます。 TR-808にはランダムボタンやフィルボタンのほか、シャッフルの度合いをコントロールできるノブ、BPM変更のためのテンポボタンなどが搭載されています。 T

          Roland、無料でTR-808・TB-303・SH-101が使えるブラウザシンセサイト「Roland50 Studio」を公開
        • TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんらアナログマフィアがVST/AUに対応した21世紀版の808、RC-808を無料リリース|DTMステーション

          1980年に発売されてから40年の月日が経過したローランドのリズムマシンTR-808は、今なお世界中の多くの人から愛されるマシンであり、中古市場では50万円近い価格で売買されています。そのTR-808の新バージョンともいえるRC-808が昨年の8月8日の808の日に無料リリースされて大きな話題となりましたが、今年2020年8月8日、そのRC-808がバージョンアップし、待望のプラグインに対応。従来のスタンドアロン版に加え、WindowsのVSTおよびMacのVST/AUでも使えるようになったのです。 RC-808とはReCreation-808の略であり、「808を新たに作り直した」という意味を込めてネーミングされたもの。開発したのは40年前にTR-808を開発し、後にローランドの社長にもなった菊本忠男さんと、当時ローランドでTR-808を開発していた通称アナログマフィア(Analog M

            TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんらアナログマフィアがVST/AUに対応した21世紀版の808、RC-808を無料リリース|DTMステーション
          • 次世代フロッピーディスクとして有望視されていた「Zip」(100MB、1994年頃~):ロストメモリーズ File020 | テクノエッジ TechnoEdge

            [名称] Zip、Zip Disk、Zip 100 Disk (参考製品名 「Zip 100 Disk」) [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [メディアサイズ] 98.0×98.9×6.4mm [記録部サイズ] 直径約93mm [容量] 100MB [登場年] 1994年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧 | テクノエッジ TechnoEdge 「Zip」は、Iomega(アイオメガ)社が開発した磁気ディスク。当時のリムーバブルメディアとしては、容量が100MBと大きかったこと、また、速度が最大約1.4MB/sとそれなりに高速だったことから、3.5インチのフロッピーディスクを置き換えるメディアとして期待されました。 1990年代頭

              次世代フロッピーディスクとして有望視されていた「Zip」(100MB、1994年頃~):ロストメモリーズ File020 | テクノエッジ TechnoEdge
            • 24bit/192kHzにも対応。元Rolandのエンジニアが開発したiPhone/iPad用の無料リニアPCMレコーダーアプリ、『オーディオ・レコーダー』がシンプルで便利|藤本健の"DTMステーション"

              そう、このオーディオ・レコーダーを使うことで、最高で24bit/192kHzのレコーディングができるわけです。また録音したデータは、このアプリ内で再生することができるのはもちろんですが、wavおよびm4aのファイルで保存されるので、これをCubasisやAuriaをはじめとするiOSのDAWなど、別のアプリに持っていって利用することもできるし、MacやWindowsに転送して、PCで利用するということも可能。 オーディオ・レコーダーの設定画面 つまり、いざというときにiPhoneでオーディオ・レコーダーを起動して、録音し、家に持ち帰ってからDAWや波形編集ソフトでじっくり編集……といった使い方ができるわけです。 「でもiPhone単体で24bit/192kHzなんて録音できるんだっけ?」と思った方もいると思います。その通り、iPhoneやiPad本体のマイクから録音する場合は最高で24bi

                24bit/192kHzにも対応。元Rolandのエンジニアが開発したiPhone/iPad用の無料リニアPCMレコーダーアプリ、『オーディオ・レコーダー』がシンプルで便利|藤本健の"DTMステーション"
              • touch:waves

                Interactive Audiovisual app using webaudio

                  touch:waves
                • ROLAND コロナ禍で自身運営ホストクラブ閉店「世界が落ち着きを取り戻したら、必ずまたやる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                  カリスマホストのROLAND(27)が9日、自身のインスタグラムで自身が運営するホストクラブ「THE CLUB」を閉店すると発表した。 【写真】C大阪のユニホームを着て素顔で笑みを見せるROLAND テレビや雑誌に引っ張りだこながら、ホストの仕事を続けてきたROLANDは「皆様にご報告です。多少長くなりますがお付き合い頂ければ幸いです。突然ではありますが、この度私が運営しているホストクラブ『THE CLUB』を閉店する事を発表致します。現在の世間の状況の元、スタッフ達の安全を確保し、かつお客様に喜んで頂けるよう運営する事は困難であると判断したためです」と報告。従業員は自身が運営するホスト事業以外の会社への移動を促しているといい「懇意にして頂いたお客様や、ホスト業界に夢を持って集まってくれたスタッフを考えると、ホスト事業の撤退は胸が痛いですが色々と思い悩み、この様な決断に至りました」とこれま

