タグ

sugimurasaburoのブックマーク (19,028)

  • 日本シリーズおもしろい

    昨日じーじが死んじゃって、バタバタしていそがしかったり悲しくて落ち込んだりしてたんだけど、家で一息つきながら野球観て、紅林選手の宇宙人みたいなヒロインで笑ったらなんか妙に元気出た(オリックスファンとかではないんだけどね) 何がきっかけで励まされるかわからんなぁ あと覚悟決めたつもりではいたけどやっぱり死別って結構心にダメージくらうんだなぁ 明日も観よう

    日本シリーズおもしろい
  • 冷蔵庫の中に食べ物があるとすげえ安心する。

    一人暮らしのおっさんです。 定期的に一人暮らしの自炊のエントリーが上がって、それなりに効率的だったりうまそうな自炊運用法が紹介されるも「一人暮らしの自炊はコスパ悪い」って反論は必ずあって、それは経済的にはそれなりの説得力がある。 でも自分は外続くとダメだわ。ダメだったー。 今年、何が仕事がすげえ忙しくって、3ヶ月ほど帰宅が0時ほどの生活が続いてた。 そうなると自炊ってほぼ無理で、弁当とかで頑張ってたけど、徐々に100%外かコンビニ中になっていった。 それで4ヶ月目に病み始めて、仕事内容としては「うん、これはザクザクできるな」ってものの踏ん張りが「えっダメだ」って感じで利かなくなってきた。 で、やっと仕事がおおむねおちついて、久々に自宅で料理して、簡単な卵焼きとか、玉ねぎを塩で揉んでオリーブオイルにつけたやつとか作って、家帰ってきたら、もう「冷蔵庫の中にべ物がある」って、その感覚がす

    冷蔵庫の中に食べ物があるとすげえ安心する。
  • 交通系ICカードの導入によって、一番大きく変わったこと

    それは、乗車時にどこまで行くのか決めなくてよくなったことだ。 切符だと、目的地を決めてそこまでの切符を予め買っておく必要があるが、ICカードなら到着時に精算であり、その必要は無い。 ICカードだと、いわば、目的地に関する「シュレディンガーの」状態が味わえるのだ。 私は電車乗るの大好き人間だが、乗車時にどこどこまで行くと決めておかなくても、 気が向いたらどこまでも乗れる自由さが、ICカード化による乗車側の最大のメリットだと思う。 今日もふらっと、銚子まで向かっている。 夏のような暖かさが窓際から差し込んで、心地よい。

    交通系ICカードの導入によって、一番大きく変わったこと
  • 「優勝確率」に意味はない

    全国のスポーツ紙野球誌面担当記者よ、刮目せよ(そんな大した話ではない笑) この時期のプロ野球日シリーズ関連記事を見ると、優勝確率、と言う数字が毎日踊るのである。 11/3現在「【阪神】日シリーズで2勝2敗から王手のチームはV確率75%」 https://news.yahoo.co.jp/articles/4f54c052feb332637de4cbbda7fe1c7ac3dc8a80 ふむふむなるほど。(2勝2敗(引き分け含む)から王手をかけたケースは、過去28度。そのうち優勝21度のV確率75%。) 11/1「阪神追いつき29度目の2勝2敗、優勝確率は46%」 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202311010001529.html おお、前日には全く低かったんですね。 10/31「オリックスV確率は79% 1勝1敗から先に2勝目

    「優勝確率」に意味はない
  • ネギが高い

    ネギ作ってる農家だけど、ネギが高すぎてそろそろ申し訳なく思っている。 僕は実はネギべるの全然好きではないんだけど、 単純に植物として生育の仕方の個性が強すぎてこいつ面白いやつだなと思っていて、 地域でどんどんネギ作る農家が減っていく中作り始めて。 パートさんにあげたり、顔見知りにあげたりすると言われるのよ。 好きだけどさすがに高すぎて買えないって。 細いのや収穫で切れたやつは収穫バイトの人にあげちゃうんだけど、 鍋にたっぷり入れようって笑顔で言われると、なんかネギ農家としては申し訳ない気がしてきてしまって。 市場に出して高い値段がついてると嬉しいんだけど、べる人にそう言われるとね。 これだけ豊かな国で、ちょっと暑かっただけで、 高級でもなんでもない普通の材が買いたいように買えないっていうのは、いいことではない、よね。 やっぱり、農家はこういうときに一発儲かってて嬉しいという考えではい

    ネギが高い
  • なんでちょっと悪いことしてる時って楽しいんだろ

    2歳の娘が、5歳の息子の真似をして 「やだよ〜」ってケタケタすごい笑いながら布団の上を逃げてる。 それを見て息子も爆笑して、逃げる真似してる。 なんでこんな嬉しそうなんだろうな。 自分もそうだったけど忘れちゃった。 私も笑顔を見るのは嬉しいから歯磨き時間は多めに取ってる。 ずっと笑っていてね、ありがとう。

    なんでちょっと悪いことしてる時って楽しいんだろ
  • 漫画のグルメ描写にあるような乾物をライターで炙るやつやってみたけど、..

