suganooのブックマーク (128)

  • Twitter で医師が拾われて Google のソフトウェアエンジニアになって 3 年半が過ぎました - nodchipの日記

    はじめに 『天才』はつくれる 競技プログラミング同好会競技就活部門 Google は世界最高のプログラミングスクールである 雇用形態と働き方 ソフトウェアエンジニア (SWE) Google でのお仕事 Google の面接の内容 Google の面接の問題の種類 コーディングクイズ 知識を吐き出す系 Open-ended question システムデザイン Google の面接の評価基準と対策方法 知識 技能 マインドセット Google の面接のタブー Google の面接の心構え 面接官への話し方 話す量 エリート意識 自己愛 優秀さ、知識量に対するこだわり Google の面接のテクニック 入力条件を確認する 入力の条件を簡単にできるか交渉する テストケースを作って提示する 関連する知識を答える 正しく修正する 競技プログラミングGoogle の面接 おわりに はじめに nuc

    Twitter で医師が拾われて Google のソフトウェアエンジニアになって 3 年半が過ぎました - nodchipの日記
    suganoo
    suganoo 2023/03/22
    覚えておこう
  • 生産性への強迫観念を振り払う儀式としての、子育て - マルシテイア

    同年代の方がブログに書かれていたことについて、自分の思うところを書いてみる。 starhoshi.hatenablog.com 「育児で勉強時間がとれない」という話がプログラマー界隈でバズってるの、人類の普遍的な悩みではあるけど、昔から「プログラマーは死ぬまで勉強しないと終わり」と口酸っぱく言われてた事と、それで良しとするコミュニティ全体の風潮がそもそも持続可能な物ではなかった、という事だよな〜と思ってる— 𝘼𝙈𝘼𝙂𝙄 (@amagitakayosi) October 19, 2022 育児のしんどさ 勉強時間が取れなくなる ふとSNSを見ると、同年代の独身者や若者がバリバリ成果をあげている 自分の市場価値がみるみる下がっていくのを、ただ見ることしかできない恐怖感 俺たちは勉強をしないと死ぬのか プログラマー35歳定年説 デーブカトラーのような「闘うプログラマー」にならないと生き

    生産性への強迫観念を振り払う儀式としての、子育て - マルシテイア
    suganoo
    suganoo 2022/10/20
    "自分が競争原理に支配されすぎていることに気づく" IT業界って学歴等ではなく知識やお勉強量で評価されやすくて競争が比較的フェアだけど、逆にずーっと競争になるというのがあるよね。
  • ソフトウェア工学を学びにアメリカへ - pco2699’s blog

    はじめに お世話になった方々への謝辞 参考にしたブログ・その作者の方への謝辞 私のスペック なぜ米国大学院を志したのか まとまった時間でCS、エンジニアリングの勉強をしたかった 英語で学ぶという経験をしたかった アメリカで働いてみたかった ソフトウェア工学修士とは何か 計算機科学修士とソフトウェア工学修士の違い 大学院の選び方 専攻 何を専攻するか 研究するか?しないか? 授業料 おわりに Appendix: そのほか参考になる記事 はじめに こんにちは、一昨年からアメリカの大学院への入学を目指し勉強してきました。 結果、アメリカのピッツバーグにあるカーネギーメロン大学のソフトウェア工学修士課程(Master of Software Engineering)から合格通知をいただき、今年の8月からアメリカに行くことになりました。 合格通知をいただいたのは昨年の3月なのですが、仕事や家庭の事情

    ソフトウェア工学を学びにアメリカへ - pco2699’s blog
    suganoo
    suganoo 2022/06/12
  • 働きながらアメリカの大学院でCS修士号を取った - k0kubun's blog

    4年前に会社の福利厚生を使ってスタンフォードの授業を取ってみたら面白く、 働きながらでも続けられそうだなという実感を得たので、 2年後、受験を経てジョージア工科大学にリモートで通い始めた。 そして先日、ジョージア工科大学からコンピュータサイエンス修士号をいただくことができた。 画像の学位記は卒業式イベント用の非公式のもので、1~2か月すると Masterとちゃんと書いてある物が来るらしい *1 。 After 1 year and 9 months, I graduated from Georgia Tech and got a master's degree in computer science. It was intense to be a student while working full-time, but I learned a lot. pic.twitter.com/J

    働きながらアメリカの大学院でCS修士号を取った - k0kubun's blog
    suganoo
    suganoo 2022/05/16
    めちゃめちゃ優秀な成績で気おくれする。。でも俺もやってみたいな。
  • コーディングインタビューの対策とその意義 (1/2) - 16bitのメモランダム

