tak1985のブックマーク (2,211)

  • 冬ですね - 日常あんなこと こんなこと

    こんにちは! すっかり冬になってしまいました。 皆さん、お元気でしょうか? 先日、秋田も雪が降り、少し積もってました。 仕事も、ハウスでやるには寒すぎなので今は農家さんの家で作業しています。 暖かくていいんですが、ハウスでやった方がやりやすい部分もあり少し大変です。 今はネギ、春菊、大根、かぶをやっています。 先日までサツマイモもやっていて、農家さんが焼きいもにしてくれて休憩の時にべたりしました🍠 今年は暖冬と言われてますが、雪が多くなる日もあるかもしれないので油断はできません。 さて、来月で今年も終わりですね。 今年もあっという間でした。 この前ケーキ屋さんに行ってクリスマスケーキの予約をしてきました。 ついでにケーキも購入(笑) ただ、行った時間が夕方近かったので残ってるケーキも少ししかありませんでした。 でもショートケーキ買えたからよし!🍰 あとブラックフライデーでイオンモール

    冬ですね - 日常あんなこと こんなこと
    tak1985
    tak1985 2023/11/30
    すっかり冬景色ですね!西東京は寒い寒いと感じつつも、近所ではまだまだイチョウがきれいです。大根いいですね!おでんの具の中では、大根が一番好きです 笑
  • 自動車運搬船 GALAXY LEADER - SHIPS OF THE PORT

    ヴィッセル神戸がJ1リーグで初優勝を決めました! 今シーズンの神戸は序盤から首位を独走。 中盤あたりから横浜F・マリノスとの首位争い。 最後までもつれましたが、1試合を残して優勝を決めました。 実力者が揃っていて、ケガ人も少なかったのも大きいかったでしょうかね。 サポーターの皆様、おめでとうございます!!! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ドリームキャスト発売の日 拿捕された自動車運搬船 Vessel Information 今日は何の日?? 11月27日は「ドリームキャスト発売の日」です! ドリームキャスト発売の日 セガ・エンタープライゼスのゲーム機「ドリームキャスト」は1998年11月27日に発売されました。 そんなゲーム機もありましたね。 懐かしいです! 拿捕された自動車運搬船 先週の月曜日、ブログのアクセス数がすごい数に。 どの記事がそんなに見られているのか調べ

    自動車運搬船 GALAXY LEADER - SHIPS OF THE PORT
    tak1985
    tak1985 2023/11/30
    海ってとてもとても広くて世界中にはいろんな船が運航しているけど、その中の一隻を日本の港でも見ることができる。拿捕の話とは逸れますが、船って面白いなと感じます。ドリームキャスト久しぶりに名前聞きました!
  • クルーズインターバルからのサッカー観戦 - 旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり

    今日は土曜日。お休みです。 朝からクルーズインターバルです。8分を3で心拍コントロールのゾーン4キープで行きます。シューズは750km以上走ったテンポネクスト。だいぶソールが削れてエアーが見えてきた。いつパンクするか。 外はとっても寒い。これまた冷たい北風が吹いていて体温を奪われるように感じる。でも、こんな寒いのに結構ランナーとすれ違う。負けてはならんと頑張る。誰と勝負してるのかは知らんけど。 負けん気で走ったためか、クルーズインターバルの疾走区間3はキロ4分50秒前後で行けたので、体感は結構キツかったけど、よしとしておきます。 走り終わった後は車の12ヶ月点検でディーラーに車を預けて、帰ってきてからはバスで移動してサッカー観戦。 埼スタホームでの浦和レッズ年内最終戦(らしい?)。アビスパ福岡戦を見に行ってきます。サッカー観戦はかれこれ4年ぶりくらいかな。懸賞で当選いただいたので行って

    クルーズインターバルからのサッカー観戦 - 旅に出たり、走ったり、旅に出て走ったり
  • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#33 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第33弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ キャッチングは確実に! youtu.be まず最初に紹介するシーンは、横浜FMvs新潟の試合から、新潟GK小島選手のプレイです。 左60度の場所からのフリーキックの場面で、直接ゴールを狙い強烈なシュートに対して一旦シュートの勢いを殺すためにバウンドさせますが、この処理が大きくなってしまいこ