                    ROLAND コロナ禍で自身運営ホストクラブ閉店「世界が落ち着きを取り戻したら、必ずまたやる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                  • masaki ohashi on Twitter: "Rolandのメルマガ(ローランドの楽屋にて)、「エンジニアはなぜ勝手に開発するのか?!」っていうのがうけるんだけどw 「なぜ自分勝手にこっそり開発するかというと、全部を計画に載せてしまうと、どのくらいでできるか報告しなくてはいけない…」"

                    Rolandのメルマガ(ローランドの楽屋にて)、「エンジニアはなぜ勝手に開発するのか?!」っていうのがうけるんだけどw 「なぜ自分勝手にこっそり開発するかというと、全部を計画に載せてしまうと、どのくらいでできるか報告しなくてはいけない…」

                      masaki ohashi on Twitter: "Rolandのメルマガ(ローランドの楽屋にて)、「エンジニアはなぜ勝手に開発するのか?!」っていうのがうけるんだけどw 「なぜ自分勝手にこっそり開発するかというと、全部を計画に載せてしまうと、どのくらいでできるか報告しなくてはいけない…」"
                    • TR-808、TR-909、TB-303はどのようにして誕生したのか。開発者が909の日に振り返る40年前の思い|藤本健の"DTMステーション"

                      先週9月3日、ローランドが1980年に発売したリズムマシン、TR-808が国立科学博物館の「重要科学史資料(愛称:未来技術遺産)」に登録されました。その1983年にヤマハが発売したDX7なども同時に殿堂入りしたのですが、TR-808は今もなお最新の音楽シーンにおいて広く使われており、世界中に大きな影響を与え続けている楽器であることは間違いありません。 先月、8月8日の808の日に、TR-808の開発者である菊本忠男さんが、TR-808の進化版であるRC-808を発表し、フリーウェアとして公開したことは「TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース」という記事でもお伝えしたとおり。その時点ではWindows版のみが公開されていたのですが、間もなくMac版もリリースされます。当初は本日9

                        TR-808、TR-909、TB-303はどのようにして誕生したのか。開発者が909の日に振り返る40年前の思い|藤本健の"DTMステーション"
                      • 自宅待機に退屈している今こそ、無料アプリで音楽制作にチャレンジしてみよう

                        ここ数カ月、COVID-19の感染拡大に伴って、人となるべく接触せずに家で過ごすことが世界的に推奨されるようになった。この状況を受け、多くの楽器・ソフトウェアメーカーが自社製品を無料で利用できるキャンペーンを行っている。家で過ごす時間を、何かを作ることに当ててみてはどうか、というわけだ。 もしあなたが現在それなりに健康であり、何かを作ってみたい、と思う程度には心や身体や経済に余裕があるならば、こうしたキャンペーンを利用して音楽制作にチャレンジするのも、1つの選択だろう。 この記事では、先に挙げたキャンペーンのほかにも、無料で利用できるソフトウェアなどを紹介しつつ、実際に曲を作ってみたい。音を鳴らすことのプリミティブな楽しみは癒やしや手慰みにとどまらず(いや、それだって悪いことじゃないのだが)、何かアクションに向かうための支えにもなりうるはずだ。 文 / imdkm ヘッダ画像 / タブレッ

                          自宅待機に退屈している今こそ、無料アプリで音楽制作にチャレンジしてみよう
                        • Roland50.studio

                          In celebration of 50 years, Roland has collaborated with sound designer Yuri Suzuki to create Roland50 Studio, a digital reworking of some of their most famous and influential devices. Enter

                            Roland50.studio
                          • 【改訂版】Roland JC-120 をアンプ直ディストーションで歪ませて録ったプロギタリスト音源ってあるの? | ギターいじリストのおうち

                            生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                              【改訂版】Roland JC-120 をアンプ直ディストーションで歪ませて録ったプロギタリスト音源ってあるの? | ギターいじリストのおうち
                            • ローランド、新感覚ガジェット『AIRA Compact』を発表…… 本物の“Rolandサウンド”で気軽に曲づくりを実現