    1.コーディングインタビューとは何か コーディングインタビュー(Coding Interview、またはProgramming Interview)とは、1時間ほどの制限時間内に小さなプログラミング問題を解かせる面接形式のことをいう。プログラマー、またはデータサイエンティストなどの採用試験として、米国を含むいくつかの国で用いられている。「物理的なホワイトボード上にプログラムを書く」という形式で実施されることが多い。「オンライン上の共有エディタで書く」といった形式のこともある。Googleなどは自社のYoutubeチャンネル動画でも説明している。 出題される問題としては、例えば、「複数の数字numbersと整数kが与えられたとき、合計がkとなる数字の組を1つ出力せよ」といったものがある。この問題は有名なので通称が付いており、Two Sumと呼ばれる。 Two Sumの一例。与えられた数値の並

    コーディングインタビューの対策とその意義 (1/2) - 16bitのメモランダム
    suganoo
    suganoo 2021/12/25
    あとでしっかり読む
  • 統計検定1級(2021)を受験した話(統計数理の試験対策・勉強編) - 統計応用合格君’s diary

    この記事は何? タイトルの通り、2021年の統計検定1級試験を受験し統計数理に合格してきたので、記憶が鮮明なうちに勉強してきた内容をメモしておこうと思います。ちなみに、統計検定は私にとって今回が(級によらず)初めての受験でした。 対策・勉強した内容以外の、当日の受験体験記は以前に公開していますので、そちらもご興味あればぜひ併せてご覧ください。 taro-masuda.hatenablog.com 免責 あくまで個人的な方法論であるため、記事の情報が必ずしも今後の試験においてそのまま有効であるとは限りませんのでご注意ください。損失等をこうむられた場合であっても、筆者は一切の責任を負いかねます。 TL;DR 久保川先生の教科書『現代数理統計学の基礎』の2~8章の章末問題((*)印は飛ばす) + 統計数理は過去問を仕上げました。過去問は1ヶ月以上前からやるのがお勧めです。 現代数理統計学の基礎

    統計検定1級(2021)を受験した話(統計数理の試験対策・勉強編) - 統計応用合格君’s diary
    suganoo
    suganoo 2021/12/21
    1級はほんと大変なの知ってる。見習いたい。
  • キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 - 日本経済新聞

    中央省庁の幹部候補である国家公務員総合職が、就職市場で人気を下げている。2021年度試験の申込者数は12年度以降で最少だった。長時間労働や労働環境のイメージ低下により、コンサルティングなどの民間企業に流れている。キャリア官僚志望をやめて民間企業に就職する人や、それでも官僚になる人を追った。労働実態を聞いて志望をやめる「過酷な労働環境のイメージは大きい」。立命館アジア太平洋大学4年生の佐藤さ

    キャリア官僚、就活生の申込者が最少に SNSで魅力発信 - 日本経済新聞
    suganoo
    suganoo 2021/11/11
    労働環境を改善してる時点でワタミの方が偉いじゃんって思ってしまった。
  • 片山さつき氏「ファミリーヒストリー作れない」夫婦別姓の呆れた反対理由に失笑続出(女性自身) - Yahoo!ニュース

    かねてから選択的夫婦別姓制度に異論を唱えてきた自民党・片山さつき参議院議員(62)。10月26日に放送されたラジオ番組でその理由を述べたが、ネットで呆れかえる声が上がっている。 同日、TBSラジオの『荻上チキ・Session』に出演した片山議員。そこでパーソナリティの荻上チキ(39)から「選択的夫婦別姓の議論は党内でどういった段階に?」と訊ねられた。 すると、「苗字を変えることで不便を感じるというかたの不便は取り除きたいので、事実上、家族戸籍という日だけが維持しているもののメリットを全部残しながら、通称を公称化しようと思っていて。この夏かけて、かなり広範な戸籍法改正法を準備しております」と返答した。 そして「この問題はデジタル化が進んで、そこを全部してしまうと、最後に残るのはほかの国みたいに戸籍をやめて、生まれたときの1人の登録にするかどうか。そこまで行っちゃうと思うんですが」といい、こ

    片山さつき氏「ファミリーヒストリー作れない」夫婦別姓の呆れた反対理由に失笑続出(女性自身) - Yahoo!ニュース
    suganoo
    suganoo 2021/10/29
    林家パー子かと思った。
  • Impalaのメタデータで困った話 - MicroAd Developers Blog

