ブックマーク / www.itmedia.co.jp (65)

  • ネット広告にだまされやすいのは20代男性──消費者庁調べ

    消費者庁は9月19日、ネット通販やSNS広告で見られる「大幅値下げ」や「期間限定」といった宣伝文句にどのような人が影響を受けやすいか調査した結果を発表した。20代男性は、広告をクリックしてトラブルに遭ったり、後悔したりした確率がとくに高い傾向にあった。 SNS広告でよく見られる宣伝文句を、「大幅値下げ」をうたうセール表示や、「改善を実感!」など効き目を強調する表示など8タイプに分け、アンケート調査を通じてクリックのしやすさ、後悔した経験などを調査した。 8タイプのうち「高額サービスの無料体験、キャンペーン」「効き目を強調」「無料解約、返金保証」の3タイプは、クリックした人は少ないものの、トラブル経験のある人が3割を超え、金額も高いことから「とりわけ注意が必要と考えられる」という。 性別、世代別にみると、20代男性は、どの表示に対しても後悔したりトラブルを経験したりした割合が最も高かった。並

    ネット広告にだまされやすいのは20代男性──消費者庁調べ
    strow0343
    strow0343 2023/09/21
    38人中17人ぐらいが後悔・トラブル経験ありは流石にサンプル偏っていそう。そもそもこの手の調査自体が一面でしかなくて他の調査で40代女性が一番騙されやすいですとかいうのも全然あり得る
  • 新興SNS「スレッズ」は「X」に勝ち目なし? ブームはなぜ沈静化したのか

    イーロン・マスクがまた、マーク・ザッカーバーグと一戦交えるのではないかという話を蒸し返している。 米CNNによれば、「米実業家イーロン・マスク氏は、米メタの最高経営責任者(CEO)、マーク・ザッカーバーグ氏との間で予定している総合格闘技での対決を、自身が所有するSNS『X(旧ツイッター)』でストリーミング配信すると予告した」という。 ことの発端は、ザッカーバーグがX(旧ツイッター)のライバルとなるSNSのスレッズを立ち上げるのに際して、それを知ったマスクが挑発ツイートを行ったことだった。ザッカーバーグが柔術にハマっているのは以前この連載でも取り上げているが、マスクは格闘技で勝負しようと提案した。ザッカーバーグも6月にそれに応じる返答をしたことで、大きなニュースになった。 その後動きはなかったが、今回またマスクが挑発を開始したというわけだ。これを受けてザッカーバーグは「こちらから8月26日を

    新興SNS「スレッズ」は「X」に勝ち目なし? ブームはなぜ沈静化したのか
    strow0343
    strow0343 2023/08/24
    X(元Twitter)自体が完全に終了するまでユーザーが離れないので、今は新興SNSは厳しいんじゃね。大手が共倒れした時のSNS戦国時代は見たくはあるけど
  • 人格コピーAIは21世紀の写真? “亡き妻のAI再現”で受賞の松尾Pと「AIの遺電子」山田胡瓜が考える「デジタル人格」のこれから

    人格コピーAIは21世紀の写真? “亡きAI再現”で受賞の松尾Pと「AIの遺電子」山田胡瓜が考える「デジタル人格」のこれから(1/5 ページ) 魂を吸われる、画家の仕事が奪われる──。19世紀に発明された「写真」に対しては当初こんな拒否反応もあったように、新技術には問題や反発も付き物だ。 この10年ほどで飛躍的な進化を遂げたAI。これが実在する人物の特徴あるいは人格を再現できるようになると、それは「21世紀の写真」といえるのではないだろうか。そう考えているのは、アニメ「AIの遺電子」原作者の山田胡瓜さんだ。 亡きの面影をAIを駆使して再現する取り組みで「第1回 AIアートグランプリ」の最優秀賞を受賞した「松尾P」こと松尾公也さんと、実際にデジタルで再現した奥さんを見て何を感じるのか、こうした「デジタル人格」をどう扱っていくべきかを議論した。 AIの遺電子の根底にある「2つのやばさ」と

