タグ

sweet_nanaのブックマーク (1,135)

  • 病人がいても家事をしてくれない連れ - heartbreaking.

    私が病気のとき、旦那は洗濯もしてくれなかったし、台所も普段以上に散らかすし、なんにもしてくれなかったなあ… おまけに、病気でしんどいのは私のほうなのに、病気でもない旦那のほうがなんか辛そうにしていて、しまいには口も効いてくれなくなった。病気で苦しいのは私のほうで、あんたは健康でしょ(_ _メ) 男ってそんなもんですかね… でも嫁が病気になったときくらいは少しは気を効かせて、おかゆくらい作るとかさぁ… 洗濯もの溜まってるのを見て見ぬふりで自分の時間だけ楽しむんじゃなくてそういうのもちゃんと片付けてくれて、ごみも溜まってたら袋しばって自発的に捨てに行くとか、それくらいの気配りはほしい。 皆そんなもんですかね?男はなんもしてくれませんか?私の高望みなのか、なら我慢するけど。でもね、自分が当に苦しい病気のときに、生死の狭間さまよってるときに、相方が家事をしてくれなかったことや、最初の頃は色々世話

    病人がいても家事をしてくれない連れ - heartbreaking.
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/10
    夫の躾けがなってない
  • 愛の終わり - heartbreaking.

    母は、私が病気になるたびに「しつこい」と思うほど一生懸命看病してくれた。何もべたくないと言っても、むりやりおかゆをべさせられた。今、自分が結婚して、病気をして、旦那がなにもしてくれない中でひとり高熱にうなされていると、母のおかゆが頭にボワーンと浮かんできて、「ああ、お母さんは優しかったなあ…」と、その優しさがなんだかなつかしく感じられた。 熱が39度を越えると、もう死ぬのかなあと思うこともあるけど、そういうときも母の優しさがあふれたおかゆのことを考えていた。 母のためならばこの命すら投げ出してもかまわないと思う。だけど、旦那のためにはこの命は投げ出すことはないだろう… それが今回、自分が病気になったときの旦那の態度をみて感じたことだった(なんだ離婚するわけでもないのにこの大げさなタイトルは…)。

    愛の終わり - heartbreaking.
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/10
    これが殺したい原因?(笑)立場が逆になった時やり返してあげるのがいいw
  • そこまでしたら異常だよ - heartbreaking.

    昨日テレビで「別れさせ屋」という商売をする探偵がいることを知った。殺された女はかわいそうだが、そもそも旦那がいるくせに不倫するからいけないんだろ… 真っ当に生きていれば死なずに済んだものを。 依頼主がおとがめなしなのが怖いなあ… あー、ところで探偵を使うテがあったのか。これで私も、幼稚園児の私を虐待した従兄弟の嫁の居場所と子供の通う学校はいつでも入手できるというわけか。 …ま、でも実際、どんなにそいつのこと嫌いでも、むかついても、探偵雇ってまでその人の身辺調査したりしないでしょ。。そこまでやっちゃったら異常だよ。探偵利用する前に、自分がまず精神科行ったほうがいい。俺でも、虐待した従兄弟をどんなに怨んでいてもそこまでしたことはないんだから。お金がもったいないとかじゃなくて、ヒトとしてどうなのよと思うからやらないだけ。 人をどうこうしてやろうとか思う前に、まず自分の人生しっかり歩いてかなきゃ…

    そこまでしたら異常だよ - heartbreaking.
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/10
    規制かかるっぽくない?
  • kuroihikariの日記

    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/10
    笑。結婚するとみんな一度は思うらしいけどなんで???未婚者にはわかりませんw
  • 33歳になったら - べにぢょの日記

    15、17、20才といろんな恋してきたけど だったらよかったんだが。現実はそんなこともなく。 15、17、20才。23、25、28才。 年齢は正確じゃないけど、人生の適度なタイミングでその都度 そのへんの男性と「○才になって互いに独身だったらケッコンすっか!」(悟空風) という約束をしてきた。なんべんも。今までべたパンの枚数くらい。 ”そのへんの男性”というのは文字通りの”そこらへんの男性”という意味ではなく、 自分の心の中で”そのへんの位置にいる男性”、つまり”あのへんの男性”という 言い換えも可。 ただ”あのへんの男性”っていうと、「あのへんってどのへん?」という問いを 呼び込む恐れないし「聞いてほしいんでしょう?」という邪推をされる可能性が あるので、そういった面倒を回避するために”そのへん”という表現を使っている。 ざっくり言えば、その当時の私にとってもっとも心許せる身近な位置、