    【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#33 - 北の大地の南側から
    tak1985
    tak1985 2023/11/26
    ヴィッセル、優勝しましたね!優勝を目指していたクラブのファンとしては悔しい気持ちもゼロではないですが、ヴィッセルに関わる皆様には、このリーグ優勝をしっかり祝って欲しい、喜んで欲しいなと心から思います🐻
  • 走るビッグアーチの走馬灯、駆け抜ける青黒の皮肉〜明治安田生命J1リーグ第33節 サンフレッチェ広島 vs ガンバ大阪 マッチレビューと試合考察〜 - G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

    まさかの大役 どーもこんばんは さてさて、日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第33節、サンフレッチェ広島vsガンバ大阪の一戦です! Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ マリオカートで言えばスタートでエンストを起こし、でもなんとか2周目くらいには中位まで巻き返して、そこから赤甲羅3つ持ちで上位進出を狙ったらサンダー喰らってあれ?なんかガンバだけ小さいままなんだけど?状態で進んだ今季のガンバ大阪。ここ数年ずっと抱く挑戦と葛藤の狭間で彷徨う中、2023年もいよいよ残り2試合となりました。 一時はこのブログでも「優勝もACLも降格もなくなった中で残り試合をどう来季に繋げるか」みたいな書き方をしましたが、気が付けば他会場次第では降格は現実味を一気に帯びる苦しい立場に再び立たされています。今季のガンバは苦しみながらではあ

    走るビッグアーチの走馬灯、駆け抜ける青黒の皮肉〜明治安田生命J1リーグ第33節 サンフレッチェ広島 vs ガンバ大阪 マッチレビューと試合考察〜 - G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜
  • ビッグアーチ最終戦の相手がガンバになった記念、過去にエディオンスタジアムで行われたサンフレッチェ広島 vs ガンバ大阪 の印象的な名勝負を7試合振り返ってみた - G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

    KAKIべたい(SUSHIべたいのリズムで) どーもこんばんは さてさて、2023年11月25日、ガンバ大阪2023年のアウェイ最終戦をサンフレッチェ広島とエディオンスタジアム広島で戦います。 まぁ…ガンバとしては5連敗中で、更にはまだ残留も決まってませんから、広島のあれこれを気にしてなんていられないのが実情ではありますが……この試合は広島側からすればホーム最終戦、そしてエディオンスタジアム広島でのラストゲームとなります。 2024年からオープンする新スタジアム、エディオンピースウィング広島(広島サッカースタジアム)に来季から移転する事が決まっているサンフレッチェ広島ですが、それは同時に広島ビッグアーチとして長きに渡って親しまれてきたエディオンスタジアム広島を拠地とする季節はこのガンバとの試合で幕を下ろす事になります。 厳密には天皇杯やスケジュールの問題が生じた際にビッグアーチで公

    ビッグアーチ最終戦の相手がガンバになった記念、過去にエディオンスタジアムで行われたサンフレッチェ広島 vs ガンバ大阪 の印象的な名勝負を7試合振り返ってみた - G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜
  • 日本一記念!阪神タイガースの軌跡~日本最強の地域密着球団~【コラムその119】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    阪神タイガースが2023年シーズン日一に輝きました!おめでとうございます! 今シーズンの阪神はセリーグ全球団に勝ち越し、2位広島に11.5ゲーム差をつける圧勝ぶりで2005年以来のセリーグ制覇を達成。 クライマックスシリーズも盤石の試合運びで、危なげなく広島を退けました。 日シリーズでは59年ぶりの関西ダービーとなるオリックスバファローズとの対戦に。 初戦は3年連続投手4冠を達成した侍ジャパンのエース山由伸を打ち砕き、第4戦、第5戦ではどちらに転んでもおかしくない緊迫の投手戦を制し流れをつかみました。 第7戦ではノイジーのスリーランを皮切りに打線が爆発。38年ぶり2度目の日一に輝きました! 今回はそんな阪神タイガースの球団史を振り返ります。 1.巨人に対抗するべく生まれた大阪球団 2.1985年球団史上唯一の「アレ」 3.関西と阪神タイガース 4.まとめ 1.巨人に対抗するべく生ま

