美味しそう♡に関するsunao-hirobaのブックマーク (36)

  • ベランダ菜園日記(39)コンテナ栽培のジャガイモの収穫・今年も失敗しました… - 困りもん暮らしメモ

    前回の夫のポリープ手術の記事に、お見舞いのコメントを多くの方々からいただき、ありがとうございました。 おかげさまで、順調に回復しています。 さて、ベランダでコンテナ栽培していたジャガイモが収穫時期になりましたが…。 残念ながら、今年も失敗してしまいました。 花が咲かないまま迎えた収穫時期 とりあえず、土を出してみることに 失敗の原因は 少なすぎる収穫は夏越ごはんのかき揚げに 花が咲かないまま迎えた収穫時期 収穫直前のジャガイモ こんなふうに↑、コンテナに防虫ネットをかけて栽培していました。 品種は、キタアカリです。 土は培養土を使用しています(新しい培養土と、土の再生剤を入れてリサイクルした培養土のミックス)。 草丈が20㎝以上伸びず、花も咲かないまま、5月末頃に地上部分がほぼ枯れてしまいました。 とりあえず、土を出してみることに 収穫は期待できそうになかったのですが、土を出してみることに

    ベランダ菜園日記(39)コンテナ栽培のジャガイモの収穫・今年も失敗しました… - 困りもん暮らしメモ
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/06/07
    ささやかながら、とても美味しそうなかき揚げですね。失敗は成功のもと。次に期待大😊
  • 白菜や土鍋奉行が二人居る〖季語・白菜〗兼題は、鍋つゆ売場 -    桜さくら堂

    二世帯でも、いつもは別々にべている親世帯と子世帯が多いようです。 たまには一緒に鍋をつつきましょうと、大きな鍋に、 鍋つゆや具材も好みを合わせて揃えました。ところが、いざ煮込んでみると、 「じっくり煮込むのがいい」 「さっぱりしゃきしゃきがいい」 白菜の、おのおのの鍋奉行の采配が違っていたりして……(笑) そこで一句。 白菜や土鍋白菜奉行が二人居る はくさいやどなべぶぎょうがふたりいる 白菜〖冬の季語・植物〗白菜漬 結球白菜、山東白菜など、種類が多い。 中国が原産で、葉は淡緑色。重なり合った内部は白色で肉厚。漬菜にするが、冷えた感じのはりはりした噛み味は冬のもので、煮てべても旨い。 農家の縁先や庭に並べ干された白菜の白さは、まちがいなく冬の風物詩。 湯豆腐、水炊き、牡蠣鍋、キムチ鍋……鍋にもいろんな種類がありますが、 白菜と豆腐はどんな鍋にも合う具材ですね。 スーパーではよく白菜の傍に

    白菜や土鍋奉行が二人居る〖季語・白菜〗兼題は、鍋つゆ売場 -    桜さくら堂
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/01/31
    鍋奉行が複数だと色々ややこしいです😅 カニ鍋美味しそう。今が旬ですね🍲
  • 再投稿!クッキングプロ・V2(電気圧力鍋)にて豚の角煮作ってみました! - なんくるないさ part2

    こんにちは、ららぽです。 昨日、記事の投稿に失敗して気力をなくしていましたが、心優しいコメントをいただき再び立ち上がることが出来ました。 立て! 立つんだジョー!! そこまでは言ってないって? すんません。 でもマジに心折れて「クッキングプロはもういいや」と思っていました。 ですが、もう一度投稿してみます。 てか、立つんだジョー知ってるアナタも古いわね ( *´艸`) 記事の内容はバレバレで皆様の予想どおりなのですが、お付き合いください(苦笑 やわらか~い豚の角煮が作りたくなって買ってしまいましたクッキングプロ! 圧力調理の他にも、焼飯や無水調理にスロー調理(沸騰させず低めの温度で調理)発酵調理などなど1台で9役もこなす優れもの。 100品のレシピが掲載されているレシピもあるので、いろいろ楽しめそうです。 早速、豚の角煮を作ってみたのでレシピも載せてみますね。 豚の角煮 材料 豚ばら肉(

