タグ

ブックマーク / blog.3qe.us (14)

  • mackerel-sql-metric-collectorをCloud SQLと組み合わせてCloud Buildから呼び出し、Mackerelにクエリ結果を送信する - Lambdaカクテル

    ちょっとしたSQLクエリの結果をMackerelのサービスメトリックに投稿したいということが仕事であった。 Google Cloudではちょっとした処理にはCloud Functionsを利用するか、Cloud Runを利用するのが定石なのだけれど、今回は当に1つSQLを発射したら終わる内容を投稿したいだけなので、このためだけにコードを書いてコンテナを建てたくはない。管理するものが大幅に増えるからだ。 どうしたものかと思っていると、id:cohalz に良いやつを教えてもらった。それがmackerel-sql-metric-collectorというやつである。 mackerel-sql-metric-collector mackerel.io github.com これを利用すると、SQLを叩いてMackerelに投稿するまでの部分がGoのシングルバイナリに突っ込まれていて、あとは実行し

    mackerel-sql-metric-collectorをCloud SQLと組み合わせてCloud Buildから呼び出し、Mackerelにクエリ結果を送信する - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2024/05/20
    同じ状況になったことあるのでわかる "どういうわけかCloud Build上ではTCPを利用した接続がうまくいかない(Proxyが起動しているはずなのにconnection refusedになる)ため、UNIXドメインソケットで代用している"
  • Scalaの難しさをインターネットから集めてみる - Lambdaカクテル

    Scalaは難しいと思われたり敬遠されがちである。Scalaの難しさについてTwitterなどでアンケートをとったり、ネットでググって意見を吸い上げてみた。議論の叩き台にするみたいな用途を意図しています。 ご意見や記事募集中です。できればTwitterじゃなくて記事だと嬉しいです。流れていってしまうので・・・ また、私見は私見です。 追記(2024-03-08)ちなみに、色々書いていますが僕はScalaが大好きです(このブログでものすごい数の初心者~中級者向けの記事を書いています)し、ネットで言われているような終わった言語ではまったくないです。初心者をサポートして、難しいと感じている部分をほぐして、みんながScalaでワイワイやれるようにコミュニティを立ち上げ、継続的に活動しています。おかげさまで日の公式Scalaコミュニティとして認めてもらっています。ブログのバナー下のリンクからDis

    Scalaの難しさをインターネットから集めてみる - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2023/09/19
    たとえ難しくてもユースケースが明確になれば使われるはず……Scalaはなんでもできそうだけど色々な分野でそれ◯◯言語でよくね?となってしまっていそうというイメージ
  • Scalaのメモリ使用量はJavaよりも多いか検証した - Lambdaカクテル

    こういう記事を読んだ。 transparent-to-radiation.blogspot.com なんかScalaのメモリ使用量が異常に多いなと思って、調べた。検証コードもアップした。 github.com 検証として、様々なJVM(OpenJDKとかCorettoとか)とそのバージョン(8, 11, 17)でJARを実行して考察した。JVMを用意するためにASDFを使った。また、ASDFから引っぱってこれないJVMのバージョン(OpenJDKの8など)は省略している。 JAVA_OPTSは-Xms100M -Xmx2Gである。 手元のマシン(Linux x86_64 Xeon W-10855M 2.80GHz 64GiB RAM)でのrun-matrix.shの実行結果は、以下の通り(各列は、JVM、計算件数、実行時間Sec、メモリ総使用量KiB)。 openjdk-11 openjd

    Scalaのメモリ使用量はJavaよりも多いか検証した - Lambdaカクテル
  • Twitterが直球の言論統制を開始しつつある件に関して 兼 避難所アカウントのお知らせ - Lambdaカクテル