    日本一記念!阪神タイガースの軌跡~日本最強の地域密着球団~【コラムその119】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2023/11/12
    「これ以上増えてももう球場には入りきらないのですが…」、面白いです(笑) 甲子園、歴史あるとは思っていましたが100年とは…阪神の新しいホームグラウンドが議論されるのがどんなタイミングになるのか気になります…
  • 2023-2024 フランス・リーグ・アン 第11節 - SHIPS OF THE PORT

    11月に入っても暖かいというか、暑いと思う日が続いていますね。 この前の日曜日は昼間暑かったので半袖で十分でした! 来週からは気温も下がるようです。 夏から一気に秋の終わりがやってくるかのような気温の変化。 体調管理には気をつけなければいけません。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? レントゲンの日 アラン・ドロンの誕生日 2023-2024 フランス・リーグ・アン 第11節 結果 順位 今日は何の日?? 11月8日は「レントゲンの日 & アラン・ドロンの誕生日」です! レントゲンの日 1895年11月8日、ヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見しました。 レントゲンって人の名前だったんですね…。 アラン・ドロンの誕生日 1935年11月8日生まれなので、今日で88歳になりました。 お誕生日おめでとうございます!! 私は映画も好きなので、アラン・ドロンが出演した映画も結構見て

    2023-2024 フランス・リーグ・アン 第11節 - SHIPS OF THE PORT
    tak1985
    tak1985 2023/11/12
    東京も11月に入っても半袖で大丈夫な日が続いていましたが、週末は冷え込んでいます…取り急ぎヒートテック重ね着で対応です(笑)伊東選手、予選でも楽しみですね!いつも海外リーグのワントピック楽しみにしてます。
  • 一周忌無事終了 - 日常あんなこと こんなこと

    こんにちは! 今日は父の一周忌でした。 父が亡くなったこと、つい最近のことのように感じますが、あれから一年過ぎたんですね。 男がいない我が家(兄は県外にいます)。 でも近所の旦那さんなど、困った時には助けてくれるので、近所関係は恵まれてるほうだなと感じます。 一周忌だったので兄も帰ってきました。 最近は秋田新幹線と熊がぶつかる事故も多いので心配でしたが今日は何事もなく到着しました。 明日には帰ってしまうので兄も大変です。 今夜はお寿司でした。 お寿司は兄に頼んでたのですが、母と3人でべきるには多い量でした(笑) 久しぶりのお寿司、お腹いっぱいです。 ごちそうさま。 さてさて、この前仕事で農家さんの家で作業してたんですが、ぶちが足の上に乗っかってきまして。 作業一時中断(笑) そのまま寝てしまったようで、私もあまり動けず。 足も痺れて辛かったです🐈 でも可愛いですね。 寒いからぶちも人肌

    一周忌無事終了 - 日常あんなこと こんなこと
    tak1985
    tak1985 2023/11/12
    ご家族がお揃いになったということで、きっとお父様もよろこんでくださっているだろうなと思います。ぶち、気持ちよさそうですね🐱こちらは、昨日はぐっと冷え、今日も服装は冬仕様になっています…
  • 【サッカー】福岡歓喜!ルヴァンカップ決勝は福岡が制し初タイトル獲得! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 11月はじめの三連休ということもあって、この三連休はスポーツのイベントが多いですね! 涼しい気候もあって運動する時期としては最適でもありますね。 サッカーもこの連休中に、Jリーグ3大タイトルのひとつであるルヴァンカップの決勝が行われました。 毎年タイトル争いに加わる浦和か、Jリーグ初タイトルを目指す福岡か、先日決勝戦が行われました。 福岡が初タイトル獲得! l.smartnews.com Jリーグが誕生した時に創設されたルヴァンカップは、リーグ戦と並行して出場機会が少ない選手や若手選手のアピールの場としての意義のあるカップ戦。 これまでリーグ戦でも優勝を争うようなクラブが優勝することもありますが、カップ戦ということもあって番狂わせも多く、まさか!の結果に驚くできごともあったりと伝統のあるカップ戦です。 今年はリーグ戦でも上位につける浦和と、リーグ戦では残留

