タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (51)

  • 「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た

    ご存知ですか? 熊県の菊陽町(きくようまち)。 世界的な半導体メーカーTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)の工場が来た町です。TSMCといえばApple(アップル)のiPhoneのチップを作っているサプライヤーでもあり、半導体は僕らの文明には必要不可欠となっている存在。 この地名・企業名を聞くだけで「ああ、半導体バブルの…」みたいなイメージが浮いてくる人もいらっしゃるかも。実は僕も「TSMCのおかげで急発展しているらしいぞ」くらいの印象でした。 半導体が町の様相すら変えている。 ともなれば、この“TSMCが来た町”を自分の足で確かめておかねばと思い、今回菊陽町へと乗り込みました。町が一気に様変わりする瞬間に立ち会えるのは、今だけかもしれませんからね! ただ今回の取材は、僕の解釈。あくまでも僕が見て思ったことですか

    「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た
    sumyun34
    sumyun34 2024/04/05
  • イマドキの小学生がいる時点で、家のWi-Fiは足りません。解決策は“業務用Wi-Fi”にあり

    イマドキの小学生がいる時点で、家のWi-Fiは足りません。解決策は“業務用Wi-Fi”にあり2022.11.11 17:00Sponsored by シスコシステムズ合同会社 小暮ひさのり 小学生にとっても、Wi-Fiの良し悪しは大事なのです。 みなさん自宅のWi-Fi環境って快適ですか? Wi-Fiって手軽に導入できるものの、品質や機能はかなり差がありますよね。そんな家庭のWi-Fi事情に悩む方から一通のお便りを頂きました。なんと彼は小学生! 小学生って、Wi-Fiで悩むことがあるの?と思われるかもしれませんが、お手紙を読むと、ギガスクール構想やオンラインゲームなど、家庭でのネット接続は当たり前。学びでも、遊びでも。“今どきの小学生”にとってWi-Fiって大事なんだという事実に気付かされました。 今どきの小学生が感じる、Wi-Fiの悩みって?まず、小学生の彼が生活の中で感じているWi-F

    イマドキの小学生がいる時点で、家のWi-Fiは足りません。解決策は“業務用Wi-Fi”にあり
    sumyun34
    sumyun34 2022/11/12
  • AI「YouTube見てマイクラ勉強したら、ガチ勢なみのプレイできるようになった」

    AI「YouTube見てマイクラ勉強したら、ガチ勢なみのプレイできるようになった」2022.07.17 21:0033,500 そうこ AI見てると、日々勉強だなって思います。 Open AIのマシン学習アルゴリズムGPT-3とDALL-E 2の2人(?)が、マインクラフトをプレイしました。それも、かなりの腕前で。AIがマイクラしてると聞くと、ゲームに疎い人は「AIならゲームなんでも得意でしょ」と思いますが、実はマイクラは長年、AIにとっては難しいゲームだったそうです。理由はAIが得意とする将棋や碁とは違って、明確なゴールやルールがないからですって。 AIがマインクラフトを学ぶための教材となったのは、いろいろな人がアップしてくれるYouTube動画。AIが学習に活用した総動画時間は、なんと7万時間。つまり、人間ならば寝ないで8年間くらい動画見続けたということになるので、恐るべき勉強熱心さで

    AI「YouTube見てマイクラ勉強したら、ガチ勢なみのプレイできるようになった」
    sumyun34
    sumyun34 2022/07/18
  • MicrosoftのEdge、世界で最も使用されているデスクトップブラウザ2位に

    MicrosoftのEdge、世界で最も使用されているデスクトップブラウザ2位に2022.05.06 16:0032,959 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 「いんたーねっとえくすぷろーらー」という存在すら知らない人がいる一方で、MicrosoftのブラウザEdgeは、大先輩のかつての活躍に恥じないようがんばっています。ウェブ解析を行なうStatCounterによれば、最も使用されているデスクトップ版ブラウザの2位がAppleのSafariからEdgeに入れ替わりました。ちなみに、絶対的王者はGoogleChrome、4位につけているのはFirefoxです。 Edgeがリリースされたのは2015年。なーんだかなぁという雰囲気のまま、成功とは言い難かったのですが、昨年、ガラリと生まれ変わりました。GoogleChromeと同じくChr