                              ローランド、新感覚ガジェット『AIRA Compact』を発表…… 本物の“Rolandサウンド”で気軽に曲づくりを実現 今週木曜日から3日間にわたって開催される、世界最大のシンセサイザーの祭典『SUPERBOOTH 22』(2022年5月12〜14日/於:ドイツ・ベルリン)。その開幕を前に、ローランドが大注目の新製品をアナウンスしました。本日発表された『AIRA Compact(アイラ・コンパクト)』シリーズは、手のひらサイズのコンパクトな音楽制作&パフォーマンス・ガジェット。「T-8」(TR&TB-303ビート・マシン)、「J-6」(JUNO-60ベースのコード・シンセサイザー)、「E-4」(ボイス・トランスフォーマー&ルーパー)という3製品がラインナップされ、今月27日から販売が開始されます。 ローランド『AIRA Compact』シリーズ コルグ volca、teenage eng

                                ローランド、新感覚ガジェット『AIRA Compact』を発表…… 本物の“Rolandサウンド”で気軽に曲づくりを実現
                              • ローランド、音源のクラウド化を日本でも展開 無料プランも提供

                                ローランドは5月12日、海外で展開していたサブスクリプション制のソフトウェア音源「Roland Cloud」をリニューアルし、日本で提供を始めた。 新しいRoland Cloudは、アナログポリフォニックシンセサイザーの名機「JUPITER-8」、LA音源を搭載した「D-50」、EDMの原動力となったリズムマシン「TR-808」、アシッドハウスの象徴的なサウンドとなったベースシンセサイザー「TB-303」など50種類以上のソフトウェア音源をWindowsとmacOSのDAW (音楽制作ソフト)から呼び出して利用できる。 プランは4種類。いずれも、個別のソフトウェア音源を購入するLifetime Keyは利用可能。無料の「Free」プランではプラグインシンセサイザーのZENOLOGY Liteが付属。月額2.99ドルの「Core」プランは上位のZENOLOGYとZEN-Coreハードウェア用

                                  ローランド、音源のクラウド化を日本でも展開 無料プランも提供
                                • ROLANDさん「ラブライバーを敵に回しましたね」「夜道気を付けた方がいいですよ」とガチ熱弁&イキリオタクぶりに「森生えた」

                                  🍎しゅうみ🍠(Aqours day2) @shuumi_you Roland「今ラブライバーを敵に回しましたね」「国家権力と言っていいほどの相手を敵にしましたよ」 これ実際に昔ラブライブのオタクがイキって言ってたやつだから面白すぎる 2020-05-31 00:32:26

                                    ROLANDさん「ラブライバーを敵に回しましたね」「夜道気を付けた方がいいですよ」とガチ熱弁&イキリオタクぶりに「森生えた」
                                  • RolandがDAWへ再参入! Windows、Mac、iOS、Androidでも使える新世代音楽制作アプリ、Zenbeatsの実力|藤本健の"DTMステーション"

                                    Rolandが6年ぶりにDAWの世界に帰ってきました。SONARを開発するCakewalkを手放して以来、DAW/DTMからは少し距離を持っていたような感じもあったRolandですが、まったく新たな音楽制作アプリ、Zenbeats(ゼンビーツ)を開発し、本日9月18日、ワールドワイドでリリースしました。このZenbeatsはWindows、Mac、iOSそしてAndroidでも同じように使える、まったく新しい考え方のアプリで、まずは無料で入手できるというもの。ループ素材や音色などのコンテンツを追加したり、機能制限を解除するのに料金がかかり、すべての機能・コンテンツを手に入れるには$149.99(約16,200円)かかりますが10月18日まではキャンペーン価格として99.99ドル(約10,800円;1ドル=108円換算)となっています。 ※2019.9.19追記 価格は税抜きなので、ドル表記

                                      RolandがDAWへ再参入! Windows、Mac、iOS、Androidでも使える新世代音楽制作アプリ、Zenbeatsの実力|藤本健の"DTMステーション"
                                    • Roland - The TR-808 Story

                                      Four Decades, One Sound TR-808誕生から40周年 1980年に誕生したリズム・マシンが今日に至っても多くの音楽、カルチャー、デザインに影響を与え、たくさんの方々に愛される存在になっていることは今でも信じ難いことです。オリジナルのTR-808の可能性に気付いてくれた方々、そのサウンドをさらに高次元に高めてくれたクリエイターの方々、そしてそのサウンドにインスパイアされたすべてのミュージック・ファンの方々にあらためて感謝を申し上げます。このサイトでは、40年の時を歩み続け、これからも特別な存在であり続けるリズム・マシン“TR-808”にまつわるストーリーをご紹介します。 ビート・クリエイターたちのTR-808ストーリー TR-808を今日のような特別な存在へと昇華させることに一役かった著名クリエイターたち:Arthur Baker, Jimmy Jam and Ter

