タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

wordとITに関するtachisobaのブックマーク (4)

  • _をアンダーバーと呼ぶのは昭和世代のおっさんだけだと聞いてショックを受けてる「な・・・なんだってー!!」

    Kenrow 改三 @KenrowY 思い出した。これPC98とIBM-ATでの文化の違いじゃなかったかな。露見したのがDOS/Vに至るDOS Extensionの頃だったと思う。IBM関連の仕事で呼称がまちまちでDOSのプログラミングガイドの英語版を見たら表記がこっちでって記憶を思い出した twitter.com/senooyudai/sta… 2021-12-02 12:01:49 F&F @FandF_JP unicodeではLowline,JISはアンダーラインと呼んだかな。 quotation→ダブルクオーテーション、apostrophe→シングルクオーテーションなんて呼ぶかも。 JISキーで@の上にある記号の読み方も色々。 twitter.com/senooyudai/sta… 2021-12-02 09:05:19

    _をアンダーバーと呼ぶのは昭和世代のおっさんだけだと聞いてショックを受けてる「な・・・なんだってー!!」
    tachisoba
    tachisoba 2021/12/02
    昔はアンダーバーと呼んでたけど、いつの間にかアンダースコアの方を見聞きする事が増えてきたので、自分も意識的に呼び方を変えたの覚えてる。
  • 文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:無糖の飲みものに砂糖を入れる > 個人サイト ほりげー インターネットは文字化けと共にある インターネットが普及して20年をゆうに超える。メール、添付ファイル、Webブラウザなど、様々な場面で我々は文字化けに苦しめられてきたし、今でもたまに苦しめられる。「文字が化ける」と書いて文字化け。そこにはお化けみたいで悪いイメージがあるが、それも仕方がない。読めないのだから。必要な情報が読めないのはシンプルに悪いことだ。 DPZの記事を無理やり文字化けさせてみると、こうなる。 でも、一方的に文字化けを避けていては、文字化けと仲良くなれない。文字が化けた先にあるのは文字だ。化ける前の文字ばかり愛していては、化けた後の文字がかわいそうではないか。我々は、化けた後の文字をもっと愛す

    文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる
  • 若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは

    「動画を見すぎてギガが減る」「Wi-Fiがなくてギガが減る」、逆に「コンビニでギガ増やせるよ!」──最近、SNSなどで見かける不思議ワード「ギガが減る」。勘のいい人は気付くかもしれないが、これはスマートフォンなどで契約しているデータ通信量の残りが減っていることを表す若者言葉だ。 “ギガ”は、データの大きさを表す単位「ギガバイト」(GB)を省略したもの。ドコモ、au、ソフトバンクなど、通信事業者が提供するデータ通信の契約プランでは、月ごとに利用できるデータ通信量を「2GB」「5GB」「20GB」「30GB」など、GBで分けている。スマホが肌身離せない多くの現代人にとって、“ギガ”はなじみのあるデータ単位となった。 ちなみに契約しているデータ通信量を超えると、通信速度が最大128kbps(1000kbps=1Mbps)まで制限されてしまう。Webブラウジングやゲームアプリの通信が困難になるため

    若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは
  • ギタリスト154人、ドラマー151人、ベーシスト101人!世界最大のロックバンドがギネス認定 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    中国・天津で総勢953人からなる世界最大のロックバンドが演奏。2013年にフランスで打ち立てられた520人の記録を破り、先月末にギネス認定された。「中国ロックの父」が指揮バンドの構成は、歌手349人、ギタリスト154人、ドラマー151人、ベーシスト101人、キーボード100人、管楽器98人。ギネス認定のためには、経験豊富なプロが指揮する必要がある。北京現代音楽アカデミーは、6つのパートからなる膨大なバンドの指揮を、「中国ロックの父」と呼ばれるシンガーソングライター、Cui Jianさんに一任した。

    ギタリスト154人、ドラマー151人、ベーシスト101人!世界最大のロックバンドがギネス認定 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 1