    漫画のグルメ描写にあるような乾物をライターで炙るやつやってみたけど、ガス?臭くてかなわんかった。 直火がアカンのかと思って熱だけ届くように離してみたり側面に当ててみたりしたけど、やっぱり臭かった。オイルライターなんかでやった日にはもっとえらい事になりそう。 ああいう描写をする人ってエアプなんと違うか?って思った。それ込みで雰囲気を味わうとか、その臭さに味があって良しとしているとか、そういう事なんだろうか。 そもそも乾物に熱入れるのってどうなん?って気もする。 トースターでスルメ炙ると感のパリッとしたファーストコンタクトはいい感じになる。ただボリボリと砕いていくよりは延々とニッチャニッチャ噛んでたい。感は残しつつ香り付け程度に炙るにしても、おれは味も生(?)の方が好みだしな。これは好みの問題か。 鮭とば炙るのは焼き鮭みたいになってまた美味しいんだけど、じゃあそっちった方が安上がりで良く

    漫画のグルメ描写にあるような乾物をライターで炙るやつやってみたけど、..
  • ラーメンに髪の毛1本で大揉め

    「てめぇ!ふざけたもん出すなコラ!」 向かいの席で輩みたいなオッサンが怒鳴る怒鳴る。 可哀想にスタッフの学生風の男の子、ヘコヘコ謝って丼を下げようとするから俺が声かけた。 「その代金俺が払うから、それ俺にべさせて」 戸惑う男の子にいいからいいからってそのまま俺のテーブルで貰って、店長らしきお兄さんが「困りますよー」なんて出てきちゃったんだけど。 もう俺は構わずそのラーメンをズズっとべちゃってさ。 輩に聞こえるように言ってやったよ。 この丼一杯にどれだけの命が入ってると思ってる? 髪の毛一入ってたくらいでへこたれるやわな身体じゃねぇよって。 そんなとるに足らない理由で沢山の命を無駄にする事は許さんと。 おかげで俺はラーメンと後から来たチャーシュー麺を二杯たいらげる事になったので腹はパンパンだ。 レジでさっきの店長さんが「ラーメンの方のお代は当に結構なので」と言うから、俺がった以上そ

    ラーメンに髪の毛1本で大揉め
  • 鶏もも肉のつもりで買ったらむね肉だったときの絶望

    ネットスーパーでぽぽいと買ったら間違えてた 足りねえんだわ、潤いが

    鶏もも肉のつもりで買ったらむね肉だったときの絶望
  • 有名になった途端に話しかけてくる人たちってどうしたらいいの

    5年くらいコツコツとTwitter漫画を載せてて、最近やっと出版社に拾ってもらって書籍化することになった 全然バズらなかったけどとある回をインフルエンサーがRTしてくれてそこから急激に人気になって…という流れだった 昔からコメントをくれてた読者や作家仲間からの祝福はもちろんありがたいし、リプも丁寧に返してる でも増えたのは「昔ちょっと仲良かったけど最近はほとんど関わりがなく、人気になった途端に友達アピールする人」で、 こういう人にはどう返事したらいいんだろう 「お久しぶりですw」なんて頭につけるとか?なんか人気が出た時に限って乗ってくるのがムカつくんだよね

    有名になった途端に話しかけてくる人たちってどうしたらいいの
  • バイトを辞めると言い出せない

    こんなことならふっとバックレてしまいたいが、辞めてからも仕事先のサービスは使いたいと思っているので穏便に辞めたい。 けど職場に漂っている雰囲気のせいでやめると言いにくい。 根性がなさすぎる。

    バイトを辞めると言い出せない
  • 最近の趣味は書店巡り

    そして早川文庫の棚をチェックすることに嵌まっている。 早川文庫の中で確認するのは、もちろん海外SFだ。 所感としては、少し前にテッド・チャン『息吹』の文庫版が出たため、これを目立つ位置に並べる書店が多い。 ただたまに『幼年期の終わり』『われはロボット』『月は無慈悲な夜の女王』等を並べて置いている書店を見つけては「おっ」と感心し、コードウェイナー・スミスの横にエヴァの解説なんかが置いてあるのを見て一人ほくそ笑む。 そしてルーディ・ラッカーが棚に並んでいるのを見つけると、その日は何だか幸運な気がするのだ。