                                        Roland - The TR-808 Story
                                      • クラウド型のソフト音源サービス、Roland Cloudが大きく進化し、国内でも本格スタート。現行ハードウェア製品と音色互換を持つソフトシンセZENOLOGYもリリース|藤本健の"DTMステーション"

                                        とっても大雑把にいうと、従来のRoland CloudをすべてカバーするのはUltimateであり、そこに今秋公開される予定のZENOLOGY Proも使えるようになります。Proはこれまである約50種類のタイトルのうちのある程度が利用できるとともにZENOLOGY Proが使えるというメニュー。そしてCoreは本日公開されたZENOLOGYを存分に使うためのプランとなっています ちなみにUltimateの中に、さりげなく「R-MIX」が復活していたのもちょっと驚いたところですが、これについてはまたどこかのタイミングで詳しく紹介できれば…と思っています。 Roland CloudにはTB-303やTR-808、JUIPITER-8などを含め約50種類のプラグイン音源が開発されてきた なお無料のFreeにおいても一部機能に絞られたZENOLOGY Liteが使えるので、これでZENOLOGY

                                          クラウド型のソフト音源サービス、Roland Cloudが大きく進化し、国内でも本格スタート。現行ハードウェア製品と音色互換を持つソフトシンセZENOLOGYもリリース|藤本健の"DTMステーション"
                                        • “ローランド”初のゲーム配信者向けオーディオミキサー「BRIDGE CAST」1月28日に発売決定。デュアル・オーディオミキサーを搭載し、ハイクオリティな配信を実現する

                                          “ローランド”初のゲーム配信者向けオーディオミキサー「BRIDGE CAST」1月28日に発売決定。デュアル・オーディオミキサーを搭載し、ハイクオリティな配信を実現する ローランド株式会社はゲーミング・オーディオミキサー「BRIDGE CAST」を1月28日(土)に発売すると発表した。 ローランド株式会社は電子ドラムや電子ピアノ、シンセサイザーといった電子楽器のブランド「Roland」をはじめ、ギター関連製品の「BOSS」、ヘッドホンの「V-MODA」などを擁する日本の大手電子楽器メーカー。このたび発売日が発表された「BRIDGE CAST」はローランド初のゲーム配信用途に特化したオーディオミキサーだ。 PCに接続して運用することで音質の向上や音のバランス調整のほか、効果音やBGMなどの演出が可能。「視聴者が聴く音声」と「配信者本人が聴く音声」を個別に調整するデュアル・オーディオミキサーを

                                            “ローランド”初のゲーム配信者向けオーディオミキサー「BRIDGE CAST」1月28日に発売決定。デュアル・オーディオミキサーを搭載し、ハイクオリティな配信を実現する
                                          • 東証、ローランドの再上場承認 時価総額今年最大級 - 日本経済新聞

                                            東京証券取引所は11日、電子楽器大手ローランドの再上場を承認した。想定仮条件の平均価格3260円で計算すると上場時の時価総額は891億円となる。公開価格は今後決めるが2020年の新規株式公開(IPO)では、雪国まいたけ(約876億円)を超えて最大となる可能性がある。上場市場が1部か2部か未定で、上場予定日は12月16日。ローランドは13年3月期まで4期連続で最終赤字となり抜本的な経営再建のため

                                              東証、ローランドの再上場承認 時価総額今年最大級 - 日本経済新聞
                                            • ローランド、新世代サンプラー「SP-404 MKII」を発表…… 16GBストレージ内蔵/波形表示対応、過去にさかのぼってサンプリングできる新機能も搭載

                                              ローランド「SP-404 MKII」 ローランドが本日発表した「SP-404 MKII」は、高機能サンプラーとパターン・シーケンサー、強力なマルチ・エフェクターを統合した新型サンプリング・マシン。SP-404のコンセプトと基本デザインはそのまま受け継ぎつつ、サンプラーとしての基本機能が大幅に向上し、操作面でもより使いやすく進化した次世代モデルです。2005年、ボス SP-505の後継機として登場したSP-404は、低価格ながらサンプル中心のトラックメイクが素早く行えるマシンとして、世界中のビート・メイカー/クリエイターから絶大な支持を集めました。特に絶妙な位置に配されたパッド/操作子によるオペレーションのしやすさと、トリッキーな効果を生み出せる内蔵エフェクトが高く評価され、J Dilla、 James Blake、Four Tetといった大物アーティストたちも使用。流行のローファイ・ヒップ

                                                ローランド、新世代サンプラー「SP-404 MKII」を発表…… 16GBストレージ内蔵/波形表示対応、過去にさかのぼってサンプリングできる新機能も搭載
                                              • ROLAND TR-808をモチーフにした児童書「エイト・オー・エイト」発売、帯文は石野卓球が寄稿