    【サッカー】福岡歓喜!ルヴァンカップ決勝は福岡が制し初タイトル獲得! - 北の大地の南側から
    tak1985
    tak1985 2023/11/12
    JFA選挙、僕も岡田さんを推したいですね。宮本さんも選手として、キャプテンとして、W杯出場という経歴をお持ちですが、過去のことばかりで評価はできませんが、影響力等を考えると、岡田さんを推したいです。
  • 隣の家に熊ぁ - 日常あんなこと こんなこと

    こんにちは! 毎日のように熊のニュースやってますが、とうとう隣の家にも熊が。 実際見たわけではないのですが、隣の家の柿の木が熊にやられた痕跡があったようなんです。 熊が来たら大変だから柿を取ってしまおう、ってなって少し取ったみたいなんです。 数日後に残りの取れる部分を取ってしまおうと柿の木に行ったら、枝が折られ幹にも爪痕が。 私の家の側にも柿の木があるのでとても怖いです。 なんかもう些細な音でも気にしてしまうようになりました。 それから近所にも。 夜中の3時頃に小屋か家か分かりませんが、壁を爪でガリガリしてたそうです。 声を出したら逃げたようですが、べ物探しに家に入ろうとしてたのではないかと回りの人は言ってて益々怖くなりました。 今ホームセンターなどで熊グッズ売ってますが、 母も色々買ってきました。 ベル2個、爆竹、忌避剤です。 ベルも1000円~2000円くらい。忌避剤も2000円ちょ

    隣の家に熊ぁ - 日常あんなこと こんなこと
    tak1985
    tak1985 2023/11/04
    熊には気を付けてください、とはいっても相手は気を使ってくれませんから、いざというときの事をイメージしてしっかり対策するのが大事ですね。近所のダイソー、最近まで有人レジ2個だったのが無人×3になってました…
  • 2023-2024 スペイン・ラ・リーガ 第11節 - SHIPS OF THE PORT

    今日から11月。 今年もあと2ヶ月となってしまいました!! 寒いのは好きではないので、この時期でも暖かいのは嬉しいですが、変な感じはしますね…。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 犬の日 2023-2024 スペイン・ラ・リーガ 第11節 結果 ベリンガム劇場 順位 今日は何の日?? 11月1日は「犬の日」です! 犬の日 1(ワン)1(ワン)1(ワン)の語呂合わせ。 実家には愛犬がいたんですが、3年前に死んでしまいました。 今でも会いたいな~とよく思います。 犬の散歩をしている人をよく見かけると、貴重な時間を大切にしてほしいと思いますね。 2023-2024 スペイン・ラ・リーガ 第11節 第11節は10月27日~30日にかけて行われました。 結果 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 10/27 ジローナ 1-0 セルタ 10/28 アルメリア 1-2 ラス・パルマス バ

    2023-2024 スペイン・ラ・リーガ 第11節 - SHIPS OF THE PORT
    tak1985
    tak1985 2023/11/04
    ベリンガム選手のゴール、僕は“うっほぁっ”でした(笑)リンク先の動画で見ましたが“ゴールシーン何分かな…”と思いながら再生したら、いきなりでビックリしました(笑)アディショナルタイムのゴール、最高ですよね
  • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#31 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第31弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ ポジショニングは一歩でも youtu.be まず最初に取り上げるシーンは、湘南vs神戸の試合から神戸GK前川選手のプレイです。 左サイドからの折り返しのクロスに合わせられゴールを許してしまいました。 GKとしてはこの一連のプレーから防ぐのは難しいかもしれませんが、折り返したクロスに合わせて

