タグ

社会に関するsweet-kissのブックマーク (62)

  • 結婚についてまとめ - よそ行きの妄想

    最近(リアルの)仲間内で、結婚する人やそうでなくても結婚願望を募らせる人が多い。そういう年齢になったのだろう。 私はとっくに結婚してすでに子供もいるという、仲間内ではかなり先行した立場なので、結婚について尋ねられることも増えてきた、というか尋ねられこそしなくとも、上から目線で語れるチャンスというのは確実に増えていることを実感する。 ただ冷静に振り返ると、そういうチャンスを活かして的確な自分語りや啓蒙や煽りができていたかというと、考えがまとまらないばっかりにチャンスを逃していたような気もするので、結婚4年目にして、いちど自分なりの結婚観をまとめてみたい。 これから結婚をお考えの人や、若造が結婚を語るなという諸先輩方も是非。 結婚とは家庭という社会をつくるための制度である。 なにやら大げさな話から入るが、最初だけなので勘弁してくれ。 結婚という制度の必要性はなにか。ひとつには、「子供の母親の夫

    結婚についてまとめ - よそ行きの妄想
  • 秋葉原に、本物の猫がいるネコカフェ 「ねこじゃらら」開店 - アキバBlog

    25日にねこカフェ「ネコカフェ ねこじゃらら」が秋葉原に開店していたみたいで、29日に見に行ってみた。場所は先日お伝えした女性向けスイーツカフェのすぐ近くの、芳林公園裏側にあたる昌平橋通り沿い。秋葉原にはネコミミ喫茶があるけど、「ネコカフェ ねこじゃらら」は物のネコがいるお店で、ネコとくつろぐお店。 秋葉原にはネコミミ喫茶Cafe with Catがあるけど、25日にねこカフェ「ネコカフェ ねこじゃらら」が開店していたみたいで、29日に見に行ってみた。場所は先日お伝えした女性向けスイーツカフェのすぐ近くの、芳林公園裏側にあたる昌平橋通り沿いで、 営業時間は年中無休の11時〜19時。 「ネコカフェ ねこじゃらら」は物のネコがいるお店で、最初の30分が500円で、追加10分ごとに150円。別途ドリンクもオーダー可能。お客さんは入店するときにしっかり手洗いするようになっていて、ネコをなでたり

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2008/01/31
    大阪の電気街日本橋にはずいぶん前からある/マンションの一室風で自分からは触れない/カップル率高し
  • スイーツ(笑)とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集に習うことがおしゃれであると考え、特集を鵜呑みにして気取っている女性を皮肉ったり、揶揄する言葉。ネットスラングの一つ。実際はメディアに踊らされているとしか言えない状態であることが多いのだが、当人にはその自覚はない。また、そのような思考形態を指してスイーツ脳と言うこともある。

    スイーツ(笑)とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
  • http://www.asahi.com/national/update/0713/TKY200707120476.html

  • “1人でカラオケ”を楽しむ人が増えている : 痛いニュース(ノ∀`)

    “1人でカラオケ”を楽しむ人が増えている 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2007/07/10(火) 12:03:01 ID:???0 1人カラオケ:ストレス解消に練習に、「ヒトカラ」増える 「ヒトカラ」という言葉をご存じ? カラオケ人口の減少傾向が目立つ一方、1人でカラオケに行くヒトカラが増えている。カラオケは元々、大勢でワイワイ楽しむもの。 どうして1人が増えているのか、そのわけを探った。 横浜市の会社員、河田剛さん(43)が初めてヒトカラをしたのは3年ほど前。 歌はもともと大好きで、仲間の前で歌うため練習もしたいが、 1人ではカラオケ店も採算がとれないから断られるだろうと思っていた。 母親の友人がよく1人で行くと聞いて休日の昼に挑戦してみたところ、 店に断られることもなく、すんなりリモコンを渡された。以来、 2カ月に1回ほど、多いときは月に2回通うようになった。 1回2〜3時間かけ

