suminotigerのブックマーク (1,540)

  • 投薬治療以外で、ADHDに一番効くのはサウナではないかというお話 - 発達障害就労日誌

    サウナは最高である いきなり大見出しで始めましたが、僕はサウナが大好きです。一ヶ月にどんなに少なくても5回は行きますし、多いときは20回行きます。生活のルーチンの中で絶対に外せないものの一つがサウナであり、銭湯通いであると言えます。 サウナが健康に良いとか悪いとかそういうお話に興味はないです。僕がサウナに通う理由は当に明白で、大変気持ちが良くて仕事が捗るから。この二つだけです。最近僕はちょっと仕事の調子を崩していたのですが、これはバイクが故障して銭湯に通うのが面倒になったタイミングと見事にリンクしており、最近また必死で通い始めてだいぶ復調してきました。最早、サウナなしで生活が成り立たないレベルと言っていいと思います。今日はいかにサウナが素晴らしいかを語るエントリをやります。 サウナによって得られるもの 僕はADHDですので、精神は基的に雑念まみれです。思考があっちに飛び散りこっちに飛び

    投薬治療以外で、ADHDに一番効くのはサウナではないかというお話 - 発達障害就労日誌
    suminotiger
    suminotiger 2017/08/15
    行きたい、大きいお風呂にサウナ、行きたい
  • 遂に別府「湯~園地」が開催!盛り上がったの?市長は調子こいてるの?現地レポートをお届け! | SPOT

    【これまでのあらすじ~】 突如発表された別府市の「湯~園地」計画。 なんでも、Youtubeの再生回数100万回を達成したら、 別府市にある古い遊園地を「温泉テーマパーク」に改造し、実際に遊べるようにするという。 「そんなの無理じゃないか?」 「どうやって温泉を用意するんだ?」 などなど様々な議論を巻き起こすも、肝心のYoutube動画はあっさり3日で100万再生を達成。 周囲の心配をよそに、別府市長の冗談みたいな公約が実現に向けて動き出すことになったのだ。 こちらが湯~園地計画の言い出しっぺであり、戦犯でもある別府市の長野市長。 湯~園地を作る資金はクラウドファンディングCAMPFIREで募集するという。 そして、その話を聞き、「宇宙一別府を愛する男」として温泉愛好家を代表して別府市長に「何を考えてるんだ。頭は大丈夫か」と問い詰めに来た筆者、ヨッピーだが…… 「その、宇宙一別府を愛するヨ

    遂に別府「湯~園地」が開催!盛り上がったの?市長は調子こいてるの?現地レポートをお届け! | SPOT
    suminotiger
    suminotiger 2017/08/08
    友達もボランティアスタッフでいってたと後から知った。別府だからできた、ってのはほんとそうなんだろうなぁと思う。
  • [偏食と好き嫌い](4)楽しさ優先、手づかみ可 | ヨミドクター(読売新聞)

    suminotiger
    suminotiger 2017/08/08
    合理的に食への対応をする、という視点、大事。
  • この夏、油揚げがマイブーム。糖質制限できるかな? - おうつしかえ

    「おいなりさんは好きですか?」 と聞かれたら「はい」と答えますが、 「油揚げは好きですか?」 と聞かれたら、 「うーんうーん、嫌いじゃないけど...えへえへ」と答えます。 あのモサッとした感じはそれほど好きじゃないんですよ。油揚げをべるなら豆腐をべたいです。でも、きつねうどんに入っているお揚げは嫌いじゃありません。豚汁とかにも刻んで入れますね。絶対。そう!嫌いじゃないけど好きでもない、つまり、どーでもいい、くらいの感じなのです。わたしの中のお揚げは。 [広告] 「え?油揚げを焼いて生姜醤油とかでべるとおいしいじゃん!」とか言われますが「えー別にそこまでしてべたくないわー」って思うのは父のせい。そう、前回も父のことを軽くdisりましたが父のせい。 味覚音痴じゃないかと思う父は濃い味が好きで、なんでも醤油ドバドバ。焼いて水分がなくなった油揚げにちりりと醤油をかけて、じりっと音が鳴るくら

    この夏、油揚げがマイブーム。糖質制限できるかな? - おうつしかえ
    suminotiger
    suminotiger 2017/08/07
    うまそう〜
  • 息子が伝えたかったこと テレビの取材とジュニア算数オリンピック  - うちの子流~発達障害と生きる