    3行で Twitterが特定アカウントのツイートをRTできなくした。一線を踏み越えたと考えている これは言論の統制であるし、このまま加速度的に濫用されると考えている 悪いことは言わないから今すぐ別のSNS、マストドンとかにアカウントを作りなさい 統制 今日ごろから、Substackという 記者クラブ/ 通信社的性格の ジャーナリスト多めの(追記1)コンテンツプラットフォーム 組織(noteみたいな感じ?)のツイートがRTできなくなっているたが、現在はできるように戻された(追記3)。 A statement from our founders: Any platform that benefits from writers’ and creators’ work but doesn’t give them control over their relationships will inevi

    Twitterが直球の言論統制を開始しつつある件に関して 兼 避難所アカウントのお知らせ - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2023/04/09
    4/8時点では確かに引用RT以外何もできない状態だったのが、4/9現在は治っていそうだね / 関連: https://www.theverge.com/2023/4/6/23673043/twitter-substack-embeds-bots-tools-api
  • TheDeskの紹介: TweetdeckライクなマルチプラットフォームMastodonフロントエンド - Lambdaカクテル

    Mastodonには標準でWeb UIが装備されており、「上級者向けUI」を有効化するとそのままTweetdeck風のインターフェイスでMastodonを楽しむことができる。 当初はこれで十分だったのだが、最近Wildebeestというマストドン互換サーバをCloudflareが提供するようになり、手軽に自分のインスタンスを建立できる(月10ドルくらい)とあって面白そうだったので建立した。 blog.3qe.us しかしながらWildebeestにはWeb UIが存在しない。簡易的なTLが表示されるだけの画面があることを除けば、ほぼ純粋なActivityPubサーバなのだ。 そこで私は考えた。マルチアカウント対応で動作するTweetdeckライクなクライアントはないだろうか、と。 TheDesk そう思ってるうちに自分のTLに流れてきたのがTheDeskだった。 thedesk.top T

    TheDeskの紹介: TweetdeckライクなマルチプラットフォームMastodonフロントエンド - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2023/02/12
    TheDesk知らなかった。Twitter WebっぽいMastodon Webクライアントの https://elk.zone/ は最近試していた
  • マストドンのシェアボタンを自作した(追記あり)(今日から使えます) - Lambdaカクテル

    自分でマストドンのシェアボタンを作ってみた。 <a href="#" class="js-mstdn-share-button">Share: {title} {}</a> <script defer src="https://github.com/windymelt/mastodon-share-button-scalajs/releases/latest/download/mstdn-share.js"></script> このコードを貼り付けるとテンプレートが展開されてシェアボタンになる。Share: {title} {}としている箇所は文言のテンプレートで、{}がURLで、{title}がタイトルで置換される。 初めてクリックするとポップアップが出てきて、自分のインスタンスがどこなのか教える必要があるけれど、一度使ったらLocalStorageに覚えてもらうようにした。一度設定した

    マストドンのシェアボタンを自作した(追記あり)(今日から使えます) - Lambdaカクテル
  • やっぱ議事録を会議ごとにちゃんと取っておいたほうがいい - Lambdaカクテル

    という事を思ったのでメモしておく。 tl;dr Scrapbox仕事している場合の話 機能でページを切らずMTGごとにページを切ると良いのではないか なぜなら、人間の脳は時系列で物事をまず把握してるっぽいし、仕事でも時系列に依存した情報参照が多い気がするから 詳細 Webエンジニアとしてアーキテクトをいまやっていて、仕事では仕様を決めたりプロジェクトを進めるためにミーティングを実施するのだが、情報集約ツールとしてScrapboxを使っている。おそらく労働者ならばミーティングはするし、記録を取るはずなので分かってもらえると思う。そのツールにScrapboxを使っているのだ。 そのScrapboxについてだが、ページ構成はどうなっているかというと、プロジェクト名単位とか機能の名前でページが作られて、決まったこととか既に存在する仕様がメモされている。「プロジェクトほげほげ」みたいなページがあっ