    “1人でカラオケ”を楽しむ人が増えている : 痛いニュース(ノ∀`)
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/07/10
    全く違和感なく「ヒトカラ」は趣味の1つとして楽しんでますw
  • Ohno blog(2007-07-09) 結婚と経済

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    Ohno blog(2007-07-09) 結婚と経済
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070619-OHT1T00003.htm

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/06/19
    記事の語り口調もなんだかな-
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: もてそうな女性が独身でいる理由ランキング 1位「男性に頼る必要がない」

    もてそうな女性が独身でいる理由ランキング 1位「男性に頼る必要がない」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: キンキキッズ(栃木県) 2007/06/11(月) 08:03:25 ID:56twjKqt0 もてそうなのになぜか独身。人もうらやむ美ぼうに加え、仕事をバリバリこなして周囲の配慮も忘れない、そんな素敵な女性がもてないわけがない。だから何か理由があるはず…。そこで「もてそうな女性が独身の理由はこれじゃないか、と思うことランキング」を聞いてみたところ1位を獲得したのは《男性に頼る必要がない》でした。 1 男性に頼る必要がない 100 2 結婚のメリットを感じない 92.2 3 出会いがない 86.4 4 玉の輿を狙いすぎ 84.9 5 仕事が彼  70.0 6 一人暮らしが好き 68.4 7 男性に興味がない 57.1 ソース1:ht

  • インスタントラーメン専門店 「Akiba Noodle さくら」開店 - アキバBlog

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/06/10
    >店員さんに調理してもらって食べる
  • FEMINEM-blog:「アネゴ」だろうと「お局」だろうと

    2007年04月20日 「アネゴ」だろうと「お局」だろうと ちょっと古い記事ですが、4月10日の日経済新聞 生活・ワーキングウーマンに 「アネゴ輝く 仕事ができ後輩から慕われ…「お局様」とは一味違う!?」 という記事が載っていました。 見たときからものすごい違和感を感じてよく読んでなかったんですが、ずっとずっと気になってたのでとっといた新聞を今日読んだんですが。 結論。 なんだかんだいって理想像の押しつけなんやん? だったらやっぱりお断り。 記事では、男女問わず後輩社員らに頼られるベテラン女子社員を「アネゴ」として、お局との違いを 後輩指導 = お局:自分流を強要する アネゴ:一緒に考える 指導方針 = お局:正す       アネゴ:育てる 注意の仕方= お局:これ見よがし   アネゴ:陰でこっそり人に 仕事の姿勢= お局:現状維持     アネゴ:来るものは拒まず 対人姿勢 = お

  • 痛いニュース(ノ∀`):“コーヒー1杯で宿泊” 「マック難民」が急増…マクドナルド困惑

    1 名前:不思議な生き物 モーラφ ★ 投稿日:2007/03/30(金) 20:31:28 ID:???0 ■コーヒー1杯で「宿泊」 「マック難民」が急増 「マック難民」という言葉が誕生した。ハンバーガーショップ「マクドナルド」の24時間営業店舗に「寝泊り」する人々のことで、多くは日雇い労働者風男性だが、高校生などの若年者もいる。 「アパートが借りられずマンガ喫茶に寝泊りしていた人達が、単価の安いマックへ移った」という背景もあるらしい。マクドナルドも対応に困っている。 ※店舗が24時間営業に変ってから、増え続ける 日マクドナルドホールディングスは、06年春から24時間営業店舗の展開を始め、07年5月には全国で900店舗へと拡大する計画だ。今のところ24時間店舗は好評なようで、07年2月9日の朝日新聞には、「8日発表した06年12月期連結決算は、売上高が前期9.2%増の3,55

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/03/31
    マクドは話題に事欠かないね
  • 本当に学歴のない人間は、学歴コンプレックスなんか抱かない - 世界のはて

    学歴が必要ない職場でしか働けないから。 コンプレックスは、「ソレが価値を持つ場所で、ソレを持っていない」という状況下で初めて喚起されるものなので、学歴が必要ない場所では、学歴を持っていないことはコンプレックスになり得ない。 コレはべつに「学歴」に限った話ではなくて、「コミュニケーション能力」や「おカネ」や「社会的地位」でも同じ話です。