    先日息子がテレビの取材を受けました。 きっかけはこちらの記事です。 nanaio.hatenablog.com 地元のNHKの方からとりあえず会って話をと連絡をいただき、たまたま息子が休みの日で一緒にお話を伺いにいきました。 Branchさんで始まった、インターネットを使って全国の子供たちの好きを発見していく新しい支援の形を取材したいというお話でした。 branchkids.jp 子供のことですし、個人情報のこともあるので取材に応じるのは難しいと思いますが・・・と配慮してくださいました。正直、最初お話をさせていただいた時点ではテレビ取材を受けることはないだろうと思っていました。息子は過剰に人目が気になる子で、目立つことを極端に嫌がります。おそらく息子自身が拒否するだろうと思っていました。 お会いしたディレクターの方が上記の記事で東大生の高野さんとビデオチャットでお話していた数学の問題を解い

    息子が伝えたかったこと テレビの取材とジュニア算数オリンピック  - うちの子流~発達障害と生きる
    suminotiger
    suminotiger 2017/08/06
    息子くんの成長を一緒に追いかけてる感じ、おばちゃんこっそり応援してるからね。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    suminotiger
    suminotiger 2017/08/04
    個人的には子供の好きな世界って親が別に知ることもないような気はする。
  • 息子のサッカーコーチはヤングオーラが眩しい19歳!赤ちゃんとのふれあいを勧めてみたら… by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは。tomekkoです。 暑い季節ですが、5歳の長男はサッカーを習っています。 おっとり長男的には楽しいんだかどうなんだかわかりませんが、できるだけチームスポーツを経験させておきたい、という夫の希望で続けています。 前回は特に赤ちゃん期に子どもを通して出会う新しい人々について書きましたが、今回はいよいよ子どもも大きくなってくると、習い事を通して「先生」という存在との付き合いが始まります。 これがまた、習い事によって年齢層もジャンルも幅広いのなんのって! 前回エピソード:子どもたちからもらったギフト。“箱入り”だった私が子育てを通して出会った素敵な人々♪  by tomekko うちの場合はまだそんなにたくさんやっていないのですが、スポーツ系はやっぱり指導者も若いのでしょうか。。。 この春から就任したコーチが、なんと…19歳‼︎ 前回書いた中でも最も接点の無い年代… ニキビ跡も初々し

    息子のサッカーコーチはヤングオーラが眩しい19歳!赤ちゃんとのふれあいを勧めてみたら… by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/08/04
    コーチ、可愛い…
  • 寝かしつけに困った長男の後は、勝手に寝てる次男三男…! byマルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    私、実を言いますと、「寝かしつけ」がすっごくヘタです。 特にお昼寝。 お昼寝させるのって当に難しい。(さらに子どもたちがお昼寝嫌いときたもんだ) 前回のエピソード:全力で取り組んだ経験があるからわかる、手の抜きどころ。適度にいい加減な3人目母乳育児 by マルサイ 寝かしつけ困難期ナンバーワンは長男の赤ちゃん時代。 1日の大半の時間を寝かしつけで費やし(=授乳)、長男も日中は乳で誤魔化されてうつうつら過ごしているもんだから夜まともに寝なくなる、という悪循環に度々陥りました。 2人目以降はあまり寝かしつけをした記憶がありません。 なんで記憶ないんだっけ?と記憶の糸を手繰り寄せたところ、「勝手に寝てたから」という理由に辿り着きました。 とにかくどんなに泣いていても思うように構ってあげられないのが上の子と生活を共にしている下の子の運命。 「あぁっ下の子が泣いている!でも今は上の子が…!」とい

    寝かしつけに困った長男の後は、勝手に寝てる次男三男…! byマルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/08/03
    三男の休日のお昼寝はいつも付き添ったサッカーのグラウンドだったなぁ…
  • 脱毛口コミ!全部実際行ってみた本音のおすすめランキング

    e-脱毛エステ.comは、管理人マコ&アキが人気の脱毛サロンに実際自分で全部行ってみて、どこが一番良かったか音でレビューしているサイトです! 全身脱毛や部位別、初めての方向け、サロンに通えない人など、目的別でおすすめサロンを2024年5月最新版でご紹介します!