    MicrosoftのEdge、世界で最も使用されているデスクトップブラウザ2位に
    sumyun34
    sumyun34 2022/05/06
  • 16kmもの距離を削ることなく書ける金属製の鉛筆「メタシル」。軸から芯まですべてメタルでかっこいい! | ギズモード・ジャパン

    16kmもの距離を削ることなく書ける金属製の鉛筆「メタシル」。軸から芯まですべてメタルでかっこいい!2022.03.17 14:3061,744 岡玄介 折れることも削る必要もナシ! サンスター文具から、黒鉛を含んだ特殊合金芯を使った鉛筆「metacil(メタシル)」が発売されます。なんと16kmほどの距離を、削ることなく使い続けられ、消しゴムで消すことも可能。滲まないので水彩画などアートにもうってつけなんです。 発売5月上旬予定です。こちら動画です!よろしければご確認くださいませ? pic.twitter.com/lDop76o4jp — サンスター文具 公式 (@sunstar_now) March 16, 2022芯が減らないから集中力が続く金属製の鉛筆は昔からありますが、マイナーでちょっと高かったりするので、990円で買えるとなれば手が出しやすいですし、長い目で見ればコスパも良さ

    16kmもの距離を削ることなく書ける金属製の鉛筆「メタシル」。軸から芯まですべてメタルでかっこいい! | ギズモード・ジャパン
    sumyun34
    sumyun34 2022/03/19
  • イヤホンなしで自分だけの音の世界に入れる技術、iPodと同じくらい破壊的?

    イヤホンなしで自分だけの音の世界に入れる技術、iPodと同じくらい破壊的?2020.11.19 10:0046,492 福田ミホ すごすぎて妄想が止まらない。 たいていのコンシューマー用デバイスがそうであるように、個人で音を聞くためのデバイスも、ヘッドホンからイヤホンになり、それがワイヤレスになり、完全ワイヤレスになり…とどんどん小さく、ワイヤレスに進化してきました。が、ついにヘッドホンもイヤホンもなしで、他の人から聞こえないようパーソナルに音を聞ける技術が生まれつつあるようです。しかもそう遠くない未来に普通に買えるようになるらしくて、にわかには信じがたいんですが…どういうものなんでしょうか? APによれば、イスラエルのスタートアップ・Noveto Systemsが開発した「Soundbeamer」は、独自のアルゴリズムとトランスデューサー(変換器)を使い、ねらったユーザーの耳のそばに超音

    イヤホンなしで自分だけの音の世界に入れる技術、iPodと同じくらい破壊的?
    sumyun34
    sumyun34 2020/11/19
  • 「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち

    「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち2020.07.19 12:0045,599 amito ATEM Miniをあやつる先生方、かっちょいい。 ATEM Miniシリーズはライブ配信に使用するビデオスイッチャーで、もともとプロやライブ配信者向けの機材です。それがコロナの影響で教育の現場にも導入され始めてるんですって。これを受けて先日、Black Magic Designは教育者向けのATEM Miniセミナーを開催。ATEM Miniを活用している教育現場の先生方が登壇し、授業での活用事例を紹介しました。 ギズモードでもATEM Mini Proをライブ配信に使っているのですが、先生方の使いっぷりが遥かに高度でビックリしちゃったんですよ...。 オンライン授業「ATEM Miniしかあり得なかった」ATEM Miniは接続された最大4

    「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち
    sumyun34
    sumyun34 2020/07/19
  • Googleが社員と内戦状態です

    Googleが社員と内戦状態です2019.12.20 12:0096,306 Bryan Menegus - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 19歳のほぼ最年少でGoogleに採用されて2年。 Chromeセキュリティ部門で優秀な成績を収めて昇進したKathryn Spiersさんが13日、強制解雇されました。 理由はわかりません。心当たりがあることと言っても、サンクスギビング前に解雇された4人と同じく、社内の非正規雇用(過半数を占める)の人たちの平等な扱いを求めている正社員ということぐらいです。 コード数行が会社の逆鱗に触れるChromeで社員向けの社規の通知を担当していたSpiersさんは、Googleが組合潰しのコンサル会社を雇ったという話、デモした社員が立て続けに解雇された話、社員に抗議されて会社が渋々社員の権利をまとめた一覧を公開した話を聞き、日常業務の一環

    Googleが社員と内戦状態です
    sumyun34
    sumyun34 2019/12/20
  • 懐ゲー『アウトラン』風味で実在するアメリカの街道を走る8ビットCM

