タグ

historyとwarshipに関するtachisobaのブックマーク (13)

  • 処女航海で沈んでしまった船・軍艦 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Attribution: Bundesarchiv, Bild 193-04-1-26 / CC-BY-SA 3.0 鳴物入りの処女航海であっけなく沈没した船たち 処女航海で沈んだ船といえばタイタニック号が有名です。 超豪華で当時の最新の造船技術を取り入れたタイタニック号は、流氷に衝突して船底から浸水し、海水の流入に耐えきれず2時間40分後に沈没します。 事故が起きた理由はいくつかありますが、その一つが氷河の情報を事前に得ていたにも関わらず、時間を優先し危険な航路を進んだことにあります。どんなに最新技術を注ぎ込んでも、運用する側に問題があるとどうしようもないという事例です。 この記事に登場する「処女航海で沈んだ船」たちもおおむね似たようなものかもしれません。 1. イギリス商船「テイラー号」 船体設計自体に問題があった最新客船 テイラー号は1854年1月、ホワイト・スター・ライン社のために

    処女航海で沈んでしまった船・軍艦 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 戦艦大和の元乗組員「八杉康夫さん」死去 目前で上官が割腹自殺、名作のウソを指摘…語り部としての功績 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    戦艦大和の元乗組員「八杉康夫さん」死去 目前で上官が割腹自殺、名作のウソを指摘…語り部としての功績 | デイリー新潮
  • 戦艦「山城」「扶桑」などか フィリピン沖海底で発見 | NHKニュース

    フィリピン沖の海底で、太平洋戦争中にアメリカ軍に撃沈された旧日海軍の戦艦「山城」や「扶桑」などと見られる5隻の艦船が見つかったとアメリカの調査チームが発表しました。 それによりますと、発見されたのは、船体の形状などから昭和19年10月のレイテ沖の海戦でアメリカ軍に撃沈された戦艦「山城」や「扶桑」のほか駆逐艦の「満潮」と「朝雲」、それに「山雲」と見られるということです。 この調査チームは、おととし、フィリピン沖のシブヤン海の海底で戦艦「武蔵」を発見し、世界的に注目されました。 今回の海底調査は先月下旬から今月はじめにかけて行われたということで、チームのフェイスブックのページには、無人探査機で撮影した海底に沈む船体の写真などが順次公開されるということです。 今後、専門家などによる分析や検証が進むことが期待されます。 旧日海軍の戦艦「山城」と「扶桑」は、同型艦で、全長およそ200メートル、幅

    戦艦「山城」「扶桑」などか フィリピン沖海底で発見 | NHKニュース
  • 戦艦「武蔵」 200枚に上る「幻の設計図」NHKに公開 | NHKニュース

    太平洋戦争中フィリピン沖で撃沈された旧日海軍の戦艦「武蔵」の建造に使われた200枚に上る設計図が今も残されていることがわかり、初めてNHKに公開されました。専門家は「歴史の一部を確定する上で貴重な資料だ」と話しています。 その武蔵の建造に使われた設計図の一部、およそ200枚が武蔵を建造した三菱重工業長崎造船所に残されていることがわかり、NHKに初めて公開されました。設計図はエンジンや機関室のボイラーなどパーツごとに分かれていて、途中で改良のため加筆されたと見られる部分が、赤いインクで書き込まれています。また武蔵が完成した直後の昭和17年に資料として保管されたことを示す印も押されています。 中には「軍艦武蔵」という文字が墨で消された跡が残っている図面もあり、極秘プロジェクトとして建造が進められた武蔵に関する情報の取り扱いが厳重に管理されていたことがうかがえます。 広島県にある「大和ミュージ

    戦艦「武蔵」 200枚に上る「幻の設計図」NHKに公開 | NHKニュース
  • 上官がくれた命 戦艦「大和」生還兵の証言:時事ドットコム

    憧れの海軍に 竣工前の公試運転中の戦艦「大和」[米海軍歴史センター提供]【時事通信社】 旧日海軍が建造した世界最大の戦艦「大和」。太平洋戦争末期の昭和20(1945)年4月7日、沖縄海上特攻の途中、米艦載機の猛攻撃を受け、鹿児島県坊ノ岬沖で沈没した。乗組員3332人のうち、生還者は276人。 敵機との距離を測る測的手だった八杉康夫さん(87)=広島県福山市=は、沈没寸前の大和から海中に飛び込んだ。溺れかけたとき、上官に「頑張って生きろ」と丸太を渡され、生き残ることができた。 ◇    ◇    ◇ 昭和2(1927)年秋、広島県福山市の豆腐屋で生まれました。小学校でピアノに出会い、中学校に入った時にアコーディオンを買ってもらいました。当時はとても高価な楽器でしたから、夢中になって練習しました。学校の勉強はできる方でした。 太平洋戦争が始まったのは中学生のときです。陸軍は荒っぽいが、海軍は