    最近の趣味は書店巡り
  • 友だちの墓参りに行くことにした

    といっても墓の場所はわからない。 友だちが交通事故で死んでしまってから20年近くになるが、その間ご両親とも連絡を取っていない。 子に先立たれた人たちにどういう言葉をかけていいか分からなかった、というのはたぶん逃げで、わたし自身がしんどすぎたからだ。 ずっと申し訳なく心残りに思っていたからいつかは行かないといけない。これ以上先延ばしするより今行こう。 もしかして、と思って手紙を出してみたが返事はなく、かといって返送もされなかったので実家には届いたのかもしれない。 とにかく新幹線を使っても3時間ほどかかる友だちの故郷に、墓の場所もわからないまま行く。 友だちが育った町をただ歩いてみることしかできないかもしれない。 実は心当たりゼロではないので墓が見つかるかもしれないし、もしかすると実家にはご両親か(であれば相当な高齢のはずだ)、あるいは友だちのきょうだいか親戚が住んでいて顔をあわせるかもしれな

    友だちの墓参りに行くことにした
  • 味噌汁の自販機があってもいいとおもう

    150円ぐらいいれると乾燥わかめ・味噌・だし汁が紙コップに注がれているでもあったかい味噌汁が飲める わかめだけだとな…って人向けにいくらかいれると豆腐とかネギとかトッピングもできる コーヒー自販機みたいに薄め・濃いめとかなんなら味噌抜きの出汁のみなんかも可能

    味噌汁の自販機があってもいいとおもう
  • 生まれて初めて蕎麦湯を飲んだ

    芋・・・?

    生まれて初めて蕎麦湯を飲んだ
  • 資格とりたいなーって思って 手始めに簿記3級とかどうかな!と 本屋でパラ..

    資格とりたいなーって思って 手始めに簿記3級とかどうかな!と 屋でパラパラみて 全然わかんないんですけど…

    資格とりたいなーって思って 手始めに簿記3級とかどうかな!と 本屋でパラ..
  • また彼氏が勝手に納豆食べた

    納豆べること自体は100歩譲っていいとして 最後のいっこべるときは言ってほしいし 自分もべたいなら買ってきてほしい。 こんばんは納豆の口だなーと思って冷蔵庫開けたら 納豆ないの当にキレそう

    また彼氏が勝手に納豆食べた
  • うどんですかい500食分

    無駄遣いをしたいとという友人がいたので、JALのマイル(10万マイル貯まっているらしい)を全てうどんですかいに交換しろと提案したらかなり興奮していた https://ippin.jal.co.jp/shop/g/gMCZ00009/

    うどんですかい500食分
  • 今年中に温泉旅行に行こう!と誘われてるんだが、まだ行き先が決まってい..

    今年中に温泉旅行に行こう!と誘われてるんだが、まだ行き先が決まっていない 行くとしたら11月下旬〜12月。この時期の温泉旅行先で、どこかオススメなスポットあったら教えて!希望条件は以下: ・関東エリア ・山辺や山間地 ・車で行きやすい場所 ・宿泊施設の形態は不問。ホテルでも旅館でもOK ・1泊or2泊でも満足できる ・温泉以外の観光施設はあってもなくてもOK。観光やグルメを楽しみたくなったら、電車やバス使って周辺地域を巡ってみる感じにする予定 候補ありすぎ&トコジラミ情報無さすぎで、自分達で調べるには限界ありまくり。。。なので、みんなのオススメの中から候補を絞りたい!良かったら情報教えてくれ!!

    今年中に温泉旅行に行こう!と誘われてるんだが、まだ行き先が決まってい..
  • 何年か前におじさんにお寿司ごちそうになった。 まわるとこでもネタがうま..

    何年か前におじさんにお寿司ごちそうになった。 まわるとこでもネタがうまかったから2皿しかわなかった。 それでも一緒に連れて行ったペットが19皿くらいべた。(犬用のお寿司もあるとこだった) 会計じそのひとをじーとみてた。(財布も出した。) そしたらおじさんいいから、いいからと言った。 お言葉に甘えてありがとうございます!と行って去った。 いまおもう。一体いくらかかったんだろうと。 そして私も払うべきだったんだろうと。

    何年か前におじさんにお寿司ごちそうになった。 まわるとこでもネタがうま..