    人格コピーAIは21世紀の写真? “亡き妻のAI再現”で受賞の松尾Pと「AIの遺電子」山田胡瓜が考える「デジタル人格」のこれから
    strow0343
    strow0343 2023/07/10
    また記事を読まないブコメが伸びたのかと思って読んでいたら消してて草(今ならキャッシュで読める)
  • 話題の分散SNS「Misskey」が居心地いい 行儀悪くて笑えるあのころのインターネットが帰ってきた ユーザー爆増中

    最近のインターネットは金の亡者にあふれすぎている。もっと低俗でくだらないものがあふれていたあのころに回帰すべきだ──SNSやネット掲示板をある程度続けた人の中には、こう考えたことがある人もいるのではないか。筆者もその一人だ。意識の高いFaceboookをさげすみ、スパムと討論に明け暮れる昨今のTwitterを哀れみ、キラキラに満ちたInstagramから逃げてきた。 思えば居心地がいいのはVIP板とか、「ほかてら」とか「よるほー」とかいってたころのTwitterだった。ああ、陰キャの筆者でも安心してはしゃげるSNSがどこかにないものか──長い逃避の果て、筆者はあるSNSにたどり着いた。そこは与謝野晶子と官営八幡製鐵所、そしてレターパックで現金送れは全て詐欺ですが飛び交う場所。そう、最近話題の「Misskey.io」だ。 実は結構前からあるサービスで、ITmedia NEWSでも2018年に

    話題の分散SNS「Misskey」が居心地いい 行儀悪くて笑えるあのころのインターネットが帰ってきた ユーザー爆増中
    strow0343
    strow0343 2023/03/05
    この手の奴は同じノリが分かる少数精鋭のクローズドなコミュニティだから心地良いところがあるので見つかって大量流入すれば変異するよ
  • Twitter「いったい何ですか?」 ユーザー困惑「こっちのセリフだ」

    「いったい何ですか?」――2月7日朝、Twitterのスマートフォンアプリを開いたら、黒バックに白でこんな文字が大きく表示され、記者はびっくりした。 いったい何なんだ。こっちが知りたい。 下部には「調べてみましょう」という小さな文字と、細い線も。線の先にはマイクのマークが表示されており、タップすると、Twitterの音声SNS機能「スペース」(Space)の告知が現れる。 「いったい何ですか」の正体は、スペースの宣伝だった。アプリのトップ画面にスペースのアイコンが表示されるようになったことを、強めにアピールしたかったようだ。

    Twitter「いったい何ですか?」 ユーザー困惑「こっちのセリフだ」
    strow0343
    strow0343 2023/02/07
    最近のTwitterは定期的にエンタメを提供してくれるね
  • IT技術者の平均年収、一番高い国は? 米国は2位 日本は……

    IT技術者の給与水準が最も高い国・地域は?──人材事業を手掛けるヒューマンリソシア(東京都新宿区)は12月14日、こんな調査結果を発表した。世界71カ国で勤めるIT技術者の収入を調査。最も平均年収が高いのはスイス(10万53ドル、15日時点で約1350万円)。2位は米国(8万9161ドル、約1200万円)だった。日は3万8337ドル(約520万円)で20位だった。 TOP10では、3位がイスラエル(8万5131ドル、約1150万円)、4位がデンマーク(7万772ドル、約960万円)、5位がパナマ(6万3318ドル、約860万円)、6位がノルウェー(6万1225ドル、約830万円)、7位がドイツ(5万9041ドル、約800万円)、8位がオーストラリア(5万6994ドル、約770万円)、9位がフィンランド(5万3673ドル、約730万円)、10位がアイルランド(5万2338ドル、約710万円

    IT技術者の平均年収、一番高い国は? 米国は2位 日本は……
    strow0343
    strow0343 2022/12/16
    こういうのは物価に引っ張られるところが結構あるので、物価で調整した数値での比較も見たい
  • Twitter、「コミュニティノート」(旧Birdwatch)をグローバルに展開開始