    再投稿!クッキングプロ・V2(電気圧力鍋)にて豚の角煮作ってみました! - なんくるないさ part2
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2024/01/17
    どんまいです😅 豚の角煮やわらかくて美味しそうですね🍖😋
  • 友人夫婦の家でクリスマスイブ - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 Happy Christmas! 皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしでしょうね。 もう今日は普通にお仕事だから日常って方も居そうです。 昨夜は急遽、友人ご夫婦の家で過ごすことになりました。 夫のテニス仲間だった友人で、今は夫婦で親しくさせてもらっています。 その方のお家がとっても素敵なんです。 シアトルの家で船便で運んだそうです。 家具は海外旅行を兼ねてインテリアショップツアーに行かれたそうで当に素敵なものばかりでした。 お家を紹介することはできませんが クリスマスの飾りだけ少し写真撮って来たのでご紹介しますね。 玄関入ると こんな可愛いオーナメントが出迎えてくれました(*^-^*) 奥様の手作りが素敵なんです。 ノルウェーのローズマリングというトールペイントだそうです。 壁掛けやテーブルの上にもたくさん飾ってありました。 コンセントカバーもローズマ

    友人夫婦の家でクリスマスイブ - temahime’s blog
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/12/25
    豪華なクリスマスイベント羨ましいです🌺🎉🍰 うちは200円の安売りケーキで味気ないイブでした😅
  • 主夫のケーキ屋さん 「ベリーのホワイトショコラムース」 ~ Merry Christmas! - 青空のスローな生活

    もうすぐクリスマスですね🎅 ブログを始めてから、5回目のクリスマスになります。 毎年、この時期になると「主夫のデザートシリーズ クリスマスVer.」をお届けしています。 きっと待ち遠しかった読者様もいらっしゃることでしょうね😄 (んなわけないって‥😂) ということで、栄えある第5回目のクリスマスVer.は、 「ベリーのホワイトショコラムース」です。 www.youtube.com 目 次 🎅 構 想 製 作 べてみます。 構 想 深々と雪が降る中で迎えるホワイトクリスマス。 なんとも、ロマンチックですね。 愛も芽生えそうです💕 でも、私の住む地域では、クリスマスはおろか冬に雪が降ることがほとんどなくなってしまいました。 気分だけも、ホワイトクリスマスを‥ ホワイトチョコレートとベリーで演出してみます。 製 作 今回は、ホワイトショコラムースなので、ホワイトチョコを刻んでおきます

    主夫のケーキ屋さん 「ベリーのホワイトショコラムース」 ~ Merry Christmas! - 青空のスローな生活
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/12/21
    ホワイトショコラムースなかなか濃厚な感じですね。とても美味しそうです🍰
  • ベトナム・ハノイ3泊4日の旅①・成田前泊から1日目(ハノイ到着) - あおのラララ♪ライフ

    こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 11月19日、ベトナムに出発する日に 前回の記事を投稿してから だいぶ日が経ってしまいました😅 11月23日、無事帰国いたしました。 海外旅行は、無事帰国が第一ですね! 今回の記事では 成田前泊からベトナム・ハノイ初日の旅路を 備忘録兼ねて振り返ってみたいと思います! よろしければお付き合いください。 前回の記事から読んでいただけると嬉しいです↓↓ *目次* 成田前泊(カプセルホテル) 1日目(11/20) 翌朝・カプセルホテルの感想 LCCベトジェット ノイバイ空港からハノイ旧市街へ ハノイのホテル 旧市街散策 夜景の見えるレストランで 成田前泊(カプセルホテル) フライト前日 日曜なのに仕事があった夫は 職場から成田に 直行することになっていました。 私は母をショートステイに お願いしてから出発。 埼玉の我が家からだと J

    ベトナム・ハノイ3泊4日の旅①・成田前泊から1日目(ハノイ到着) - あおのラララ♪ライフ
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/12/09
    いよいよ旅行記始まりましたね。楽しみにしていました。春巻き美味しそう😋
  • 秘密のケンミンショーで話題になった山形県のスーパーヤマザワ内にある「ひまわりラーメン」 - なんくるないさ part2