    【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#31 - 北の大地の南側から
    tak1985
    tak1985 2023/11/04
    野澤選手この試合いいプレー多かったように見えました。F東もですが最近のJを見てるとGKの入れ替えが少なくない気がします(川崎も!?)。いろんな選手を見れてうれしいですが、固定できないチーム事情もあるんですかね…
  • 【サッカー】サウジアラビアの勢いが止まらない!?2034年ワールドカップ誘致は1強状態に - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 昨日のエンジョイフットサルは、参加人数も少なかったのもあって、ゴレイロだけではなく、フィールドでもプレイして散々走って疲れました(-_-;) 筋肉痛なりたてのような妙な感覚を抱きながらブログ書いています(笑) リーグ戦終盤やワールドカップの予選も近づいてきたということも、ここ最近サッカーにまつわるニュースが多くなってきました。 そんないろんなニュースの中で、まだまだ先の話ですが、やっぱり気になる話題を今日は取り上げていきます 2034年ワールドカップは再び中東開催!? l.smartnews.com 今月から2026年にカナダ、アメリカ、メキシコの3ヶ国で開催されるワールドカップのアジア予選が始まります。 南米ではすでに予選が始まっており、もうすでに4試合消化しています。 まぁ10ヶ国でホーム&アウェイの総当たり戦の長丁場ですからね~ 普通に代表チーム対抗

    【サッカー】サウジアラビアの勢いが止まらない!?2034年ワールドカップ誘致は1強状態に - 北の大地の南側から
    tak1985
    tak1985 2023/11/04
    30年大会、ヨーロッパとアフリカと南米で3大陸開催で面白いじゃんと思っていましたが、赤道またぐので季節逆ですね(^^; それは、選手にとっても大変で、ちょっと考え物ですね…⚽確かに、南米開催でいい気もします🐻
  • セリアで買った温泉たまご器で温泉たまご作った結果 - 日常あんなこと こんなこと

    こんにちは! この前セリアで温泉たまご作る容器を買ったんですよ。 以前テレビで紹介されたら品切れ状態が続いてしまって中々買えなくて、それからだんだんその商品の存在が頭から消え・・・ で、セリア行った時に (そう言えば温泉たまごのやつあるかな?) って思い出して。 探したらありましたよ。 作り方はとても簡単。 シンクの中に容器を置いてたまごを入れる(2個まで入れれるよ)。 容器に付いてるラインまで沸騰したお湯を入れて蓋をするだけ。 そうすると、容器の底に穴があるんですが、そこからお湯が少しずつ流れていって、お湯が無くなれば完成! 説明には約13分と書いてありました。 お湯を入れて後は放置なので時間は計ってなかったのですが、 なんと なんと 温泉たまごというよりゆで卵に近い状態になってしまいました。 白身が完全に殻にくっついてる。 でもゆで卵みたいな固さではありません。 黄身も固めの半熟状態(

    セリアで買った温泉たまご器で温泉たまご作った結果 - 日常あんなこと こんなこと
    tak1985
    tak1985 2023/10/22
    100円ショップもいろんなアイデア商品ありますよね…温泉たまご、チキンラーメンに乗せて食べたくなりました(笑) ここ最近は落ち着きましたが、10月の初め頃はカメムシよく出てました…(洗濯物についてたかな)😓
  • 2026 FIFAワールドカップ 南米予選 第3戦と第4戦 - SHIPS OF THE PORT

    日本代表キャプテンの長谷部誠選手の記事でこんなのを見つけました。 www.goal.com 記事にもありますが、欠かせない存在だからクラブがこういう待遇をしてくれるんでしょうね。 私も長くサッカーを見ていますが、自分の去就を選手自身で決めることができるなんてことはほんと珍しいこと。 好きな時に引退して、フランクフルトのコーチや監督になってほしいというのがクラブの考えなんでしょうか。 それがドイツ人じゃなくて外国人っていうんですから、すごいの一言に尽きますね! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? オペラハウス開場の日 2026 FIFAワールドカップ 南米予選 第3戦&第4戦 第3戦の結果 第4戦の結果 順位表 今日は何の日?? 10月20日は「オペラハウス開場の日」です! オペラハウス開場の日 オーストラリアのシンボル「オペラハウス」は1973年10月20日に開場しました