    やっぱ議事録を会議ごとにちゃんと取っておいたほうがいい - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2023/01/23
    わかる。会議ごとに議事録ページはデフォルトで用意しつつ、そこで決まったことは暫定仕様ページにリンクしつつアップデートする、みたいな感じかな
  • PageSpeed InsightsのスコアをMackerelに投稿してくれるGitHub Actionを作成した(今すぐ使えます) - Lambdaカクテル

    昨年、こういう記事を書いた。 blog.3qe.us しかしバイナリを直に配るよりもGitHub Actionsから呼び出せたほうがお得だろうなと思ったので、Actionとして作り直した(内部的にはバイナリをDLして実行するだけ)。 windymelt/psi-mackerel 以下のようにGitHub Actionsのワークフローを設定することで、特定のURLのPageSpeed InsightsのスコアをMackerelのサービスメトリックとして投稿できる。 name: 主要ページのPage Speed Insights scoreを監視する君 on: schedule: # JST 13:00 = UTC 04:00 - cron: '0 4 * * *' workflow_dispatch: jobs: psi: runs-on: ubuntu-latest steps: - us

    PageSpeed InsightsのスコアをMackerelに投稿してくれるGitHub Actionを作成した(今すぐ使えます) - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2023/01/06
    便利
  • Page Speed InsightsのスコアをMackerelに投稿するツールを作った(バイナリあります) - Lambdaカクテル

    この記事はMackerel Advent Calendar 2022の記事です。昨日の記事は id:ryuichi1208 による 『今年作ったプラグイン集です』 でした。 ryuichi1208.hateblo.jp Page Speed InsightsのスコアをMackerelに投稿するツール psi-mackerel psi-mackerelというツールを書きました。Scala製です。ネイティブで走ります。 github.com バイナリ x86_64用のLinux向けバイナリを用意しています。 $ wget https://github.com/windymelt/psi-mackerel/releases/download/v1.0.1/psi-mackerel_x86_64.gz $ gzip -d psi-mackerel_x86_64.gz $ mv psi-macker

    Page Speed InsightsのスコアをMackerelに投稿するツールを作った(バイナリあります) - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2022/12/11
    便利そう / PSIのAPI叩くついでに first-contentful-paint のスコアなども別メトリックとして色々投稿できるとさらに嬉しいかもしれない
  • 忙しい人に判断を仰ぎたいときは松竹梅プランを作ってチェックボックスを埋めてメンションしてもらうようにすると合理的で便利 - Lambdaカクテル

    普段の暮らしにおいて、実装の仕様をエンジニア単独では決められないことがあって、そういうときにはマネージャーとかディレクターといった意思決定可能な立場の人の判断を仰ぐことになるのだけれど、そういう立場にある人は無限にミーティングをしていたり、無限に同じような意思決定を続けなければならないので、とにかく多忙だ。 そこで、ちょっと判断を仰ぎたいのですが、といったシチュエーションでは、GitHubのIssueなどの非同期なコミュニケーションチャンネルを使って、非同期に通知が飛ぶようにメンションしつつ、以下のことをすると良い。 松竹梅で候補をあらかじめ立てておく 松はハイコストだけれど理想に近い 梅は激安プラン夜行バスといった雰囲気 GitHubはリストの冒頭にチェックリストを入れることができて、しかもチーム内だったら勝手にいじれるはず - [ ] 松プラン: DBを1000xlargeにする (費

    忙しい人に判断を仰ぎたいときは松竹梅プランを作ってチェックボックスを埋めてメンションしてもらうようにすると合理的で便利 - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2022/09/14
    こういうの普段からやっておくと自分で方針を決めるときも考えを整理できて良さそう
  • GitHub Actionのジョブ実行画面からPull Requestを辿れるようにした - Lambdaカクテル