    33歳になったら - べにぢょの日記
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/10
    "まだ付き合ってるわけでもないが、2人で会うたびそのことについて話す"マジで!?大丈夫かぁ?男はえっちするために結婚を口に出す生き物だからねぃ。てか30過ぎたら結婚難しいでしょ。今しちゃえばいいのに
  • 最近の茶々丸:ekken

    Comments: 1 #4249 nana URL 2010-03-09 Tue 09:17 茶々丸カワユス(´∀`) うにの秘密基地みたいに茶々丸ブログ発信して欲しい。 Trackback+Pingback: 0 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/1124-bf119f13 Listed below are links to weblogs that reference 最近の茶々丸 from ekken

    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/10
    茶々丸カワユスゥ~(´∀`)id:ekken もっといっぱい茶々丸の写真載せて~
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/10
    これを機にストーカーどもを全滅させてくれw
  • ラジオの聴き方って知ってます? [ラジオの聴き方 - TOKYO FM × nanapiコラボレシピ] - iGirl

    こんにちは。東京で働いているときは nanapiというサイトを運営しています。そこの会社の社長、けんすう氏があるとき言いました。 「今日女子大生と話しててさ、ラジオの聴き方しらない子がたくさんいてびっくりしたよ・・・」 と言われてドキリとしました。 私は女子大生じゃないんですが、ラジオの聴き方が分からない!やばい!常識が通用しない変なヤツって思われる! 「ラジカセ」と呼ばれていたものがあれば、なんとなく分かっていたんですが、ラジオオンリーを持ったこともないし分からなかったんですねぇ・・・。 けんすう氏「え・・・?ラジオだよ?あのラジオだよ?」 あさみ「ラジオだね?ラジオだね?ザーーーってなるラジオだね?」 けんすう氏「ラジオだよ!どうしてケータイは使えるのにラジオは分からないって言う人多いんだヽ(`Д´)ノ」 あさみ「だってラジオは契約とかしないやん!」 けんすう「・・・・Σ(゚д゚lll

    ラジオの聴き方って知ってます? [ラジオの聴き方 - TOKYO FM × nanapiコラボレシピ] - iGirl
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/09
    ラジオは聞くと話し方が上手くなるというか、聞く気のない相手に話を聞かせることができるので営業の子にすすめてる
  • #026 - wataritori

    親が子を、自分自身に対する取り扱いと同等かそれ以上の注意深さをもって取り扱うこと。 一般的には批判されることではない。通常、それは愛の発露なので。むしろそれを怠ることこそが批判され、度を越せば罰せられる。 だが私が居た世界では、それが虐待と呼ばれ得る。私が居た世界でも、それは愛の発露なのだが。養育者は親権を停止されるか剥奪されるかもしれず、さらに罰せられるかもしれない。 #022の以下の文。 >「今日から私とあなたは他人だ。あなたは私に何も期待するな」 愛の発露が制裁される、制裁されることが正義であると社会で是認されているのは、「私とあなたは他人」だからだ*1。 私は「私とあなたは他人だ」と養育者に示した。示したことに価値があるのではない。互いの関係性をあらため信教を選び直す「時」が私に訪れたこと、その日が来るまで私が平穏に生きていられたことに意味がある。 どのような子も、彼の親に対して「

    #026 - wataritori
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/06
    注釈4を見てなかった、なるほど。無宗教な家で育ったからそーゆーのはあまりわかんない。。。;;けど、なんか大変そうというか面倒なイメージがあるなぁ。
  • #025 - wataritori

    肝心なことを書き忘れていた。

    #025 - wataritori
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/05
    気になる。。。
  • #024 - wataritori

    私が親に向かってそうしたように、子が私に「私とあなたは他人だ」と示す日がいつか来ればよいと思う。私はとても楽ちんだいぇい。 歳を取る甲斐はない。やれやれ。

    #024 - wataritori
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/05
    他人という言葉を使うと冷たく感じる。子供によっては捨てられたと感じるかも。私は自立という言葉のほうがしっくりくる
  • #023 - wataritori