    懐ゲー『アウトラン』風味で実在するアメリカの街道を走る8ビットCM2019.03.08 08:008,492 岡玄介 どれも超有名なド観光ルートです。 旅行予約サイトとして知られるExpediaが、レンタカーの広告に面白い映像を作りました。それが往年のゲーム『アウトラン』を思わせる、8ビットなグラフィックの『The Most Scenic Drives in America』。 これはアメリカ国内にある風光明媚な街道を走り、レンタカーで行ってみようと思わせる……であろうものとなっています。 Video: Expedia/YouTubedesignboomいわく、手掛けたのは独特な創造性が売りの広告代理店NeoMam Studiosとのこと。 描写される道は、ワシントン州のオリンピック国立公園にある「オリンピック・ペニンシュラ・ループ・ドライヴ」、オレゴン州とワシントン州の州境を流れるコロ

    懐ゲー『アウトラン』風味で実在するアメリカの街道を走る8ビットCM
    sumyun34
    sumyun34 2019/10/08
  • Leicaカメラ搭載「HUAWEI P30 Pro」でわかった、スマホカメラの現在地

    Leicaカメラ搭載「HUAWEI P30 Pro」でわかった、スマホカメラの現在地2019.10.04 11:00Sponsored by ファーウェイ・ジャパン 照沼健太 写真の世界における「スマホでも、できること」、そして「スマホだから、できること」。 背景を美しくぼかすポートレートモードの搭載以降、逆光時の補正や、夜景モードなど、次々とワンタップで美しい写真が撮れる方向に進歩を遂げているスマホカメラ。 でも、そこで疑問。「実際のところ、スマホってどこまで“カメラ”として使えるのでしょうか?」。 今回、スマホカメラの最先端に挑戦し続けているモデルとして知られる、上位モデルにLeica(ライカ)カメラを搭載した「HUAWEI P」シリーズの最新モデル「HUAWEI P30 Pro」を、スマホのカメラ機能としてではなく、“ガチのカメラ”として使ってみました。 その結果わかったのは、写真に

    Leicaカメラ搭載「HUAWEI P30 Pro」でわかった、スマホカメラの現在地
    sumyun34
    sumyun34 2019/10/08
  • えっと、植物由来の人工肉バーガー、別に健康的ではないらしい…

    えっと、植物由来の人工肉バーガー、別に健康的ではないらしい…2019.09.29 12:0030,470 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 勘違いはダメよ? いまや世間を騒がす、人工肉を使ったファストフード。まだ日では試せませんけど、海外ではImpossible Foodsが手がける植物肉バーガーの「Impossible Burger」や、ライバル企業のBeyond Meatが販売してきた「Beyond Burger」などなど、これぞ究極の地球環境に優しい新品ではって話題です。 地球環境に優しい理由そもそもこうした人工肉は、見た目や味こそ牛肉なんですが、動物ではなく「大豆レグヘモグロビン」なる植物原料を使っているため、ビーフよりヘルシーなイメージってありませんか? だけど、どうやらそれはイメージだけなのかもしれません。 動物を一

    えっと、植物由来の人工肉バーガー、別に健康的ではないらしい…
    sumyun34
    sumyun34 2019/09/30
  • コーディングが学べるゴリゴリのユニコーン・ロボット

    一見すると女子向けっぽいのにね。 最近は子供にもプログラムを!という機運が高まりつつありますよね。そんなニーズに合わせて、組み立てて、タブレット端末でコーディングを学びながら操作する玩具がアレコレ登場しています。 この度、海外ではちょっと目を引くロボットが登場しました。それが、UBTECH社によるロボキットシリーズJIMU Robotの「ユニコーンボット・キット」。ブロックもタイヤも全部むき出しで、ゴリゴリです。 Video: UBTECH Robotics/YouTube色づかいやユニコーンの顔は海外の女子向けっぽいのに、ボディーがやたらゴツくて『トランスフォーマー』っぽさがプンプンするんですよね。だってホラ、紫と白ってけっこうなデストロン色ですよ? きっとJIMU Robotはこれまで『WALL-E』みたいなロボットや、『ゾイド』みたいなゾウ型ロボを作っているし、他のシリーズとイメージ