    前提 処理の概要 メタデータ更新問題 テーブルの転送フロー修正前 メタデータと統計情報の紐づけ テーブルの転送フロー修正後 メタデータ大きすぎる問題 突然のERROR 大きくなりすぎたオンメモリメタデータ 解決方法 まとめ 参考リンク マイクロアドでETL処理周りなどデータエンジニアリングを担当している高橋です。 マイクロアドではアドホックな分析用途にImpalaを導入していますが、集計元テーブルの準備、具体的にはメタデータ周りの設定に手こずった経験があります。 今回はどこに苦しんだのか、どう解決したのかなどをお話ししたいと思います。 前提 マイクロアドでは広告配信ログを共通のHadoopクラスタ(以後、CDHを利用しているのでCDHクラスタと称します)で処理しています。詳細は以下のブログ記事をご参照ください。 developers.microad.co.jp developers.mic

    Impalaのメタデータで困った話 - MicroAd Developers Blog
    suganoo
    suganoo 2021/10/26
    同じところで苦労している人がいてちょっと嬉しい。Impala使ってる人少ないし。
  • ピンクドルフィン on Twitter: "なぜ私が反ワクチンにハマり、そしてそこから抜け出せたのか、興味を持ってくれる人たちが多かったので長くなりますが一連の流れをツイートしてみます。 私はコロナ禍のずっと前から自然派でした。 自然派というのは大雑把に言うと添加物を嫌い… https://t.co/vdWWuWwlrJ"

    なぜ私が反ワクチンにハマり、そしてそこから抜け出せたのか、興味を持ってくれる人たちが多かったので長くなりますが一連の流れをツイートしてみます。 私はコロナ禍のずっと前から自然派でした。 自然派というのは大雑把に言うと添加物を嫌い… https://t.co/vdWWuWwlrJ

    ピンクドルフィン on Twitter: "なぜ私が反ワクチンにハマり、そしてそこから抜け出せたのか、興味を持ってくれる人たちが多かったので長くなりますが一連の流れをツイートしてみます。 私はコロナ禍のずっと前から自然派でした。 自然派というのは大雑把に言うと添加物を嫌い… https://t.co/vdWWuWwlrJ"
    suganoo
    suganoo 2021/10/21
    不謹慎だけど"私→和多志 などを使い日本人の霊力を上げていこうだとか。"でフイてしまった。
  • 無保険でコロナに感染した

    .

    無保険でコロナに感染した
    suganoo
    suganoo 2021/08/16
    なんで無保険になってるの?っと思ったけど、国保に切り替えるタイミングとかで未加入になることがあるのね。
  • 20年以上働いててわけわからんと思ったこと - orangeitems’s diary

    手当が厚い会社 昔、家族手当の厚い会社に働いてたことがあって、私の結婚タイミングが早いこともあって得をしてたように感じていた。帯者ってだけで数万の手当がもらえて、結婚してなければもらえなかったわけだ。子供ができればまた増額される。 一見、福利厚生が良いみたいに思えるけど、よくよく考えたら、結婚するしないで同じ仕事をしてても給料が違うって何なのと。ある意味差別のような制度だったような気がする。 今でもあるのかなと思って調べてみたら、まだあるっぽい。もう2021年なのにね。 後、この手当ってからくりがあって、賞与の算定、つまり基給×〇か月、ってときの基給に入らない。だから、賞与を抑える効果があるんだよね、この手当って。 だから手当の多い会社って一見良さそうだけど、賞与が抑えられるので注意した方が良いと思う。月給を多く見せたいときのテクニック。 勤務時間入力が二種類ある 私、客先常駐してた

    20年以上働いててわけわからんと思ったこと - orangeitems’s diary
    suganoo
    suganoo 2021/07/15
    飲み会が会社組織にとって必要と思うんなら、終業後じゃなくて15時くらいからやってほしいなと年とともに思うようになってきた。過去の会社で組織の悪い部分の改善とか考えたけど、現状維持が一番楽なんだよな。
  • ブログから2年離れて見えてきた反省 - 我、京大生ぞ

    お久しぶりです。 運営していた2つのサイトの最終更新から約2年経ちました。↓↓ 2年の間、リライトすらしていません。 2017年6月にブログを始めて2019年3月のアプデで吹っ飛ばされた以来、やる気を完全になくして放置してました。。。。 2つ合わせて月間最高80万PVくらいだったのが10万PVくらいまで一気に落ちたのはかなりショックでした。仕込んだ約350記事にかけた時間と労力が一瞬にして水泡に帰し、絶望の淵に叩き込まれた気分でした。 完全放置でしたがそれでも平均月2万くらい収益はありました。 唯一良いことといえば、2年間も客観的に自分のブログ生活を見つめ直す期間があったことです。反省点が明確になりました。 キリのいい数字にこだわりすぎていた 「月収100万」「月間100万 PV」「フォロワー2000人」などなど「キリのいい数字」を達成するのに固執しすぎてました。 こういうのは「精進してい