    suminotiger
    suminotiger 2017/08/03
    なんかすごい笑った。
  • インドア派でも体力作りにチャレンジしよう!発達障害児の簡単トレーニング - フミログ

    毎日暑いですね。 夏休みも中盤ですが、こう暑い日ばかりでは、つい室内に閉じこもりきりになってしまいます。 せっかくの夏休みなので、体力作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? スポーツを頑張る我が家の兄弟と長男の解離性障害 我が家には、二人の男子が居ます。 長男19歳、知的障害、発達障害、色覚異常をもっています。 fumikichi2525.hatenablog.com 次男15歳、境界知能で発達障害があります。 長男は水泳を、次男は卓球を、それぞれ市の障害者スポーツセンターに通いながら頑張っています。 長男は解離性障害という重い二次障害を患っていて、年に二回程一か月単位の入院を繰り返しています。 fumikichi2525.hatenablog.com fumikichi2525.hatenablog.com fumikichi2525.hatenablog.com 入院を繰り返し、

    インドア派でも体力作りにチャレンジしよう!発達障害児の簡単トレーニング - フミログ
    suminotiger
    suminotiger 2017/08/03
    外部とうまく連携しながらのサポートが必要なんだろうなぁ。
  • ワンオペ育児ができない人の決定的な欠点

    母親だけに育児を任せてしまうのを「ワンオペ育児」と言うそうです。すき家の夜勤ワンオペから派生した言葉ですね。 だいたいがワンオペ育児は無理ゲーという話が多いのですが、僕、ワンオペ育児普通にできますよ。たぶんですがワンオペ育児に非常に負担を感じる人は決定的な欠点があります。 あ、もちろん子供は3歳を超えているものとします。3歳未満はさすがにワンオペはキツイ。あと、うちは小学生低学年の男の子2人ですが、3人育児は未知ですのでこれも対象外。 対象は小学生低学年の男の子2人を想定ください。たぶんこの年齢くらいだと女の子の方が楽なので、一般的に難易度高めだと思います。 僕の育児環境 僕の場合、土日仕事のためその日の家事はほぼ僕がずべてやっています。結論を言えば全然大変じゃないです。正直言って会社の仕事の方がはるかに難易度が高くて難しいし、ストレスも溜まります。 僕は育児の方が楽ですね。正直。 仕

    ワンオペ育児ができない人の決定的な欠点
    suminotiger
    suminotiger 2017/07/31
    よし、燃やそう。
  • やしろあずき『スプラトゥーンのマッチングがめちゃくちゃ怖いって話』

    やしろあずきオフィシャルブログ「ねておきてかく」Powered by Ameba やしろあずきオフィシャルブログ「ねておきてかく」Powered by Ameba 味方になったはなったで気まずいんだよな…… どうも。やしろあずきです。 スプラトゥーン2、めちゃくちゃ面白いですね。 僕は1をやっていなかった人間なんですが、ジャイロに慣れるのに多少手間取ったぐらいで今はめちゃくちゃ楽しんでイカライフを送れています。原稿も遅れています。 で、まあ楽しんでるんですが一点怖い事がありまして。 このゲーム自分が遊んでたらフレンドが自由に試合に出入りできるシステムなんですよね。 なので遊んでたら気づかないうちにフォロワーさんが沢山入ってきていて、試合後にTwitterでご一緒させて頂きました!なんてリプライが来たりして、そりゃまあ平和な世界な訳です。 ゲームで交流できるのってめちゃくちゃいいですよね。

    やしろあずき『スプラトゥーンのマッチングがめちゃくちゃ怖いって話』
    suminotiger
    suminotiger 2017/07/26
    本当に怖い話だった。
  • 「取り分けるために大盛りにしないでよ!」それはお店の勘違い…でも取り分けに対する本音って? by ゆむい - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    夫がたまたま平日に休みが取れたので、 長男みつが幼稚園に行っている間、2歳の次男みのと3人でお昼にラーメン屋さんへいきました。 前回エピソード:水筒でまさかの出血…!「お兄ちゃんの持ち物」に潜む、身近な危険 by ゆむい 突然店主に大声で叱られて圧倒され、言ってることもすぐに理解できず 「はい…」と言うしかありませんでした。 ・取り分けようと思っていたのは、 並盛りの方から ・子どもの取り分け用に 大盛り(有料)を頼むことがNGなのか? ・子連れだから、目をつけられていた…? という恐怖。(疑心暗鬼) ・今からべようとしてる客に 怒鳴るとか、どうなんだー!? 客商売向いてないよー! (後から湧いてくる怒り) ※色々怖くて全く味を感じませんでした お店独自に禁止事項を設けているのは理解しています。 もちろん、それに従います。 しかし今回は、並盛りから取り分けたのです。(特にお店のルールを意