    本当に学歴のない人間は、学歴コンプレックスなんか抱かない - 世界のはて
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/03/08
     そういう職場で居続けられるのは「本当の大物」か「本当に頭悪い」のどっちかだと言い切りたい。
  • 何の不満も無いから死にたい? 一流女子高生の不可解

    東京都板橋区の私立女子高の2人の女子生徒が一緒に首吊り自殺を図った。1人が死亡し、もう1人は軽傷で発見された。遺書には「生活に何の不満もない。身勝手を許してください」などと書いてあったといい、東京・高島平署はJ-CASTニュースに対し、「自殺理由が簡単にわかるような事件ではない」などと話すなど全く持って不可解な自殺だ。 成績がよく、クラブ活動もしていて、イジメもなし 自殺が発見されたのは、2007年3月6日午前0時20分ごろの高島平団地5号棟12階の踊り場。亡くなったのはこの団地に住む一流女子高の2年女子生徒で、首をつった状態で発見。もう1人は横浜市内に住む同じクラスの生徒で、首にロープを巻きつけた状態で倒れていた。 亡くなった生徒のかばんからは家族などに宛てた3通の遺書が見つかり、また、自宅のパソコンの中にも遺書があったという。そこに書かれていたのは「生活に何の不満もない。身勝手を許して

    何の不満も無いから死にたい? 一流女子高生の不可解
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/03/08
     なんじゃそら?!その先にある「平凡は黄金なり」ってのを感じての不満無しで?
  • 社会人になんかなりたくない。

    社会人になんかなりたくない。 なんで毎日あんなに働けるの? 家に帰るのが夜っておかしくない? なんでこんなカツカツの仕組みになってんの? 1日5時間労働くらいでみんな暮らしてける社会になんない? ああ、社会人になりたくないよ。 何時間でも友達と話したいよ。好きなは徹夜で読み込みたいよ。思索に1日使ってしまいたいよ。料理に何時間もかけて友人べたいよ。公園を毎日ふらふら散歩したいよ。日差しが眩しい時間に外を歩きたいよ。討論で盛り上がって朝を迎えたいよ。踊り明かしたいよ。あの夢のような時間にはもうさよならしなきゃいけないなんて、そんなの、嫌だよ。 一日の始まりにその日の予定を立てる。朝から光が眩しかったから外へ行くことに決めてとりあえず電車に乗る。電車の中で文庫を一冊読み終え、何かの縁だと思ってそこで降りる。少し温んできた空気のなかをぼんやり歩く。お寺があったので入ってみる。古びた木の建

    社会人になんかなりたくない。
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/02/26
     そーゆー生活は社会人を経験してこそ有難味(?)&楽しさ(?)&有意義さ(?)が倍増するものだと思うので……是非とも社会人になれるうちになっとくべきです!!
  • ゲームの「レベル上げ」を外注--オンラインゲーム業界のすき間ビジネスが大盛況

    世界最大規模のMMORPG(Massively Multiplayer Online Role Playing Game)である「World of Warcraft(WoW)」。同ゲームの拡張パック「World of Warcraft: The Burning Crusade」が米国時間1月16日に発売された。Power-levels.comという企業によれば、拡張パックを適用したこのゲームをレベル1から開始すると、最高レベルの70に到達するには768時間かかるという。 また、オリジナル版のWoWで既に最高レベル60に達している場合でも、最新版でレベル70に達するには384時間必要だという。 とてつもなく長い時間だ。かくして、WoWのようなオンラインゲームに割ける時間が限られているにもかかわらず最高レベルでプレーを楽しみたいという悩みを、多くの人が抱えることになる。だが、Power-lev

    ゲームの「レベル上げ」を外注--オンラインゲーム業界のすき間ビジネスが大盛況
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/02/16
    あぁコレ知ってる!→「実話ナックルズ」で読んだよ!←何読んでんだ!!→仕事柄しょーがない
  • あの楽しそうな人たち