    ブログから2年離れて見えてきた反省 - 我、京大生ぞ
    suganoo
    suganoo 2021/03/31
    更新気になってたブログでした。お帰りなさい♪
  • 取り返しのつかない我がエンジニア人生よ

    ここには年に1回くらい殴り書きしてるんだけど、史上最大に気持ち悪いおじさんの自分語りになってしまった。というか長すぎ。誰が読むんだ、これ。 自分は33歳、と未就学児1人の計3人で、人口100万人以上のそこそこの地方都市に暮らしている。 会社は子会社系のSIer。新卒で入った。これがまあ、ネットでよく馬鹿にされるような典型的な時代遅れの会社だった。 正直、入社時は「エンジニアとして働く」「会社の安定性」の両方が満たせそう、ぐらいの浅はかな考えだった。で、実際のところ大企業である親会社の盾もありまあ、安定していた。競争原理が働かず仕事は嫌でも降ってくる。給料は年功序列で上がっていき、昨年の年収は大体月20時間の残業で600万だった。世間的にはそこまで高いとは思わないんだけど、この会社の外での自分の市場価値を考えれば高いと思っている。 一方でエンジニアとしてはそりゃもうひどい環境だった。10年

    取り返しのつかない我がエンジニア人生よ
    suganoo
    suganoo 2021/02/24
    20台のころリーマンショックと社長脱税逮捕で転職を余儀なくされ、こういう安定したSIerはいいなと思ってた。けども待遇がいい会社って転職に踏み切れないよなと記事にあるように思いなおした思い出がある。
  • 西野サロンで炎上した、さいとうしほを救いたい

    (1/22追記)千B!深謝。当初は皆の期待するあのオチだったんだが、増田の文字数制限でダメだった。 毀誉褒貶あるけど、とにかく多数がこの増田を見てくれた事が俺は嬉しいよ。(追記終わり) 「”カモられる若者”」として炎上している件について【西野サロンU25】 https://note.com/shishishiho/n/nb568126aaa7d おい、しほ。聞いてるか。増田だ。 しほ…しほ!お前、最近炎上してるらしいな。それで、その炎上に対する反論記事を書いたんだってな。 (紙巻きを一取り出し、おもむろに火をつける) フーッ…。で、何の話だったっけ?ああ、そうか。反論記事を書いたんだってな。 しほ…お前の反論としては ・ブロードウェイチケット手売りは、いわゆる「信用経済」の為の先行投資・会議券はむしろ信用を買えるのだからお得。今回も今後クラファンする人が3人買った。これを買えば私からの信

    西野サロンで炎上した、さいとうしほを救いたい
    suganoo
    suganoo 2021/01/22
    たぶん何をしたいかはないけど、いつか何かをしたい時に実現できるようにするため頑張ってみたんだろうな。あと小さい男の子がプペルじゃなかったのかよ!!
  • 働きながら米国のコンピュータサイエンスの学士号を取得する、UoPeopleという選択肢 - Velocity

    2019年もついに終わりを迎え、2020年になろうとしている。 6月末に転職してから半年が経った。 SESから自社開発になり、自分の動き方・考え方も少しずつ変化したように感じられる。 技術的な部分だけではない、前職とはまた違った観点でエンジニアリングそのものの難しさを実感している。 しかし、自社開発ならではのサービスとチームの距離の近さは素晴らしく、一つ一つサービスを良くしている実感を得られるのはやはり楽しい。 同僚も優秀な方ばかりで、転職して良かったと心から思う。 一方で、この半年で心の奥底からふつふつと湧いてきたものもあった。 コンピュータサイエンスへの興味だ。 コンピュータサイエンスへの憧れ 僕は工業高校を卒業してからすぐ、石油天然ガスのプラントに就職。 その後、1年半でベンチャー企業(SES)に転職。 そして再び1年半後、現職(Webサービス開発)に転職、という経歴を持っている、2

    働きながら米国のコンピュータサイエンスの学士号を取得する、UoPeopleという選択肢 - Velocity
    suganoo
    suganoo 2021/01/12
    MOOCのCSは探してるところ
  • 量子計算(量子回路)の考え方を理解するために最低限必要な量子力学の知識を(それなりに納得感のある形で)うまいこと導入する方法について考えてみた(その1) - めもめも