    Twitterは12月11日(現地時間)、2021年1月に米国でパイロット版を立ち上げた偽情報拡散防止対策「コミュニティノート」(立ち上げ段階では「Birdwatch」)をグローバルで展開し始めたとツイートで発表した。 コミュニティノートは、誤解を招く可能性のあるツイートに寄稿者として参加した一般ユーザーが背景情報を説明するnote(以下、ノート)を付け、そのノートを他の多数のユーザーが評価すれば、ツイートにノートがラベルのように表示されるという、コミュニティ主体の取り組みだ。 日からも、幾つかの条件(Twitterに登録してから半年以上経過している、携帯電話番号を認証している、など)を満たせばノート寄稿者として参加できる。

    Twitter、「コミュニティノート」(旧Birdwatch)をグローバルに展開開始
    strow0343
    strow0343 2022/12/12
    過去のブコメでは某ブックマークみたいなサービスだと言われていたがどうなるか https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/04/news094.html
  • AIに思い通りの絵を描かせられるのは誰だ! 「Midjourney」指示力選手権

    「Midjourney」というAIが今アツい。英文でお題を与えると、それに沿った画像を出力するAIだ。Twitterではさまざまなイラストが投稿され「触ってみたら当にすごかった」「少し加筆するだけですごい絵ができる」といった反応がみられる。 筆者もいろいろ試してみて感じたのだが、AIに思い通りのイラストを描いてもらうのは結構難しい。他のユーザーの作品を見ていると、上手な人は高画質で破綻を感じさせないハイクオリティーな画像を生成しているが、筆者は思い通りの図を出すのにも苦労している。 Midjourneyは、言葉(英語)で絵の内容を指定する。重要なのは“指示力”だ。適切な指示を出せば思い通りの画像が得られる。そこで、こんな企画を考えた。 AIに思い通りの絵を描かせられるのは誰だ! 「Midjourney」指示力選手権 ルール説明 選手権のルールは以下の通り。 (1)AIに指示できるのは1人

    AIに思い通りの絵を描かせられるのは誰だ! 「Midjourney」指示力選手権
    strow0343
    strow0343 2022/08/04
    それっぽい絵を生成させるならまだしも自分が求める絵を生成させるのは大変そうだな。料理における隠し味的なものが要求されそう
  • 本来の意味とは異なる? スマホの「ROM」とは

    スマートフォンのスペックで、たびたび表記される「RAM8GB/ROM128GB」という言葉の「ROM」。「RAM」はスマホの作業領域として表現できるメモリの容量だが、ROMはデータを保存するストレージを意味する。 ROMは「Read Only Memory」の略語。「書き込み不可、読み出しのみが可能な半導体記憶装置」のことだが、2022年7月現在においてもAndroidスマホに対してしばしばストレージを表す言葉として使われる。iPhoneに対しては「容量」と表記しているものがストレージにあたる。 海外では「Internal Memory Storage」(内部メモリストレージ)と表記することが多く、こちらが正しいといえる。 関連記事 直訳すると「青歯」……「Bluetooth」ってどんな意味? ワイヤレスイヤフォンをはじめとしたさまざまな無線機器で使う「Bluetooth」は、どのような言

    本来の意味とは異なる? スマホの「ROM」とは
    strow0343
    strow0343 2022/07/23
    確かに分かりづらいけど、元々の不揮発性メモリが一度書いたら書き換え出来ないけど書き換え出来るようにした歴史的経緯的な面もある
  • 酷使で痛み・変形「スマホ指」に注意

    スマホの使用で指に負担がかかり、痛みや変形を伴う「スマホ指」と呼ばれる症状が発生することがある。スマホの世帯保有率が9割に迫る中、専門家は「今までは見られなかった変形や痛みが出る可能性もある」と警鐘を鳴らす。 今や暮らしに欠かせなくなったスマートフォン。動画視聴やネットショッピングなどで使う時間が長くなると、健康面に影響が出る恐れもあるという。その一例が、指の痛みや変形を伴う「スマホ指」と呼ばれる症状だ。スマホの世帯保有率は今や9割に迫る。専門家は「かつてないほど、指を酷使する時代になってきている。今までは見られなかった変形や痛みが出る可能性もある」と警鐘を鳴らす。(深津響) 手指の痛みを専門とする富永ペインクリニック(松山市)の院長、富永喜代さんによると、スマホ指は「スマホ使用による過剰負荷に伴う、さまざまな症候群」のことだという。 症状は主に、指の「痛み」と「変形」の2つがある。痛みは

