タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

societyとpunkに関するtachisobaのブックマーク (1)

  • ロンドンのストリートから消えた「パンク」な若者たち

    英ロンドンで学生らがデモ行進する中、ファストフードチェーンのマクドナルドの店舗を警備する警察官ら(2002年2月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/NICOLAS ASFOURI 【4月12日 AFP】かつてパンクファッションやスキンヘッドの少年たちがあふれた英ロンドン(London)のストリートは若き反抗心を象徴する場だった。だがインターネットの普及に加え、公共スペースが減り、子どもの安全を心配する親が増えた現在、そんな若者の姿は消えてしまった。 パンクカルチャーはファッションデザイナーのヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)のブティック「セックス(Sex)」で今から約40年前に生まれた。この店は高級で上品なチェルシー(Chelsea)地区にアナーキーさをもたらした。 「警察が地下鉄から降りてくるパンクな若者たちをスローンスクエア(Sloane Square

    ロンドンのストリートから消えた「パンク」な若者たち
    tachisoba
    tachisoba 2016/04/13
    80年代後半には既に「ロンドンには観光写真向けのモデルを仕事にしてるパンクファッションの奴らしかいない」なんて言われてた記憶が。
  • 1