    こんにちは、ららぽです♪ 待望の喜多方ラーメンしたからには、ららじ が望む「ひまわりラーメン」もいただかないと不公平ですよね。 ってことで行ってきました。 スーパーヤマザワ松見町店 昭和37年創業のスーパーヤマザワ。 地元の方々から絶大な支持を得ていると聞きました。 軽ひまわり その中にある軽ひまわりさん。 ひまわりラーメン&かけそば ひまわりラーメン¥390            かけそば¥350 これが話題になっていたいう「ひまわりラーメン」です。 ¥390 という値段なのに、このデカさ。 チャーシューにワカメにメンマ、ナルトに茹で卵に海苔にネギと、具だくさんです。 2年前は驚きの¥290 だったそうで、徐々に値上がりして現在は¥390 なのだけれど、それにしてもまだ安いです。庶民の強い味方ですね (*^^*) 確かお昼前だったと思うけど・・・ けっこう人気です。 肝心のお味は

    秘密のケンミンショーで話題になった山形県のスーパーヤマザワ内にある「ひまわりラーメン」 - なんくるないさ part2
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/12/05
    ひまわりラーメン安くて美味しそうですね。290円に戻って欲しいです😅
  • 【エビチリ】チリソースは長ネギと玉ねぎどっちで作るのが正解なのか - わかめ手帖

    みなさんエビチリべてますか? 私は最近全然べてなかったんですよ。 なんかエビチリって昔はもっと推されてませんでした?「中華といえば麻婆豆腐かエビチリだね!」って感じで、マーボー様と肩を並べられるくらいの位置にいませんでした?最近昔ほどの勢いなくなってますよね。 エビマヨが途中で出て来たから人気が分散されたのかなあ…。でも私、エビマヨもべてないんですよね。 海老はシンプルな味付けが好き! 急にべたくなった ふるさと納税で海老のむき身をゲットしましてね。「エビチリにしてもおいしい!」みたいなことが書いてあって、べたくなっちゃったんですよね。 最後にべたのいつだっけ?と思い返してみたら、いつだかの崎陽軒の横濱中華弁当にちょろっと入ってたやつのみだったというべてなさぶり。 画像引用:横濱中華弁当 – 崎陽軒 弁当のエビチリもいいけど、アツアツプリプリのエビチリをべたい! じゃあ作ろ

    【エビチリ】チリソースは長ネギと玉ねぎどっちで作るのが正解なのか - わかめ手帖
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/11/24
    両方入れて二倍美味しい。わかめさん天才です✨ バッタの炒め物に笑いました😆
  • 4コマ「普通とは」(下) - どさんこ九州に住む

    鉄砲汁 カニの入った味噌汁。ネットで調べたら、北海道の郷土料理ってなってた! 全国区じゃなかったんだ! ∞ 北海道某地方でもカニ類はお高い材でしたが、スーパーでも見かけるものでした。ちょっと海岸に近い自治体走ればカニ専門店あるし。冷凍していない茹で蟹、蒸し蟹がズラリと並んでいるし。生きたカニがいけすの中で積み重なってゴソゴソしているし。 北海道の真ん中らへんの層雲峡の温泉でさえ、(海から遠いのに)泊まれば夕にカニ出てくるし。 つまり、卓に乗ることは少なくても、カニを見るのは難しくないってことですよ。 こちらでは、カニはあまり見かけないです。ワタリガニはたまに見ます。名前を知らない掌サイズのカニもたまに見ます。あと、お正月が近くなると、冷凍タラバの脚が売ってます。 ※近所のスーパーに限った話なので、別の店はまた違うかも。 地域によって「カニを見かける頻度」も「普通のカニ」も違ってたので

    4コマ「普通とは」(下) - どさんこ九州に住む
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/11/23
    鉄砲汁は存じ上げませんでした。ダシが出ていて美味しそうですね。ワタリガニも食べてみたいです😊
  • ぴよりんと シャチボン食べに いざ名古屋! - 木瓜のぽんより備忘録

    先日、名古屋に行ってきました♪ 夫と2人、日帰り遠足です。 念願の【ぴよりん】と【シャチボン】をべてきました♪ 2023秋の遠足・名古屋① おとなの遠足 遠足のしおり 服装 行きの新幹線:ひかりで1時間♪ 富士山でっかい♪ 浜名湖の上を通過♪ 名古屋駅【ぴよりん】 熱田神宮参拝(次回の記事で) 名古屋駅【シャチボン】 鯱スイーツ・シャチボン 11年ぶりに復活した伝説のスイーツ 通いたいパン屋さん 名古屋駅でお買い物♪ 帰りの新幹線:こだまで2時間♪ おわりに 2023秋の遠足・名古屋① おとなの遠足 今年の初めに 【おとなの遠足】したいわ。って記事を書きました。 boke-pon.hatenablog.com 【おとなの遠足】 なかなか実行できずにいたのですが 最近は体調も落ち着いているし、行楽の秋だし お出掛けしたい気持ちがムクムク湧いてきて ようやく実現しました♪ 行き先は名古屋です

