ブックマーク / news.yahoo.co.jp (5)

  • 書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年12月9日、書評家の豊崎由美がTwitter上に と書き込み、これを受けて紹介動画を投稿するTikTokerの代表格であるけんごがやはりTwitterにおいて と応答。また、 とTikTokでの活動休止を発表した。 筆者はこのことは出版業界にとって大きな損失だと考える。 ■2021年に女子中高生にけんごが与えた影響はきわめて大きかった今年発表された毎日新聞社と全国学校図書館協議会(全国SLA)による学校読書調査の結果を見ると、中高生女子に対するけんごをはじめとするBookTokerの影響力は一目瞭然である。 「学校図書館」(全国学校図書館協議会)2021年11g都合45pより引用 「今の学年になってから読んだ」の上位に来ている『桜のような僕の恋人』『あの花が咲く丘で君とまた出会えたら。』『余命10年』などの作品およびその書き手、以前から学校読書調査上で人気があったが、TIkT

    書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suna_kago
    suna_kago 2021/12/11
    「かつて、一部の文芸評論家は書評家に対して『長い批評も書けないくせに』と揶揄的に見ていたが(今もいるのかもしれない)そうやって下に見られた書評家が今度はTikTokerを下に見るという不毛の再生産は嘆かわしい」
  • 「立憲主義」ってなあに?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「立憲主義」という言葉を目や耳にすることが多くなった。 「立憲主義」を取り上げている中学高校の教科書(これが全てというわけではない)衆議院憲法審査会に与党の推薦で参考人となった長谷部恭男・早稲田大学教授が、集団的自衛権の行使容認について「違憲である」と批判し、その後の講演などでも今回の法改正について「立憲主義に反する」と断じていることが、大きく報じられた。 学校の教室でも、最近は「立憲主義」が教えられるようになった。高校や中学の社会科公民で使われる教科書の多くが、2012年3月検定に合格し、昨年に使われ始めた最新版から、「立憲主義」を取り上げている。 たとえば、高校の「現代社会」でもっともシェアが高い東京書籍の教科書。最新版では、「個人の尊重と法の支配」というタイトルの章を新たに設け、そこで「立憲主義」について、次のように説明している。 〈「法の支配」と密接に関連するものとして立憲主義とい

    「立憲主義」ってなあに?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suna_kago
    suna_kago 2017/10/08
    民主主義は自身の暴走を抑止するために様々な障壁を内蔵している。民主的手続で選出された立法者も憲法に反する法は立てられない。憲法自体を変更するためにはさらに厳格な手続が必要になります。それが立憲主義。
  • ノルウェー国営テレビが大炎上 選挙特番でヒジャブを被った女性を司会者に(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ノルウェー国営放送局NRKが選挙特番として放送した番組『ファーテンは選ぶ』が大炎上した。 11日に行われた国政選挙で、より多くの若者に投票をしてもらおうと局が企画した番組。22歳の女性ファーテンが、「自分に合う完璧な政党はあるのか?」と問題提起しながら、各党の政策を5回のエピソードで紹介していく。 炎上に発展した理由は、司会者であるファーテンがヒジャブを被っていたことだった。 十字架ネックレスはダメで、ヒジャブはOK?2013年、NRKではニュース番組の女性司会者が、「十字架のネックレス」を首にかけていたことが議論に発展。 宗教の中立性が問題視され、一部の視聴者がクレームをつけ、局はこの司会者に十字架のネックレスは今後つけないように言い渡す。 では、2017年の選挙特番では、なぜヒジャブを被った女性が司会者となっていいのか?番組放送前から苦情が殺到した。 NRKは、「ニュースジャーナリズム

    ノルウェー国営テレビが大炎上 選挙特番でヒジャブを被った女性を司会者に(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suna_kago
    suna_kago 2017/09/24
    たしかに「十字架ネックレスはNGでヒジャブはOK」は変だなと感じます。両方NGにするか両方OKにするのが望ましいと思いますね(個人的な意見ですが両方OKにするほうが好ましいでしょう)。
  • 将棋で不幸になってほしくない――「さえん」師匠が人を育てる - Yahoo!ニュース

    襖に映画「聖(さとし)の青春」の大きなポスターが貼られている。難病と闘いながら将棋に打ち込み、29歳で亡くなったプロ棋士・村山聖九段の物語だ。村山の師匠・森信雄は、この映画を見るために6回、7回と映画館に足を運ぶ。村山が亡くなって19年、森が育てたプロ棋士は11人、現役棋士で最多となった。一方で10年かけて夢破れる者もいる。「森先生が師匠で良かった」。そう言われる森の人の育て方とは。 (ノンフィクションライター・神田憲行/Yahoo!ニュース編集部)

    将棋で不幸になってほしくない――「さえん」師匠が人を育てる - Yahoo!ニュース
    suna_kago
    suna_kago 2017/03/07
    「真面目に取り組む優等生ぐらいでは勝てない。天才しか勝てない。それが悔しい。山崎君とか糸谷君とか、僕がいなくても強くなっているんですよ。それよりギリギリの子をプロに育てるのが師匠の腕の見せどころ」
  • アメリカにおける政治思想と法哲学 ー保守とリベラルとはー(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    リベラルは退潮している?去る11月9日にアメリカで大統領選が行われました。ヒラリー氏圧倒的有利という事前の下馬評を大きく覆して、なんと、不動産の共和党候補ドナルド・トランプ氏が大統領に。昨年夏の安保関連法案の成立、今年の参議院選挙・都知事選における野党の敗退、イギリスのEU離脱などという一連の事象を受けて、今、世界中で「リベラルの退潮」ということが言われています。 しかし、「リベラル」「リベラリズム」とは何なのでしょうか?先進国では「保守とリベラルの二大政党制」ということがよく言われますが、保守とリベラルとはどういった点を対立軸としているのでしょうか。ついつい使ってしまう、「保守」「リベラル」という用語ですが、ここで改めて、これらの思想が生み出された沿革などについて整理しておきたいと思います。 近代ヨーロッパにおける思想的状況とはヨーロッパでは、長らくモンゴルなどのアジア勢力やイスラム勢力

    アメリカにおける政治思想と法哲学 ー保守とリベラルとはー(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suna_kago
    suna_kago 2016/12/28
    アメリカにおける保守主義はヨーロッパに比べると捻れている。なぜなら保守は基本的に伝統を守るものだが、アメリカにはそのような伝統がそもそも存在しないから。
  • 1