    こういうのを作りました。 ジョブに紐付いたPull Requestへのリンクが表示される 行ったこと: リンクを生成するジョブを1つ生やした 綺麗な表示はStep Summary機能 (後述) の力を借りている ジョブ実行画面からPull-Reqに戻りたい GitHub Actionsのジョブ実行画面には、その実行元となったPull Requestへのリンクが存在しないため、困っていた。 よくあるシチュエーション: Pull Requestを見るとジョブがコケていた 様子を見に行くうちに履歴がどんどん深くなる -- ジョブ画面内での遷移はどんどんヒストリが積まれる Pull Requestに戻れなくなってしまう この話を同僚にしたところ共感の嵐だった。したがって隠れた需要がありそうだということが判明し、うまくやる方法を考えることにした。 結果、GitHub Action上でPull-Req

    GitHub Actionのジョブ実行画面からPull Requestを辿れるようにした - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2022/07/12
    確かに便利そう
  • 続²・目 - Lambdaカクテル

    あらすじ 右目がなんかおかしいので医者に行った。 blog.3qe.us 大学病院 目がおかしくなったけど目に異常はなかったので大学病院に行くことになってしまった。目がなんかおかしいな~というくらいの状態で大学病院に来てしまい、なんか申し訳ない。 京大病院、アホほどでかくてショッピングモール感があるな— Windymelt (@windymelt) 2022年4月27日 京大病院めちゃデカい。普通に迷うし、子供が迷子になって絶叫してたりする。なんならタリーズとかある。けどうろうろしているのは白衣の先生で、なんかミスマッチで面白い。 というわけで来る人の人数もすごいから新幹線の待合室みたいに椅子がずらっと並べてあって、整理券をゲットしたらまずそこで待たなければならない。知床半島の事件とかがずっと巨大テレビ(それは人間の身長を優に越えている)で流れている。社長とおぼしき人が土下座をしていて、巨

    続²・目 - Lambdaカクテル
  • 悲しみの海に溺れないようにしておくと良い - Lambdaカクテル

    Web系のエンジニアとして糊口を凌ぐようになってから5年ほど経ち、そこそこ仕事ができるようになってきた自負があるのだが、見上げてみればキリがなく、爆速で進捗を出す先輩エンジニアのふもとまで届く気がしない。ロケットのような推進力が自分にもあればいいのにと思っても、自分の歩みはカヌーくらい。 ところで、身の回りでどんなエンジニアがうまくいっているのか、その特徴について考えると、色々大変なことがあってもしばらくするとケロッとしている人が多いように思う。めちゃくちゃな負荷やプライベートでしんどかったりしても(それはそれで大変なのだが)しばらくすると何事もなかったかのように仕事をやっていたり、いつも通りOSSを書いていたりする。そういう復帰力はこれまで意識したことが無かった。思い返せば、だいたい嫌な事があった日はぐったりしているし、その週もあまり調子が出ずじまいで、とうとう土日も寝ていたりする。 こ

    悲しみの海に溺れないようにしておくと良い - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2022/03/14
    最近は仕事と自分の感情はなるべく切り離して生活している気がする、もちろん自分がやりたくない仕事ばかりになるとつらいが…
  • マサワダ航空祭2020 - Lambdaカクテル

    この記事はmasawada Advent Calendar 2020の16日目の記事です。 昨日の記事はid:Pasta-Kさんによる,世界的に有名なあの人による,動画メッセージでした.コロナ禍でも子供たち,そして我々に夢をくれる,とてもありがたいお方ですね. さて,今回は動画でアドベントカレンダーチャレンジしていこうと思います.この動画をご覧ください. M for Masawada FAQ どこで撮影したの? グル……ジョージア近郊で撮影しました.ちなみに飛んでいるのは仏軍機です.大丈夫なんでしょうか.シミュレータなので良しとしましょう. 飛んでるのは何? M-2000Cです.非武装です. どうやったらスモークが出せるの? 航空機にタスクをアサインしない スモークポッドが搭載できる航空機を選ぶ 勝手に出ることはありません ウェイポイントアクションでスモークを出す指示を出す なんでM-20

    マサワダ航空祭2020 - Lambdaカクテル
    stefafafan
    stefafafan 2020/12/17
    動画かなりがんばっててすごい
  • 1