    「取り分けるために大盛りにしないでよ!」それはお店の勘違い…でも取り分けに対する本音って? by ゆむい - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/07/25
    うん、食べログに詳しく書いて、ママ友ネットワークですぐに情報を流すんだ。
  • 褒めておだてて戦力にする予定が…。お義母ちゃん、新米パパを潰して帰るの巻 by まきりえこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回エピソード:少のお義母さんが作る産後ご飯が少なすぎて、ひもじい~!実母に緊急ヘルプ要請 by まきりえこ 新米パパ教育、初動が大事ですよね! パパが育児で使い物になるかどうか、ママのいい相棒になるかどうか、滑り出しにかかってると言っても過言でない。 ママはね~お腹の中でぐねぐね動くのを感じつつ、 身体の不調に耐えつつ、行動にセーブかけつつ十月十日。 嫌が応にも徐々にベビー対応に変わっていきますが、パパはどこか人ごと。 言い換えれば、ベビー現物を目の前にしないと、男の人はそうそうパパに変化していけないとも言えます。 同じ新米親同士でも、参考書10冊くらいこなして実技試験に挑んでるママと、 試験開始のベルが鳴るまで、表で鬼ごっこしてたパパ…くらいの準備の差があります。 パパ、落第決定! いや落第してもらっては、ママが困ります。 とりあえず、お風呂(沐浴)はパパに入れて欲しい! だって男の

    褒めておだてて戦力にする予定が…。お義母ちゃん、新米パパを潰して帰るの巻 by まきりえこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/07/21
    褒める…褒めるの大事…
  • うるさくて臭くて戦力外で!夫の飲み会が妻にもたらす6つのデメリット by 園田花ヨウ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回のエピソード:ママはもう”すりきりいっぱい”…!パパに知って欲しい、家がちっとも片付かない理由 この漫画は、ほぼ作者の家庭のお話です。 長男が赤ちゃんの時はこの漫画のほぼすべてが当てはまっていて、 「夫の飲み会」がいやでいやでたまらなかった覚えがあります。 (このころは頻度も多いし、朝の3時とか4時に遠くからタクシーで帰ってくるのでお金の事も頭を悩ませました) 特に私がもっともツライと感じるのが 6つ目の「二日酔いで(次の日)戦力外」です。 いつも飲み会の次の日の休日に 夫の育児を期待しまくってしまうんです。私もゆっくりしたくて…。 そして何回も裏切られるのです…。 (何もしなくていいからせめて子供だけ見守ってて…と思っても寝てるのでね…) しかし次男を妊娠してからは 基終電の時間から一時間前後には帰ってきているみたいで そして深酒しなくなったのか酒に強くなったのかは定かではありませ

    うるさくて臭くて戦力外で!夫の飲み会が妻にもたらす6つのデメリット by 園田花ヨウ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    suminotiger
    suminotiger 2017/07/21
    うちはそれを見逃し続けネチネチ苦情を言い続けた結果、私の飲み会に一切文句いわず留守番する夫が完成しました。今夜も行ってきます。
  • 特別支援教室と通級やほかの特別支援教育との違い、特別支援教室の指導形態や目的を解説【LITALICO発達ナビ】

    東京都の公立小学校で導入されている特別支援教室。公立中学校でも段階的に導入が始まっています。また東京都以外にも特別支援教室の取り組みを行っているところもあります。特別支援教室によって、発達障害のある子どもたちの教育はどのように変わるのでしょうか。この記事では、特別支援教室の概要と指導内容などについてご紹介します。