    酷使で痛み・変形「スマホ指」に注意
    strow0343
    strow0343 2022/07/22
    emacs小指的なものか。酷使するなよって話ではある
  • すぐ投票で決めたがる子供たちと、議論を敬遠し人に深入りしない時代

    6月22日に第26回参議院選挙が公示され、選挙戦がスタートした。投票とは、自分の意思を表示する方法の1つとして、小学校の頃から慣れ親しんだ方法である。ネット上でもさまざまな投票ツールが公開されており、Twitterには「Twitter投票」、Facebookにはグループ内で「アンケート」、LINEにはグループ内で「投票」という機能がある。 主に日程調整や参加人数を確認するために使われるケースが多いが、筆者は友人が面白いアンケートをやっていたら、わりと積極的に答える方である。これによって自分が多数派なのか少数派なのかを知るのは、楽しい。 投票とは基的に、あくまでも自分の軸が動かない、動かす必要がない場合の行為である。ところが、東京外国語大学の大石高典先生が、ちょっと気になるツイートをされていた。 これにはすごく考えさせられた。思い当たるフシがいろいろあるのだ。 決められない子供たち 筆者の

    すぐ投票で決めたがる子供たちと、議論を敬遠し人に深入りしない時代
    strow0343
    strow0343 2022/06/28
    話し合いにすると声が大きい人間の独裁になりがちなので即投票の方がフラットかもね
  • GitHub、テキストエディタ「Atom」の開発終了 12月に全プロジェクトをアーカイブ

    GitHubは6月8日(現地時間)、テキストエディタ「Atom」の開発を終了すると発表した。12月15日に関連する全プロジェクトアーカイブするという。理由は「Microsoft Visual Studio Code」と「GitHub Codespaces」による、クラウドでのソフトウェア開発の信頼性向上に集中するためとしている。 Atomは、GitHubが開発したオープンソースのテキストエディタ。2015年にバージョン1.0をリリース、その後もアップデートを繰り返していた。しかし、過去数年間は重要な機能開発をしておらず、メンテナンスとセキュリティアップデートのみを実施してきたという。 また、クラウドベースのツールが新しく登場したことにより、Atomコミュニティーへの参加者は大幅に減少。このような背景からGitHubでは、Webブラウザで動作する統合開発環境であるGitHub Codesp

    GitHub、テキストエディタ「Atom」の開発終了 12月に全プロジェクトをアーカイブ
    strow0343
    strow0343 2022/06/09
    役目を終えた感
  • 新機能「サークル」でTwitterはどこへ向かうのか

    ここ最近、久しぶりにネットがTwitterの話題で湧いている。そもそもはイーロン・マスク氏が440億ドル(約5.6兆円)という巨額でTwitterの買収に乗り出したことが発端となり、ついに有料化かという噂も手伝って、今となっては炎上製造工場化している現状をどうにかしてくれるのではないかと期待が高まっているところである。 それに加え、この連休中に新機能「サークル」(Twitter Circle)が一部のユーザー向けにテスト公開されている。結構大がかりな機能なので、マスク氏買収以前から開発されてきた機能だと思われるが、これもまたタイミング的にTwitterの浄化につながるのではないかといわれている。 現時点で分かっている「サークル」の機能をまとめると、 サークルとは、1アカウントにつき1つ作成可能なリストのようなもの 投稿者はフォロワー全員か、サークルかを選んで投稿できる サークルに追加できる

    新機能「サークル」でTwitterはどこへ向かうのか
    strow0343
    strow0343 2022/05/16
    クローズドなコミュニティを謳って一瞬盛り上がったように見えたサービスがあったな。もう名前忘れたけど
  • イーロン・マスク氏のTwitter買収で何が変わるのか? 問われる“自由”の意義

