タグ

ブックマーク / www.uku-law.jp (1)

  • フォントと著作権 | 東京京橋の弁護士-京橋・宝町法律事務所

    フォントと著作権 このたび当事務所のWEBサイトをリニューアルいたしました。 自慢ではありませんが,サイトは,購入したテンプレートをもとに私がカスタマイズして作成したものです。以前の当事務所サイトも,某社の「ホームページ」作成ソフトにより,私が独立直後の時間のある(暇な?)ときに,見よう見まねで作成したものでしたが,今回はWordpressにより作成をいたしました。 ところで,お気づきかとも思いますが,サイトは,文のフォントに明朝体を使用しております(だったのですが,文はゴシック体に改め,見だし等の一部に明朝体を使用しております。注:現在は、明朝体は全く使用していません。)。今回はこのフォントと著作権にまつわるテーマについて書いてみたいと思います。 フォント,すなわち印刷用書体(つまり「活字」)に著作権が成立するのか,という点は以前は争われた時期もありましたが,最高裁平成12年9月

  • 1