    コーディングが学べるゴリゴリのユニコーン・ロボット
    sumyun34
    sumyun34 2019/09/30
  • いろんな意味で狂気。MS Paintだけで描かれたホラーゲー『恐怖の世界 WORLD OF HORROR』

    いろんな意味で狂気。MS Paintだけで描かれたホラーゲー『恐怖の世界 WORLD OF HORROR』2019.09.29 20:0016,177 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 歯医者さんが考えたホラーゲームです。 ポーランドに住む歯医者、パヴェル・コズミンスキーさんが抱える秘密は、ホラーゲームを作るためのコーディングとMicrosoft Paintなのだそうです。そのゲームの名前は『恐怖の世界 WORLD OF HORROR』。日の小さな海辺の町を舞台に、古き神々の目覚めが神秘的かつ、狂気渦巻く世界を蘇らせるのです。 外国人視点で見た創作日が斬新そうこれは彼が歯科医師業の傍ら情熱を傾けてきたプロジェクトで、外国産でありながら日のレトロADVを意識した作りとなっているようです。作者が影響を受けているのは、『うずまき』などで知られ

    いろんな意味で狂気。MS Paintだけで描かれたホラーゲー『恐怖の世界 WORLD OF HORROR』
    sumyun34
    sumyun34 2019/09/30
  • WeWork暴露記事で孫さんピンチ。アダムCEOを更迭か

    会計規則がおかしいさらに上記の数値さえも信頼性は薄く、目論見書は謎な会計規則のオンパレード。IPO分析会社のトライトンには「 難読化の傑作」と呼ばれています。たとえば暴露記事で指摘されているのは、次のような点です。 3. WeWorkは来年の請求まで今年の売上として計上し、回収してから大きく割り引いて自社の経費として扱っている。しかも仲介の不動産会社には契約の100%をコミッションとして支払っている(業界標準は10%)。割り引きで発生する経費も100%のコミッションも「コミュニティ調整金」名目になるため、会計処理には一切あらわれない。逆のことも行なっており、オーナーが賃料割引に応じると、割引分を売上として計上しているほか、退出後のメンバーに請求してから返金したりの操作もしている。いくらでも好きな金額を記入できる空小切手のようなもので、銀行決済を通さず、一定期間内に発行した請求の合計で処理し

    WeWork暴露記事で孫さんピンチ。アダムCEOを更迭か
    sumyun34
    sumyun34 2019/09/25
  • たまに聞く「Reddit」って何?→アメリカで大人気の投稿サイト。実用的で役に立つよ

    たまに聞く「Reddit」って何?→アメリカで大人気の投稿サイト。実用的で役に立つよ2019.09.22 22:00131,996 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) Reddit(レディット)を知ってますか? 名前だけは聞いたことがあるという人もいるかもしれませんね。Redditは、日で言えば、かつての2chのような投稿型のソーシャルサイトです。といっても、2chほど無法地帯ではありません。日では知名度がイマイチですが、アメリカでは大人気。そして、2chの「板」に相当するのが「サブレディット」です。Redditの世界を、ちょっとのぞいてみましょう。 Redditは、楽しくて、ときには実用的に役に立つサイトです。全体がサブレディットと呼ばれるスレッドに分かれています。古い言葉の意味を調べたり、うろ覚

    たまに聞く「Reddit」って何?→アメリカで大人気の投稿サイト。実用的で役に立つよ
    sumyun34
    sumyun34 2019/09/23
  • グリグリ動かせるよ! 7億5000万年前までさかのぼって地球を見られる大陸移動シミュレーター

    グリグリ動かせるよ! 7億5000万年前までさかのぼって地球を見られる大陸移動シミュレーター2019.06.23 15:0040,648 岡玄介 作ったのがGoogleの元エンジニアだけあって、Google Earthそっくり。 2億4000万年前、地球には「パンゲア」と呼ばれるひとつの大陸しかなく、そこから徐々に地殻変動で大陸が7つに分かれて行った、といわれています。ですがそういわれても、なかなかイメージ出来ませんよね。 そこで、もとGoogleグーグル)のエンジニアで、現在はカリフォルニア州マウンテンヴューの小惑星データベースAsterankに勤務しているイアン・ウェブスターさんが、Google Earthそっくりな古代の地球をグリグリ動かせるシミュレーター、「Ancient Earth Globe」を作りました。 IFLSCIENCE!によりますと、これは今現在から、7億5000

    グリグリ動かせるよ! 7億5000万年前までさかのぼって地球を見られる大陸移動シミュレーター
    sumyun34
    sumyun34 2019/06/24
  • Microsoftから自作PCキットが出た。なんと子ども向け!