                                                ROLAND TR-808をモチーフにした児童書「エイト・オー・エイト」発売、帯文は石野卓球が寄稿 2021年1月15日 10:00 888 60 音楽ナタリー編集部

                                                  ROLAND TR-808をモチーフにした児童書「エイト・オー・エイト」発売、帯文は石野卓球が寄稿
                                                • ゲーム実況で使うミキサーの完成形!?ゲーマー社員の熱意によって開発されたRoland BRIDGE CAST|DTMステーション

                                                  RolandからBRIDGE CAST(33,000円税込)というゲーミングオーディオミキサーが発売されています。これは、Rolandとして初めてゲーム業界に参入する製品であり、ゲーマー社員の熱意からスタートした、ゲーム配信に特化したオーディオミキサー。Rolandのオーディオインターフェースとプロ向けのオーディオミキサーの開発技術を集結させたのがBRIDGE CASTであり、ゲームの音を最高峰のものへと進化させてくれるのです。 セットアップは簡単で、機材に詳しくなくても使いこなすことができるのも大きな特徴。ゲームに集中できる操作性についてこだわって作られているため、ワンアクションで直感的にミックスを調整することができます。また配信用ミックスとモニターミックスも自由自在に調整可能。さらに「オーディオのチート・コード」と呼んでいるユニークな機能があったり、本体のトップパネルを外して自分だけの

                                                    ゲーム実況で使うミキサーの完成形!?ゲーマー社員の熱意によって開発されたRoland BRIDGE CAST|DTMステーション
                                                  • ローランド、新感覚“マクロ・シンセサイザー”「SH-4d」を発表…… 11種類のモデルを搭載、ディープな音づくりを実現する次世代シンセ

                                                    ローランド、新感覚“マクロ・シンセサイザー”「SH-4d」を発表…… 11種類のモデルを搭載、ディープな音づくりを実現する次世代シンセ ローランド・シンセの名跡、“SH”を冠したニュー・カマーが間もなく発売になります。ローランドが本日発表した「SH-4d(エスエイチ・フォーディー)」は、4パートのシンセ音源、専用のリズム音源、強力なステップ・シーケンサーを統合した、デスクトップ・スタイルの新型シンセサイザー。最大の特徴は、アナログ・モデリング、FM、ウェーブテーブル、コード、PCM、ドローイング(!)など、11種類の『オシレーター・モデル』(音源)を搭載している点で、後段のフィルター/エフェクト・セクションと合わせ、これまでになくディープな音づくりを可能にしています。もちろん、4パートそれぞれに異なる『オシレーター・モデル』をアサインすることができ、リズム音源/シーケンサー/ボタン・キーボ

                                                      ローランド、新感覚“マクロ・シンセサイザー”「SH-4d」を発表…… 11種類のモデルを搭載、ディープな音づくりを実現する次世代シンセ
                                                    • ROLAND (ホスト) - Wikipedia

                                                      この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "ROLAND" ホスト – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年11月) ROLAND(ローランド、1992年〈平成4年〉7月27日 - )は、日本の実業家。株式会社ROLAND GROUP HD 代表取締役。血液型AB型。 「ホスト界の帝王」と称される[1][2]。 経歴[編集] 1992年(平成4年)7月27日、東京都八王子市にて出生。私立帝京高等学校卒業後に大学に進学するも入学式だけ出てすぐに中退し18歳で東城

                                                      • Roland - T-8 | Beat Machine

                                                        T-8 は、エレクトロニック・ミュージックのビートメイクを手軽に楽しめるビート・マシンです。エレクトロニック・ミュージックに幅広く使われるリズム・マシンTRシリーズのドラム・サウンドと、TB-303のベース・サウンドを一台に凝縮しています。 エレクトロニック・ミュージックの”あの音” どこかで一度は耳にしたことがあるTR-808 / TR-909 / TR-606のリズム・サウンド。一度聞いたら頭から離れないTB-303のベース・サウンド。T-8は、エレクトロニック・ミュージックで愛用されている象徴的なサウンドを、ハイエンドAIRA製品と同等のACBで忠実に再現しています。 リズム・セクションの中心に 多様なIN/OUTを搭載したT-8は、多様なエレクトロニック・ミュージックのリズム・セクションを担います。SYNCやMIDIで他のAIRA Compactやガジェットと接続してシンクさせたり

                                                          Roland - T-8 | Beat Machine
                                                        • Rolandがスマホにも対応するUSBマイクロフォン、GO:PODCASTを発表。超高機能な専用アプリと連携して高品位な配信を実現|DTMステーション