    ポケットベルという物をまわりのみんなが持ち始めた。何だかコソコソと取り出しては、足早に電話ボックスに駆け込んで凄い早さで交信していた。でも、あんな小さい画面に数字の語呂合わせでやりとりできることなんてたかが知れているので、たいして気にも留めないふりをしていた。 やがて、連絡が付かないからと言って半ば強制的にポケベルを持たされた。知らない間に漢字まで表示できるようになっていて、びっくしりて、正直ちょっとうれしかった。でもまわりのみんなは携帯を持ち始めていた。何処にいても電話がかかってくるなんて、どうしてそんなことに耐えられるのかが不思議でならなかった。 あっと言う間にポケベルを持っているのは私だけになって、困ったことに公衆電話が見る見る減っていった。まわりのみんなはいつも携帯で楽しそうに話していた。不意にかかってきてそのまま歩きながらしゃべる内容なんてどうせ大したことはないということにして、

    あの楽しそうな人たち
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/01/15
     楽しそうに見えて結構みんな必死なんじゃないかなぁとも思うこの頃。
  • 深町秋生の序二段日記

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/34073/ 今さらあの品格爺様をけなしたところで、肥溜めに向かって「てめえはクソだ」となじるくらい意味がないと思ってスルーしていたけれど、やっぱりこういうせんずり文章を見るとムカムカしてしょうがないので内容を勝手にいじってみた。ふざけやがって。いつかきっと、でかいと勘違いしているてめえのナニを切り取って口に突っ込んで黙らせてやる。 若い人たちへのの年賀状(勝手に改訂) ■人類が誇れる文化を生んだ日 ≪してはいけないこと≫ 新年おめでとうございます。君にとって、日そして世界にとって、今年が昨年より少しでもよい年になるように祈っております。といっても、少しでもよい年にするのは実は大変なことです。 君の生まれたころに比べ、わが国の治安は比較にならないほど悪くなっているとよく言われますが、

  • オタとファッションについて | Zero Moment Point

    あけおめ!(・∀・)ノ ・・・ 正月気分も抜けきった、 早いところで仕事始めな今日にあけおめです どうもT@kuです ことしも4649!(古 元日の朝からずっとバイトだったりで やっと昨日休みだったんでまったり過ごしました ビバ正月(´ω`)b 午後からKが遊びに来て年末の戦利品やらをみたりしましたが そのとき彼がステキジャケ着てきましたょ 「着るものなかったから仕方なく買った」とはいってましたが 雰囲気に合った感じでいいと思います>K ただパンツがいつもどうりの青いジーンズだったので そこを変えてみるといいんじゃね?w(ピー○のファッションチェッk 彼が帰って飯ったら今度は別の友人が 「買いたいものあるから電器屋いかね?w」と。 家が近くなので二人の家の近くで待ち合わせ。 彼もステキジャケ着てきてたw 全体的にモノトーンでキメたシックな感じ 首元にストールかマフラーあると一気にお

    オタとファッションについて | Zero Moment Point
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/01/09
    確かに「ビームサーベル」とか今は逆に新鮮だったりするもんね。リュックすら見かけない。「手提げカバンを肩がけ」が主流って何かで読んだ気がするんだけど。
  • ゲームセンターに明日はあるの? - あなたが人を裏切るなら僕は誰かを殺してしまったさ。

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    ゲームセンターに明日はあるの? - あなたが人を裏切るなら僕は誰かを殺してしまったさ。
    sweet-kiss
    sweet-kiss 2007/01/08
    職種は違うけど同じ業界に従事してお金を稼いでいる私としては聞こえない聞こえない聞こえない・・・・・・そんな振りをするしかない
  • - heartbreaking.

    Unknown/おはよう Unknown/で、奥さんは何してるわけ?まさかその若さで何もしないで専業主婦とか?プッ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/。 Unknown/。 Unknown/。 Unknown/。 Unknown/。 Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ

    sweet-kiss
    sweet-kiss 2006/12/22
    失恋⇒ヤケ食い⇒太る⇒引き篭もる←このエンドレスだけは避けたいって安彦麻里絵の漫画で読んだことがある