    特別支援教室と通級やほかの特別支援教育との違い、特別支援教室の指導形態や目的を解説【LITALICO発達ナビ】
    suminotiger
    suminotiger 2017/07/18
    NHKの特集に出てた「特別支援教室」ってこれのことか!通級とよく似てるけどどう違うんだろう、と思ってた。
  • 一撃必殺!急にマンガ家だの声優だの絵師だのになりたいと言い出した子どもや大人を止める、オススメの方法

    バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka 子どもが「急に」西友いや声優になりたいだの、マンガ家になりたいだの、絵師になりたいだのと言い出してお困りの親御さん、先生方は多いと思います。そこで、いちおう業界歴20年になります、私が「急にクリエイターになりたいと言い出した子どもをあきらめさせる方法」をお教えしたいと思います。 2017-07-15 12:31:05 バーバラ・アスカ a.k.a. BBAA @barbara_asuka 親や先生の立場としては、「マンガ家なんかなれっこない!」「声優なんて……」と言いたくなるお気持ちはわかります。しかし「やめなさい」というとメラメラと反発したくなるのが若さというもの。ここはひとつ、「逆らわずに煽る」という手を使ってみませんか。 2017-07-15 12:31:35

    一撃必殺!急にマンガ家だの声優だの絵師だのになりたいと言い出した子どもや大人を止める、オススメの方法
    suminotiger
    suminotiger 2017/07/17
    最終的に「今行動を起こしている人たちを応援したい」という本旨がかき消されている感が否めないしセルフまとめらしいので「伝えたいことを伝える」センスはあまりなさそうだと感じました。残念。
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
    suminotiger
    suminotiger 2017/07/14
    「借金を返してない」という新しいコンテンツで営業をする攻めの姿勢はすごいと思うのでブックマークしてあげる。自分が金貸した相手がこんなの書いてたら違う形で攻め返すだろうな。それはそれで楽しそうだ。
  • 男児2人の子育てを圧倒的に楽にしてくれた「関孫六 カーブキッチン鋏」のススメ(寄稿:801ちゃん) - ソレドコ

    イラスト:小島アジコ はじめまして、こんにちは。 『となりの801ちゃん』という作品内で好き勝手に跳ね回っている毛玉の方、801ちゃんといいます。 ここ5年ほどは、5歳と3歳の男児2人の育児をしています。 ▼△▼ 子育ては自分の時間がなくなるとは聞いていましたが、実際5年目にもなると毎日毎日、やれフタが開かないだの、弟がぶっただの、テレビのリモコンが見つからないだの、アニメのデータ放送のゲームがクリアできないだの、一日に200回は何かを訴えられている状態が続いています。 しかも最近は、わたしがとうとうソシャゲにハマり、限定クエストをクリアする時間すら足りなくてヒーヒー言っています……。 今回は、そんな慌ただしい毎日の中で「買ってよかった!!」と思った時短調理グッズ「関孫六 カーブキッチン鋏」をご紹介したいと思います。 意外と「お肉」が苦手な子どもたち 5歳と3歳のやんちゃ盛りを育てていて気

    男児2人の子育てを圧倒的に楽にしてくれた「関孫六 カーブキッチン鋏」のススメ(寄稿:801ちゃん) - ソレドコ
    suminotiger
    suminotiger 2017/07/13
    このハサミいいなぁ。
  • がんばれ1年生息子! - 私のブログ

    2017年4月。息子がついに小学1年生になりました。 でもまだ寝る時は「ねんねしよ」って言います。ついでにおっぱいも添えてほしいそうです。 ぐっすり眠れるからです。 4月から5月にかけては学校からはほぼ毎日電話がかかってきていました。 毎日忘れ物をするからです。なるべく自分で、と息子にまかせすぎた私も悪いですね。反省です。 ある日、昆虫好きの息子のためにと自作した昆虫Tシャツを「もうこれからは着ていかない」と言われました。「変なの!」って隣の子にバカにされたからだそうです。 保育園のときは、あれほど喜んで着てくれたのに...と少し寂しさはありましたが、息子が決めたことです、仕方ありません。昆虫Tシャツは仕舞うことにしました。 授業参観の日、教室の壁を眺めていたら、こどもたちが書いた俳句がずらりと張り出されていました。当然、我が息子の俳句はどこにあるのだろうと探していましたら、一度も俳句を書

    がんばれ1年生息子! - 私のブログ
    suminotiger
    suminotiger 2017/07/11
    がんばれ1年生!