    何の話かというと enakai00.hatenablog.com 先日、上記のエントリーを公開したところ、予想以上のアクセスをいただいたのですが、「なるほどわからん」的なコメントも散見されて、量子計算に対する関心の高さと同時に、「はじめの一歩」の敷居の高さを痛感したわけです。 いやまぁ。ぶっちゃけ、私自身、ここ数ヶ月、がーーーーーーっと教科書を読んで勉強した「にわか」なんですが、幸い、大学時代に勉強した量子力学の基礎知識があったので、比較的すっきりと理解はできたんですよ。 enakai00.hatenablog.com ただ、これって、逆に言うと、量子力学の知識がないと、やはり、 ( ゚д゚) なにいってんだこいつ となるのかなぁ。。。と。 で、波動関数やらシュレーディンガー方程式やら、そのあたりはすっとばして、量子計算(量子回路)の考え方を理解するために最低限必要な量子力学の知識を(それ

    suganoo
    suganoo 2020/12/05
    量子計算の入り口として超ありがたい解説
  • 新型コロナウイルス不況でデータサイエンティスト・機械学習エンジニアは失業するのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (Image by Pixabay) のっけから不穏なタイトルで恐縮ですが、個人的に新型コロナウイルスの感染拡大初期の頃から懸念していた事態が徐々に現実になる流れが見え隠れしており、自分自身の警戒も込めて記事にしてみました。関連資料の誤読・理解不足・認識の誤りなどあればご指摘ください。 UberのAI部門解散というニュースの衝撃 その他の企業及びデータ分析業界の雇用情勢について 新型コロナウイルス禍で「余興」としてのデータサイエンスやAI研究開発を続ける余裕が失われていく? 結局のところは「業」「好景気」なprofit center部門に行くべき? UberのAI部門解散というニュースの衝撃 先日3700人を解雇すると発表したUberなのですが、最近さらに中核であるライドシェア事業を中心に3000人を解雇すると発表して波紋が広がっているようです(フードデリバリー事業は拡充するとのこと)。

    新型コロナウイルス不況でデータサイエンティスト・機械学習エンジニアは失業するのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    suganoo
    suganoo 2020/11/18
    すごく学びになる内容。とはいえ数学力とかは依然使えて重要な知識は変わらない。ミリ秒単位の株取引のエンジニアが広告業界に移ったようにまたどこかで何かが盛り上がるのでしょう。
  • 35歳で競プロを始めて橙になるまでにやったこと - Kiri8128の日記

    35歳から Python競プロを始めて2年が経ちましたが、やっと AtCoder で橙になることができました! ふぁぼ、コメントもたくさん頂きありがとうございました。 競プロを始めて2年、なんとか橙になることができました。 pic.twitter.com/r0GwrNogHi — きり (@kiri8128) October 31, 2020 RTA 途中経過 最初のRatedから青まで:3か月(Rated 7回) 青から黄色まで:7か月(Rated 17回) 黄色から橙まで:1年3か月(Rated 24回) ----- 橙はだいぶ遠い存在という印象だったので、達成できて嬉しいです。 まだまだ上を目指していきたいと思いますが、ひとまずの区切りとしてこれまでにやったことなどを書いておきます。 スペック 某京都大学というところで9年ほど *1 数学(代数学・代数幾何学)などをやっていた *

    35歳で競プロを始めて橙になるまでにやったこと - Kiri8128の日記
    suganoo
    suganoo 2020/11/02
    40歳で競プロを始めてxxxになるまで...のブログを誰か書いてくれることを希望。年齢上がるにつれ可処分時間や体力が削られていくから、俺は年齢書いてくれた方がやる気がでる。
  • 学び直しと就職に関して - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    非常に狭い範囲での観測で恐縮なのですが、いま僕の周りでは一度ドロップアウトや就職してからの大学復学、大学院進学などの「学び直し」が空前のブームとなっております。これに関しては非常に喜ばしく感じている一方、我々どうしてもっていかねばなりませんから、 働きながら夜間・休日に修学できる環境で学ぶ 腹をくくってフルタイム就学し、その後再就職する という人が大部分かと存じます。これに関して個人的に思うところがあり、ちょっと筆を執りました。エントリでは次の話題をカバーしたいです。 実際に「学び直し」てみてどうか ソフトウェア技術者として再就職するにはどうすればよいか 1に関しては個人的に率直に感じていることを取り留めもなく書きたいと思いますので興味のある方はお読みいただいても構いませんし、就職の部分だけを読みたい方は全部飛ばしてそちらから読んでいただくとよいと思います。 2を書きたい理由が「やりた

    学び直しと就職に関して - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    suganoo
    suganoo 2020/08/12
    この筆者の方のツイートやブログはいつもいつも勇気を与えてくれる。