タグ

foreignとPCに関するtachisobaのブックマーク (4)

  • ウガンダで情報革命!ドラム缶でできたパソコン「デジタル・ドラム」が登場

    みなさんは初めてインターネットを使った日を覚えていますか? 今では当たり前となったインターネットでますが、世界を見渡せばその恩恵を受けているのはまだまだ一部の人だけです。アフリカのウガンダでは、全人口の10%の人しかインターネットを利用できていません。 そこでユニセフは情報格差をなくすため、ウガンダのとある村にネット端末を設置しました。しかもそれ、ドラム缶を改造してつくられているのです! こちらの「デジタル・ドラム缶」はアフリカでよく使われているそうです。耐久性も強いので屋外に置くには最適。 この中に2台のパソコンを組み込み、電力はソーラーパネルから供給しています。ウガンダでは日照時間が長く太陽光発電に最適ですが、雨が降っても大丈夫なようにキーボードは防水加工されています。 こちらの映像では、製作風景や子どもたちが使っている様子が伺えます。子どもたちはみんな何ができるのだろう?と興味深々で

    ウガンダで情報革命!ドラム缶でできたパソコン「デジタル・ドラム」が登場
  • Boing Boing

    Read the rules you agree to by using this website in our Terms of Service. We are a participant in the Amazon Services LLC Associates Program, an affiliate advertising program designed to provide a means for us to earn fees by linking to Amazon.com and affiliated sites. Boing Boing uses cookies and analytics trackers, and is supported by advertising, merchandise sales and affiliate links. Read abo

    Boing Boing
    tachisoba
    tachisoba 2011/02/08
  • 北朝鮮のIT習熟度を侮るな! あのアップルも認める高い技術力の一端が明らかに

    北朝鮮IT習熟度を侮るな! あのアップルも認める高い技術力の一端が明らかに2010.06.15 14:00 もしや、その大人気アプリは北朝鮮製? いやいや、日人が抱いている北朝鮮の人々の生活レベルのイメージっていうのは、やっぱり決して良くないと思うんですよね。とにかく国民の大半が貧困料不足に悩まされ、まぁ、世界最先端のテクノロジーだとか製品サービスだとかからは完全に置いてけぼりでしょう...。街中にあったとしても、せいぜいゲームセンターだって古き懐かしき極北レベルじゃないのかって想像くらいしか沸いてこないんじゃないでしょうか。 でもね、実は必ずしもそうじゃないみたいですよ。むしろ、当のところは、いまや世界からも引っ張りだこの超優秀な技術者集団が、現在この瞬間もITスキルを駆使してピョンヤンでバリバリと仕事をこなしてたりするそうです。そりゃね、まだその実力のほどは未知数なんでしょう

    北朝鮮のIT習熟度を侮るな! あのアップルも認める高い技術力の一端が明らかに
  • キャッシュ画像は「所持」とは認められない。児童ポルノ所持に関しカナダで画期的な判決 | スラド IT

    コンピュータのキャッシュに残された画像はそれのみでは「所持」とは見なされないとの判決がカナダで下されたそうだ (CBC News の記事、家 /. 記事より) 。 児童ポルノ所持で起訴されていたのは Urbain P. Morelli 氏というカナダ在住の男性。事の発端は、Morelli 氏の自宅に高速インターネット接続の設定をしに来た技術者が PC の「お気に入り」に児童ポルノを含むアダルトサイトが登録されていること、そして Morelli 氏が自身の娘に webcam を向けて撮影しているようであることに気付いたことにあったという。次の日に訪れた際にはハードディスクはフォーマットされており、「お気に入り」は削除され、Webcam の向いている方向が変えられたりしていたとのこと。この技術者はソーシャルワーカーに相談し、その後 Morelli 氏は児童ポルノ所持の罪で起訴されたという。

  • 1