    Microsoftから自作PCキットが出た。なんと子ども向け!2019.06.20 14:1354,307 そうこ さすが現代の子どもは、作るものも違う! へぇ、Microsoftが自作PCキットかぁ、なんてぼんやり眺めてたら、子ども向けっていうのでビックリしました。そうか、そういう時代ですね。ソフトもハードも作るハードルがとても低い世代がいるんですね。 教育系スタートアップのKanoとMicrosoftがタッグを組んで出したのが「Kano PC」。Windows 10 S搭載のタッチスクリーンノートPC(11.6インチ)を、自分で組み立てるための制作キットです。スペックは1.44 GHz Intel Atom x5-Z8350クアッドコアプロセッサに、RAMが4GB、容量64GBでmicroSDカード対応。そこに、ヘッドフォンジャック、マイク入力、USBポートが2つついてます。WiFi

    Microsoftから自作PCキットが出た。なんと子ども向け!
    sumyun34
    sumyun34 2019/06/21
  • 紙が一瞬でExcelシートに! iOS版にも新カメラ機能が登場

    紙が一瞬でExcelシートに! iOS版にも新カメラ機能が登場2019.05.31 08:00160,649 塚直樹 紙の資料を一瞬でデジタル化! 社内のやりとりはExcelファイルなんだけど、他社からもらった資料が紙ベース、なんてこと、普通にありますよね。これ、どうやってデジタル化すればいいんだろう…そんな時に、iOS版Excelに追加された新機能が大活躍してくれそうです。 最新のアップデートにより追加された「Insert Data From Picture」では、紙の資料をパシャリと撮影するだけで、アプリがテーブル形式に変換してExcelシートを作成してくれるスグレモノです。これで、予算案でも請求書でもスケジュールでも、一瞬でデジタル化できるというわけ。便利ですね〜。 実はこの機能、Android版のExcelにはすでに導入されていました。なおMicrosoft(マイクロソフト)によ

    紙が一瞬でExcelシートに! iOS版にも新カメラ機能が登場
    sumyun34
    sumyun34 2019/05/31
  • 4万人の職を消し去った自動化ソフトが一般販売スタート

    4万人の職を消し去った自動化ソフトが一般販売スタート2019.01.31 11:3033,525 Brian Merchant - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) こわ。 世界的コンサル会社アクセンチュアが、ここ5年ほどかけて開発してきた自動化ソフトウェア「SynOps」の一般販売がスタートします。中小企業の仕事を効率化させると言われているこのソフトは、販売元アクセンチュアのお墨付き。なんせ、アクセンチュア社内で4万人もの職を自動化によって減らしたということですから。 ネタ元Bloombergの報道によれば、RPA(Robotic Process Automation=ロボットによる業務自動化)の流れで開発されたSynOpsは、資金&財務会計や、マーケティング&調達マネジメントの部門において、業務効率の方法や自動化のプロセスを示唆してくれるのが強み。Bloombergの解説

    4万人の職を消し去った自動化ソフトが一般販売スタート
    sumyun34
    sumyun34 2019/01/31
    “SynOps”
  • かわいい…アレクサを使って算数の宿題をこなす男の子、お母さんにバレる

    かわいい…アレクサを使って算数の宿題をこなす男の子、お母さんにバレる2019.01.13 09:00140,078 Victoria Song- Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) かわいすぎて、叱れない! クリスマスにAmazonAlexaプレゼントでもらったり、買ったりしたご家庭はちょっとご注意を。アメリカ・ニュージャージー州に住むYerelyn Cuevaさんが発見したものとは……なんとAlexaに算数の問題を解かせている息子の姿。6歳の男の子が「5引く3は?」と慣れた様子でどんどんAlexaに問題を解かせています。母親のYerelynさんがNew York Postに語ったところによると、ほんの1週間前にこのお家にAmazon Echoが来たばかり。1週間でAlexaを使いこなし、冬休みの宿題をやってのける6歳児。どうぞご覧ください。 Lmfao should

    かわいい…アレクサを使って算数の宿題をこなす男の子、お母さんにバレる
    sumyun34
    sumyun34 2019/01/23