    上官がくれた命 戦艦「大和」生還兵の証言:時事ドットコム
  • 戦艦「武蔵」引き揚げに艦長の遺族が反対 「海は墓場、英霊たちの冒涜に」

    フィリピン沖の海底に沈む、旧日軍の戦艦「武蔵」を引き揚げようという計画がある。武蔵を発見した、米マイクロソフトの共同創業者で、世界的大富豪のポール・アレン氏が表明しているものだが、複雑な思いを感じている遺族は少なくない。艦と運命をともにした最後の艦長、猪口敏平(いのぐち・としひら)海軍中将の遺族が、夕刊フジに思いを語った。 「海軍軍人の遺族にとって海は墓場であり、武蔵はいわば墓なんです。それを引き揚げることは、静かに眠る英霊たちの尊厳を冒涜(ぼうとく)することになる。到底容認できません」 猪口艦長の四男、勇さん(75)はこう語る。 旧日海軍が建造した最後の戦艦である武蔵。全長263メートル、全幅39・6メートル、46センチ主砲を9門備えていた。世界最大の「不沈戦艦」と呼ばれたが、1944年10月24日、フィリピン中部レイテ沖での海戦に向かう途中、米軍機の波状攻撃を受け、猪口艦長以下13

  • 【戦後70年】「作戦室が被弾し、一挙に57人が戦死」「主砲が火を噴くと米軍機に大穴」深海に眠る戦艦「武蔵」と「大和」について語る…戦艦大和会顧問の相原謙次氏(1/5ページ) - 産経WEST

    戦後70年の特別企画として3月27日に大阪市内で開催された「零戦(れいせん)と戦艦大和講演会」(産経新聞社など主催)。大和の元乗組員や遺族らでつくる「戦艦大和会」顧問の相原謙次氏(60)が講演、今年3月、フィリピン沖で発見された戦艦「武蔵」と、現在も長崎県男女群島沖に眠る戦艦「大和」について語った。 《フィリピンのシブヤン海で3月、発見された戦艦大和の姉妹艦、武蔵。レイテ湾に出撃する艦隊や沈没時の写真などを示しながら、発見者のポール・アレン氏が公開した映像を分析した結果などを報告》 武蔵の最後は昭和19(1944)年10月、フィリピンを奪還しようとレイテ湾の島に上陸したアメリカ軍を撃退するため、ほぼ航空部隊はなくなっていたのだが、主力の水上部隊で殴り込みをかけに行った。武蔵は、途中のシブヤン海でアメリカの機動部隊の猛攻撃を受けて沈没した。なんと受けた魚雷は20以上、爆弾は17つ以上。列国

    【戦後70年】「作戦室が被弾し、一挙に57人が戦死」「主砲が火を噴くと米軍機に大穴」深海に眠る戦艦「武蔵」と「大和」について語る…戦艦大和会顧問の相原謙次氏(1/5ページ) - 産経WEST
  • 【軍事ワールド】「武蔵」は爆発し海中で大きく流された? 発見映像から次々判明する驚愕の新事実(1/4ページ)

    旧日海軍戦艦「武蔵」がフィリピンのシブヤン海で米マイクロソフト創業者のポール・アレン氏によって発見されたニュースは、日の研究者にも大きな驚きとなって広がった。大和や武蔵については当時の資料がほとんど残っておらず、その知名度とは裏腹に各部形状や改修状況で不明な部分が多い。今回の発見で公表された映像は、そうした謎を解き明かす画期的な資料として注目されており、日の専門家に聞いたところ「新事実」も次々と明らかになった。(岡田敏彦) 専門家の視点 3月13日には海底の武蔵の様子がインターネットで生中継された。日の軍艦に詳しい広島県呉市の市海事博物館「大和ミュージアム」の統括担当、相原謙次さんは、新たに分かった最大の点として「艦が爆発して、かなり散在していること」を挙げる。 アレン氏の公表した映像によると、バラバラになった船体は少なくとも前後に分かれ、艦尾と艦首は約175メートル、艦尾と艦橋は