    ぴよりんと シャチボン食べに いざ名古屋! - 木瓜のぽんより備忘録
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/11/21
    とっても楽しそうな大人の遠足。お天気も良くて何よりでした。伝説のスイーツが素敵です✨
  • 4コマ×2「萩往還を歩いてみた」萩→佐々並(7/7)~佐々並に泊まろう! - どさんこ九州に住む

    一気に萩から山口まで歩くつもりだったのですが、家族に止められまして。 じゃあ、一泊二日で歩こうとなり、いろいろ方法は考えました。 最終的に、真ん中近くにある佐々並の宿に空きがあったら行ってこようとなったわけですよ。 「御茶屋」は、藩主の休憩宿泊、大事な御客様を迎える格式の高い藩の施設です。 萩往還の「御茶屋」は佐々並、山口、防府の3ヶ所だったようです。 現在残っているのは防府だけです。 usayusadosa.hatenablog.com その「御茶屋」があった佐々並は歴史在る建物が、逸話とともに「重要伝統的建造物保存地区」として残っています。 武士だったご先祖様が、毛利の殿様に「旅籠をやるように」命じられて始めたのが最初らしいです。ネットで調べたところ、10年ぐらい前の萩の機関誌に「創業260年」って出てました。 坂龍馬や高杉晋作、木戸孝允もってすごすぎ! 歴史が昔話ではなく、今自分の

    4コマ×2「萩往還を歩いてみた」萩→佐々並(7/7)~佐々並に泊まろう! - どさんこ九州に住む
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/11/15
    豆腐のフルコース、味のある描写で美味しそうですね😋
  • 【料理記録】今更ですがハロウィンの日に作ったもの - Lily perfume

    皆様こんにちは♡いなみです。 今更なのですが、ハロウィンの日に作ったごはんを載せていきます! 野菜とハムのピンチョス ハムがお花の形みたいで可愛い^^ 難しそうに見えて、とても簡単です。 ハムを半分に折って切り込みを入れてクルクル巻いて、余分なところを切り落とすだけです。 私の文章だとよくわからないと思うので、気になる方はレシピ見てみてくださいね! 野菜とハムのピンチョス♪ | レシピサイトNadia 味付けはなしですが、ハムとチーズの塩気だけでちょうどよいです✨ 餃子の皮でカップキッシュ なんちゃってキッシュです。 アルミカップに餃子の皮を入れ、キッシュの中身を注いでトースターで焼くだけ。 餃子の皮がパリパリしてて美味しいです。 【作り置き】餃子の皮で簡単!さくさくカップキッシュ - macaroni カボチャドリア 簡単と言えば簡単なのですが、ちょっと手間がかかります。 炊飯器でミルク

    【料理記録】今更ですがハロウィンの日に作ったもの - Lily perfume
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/11/15
    どれも手が込んでますね。ハロウィンを楽しく過ごせそうです🎃
  • ビャンビャン麺と中国茶 - あおのラララ♪ライフ

    こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 ビャンビャン麺ってご存知ですか? 私は最近知ったのですが…😅 セブンイレブンやカルディなどで 販売されたこともあり 今注目されている 麺料理の一つだそうですね。 中国の陝西省(せんせいしょう)の 郷土料理で きしめんのように幅広い平麺が特徴。 先日「ビャンビャン麺をべに行こう!」と みどりさんからお誘いがあり みどりさん、らんさん、ゆりさんと 私(あお)の4人で行ってきました。 ↓みどりさん、らんさん、ゆりさんとは、時々会うようになりました🥰 *目次* 小石川後楽園 ビャンビャン麺 中国茶 お家で中国茶 八宝茶 工芸茶 お家でビャンビャン麺(カルディ) さいごに 小石川後楽園 ビャンビャン麺のお店に行く前に 近くの小石川後楽園を散策することになり こちらで待ち合わせ。 東京ドームのすぐ隣で 水戸黄門ゆかりの名園。 東京とは