    Twitterは4月25日(現地時間)、取締役会を開催し、イーロン・マスク氏が提案していた買収案を満場一致で承認したと発表しました。最終的な買収額は約440億ドル。株主の承認や規制当局などの承認へて取引が完了すると、Twitterは非公開企業となります(関連リンク)。 4月14日(現地時間)に明らかになったイーロン・マスク氏によるTwitterの買収提案は、発行済み株式を1株54.20ドルで全て買い取るというもの。これは4月1日時点の株価に38%のプレミアを乗せた価格となります。 Twitterは当初、この買収提案に対してポイズンピルを期間限定で導入すると発表していました。これは、買収者を除く既存株主に有利な条件で株式を取得できる権利を付与し、買収が深刻化した段階で株式を増加、買収に想定以上のコストがかかるようにして買収を断念させるという、米国ではよくある買収防衛策です。つまり、買収に対

    イーロン・マスク氏のTwitter買収で何が変わるのか? 問われる“自由”の意義
    strow0343
    strow0343 2022/05/02
    むしろ大惨事になってTwitterごと消し飛んだ時に元ユーザーの大移動や新SNSの出現が起きてSNS群雄割拠になっても面白いと思っている
  • Twitter、“編集ボタン”のテストを始めると正式ツイート

    Twitterは4月5日(現地時間)、向こう数カ月中に編集機能のテストを、まずはTwitter Blueラボで開始すると発表した。 投稿をツイートした後で編集する機能については長年強い要望があったが、共同創業者で前CEOのジャック・ドーシー氏は「おそらく絶対に追加しない」としていた。同氏は昨年11月に退任した。 Twitterは4月1日にも「編集ボタンに取り組んでいる」とツイートしたが、エイプリルフールのジョークなのかどうか判断のつかないものだった。 今回のツイートでは「昨年から編集機能に取り組んできた。アンケート結果のせいではない」としている。 アンケートというのは、Twitter株式を大量に買収して筆頭株主になり、取締役に就任したイーロン・マスク氏が4日にツイートで行った「編集ボタンは欲しい?」というアンケートを指す。まだ締め切られていないが、稿執筆現在、「yse」(イエス)が73

    Twitter、“編集ボタン”のテストを始めると正式ツイート
    strow0343
    strow0343 2022/04/06
    ブクマが伸びた増田の中身が全く違う内容になったのを何度も見たことがある。Twitterの影響力を考慮しても編集機能は入れても履歴は残した方がいいね
  • コロナ接触確認アプリ「COCOA」、バージョンアップで起動不能に iPhone版、Android版ともに

    コロナ接触確認アプリ「COCOA」、バージョンアップで起動不能に iPhone版、Android版ともに 厚生労働省は11月25日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」をバージョン1.4.0にアップデートし、App StoreとGoogle Playで配布開始した。しかし、iPhone版、Android版ともにバージョンアップすると起動に失敗する問題がSNSなどで複数報告されている。編集部で試したところ、最新のiOS 15.1.1を導入したiPhoneでは起動できなかった(25日午後7時時点)。

    コロナ接触確認アプリ「COCOA」、バージョンアップで起動不能に iPhone版、Android版ともに
    strow0343
    strow0343 2021/11/26
    issueとコードをざっくり読んだけど、古いバージョンのある条件で保存されるデータ(というか初期値)が端末に保存されていると起きるっぽいね。
  • 国会のデジタル化が進まない理由は「議員のITリテラシーの低さ」 議員へのアンケートで判明

    国会がデジタル化しない理由は「国会議員のITリテラシーが低いから」――IT導入に積極的な国会議員が実名で回答したアンケートで、こんな結果が出た。「紙資料のほうが好きだと感じる人が多い」「慣習を変える意思決定をする人がいない」といった意見も多かった。 アンケートは、官庁などの働き方改革コンサルティングを手掛けるワーク・ライフバランスが、同社が定めた「デジタル実践議員宣言」に賛同した国会議員100人に、8月6日から16日に行い、実名による公表を前提に、49人が回答した。回答者には、野田聖子衆院議員(自民)、鈴木宗男参院議員(維新)などが含まれている。 国会のデジタル化が進まない原因を選択式で質問したところ(複数回答)、議員のITリテラシーの低さと、紙資料が好きな人の多さを挙げた議員がそれぞれ約7割に上った。 「議員のデジタル実践が進まないことで国民が困ること」(自由回答)については、「データに