    いまどき、ほとんど家庭は核家族だ。片親の家庭も少なくない。 親から子へ、子から親へ*1述べられる「今日から私とあなたは他人だ」は、一方が他方を共同体(家庭)から放逐するというより、共同体そのものを解体しようという宣言だろう。両者の不利益は、解体のその瞬間にかぎれば同質でも同量でもないだろうが、長い目で見るほど同等と私には見える。 親と子はいつまでも非対称な存在ではない。*2 私の養育者は、私の養育において不足も過りも無かったにも関わらず、私に「私とあなたは他人だ。あなたは私に何も期待するな」と示された。理由も尋ねずに、黙ってそれを受け容れている。老後と死後はどうするつもりか訊いたら、私をアテにしていないと言った。*3 私は借りばかり増えて返す気さえ全く無いが、子だからか、その借りをちっとも重く感じない。 世間一般には、これを親不孝と評する。 新興宗教の家庭に生まれると、世間の評はころっとひ

    #023 - wataritori
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/05
    親不孝とは思わないなぁ。親側も子供を無償の愛で育てるのが通常だと思っているはずだから見返りは求めないと思う。親孝行した途端元気がなくなる親もいるかと。
  • #022 - wataritori

    「子は親を選べない」と言うが、親も子を選べない。 選べない者同士でも、革めて他人に為ることはできる。 どちらかがそう望むならそう為るが善い、と思う。 親が子に向かって「今日から私とあなたは他人だ。あなたは私に何も期待するな」と決別することがあっていい。私自身が、親に向かって為したことなので。 親が子に向かって望むなら、言う時期の問題はある。 子が物心両面で自立すれば、かまわないだろう。自立していなくとも、自立するに足る能力をすでに備えたと第三者から認定されるところまできたなら、よいのではないかと思う。 子が親に向かって望むにも、言う時期の問題はある。 私が離脱したのは養育者が還暦を迎えるずっと前だ。まだ老いと死は迫っていなかった。

    #022 - wataritori
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/05
    「自立しなさい」とか「自立する」とは言っても「他人だ」とは言わない家庭が多いんじゃないのかな~?
  • 2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ

    掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)で3月1日に大規模な障害が発生し、アクセスしづらい状況が続いている問題で、2chサーバが置かれたデータセンターの運営企業は「米国公的機関に対し、米国企業に対するサイバーテロとして調査依頼する準備をしている」という。 2chサーバを提供するBIG-server.comの障害報告ページで、米Pacific Internet Exchange(PIE)の声明として明らかにした。声明によると、数万IPアドレスのbotから大量アクセスがあり、ネットワーク機器が過負荷に陥り、障害が発生したという。 BIG-server.comによると、障害は1日午前11時40分ごろから発生。PIEから、5万人規模での「F5リロード」攻撃が行われているとの連絡があったという。影響拡大を防ぐため、夕方には2chのサーバをすべて停止。3月2日午前0時3分、攻撃元と見られるIPアドレス

    2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/03
    チョソに攻撃されたらしいセヨー!チョソなに考えてるかわかんないスムニダ!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/02
    元記事リンクした上で引用記事を書けばいいから転載はなくていい。ファン関連、TB一言不要。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/02
    TBに登録って何???
  • ツイッター(Twitter)のフォローのマナーについて - OKWAVE

    今年(2010年)に入ってから、個人的な趣味としてツイッターを始めました。 なのでツイッターの「フォロー」と「リムーブ」のマナーがわからないのです。 昨日、私がある一般人の方にフォローされていて、その方から「フォローさせていただきました」という挨拶を頂きました。 私は「フォロー&リムーブが自由な文化」「ゆるいつながり」だという解説を信じて、一般人も企業アカウントもたくさんフォローしてしまったのですが、今まで自分が誰かをフォローする際に「フォローさせていただきました」という主旨の挨拶を送ったことがありません。 また、たまに私がフォローした一般人の方数人から「フォローありがとうございました」という挨拶もいただくのですが、これにも返信してきませんでした。 ちなみに、昨日私をフォローした一般人のツイッターを覗いてみたら「現実世界でもネットでも、挨拶のできない人はどうかと思う」というつぶやきが載って

    ツイッター(Twitter)のフォローのマナーについて - OKWAVE
    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/02
    質問者絶対ヤフブロユーザー?w
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/02
    閲覧者が引用記事を書かずに転載で済ませるのがヤフ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/02
    id:ekken ”んだども”って何???
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweet_nana
    sweet_nana 2010/03/02
    ナニコレ?相変わらず馬鹿が大量発生?ネットジャンキーこわッw/id:pincomp ブ※に笑ったw相変わらず冴えてるw