    ビャンビャン麺と中国茶 - あおのラララ♪ライフ
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/11/03
    ビャンビャン麺、存じ上げませんでした。ぜひ食べてみたいです。パンダの色変化はシュールでいいですね🐼
  • 補習校の合間に。 - ちりやま日記

    10月28日は、恒例のミュンヘン日語補習校へ行った。 今回は夫も一緒だ。 夫にとっては、約1年ぶりのミュンヘンとなる。 ずっと毎週末、遠方(高速を飛ばして約6時間)の義母を見舞っていたからだ。 今週初めから、義母は歩いて5分とかからない施設に入院している。 夫と一緒に、2人でいる時に回る場所に行く。 まずは市場の魚屋にて 夫の大好物のニシンの酢漬けサンド 私の大好きな生牡蠣と白ワイン それから義母の為、彼女の好物を買う。 ハンガリーの屋台にて グラッシュ 肌寒かったので、温まった。 ランゴッシュ ランゴッシュはニンニク抜きをお願いした。 熱々の揚げたてを頬張る。 屋台によって違うけど、ここのランゴッシュはとても軽くて非常に美味しい。

    補習校の合間に。 - ちりやま日記
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/10/30
    生牡蠣は私も好きです。『ニシンの酢漬けサンド』はインパクト強過ぎ😆
  • 第一話「黒いフラペチーノ」 - テイルズ・オブ・シングルマン

    ★ちなみに第2話はありませーん /(^o^)\ 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです。 夢中世紀0087 サイドAEONに極秘裏に作られたスターバックスにて、新型フラペチーノが発売されていると情報を入手したテイルズ。 いくつもの厳重なセキュリティーを突破してついにスターバックス内に潜入成功。 引用元:電撃ホビーウェブより 「やってみせるさ」 最後の扉を開け、オーダーメニューに目を通し驚愕する。 そこで目にしたのは! 目を疑う「黒いフラペチーノ」であった。 引用元:スタバ公式X(旧Twitter)より その名も「Booooo フラペチーノ」 前代未聞の黒いフラペチーノ! 敵か、味方か?! 君は、刻の涙を見る。 この謎に包まれた異形のフラペチーノ 果たして甘いのか、辛いのか、もしかして酸っぱいのか、はたまた切ないのか…。 (・・。)ん? その謎は意外にもすぐに明かされる事とな

    第一話「黒いフラペチーノ」 - テイルズ・オブ・シングルマン
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/10/28
    美味しそうですね😋 口の周りが黒くならないように気をつけて食べないと😅
  • モンブランケーキの絵 - 明月(あかつき)の世界    

    こんばんは。明月(あかつき)です。 ブログへお越し下さり、ありがとうございます。 早いもので、もう10月の後半ですね。 日中はまだ半袖でも大丈夫な日もありますが.. 今夜は、初めて寒いと思いました。 先程まで、絵を描いていましたが、膝掛けが欲しいと感じましたので。 さて、今回は、ケーキの絵に初挑戦です。 手作りモンブランのホールケーキとショートケーキの画像をもらいましたので 頑張って描いてみました。 モンブランケーキのぐるぐるっとしたクリームの部分を どうやって描こうか?..と描き方を迷ってしまいました。 ここで4時間近くも経ってしまった。。 クリームの11を丁寧に描いていくと、ものすごくリアルに表現されていきましたが.. 描き進めるにつれて、全然美味しそうに見えなくなってしまいました。 もっと簡単に描いた方が美味しそうかも?と思い 途中から描き方を変えました。 そんな感じで⋯迷いなが

    モンブランケーキの絵 - 明月(あかつき)の世界    
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/10/22
    動画でモンブランがどんどん立体的に描かれていく様子が見て取れました。YouTubeやっぱりイイですね🎶
  • 【料理記録】栗ごはん!少しずつやる気が戻ってきた - Lily perfume