                                                          本日4月23日、Rolandが高性能なUSBマイクロフォン、GO:PODCASTを発表しました。これはネット配信や動画制作を目的としたマイクで、USB Type-CでiPhone/iPad、Androidなどのスマートフォンやタブレットで利用することを主眼とした製品です。もちろんUSBマイクなので、WindowsやMacでの利用も可能で、24bit/48kHzに対応したデジタルマイクとして使うことができます。発売は5月25日でオープン価格となっていますが、税抜市場想定は16,800円です。 秀逸なのはiOS、Android用に公開される専用アプリ。これを利用することでYouTube Live、Facebook Live、Twitch…といった配信サービスですぐ利用することができ、動画制作用に録画も可能。その際、2台のスマホカメラを組み合わせて分割スクリーンやPinPで配信するといったことも

                                                            Rolandがスマホにも対応するUSBマイクロフォン、GO:PODCASTを発表。超高機能な専用アプリと連携して高品位な配信を実現|DTMステーション
                                                          • Roland SP-404MKII Tips -【保存版】SP404mk2 を DAW の外部エフェクトとして使う方法(USBオーディオ接続)

                                                            Roland SP-404 MK II を多いに使うためのメモ。続いては SP404mk2 を DAW の外部エフェクトとして使う、です。SP-404 シリーズの人気を支えている理由のひとつが秀逸なエフェクト。フィルターやルーパーなど多彩なエフェクトを3つのノブで操りながら、積極的なサウンドメイキングが可能だ。 さらにパワーアップした SP404mk2 のエフェクトを DAW の外部エフェクトとして使う方法、しかも USB-C ケーブル1本という簡単接続による実現方法を紹介する。 オーディオインターフェイスの機器セットを作成 これまでも SP-404sx は DAW の外部エフェクトとして広く使われてきた。接続は簡単で、フェクトをかけたい DAW のトラックアウトをオーディオインターフェイス経由で SP-404sx に接続し、SP-404sx のアウトをオーディオインターフェイス経由で戻す

                                                              Roland SP-404MKII Tips -【保存版】SP404mk2 を DAW の外部エフェクトとして使う方法(USBオーディオ接続)
                                                            • 16 Legendary Beats - A short history of the 808 🟥🟧🟨⬜ | Drum Patterns Explained

                                                              ► https://www.patreon.com/captainpikant Support us on Patreon and get access to lots of drum patterns, cheat sheets and more! The Roland TR-808 is the most famous and influential drum machine ever created. Today we're looking at its history - and we'll do so by showing you 16 of our favourite 808 patterns, spanning across four decades and beginning with its birth in 1980. We'll be using the OXI O

                                                                16 Legendary Beats - A short history of the 808 🟥🟧🟨⬜ | Drum Patterns Explained
                                                              • ROLAND、GACKTとのブランド「G&R」との契約解除を発表 デザイン模倣で商品回収騒ぎ

                                                                タレントのROLANDさんが12月20日、GACKTさんらと立ち上げたファッションブランド「G&R」との契約を解除したことをTwitterで発表しました。同ブランドについては、商品デザインの模倣を指摘する声が相次いでおり、Webサイトで販売中止と商品回収を発表していました。 イベントに登壇したROLANDさん、GACKTさん、門りょうさん G&Rは、GACKTさんとROLANDさんが「女性を“一流”にするためのブランド」を掲げて立ち上げ。第1弾企画のディレクターに実業家の門りょうさんを迎え、16日には商品のお披露目も兼ねたプロジェクト発表会を実施していました。 商品デザイン 【動画で見る】ねとらぼエンタYouTubeチャンネル プロジェクトサイトでは、外部の専門家の指導を得て調査した結果、模倣が事実と確認できたと報告。「GACKT氏やROLAND氏、門りょう氏から商品、コンセプト、デザイン

                                                                  ROLAND、GACKTとのブランド「G&R」との契約解除を発表 デザイン模倣で商品回収騒ぎ
                                                                • 海外「日本に行ってギターのエフェクターを買ってきた」日本の楽器店に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                  2019年06月13日20:25 海外「日本に行ってギターのエフェクターを買ってきた」日本の楽器店に対する海外の反応 カテゴリ楽器 sliceofworld Comment(40) image credit:reddit.com 日本には数多くの楽器メーカーがあり、ギターのエフェクター(ペダル)で有名なBOSSも日本のローランド傘下のエフェクターブランドです。海外の掲示板で日本旅行でBOSSのWAZA CRAFTを買ってきたという人がその様子を紹介していました。※リクエスト記事です。ありがとうございます。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主日本旅行をした時にCE-2Wコーラス・エフェクト・ペダルとDM-2Wアナログ・ディレイを買って帰ってきた。日本製のものが欲しくて、このWAZA CRAFTはそのシンボルのように感じたからだ。かなり調べて最終的にこの2つに決めた。楽