    国会のデジタル化が進まない理由は「議員のITリテラシーの低さ」 議員へのアンケートで判明
    strow0343
    strow0343 2021/08/27
    議員のITリテラシーの高さに着目して投票していた国民がどれだけいるかって話でもある
  • Twitter、フォローボタンの色を変更も「見づらい」と不評 白いボタンの意味が真逆に

    Twitterは8月11日(現地時間)、フォローボタンの色を変更するなど、ブラウザ版、スマートフォンアプリ版両方のUIを変更した。しかしユーザーからは「見づらい」「分かりにくい」と否定的な声が多く、「TwitterUI」といったワードが同日朝から日のトレンドに入っている。ボタンの色を変えたのは「(UIの)コントラストを上げることで、投稿される写真や映像に注目を集めるため」(同社)という。 Twitterではこれまで、フォローしていないアカウントのボタンは白、フォロー済みのアカウントのボタンは青で表示していた。新しいUIでは、フォローしていない場合は黒、フォロー済みの場合は白く表示するよう変更。白いボタンの指す意味を逆にした。変更を受けたユーザーからは「間違えてフォロー外しそう」「(黒のときは)ダークモードにすると見づらい」といった声が出ている。 Twitterは色の変更について「確か

    Twitter、フォローボタンの色を変更も「見づらい」と不評 白いボタンの意味が真逆に
    strow0343
    strow0343 2021/08/12
    慣れたUIが一番良いUIな所はあるけどサービス側は結構変えたがるよね(はてなも例外ではない)
  • Twitter、返信に「反対票」(dislikeではない)をつけるテストを開始

    Twitterは7月21日(現地時間)、Twitterの返信に「up vote(賛成)」か「down vote(反対)」をつけられるボタンのテストを一部のiOSアプリユーザーを対象に開始したと発表した。 down voteは「like(いいね)」の反対の「dislike(よくないね)」ではないと説明している。 テスト段階では、反対票はそれをつけた人からしか見えず、反対票の数が返信の表示順に影響することはない。賛成票は現行の「いいね」として表示される。 表示デザインも複数テストしている。現行のいいね(ハートのアイコン)をなくして上下向きの矢印(↑↓)にするもの、いいねは残してその隣に[↓]を追加するもの、Facebookの「いいね」のようなサムアップ(親指を上に向けたアイコン)とサムダウン(親指を下に向けたアイコン)に置き換えるものの3種類だ。 関連記事 Twitter、リプライ相手制限

    Twitter、返信に「反対票」(dislikeではない)をつけるテストを開始
    strow0343
    strow0343 2021/07/23
    Twitterの治安的に攻撃的通報と同じ運用がされそうだな。現時点でも凍結騒ぎとかあるわけだし
  • 新しめのPCでも動かない可能性が? 「Windows 11」を動作要件を改めてチェック!

    既報の通り、Microsoftは6月24日(米国東部時間)、新しいオペレーティングシステム「Windows 11」を発表した。製品版は2021年秋にリリースされる予定で、Windows 10が稼働するPCやタブレットには無料バージョンアップが順次提供される見通しだ。 Windows 10とWindows 11のアップデート提供は今後どうなるのか →「Windows 11」登場 Windows 10の後継OS →Windows 11でなくなる機能 「Windows 11」の動作要件を改めてチェック! Windows 11の動作可否を確認する「PC正常性チェック」がアップデート Insider Previewに見るWindows 11のシステム要件 しかし、そのシステム要件(動作するのに必要なハードウェアなどのスペック)をよく見ると、比較的新しい(発売から5年未満)のPCやタブレットでも、要件

    新しめのPCでも動かない可能性が? 「Windows 11」を動作要件を改めてチェック!
    strow0343
    strow0343 2021/06/26
    今使っているやつ、プロセッサが古いからか非対応だったのでwin10と心中することになりそう