    皆様こんにちは♡いなみです。 夏の間当に料理する気が起こらず、かなりの手抜き料理(もはや料理って言わない?)が続いていました。涼しくなるにつれて少しずつやる気も戻ってきました。よかったよかった😅 まだやる気のなさが完全に抜けませんが、秋の料理記録です。 栗ごはん 炊き込みごはん 栗ごはん 栗ごはん用に皮が剥かれてパウチに入って売られている栗もありますが、生の栗をむいて作る栗ごはんの方が美味しいと思うのです🌰 関係ないのですがこのまな板使いにくい… 栗の皮の剥き方はいつもこちらを参考にしています☟ delishkitchen.tv この日のメニュー✨ 栗ごはん きのこ入り鶏団子スープ ブロッコリーの胡麻和え さつまいものレモン煮 さつまいもも美味しい季節ですよね✨ 別の日にオーブンで焼き芋しました。 炊き込みごはん 炊き込みご飯 あさりと豆苗の塩麹スープ 厚揚げと小松菜の煮もの ミニト

    【料理記録】栗ごはん!少しずつやる気が戻ってきた - Lily perfume
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/10/19
    栗ごはんときのこ入り鶏団子スープ、とても美味しそうです。秋らしくていいですね🍁
  • ロールパンの絵 - 明月(あかつき)の世界    

    こんばんは。明月(あかつき)です。 ブログへお越し下さり、ありがとうございます。 手作りロールパンの画像を頂いたので パンの絵に挑戦してみました。 (自由に描く許可を頂いています) ロールパン、これまで挑戦してきた絵に比べたら⋯簡単そう? なんて‥甘いこと考えていましたが 描き始めてすぐに、その考えは間違いだったと気づきました。 初めて挑戦するもの、難しそうな素材も 無理かもしれないけど⋯と思いながらも ある程度描いていくと、完成のイメージが湧いてきます。 ですが今回のロールパン、 描き始めてもなかなか完成のイメージが湧かないのです。 (たくさんのキャンバスが没になりました) ブラシの選択を間違えたかな‥ ペンではなくクレヨンとかの方が良かったかも? 画像は6個のロールパンが綺麗に並べられていたけど そのまま、画像通り描こうとしても、なぜか描ける気がしない。。 (ワクワクしない) なので、

    ロールパンの絵 - 明月(あかつき)の世界    
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/10/14
    表面のツヤと柔らかさがしっかり表現されてますね。美味しそう😋
  • これ、なーんだ。 - ちりやま日記

    夫が買ってきた。 明らかに、確実に『日』を意識しているネーミングのチョコレートのパッケージ♪ ヘーゼルナッツとキャラメルが入った、優しい味のミルクチョコでした。 海塩入りだそうで、海に囲まれた日を意識しての事だろうか。 日を意識したお菓子には生姜が入っていて苦手な人もいるが、こういう優しい味だと誰でも美味しくべられる。 shop.frankfurt-airport.com

    これ、なーんだ。 - ちりやま日記
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/10/03
    Geishaって…コテコテのネーミングですね😅 食べてみたいです。
  • 和菓子処[主夫庵] ~ 練り甘栗あずき添え - 青空のスローな生活

    皆さんは、“甘栗”は好きですか。 主夫は、大好きです💕 パクパクし始めたら、止まらなくなっちゃいます。 ただ、欠点といえば、殻を剥くことです。 手も黒くなっちゃうし、面倒くさいですね。 やっぱり、殻が剥いてあって、べるだけというのがいいです。 ただ、甘栗をそのままべていたのではつまりません。 剥き甘栗を使って、秋の気配満載の 「練り甘栗」🌰を作ってみました。 主夫のデザートシリーズには、 ネットで作り方を調べた「再現系」と、 主夫が考えた「アイデア系」がありますが、 今回のは、アイデア系に属します。 目 次 🌰 構 想 制 作 べてみます。 構 想 今回は、甘栗の持つ味わいをそのまま残し、 滑らかな感と深い味わいを感じる和系のお菓子を目指します。 甘栗と相性のいいあずきを添えることにより、一段格上げ⤴を狙います😏 制 作 剥いた甘栗を用意します。 (今回使うのは、冒頭の写真

    和菓子処[主夫庵] ~ 練り甘栗あずき添え - 青空のスローな生活
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2023/10/02
    練り甘栗なんて贅沢で素敵です。それにしても国産の栗ってずいぶん高価になりましたね😓