    【軍事ワールド】「武蔵」は爆発し海中で大きく流された? 発見映像から次々判明する驚愕の新事実(1/4ページ)
  • 武蔵:沈黙の艦長、70年後の脚光 鳥取で墓参者急増 - 毎日新聞

  • 戦艦武蔵:「ほぼ間違いない」大和ミュージアム館長が指摘 - 毎日新聞

  • 戦艦武蔵の船体発見か ネットに投稿 NHKニュース

    フィリピンのレイテ島近くのシブヤン海で、昭和19年10月に撃沈された戦艦「武蔵」の船体の一部とされる写真がインターネット上に投稿され、専門家らの関心を集めています。 シブヤン海はフィリピン諸島のほぼ中央に位置していて、ツイッターに投稿された2枚の写真のうち1枚目の写真には、軍艦の船首部分が写っていて、「菊の紋章が入った船首と巨大ないかり」とコメントされています。 また、2枚目の写真にはバルブのようなものが写っており「日のものであることを示す最初の証拠だ」とコメントがつけられ、バルブの中心部には、「開」や「弁」などという漢字が確認できます。 海上自衛隊のOBなどで作る公益財団法人「水交会」によりますと、「レイテ島に向かう途中に撃沈された『武蔵』の船体が確認されたという話は聞いたことがない」ということで、専門家らの関心を集めています。 ポール・アレン氏は世界有数の資産家として幅広い分野で慈善

    戦艦武蔵の船体発見か ネットに投稿 NHKニュース
  • 【戸津井康之の銀幕裏の声】戦艦大和「片道燃料」の真実…艦長の会話を聞き、大和の最期を見た元測距儀兵の証言(下)(1/3ページ) - MSN産経west

    (上)僚艦よ生き残れ! 大和から燃料を分け…から続く 8月の終戦記念日が近づくにつれ、地上派、衛星放送ともに戦争映画のラインナップが増える。近年明らかになった元軍人らの証言などが基となって作られた作品は、戦争未経験の現代人にとって示唆に富むが、戦艦「大和」の元測距儀兵、北川茂さん(90)=三重県在住=の証言は過去のいずれの戦争映画でも描かれたことのない衝撃的な内容だった。極秘、2日前に…やはり「特攻」だった 昭和20(1945)年4月1日、山口県の三田尻沖に極秘作戦のもとに集結した大和を旗艦とする艦隊は沖縄特攻に向け、準備を進めていた。 「大和は片道燃料でいいから、油を分けてもらっているんだ」。海上に停泊中の深夜、大和の両舷に船体を横付けし、ホースで給油作業を行う駆逐艦乗員の言葉を聞き、北川さんは愕然(がくぜん)とする。 大和は自らが積んだ精製純度の高い燃料を護衛艦に分け与え、最期の特攻に

    【戸津井康之の銀幕裏の声】戦艦大和「片道燃料」の真実…艦長の会話を聞き、大和の最期を見た元測距儀兵の証言(下)(1/3ページ) - MSN産経west
  • CNN.co.jp:「世界最古の現役艦」英ビクトリー、200年ぶりの大改修

    (CNN) 「世界最古の現役艦」として英ポーツマス軍港に保存されている英海軍の戦艦「ビクトリー」に、予算1600万ポンド(約19億円)の大規模改修が施されることになった。 英国防関連大手BAEシステムズが国防省の発注を受け、5年間の契約で工事を請け負う。さらに5年間延長する可能性もあるという。 ビクトリーは1765年進水。1778年に就役し、その後30年間のうちに米独立戦争とフランス革命、ナポレオン戦争の海戦で活躍した。1805年のトラファルガー海戦では、ネルソン提督の旗艦として英艦隊を圧倒的勝利に導いた。提督はビクトリーの艦上で戦死した。 今回の大改修は、同海戦後に行われた改修以来の規模。しかし200年余りの間に補修が繰り返された結果、船体のうち当初から残っている部分はわずか2割とされる。プロジェクト責任者のジョン・オサリバン氏はビクトリーについて、「現代の専門技術を駆使しても複製が困難

  • 1