                                                                    海外「日本に行ってギターのエフェクターを買ってきた」日本の楽器店に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                  • Roland - J-6 | Chord Synthesizer

                                                                    J-6 は、コード理論不要でコード・サウンドを組み立てて、あなたの思いついたアイデアをカタチにできるコード・シンセサイザーです。強力なコード・シーケンサーとJUNO-60のサウンドを組み合せて、無限にインスピレーションを掻き立てます。 コード天国 J-6は、幅広いジャンルをカバーする100種類のChord Setを搭載しています。コードや作曲の理論を学ぶ必要はありません。コードセットを呼び出して、キーボード・ボタンでコード・サウンドを聴きながらシーケンサーに打ち込んで、あなたのひらめきをカタチにしましょう。新しい曲のアイデアを作ったり、ライブ・パフォーマンス用の伴奏を作成したり、他のMIDI機器をコード演奏したり、あなたの音楽へ幅広く活用できます。 フレーズで生まれ変わるコード J-6に搭載されたStyleとそのVariationは、全音符だけのシンプルなコード・サウンドに動きをつけます。

                                                                      Roland - J-6 | Chord Synthesizer
                                                                    • Roland Pro A/V - SR-20HD | ダイレクト・ストリーミング・AVミキサー SR-20HD

                                                                      PCを使わずに複数のプラットフォームに直接ライブ配信できるAVミキサー ダイレクト・ストリーミング・AVミキサー SR-20HDは、セミナーや発表会などのビジネス・イベントのライブ配信を簡単な操作で実現できる一台です。カメラやPCなどの機器を接続するだけで、LAN経由で複数のプラットフォームに直接配信できます。ライブ配信専用のPCを用意する必要はありません。また、SDXCカードに直接録画し、バックアップや後で編集してから公開することもできます。映像コンテンツ制作に必要な機能を一台に集約し、誰でも最小限のトレーニングで使用できます。SR-20HDは安全に、そして安定したライブ配信を提供するための一台です。SR-20HDは安全に、そして安定したライブ配信を提供するための一台です。 【仕様変更に関する重要なお知らせ】 PCを使わずに直接ライブ配信できるオールインワン・モデル 最大1080p/60

                                                                        Roland Pro A/V - SR-20HD | ダイレクト・ストリーミング・AVミキサー SR-20HD
                                                                      • Roland - SH-4d | Synthesizer

                                                                        FUTURE RETRO. SH-4dは、過去から現在、そして未来へとつながるサウンドをデザインするための、実践的なワークフローとディープなシンセシス・ツールを備えたデスクトップ・シンセサイザー。11種類のオシレーター・モデルやマルチティンバー・パターンシーケンサー、壮大なエフェクト、そして豊富なポリフォニーにより、想像を超えるサウンドが生まれる瞬間を体感することができます。 また、ダイナミック・コントロールやモーション・レコーディングなどの優れた機能により、すぐにアイデアを形にすることが可能。 スタジオやステージはもちろん、外出先での使用にも最適なSH-4dは、電源を入れた瞬間からインスピレーションを解き放つ汎用性の高いシンセサイザーです。

                                                                          Roland - SH-4d | Synthesizer
                                                                        • ABL3 – audiorealism Bass Line 3 – Roland TB303 のクローン音源がアップデート、Apple Silicon M1 にも対応!

                                                                          Roland TB-303 のソフトウェアクローンとして名高い audiorealism の ABL – audiorealism Bass Line がバージョンアップ、Apple Silicon に対応した。 ABL 3.3.0 で Apple Silicon に対応 Roland TB-303 の再現度がハンパでないと ABL 3。BEHRINGER が TB-303 クローンを発売した際にあまり積極的に取り上げなかったのは「それってどーなのよ」と思うのと、個人的にはこの ABL 3 の方が取り回しがしやすかったから。サウンドは抜群だし、TB-303 特有の入力メソッドを使わずして普通に MIDI を書けば鳴らせるのがメリット。 現在は本家 Roland Cloud で音源があるのだけれど、ABL の良さは失われていない。今回のアップデート、3.3.0 では 3種類のオーディオエンジ

                                                                            ABL3 – audiorealism Bass Line 3 – Roland TB303 のクローン音源がアップデート、Apple Silicon M1 にも対応!
                                                                          • Roland Cloudの申し込み方や使い方ライフタイム購入の価格について | 96bit-music

