タグ

e77に関するtagのブックマーク (4)

  • わんこ日記(2005-05-09) - コクーンHDDの換装完了

    ■ [CoCoon] コクーンHDDの換装完了 5月6日の日記に書いたように、ついにHDDが壊れたようでCoCoonが起動中に「データ修正中」のまま立ち上がらなくなったので、HDDの換装を試みた。 当はHDDが元気なうちにバックアップを取っておくべきだけど、まーしかたなし。 とりあえず、 1. CoCoon CSV-E77の後ろのネジを2外して、後ろカバーを外す。 2. さらに2のネジを取って、CoCoonメイン基板を引き出す。。 3. HDD BOXは4のネジで止まっているので外す。 4. HDDのコネクタを外す (電源コネクタは硬くて外すの大変) 5. PCにHDD BOXを接続 (HDD BOX内のHDDのdip switchはMasterになっている) という感じで、CoCoonのHDD BOXの取りだしてPCに接続した。 KNOPPIXは、始め最新版の3.8.1で起動した

    わんこ日記(2005-05-09) - コクーンHDDの換装完了
    tag
    tag 2008/10/05
  • コクーンHDD換装

    年末も末の12月31日にとうとうコクーンが逝ってしまった・・・ 再生すると、途中でフリーズしてしまいます、なにも年末に逝かれんでもねぇ 幸い起動はするので、今のうちにHDDをバックアップしちゃおう! ついでにHDD増量にもチャレンジ!!

  • Cocoon CSV-E77 HDD換装 - Eriane ver 0.8.3

    ホーム » Cocoon CSV-E77 HDD換装Cocoon CSV-E77 HDD換装2008/02/21 木曜日2021/01/03 日曜日1件のコメントLinux,freebsd, Review 先日、ふと立ち寄ったお店で Cocoon CSV-E77 を発見。 CSV-E77は ベースが Linux で当時少し話題になった製品。 なんでいまさら、こんな酔狂なモン買ったかというと壊れてたから!(笑) 勿論、強烈に安かったってのもありますが、最近はサーバも freebsd だけじゃなく Linux も多々扱うようになってきました。 そうなると付きまとうのは、HDDトラブル。 万が一起きた時、論理的にどれだけ復旧できるかってのも大事なスキルだよね!ってことで実験と実践を兼ねてやってみよう!というわけです。 参考にしたのは、 CoCoon CSV-E77のハードディスク換装メモ htt

    Cocoon CSV-E77 HDD換装 - Eriane ver 0.8.3
    tag
    tag 2008/09/14
    ボリューム修復して復旧、のパターン
  • CoCoon CSV-E77のハードディスク換装メモ

    2005.01.30 初稿 2005.02.06 HDD中身(解析?)情報とかClip-On写真追加とか 2005.02.12 記事を一部修正。リンク追加。 2005.06.19 記事を一部修正。リンク修正。 2005.08.22 記事を一部修正。禁断(?)の改造記事を追加。 2005.09.18 HDD交換ついでに作業記録の一部更新 2006.07.02 HDD交換ついでにサイズ計算機追加 「HDDイメージをください」というようなメールをよく貰いますが、配布するようなことはしません。ご自分で何とかしてください。 CoCoon CSV-E77のハードディスクが逝ってしまい、起動画面で止まってしまうようになってしまった。 10ヶ月で故障して保障期間で無料修理したことあるけど、当然今は切れているので有償修理。 噂では4~5万かかる(当時、今は下がっている模様)ということなので、いくら大切でもそ

    tag
    tag 2008/09/14
    CoCoonのHDD換装手順。
  • 1