                                                                            Roland Cloudとは 楽制作用の高品位なプラグイン音源やソフトウェアを提供するクラウド・ベースのプラットフォーム「Roland Cloud」。 50種類以上のローランドのソフトウェア・インストゥルメンツにアクセス。ZENOLOGYでソフトシンセの未来を体験。ZEN-Coreシステムでソフトウェアとハードウェア間でサウンドを共有。ジャンルに特化したパッチ、パターン、サウンドパックが制作楽曲に常に新鮮さをもたらします。 FreeのRolandアカウントに登録すれば、すぐにRoland Cloudを使い始めることができます。ZENOLOGY Liteソフトウェア・シンセサイザーを入手して、最新のサウンドを使えるだけでなく、ハードウェア用に使う新しいサウンドを入手したり、有料メンバーシップへアップグレードしたり、ソフトウェア・インストゥルメンツやサウンドなどのLifetime Keyを購入

                                                                              Roland Cloudの申し込み方や使い方ライフタイム購入の価格について | 96bit-music
                                                                            • クローンモデルで攻勢をかけるBEHRINGERと対抗するROLAND | とあるDJ広告マン:ZINE、自転車、アウトドア

                                                                              だから最近各社からリリースされる機材の特徴っていうのは大抵似てる。「液晶ディスプレイでタッチ操作もできます」「パッドが7色に光ってリズムが分かりやすい」とかとか。強いて違いを挙げるとすれば、それぞれが特定のプラットフォームに対応していて、それぞれに囲い込もうとしていることぐらいなのかもしれない。今年のはじめごろに2020年の動向としてさらっと書いてみたけど、こういう状況で起こるのが予想されるのは「価格の低下」なんじゃんじゃないかなと思っていて、そろそろ中国発のDJ機材メーカーが台頭してくるのではないかなと思っていたりもする。 廉価機材ブランドがとった奇策は・・・もろパクり?! そんななか、もともと良心的な価格でハードウェアを制作していた、機材ブランド「BEHRINGER」がまさかの奇策に出た。というのは、最新の機能を実装するのではなく、他社から発売された往年の名機を徹底的にパクることだった

                                                                                クローンモデルで攻勢をかけるBEHRINGERと対抗するROLAND | とあるDJ広告マン:ZINE、自転車、アウトドア
                                                                              • GACKT、ホスト界の帝王・ROLANDとテキーラまみれの“W誕生会” 兄弟ショットに反響「弟顔のローランドかわいい」

                                                                                歌手でタレントのGACKTさんが7月31日、弟分としてかわいがっている“ホスト界の帝王”ことROLANDさんの誕生日パーティーを開いたことをInstagramで報告。GACKTさんの代名詞ともなりつつあるテキーラにまみれた一夜となったようです。 GACKTさん&ROLANDさん(画像はGACKT Instagramから) 7月4日で46歳になったGACKTさんは、「昨日は少し遅いボクのバースデーとローランドのサプライズバースデー」と7月27日に27歳の誕生日を迎えたROLANDさんをメインとした“W誕生日会”を開いたことを報告。「いい笑顔してんなぁ」とROLANDさんが甘えるようにGACKTさんの肩に寄り掛かった“兄弟”ショットをアップしており、2人の前にはROLANDさんの写真やバースデーケーキ、大量の南国フルーツなどが並んだスペシャルプレートが用意されています。ROLANDさん、恋する

                                                                                  GACKT、ホスト界の帝王・ROLANDとテキーラまみれの“W誕生会” 兄弟ショットに反響「弟顔のローランドかわいい」
                                                                                • Roland TR-6Sを買った|R-9

                                                                                  しばらく新しい楽器を買っていなかったんだけど、久しぶりにビビッと来るものを感じたので買ってしまいました。10月24日に発売されたRolandのリズムマシンRhythm Performer TR-6Sです。 かわいいパッケージ。箱の裏もかわいい いつもの渋谷のイケベ楽器鍵盤堂さんで。この状況下なので、入店するのにまず簡易式のビニール手袋の着用が必要だったりして(試奏するから)、楽器屋さんもいろいろと大変だ…。 電源を入れたところ。かわいい~! 物理筐体がほぼ黒と白のみのシンプルな配色になったぶん、LEDを使った効果的な見せかたができるようになった。特定のトラックを選択していない状態だとこのようにステップキーが808配色になり(ちなみにこの配色は商標登録されている)、各フェーダーへは設定画面から自由な色をアサインできる。 そもそもこれはどういうリズムマシンかというと、TR-808/909をAC

                                                                                    Roland TR-6Sを買った|R-9
                                                                                  1

                                                                                  新着記事