    2026 FIFAワールドカップ 南米予選 第3戦と第4戦 - SHIPS OF THE PORT
    tak1985
    tak1985 2023/10/22
    南米予選も10か国中6か国出場できるとなると、ブラジル負けても大きな影響はなさそうですね…毎度のことですが、ほんと大会の質の低下に繋がらなければいいなと感じます⚽
  • 土浦グルメ+小観光旅~暑さに負ける夏~【遠征記その47】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は茨城アストロプラネッツの試合観戦のためにJ:COMスタジアム土浦を訪れた時の遠征記を紹介します。 当はもうちょっといろいろ行くつもりだったのですが、あまりの暑さにさっさと引き上げてしまいました。 人間、時には引き際も肝心でございます…。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・土浦で試合観戦+土浦グルメ 2日目・特に何もせず帰る まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・土浦で試合観戦+土浦グルメ 土浦駅に到着しました。 土浦市は茨城県第6位の人口で、茨城の交通の要衝としてかつては大型百貨店が立ち並ぶ県南一の繁栄を誇っていました。 ところが、つくばエクスプレス開業によりその役割をつくばに持っていかれてしまいました。 今では市内の大型商業施設はほとんど撤退してしまっています。 とはいえ、駅前の雰囲気は栄えていた頃の名残

    土浦グルメ+小観光旅~暑さに負ける夏~【遠征記その47】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2023/10/22
    夏のデイゲームは暑さ対策が必要ですね…僕は、旅先で知らないお店に入るのが苦手なほうなので、毎回「食」もしっかり楽しまれていてうらやましいです(笑)
  • ユニフォーム 908枚目 川崎フロンターレ 2023年 おかし(菓子)なユニフォーム 半袖 - サッカーユニフォームが好きな川崎サポのブログ

    昨日のアビスパ福岡戦で、ビジター席購入者以外の方全員に配布されたユニフォームです。メインスタンド側とアウェイ側駐輪スペース部分で当日のチケットを提示もしくは、カードリーダーで照合する形でチェックする形で配布が行われました。 サイズは大人用にFサイズ、子ども用に150サイズが配布されました。Fサイズは公式ホームページではLサイズ相当と記載されておりましたが、実寸は着丈70㎝、身幅57㎝と着丈はLサイズ相当、身幅はユニフォームだと3XLサイズ相当とゆったりと着用できるサイズ感でした。 プリントは全て昇華プリント仕様、エンブレム部分がチョコレート風のデザインになっていたり、ふろん太やカブレラ、ワルンタやメーカブーもお菓子に仮装してユニフォームを彩ってくれています。 配布ユニフォームは、2019年6月のベースボールシャツ以来かと思います。ハロウィーンのイベント感が強いデザインですが、もし昨日の試合

    ユニフォーム 908枚目 川崎フロンターレ 2023年 おかし(菓子)なユニフォーム 半袖 - サッカーユニフォームが好きな川崎サポのブログ
  • おうちでのんびり過ごした日曜日でした(心と身体のメンテナンス♪) - げんさんのほげほげ日記

    昨日はジムの後、荒川へ。おおっ、水上スキーが…楽しそう~(あ、でもそろそろ水が冷たくはありませんかな~♪) 今日の東京は一日晴れ。 雲も少なく、からっと晴れて良い天気。 最高気温も22度と過ごしやすい一日となりました。 10月も既に半ばを折り返して、そろそろ11月が見えてくる頃…。 ここしばらく暖かな日和が続いておりますが、そろそろ終わりかもしれませんね。 (今年の秋はポカポカした日が多いなぁ…急に寒くならないでね…凍えてしまうー♪) 朝の空をパシャリ♪ 雲ひとつありませんでした 今朝は9時半に起きました。 昨夜、カウボーイビバップ(少し前のアニメですが…)をずっと見ていたので、 ついつい夜更かししてしまい、起きても頭がボケボケ状態…。 はい、こんなときはベランダでぼぉーとするに限ります♪ 紅茶を入れて、パンをいただきながら…しばし空を眺めておりました。 あー、天気いいなぁー♪(思わず心の

    おうちでのんびり過ごした日曜日でした(心と身体のメンテナンス♪) - げんさんのほげほげ日記
  • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#30 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第30弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 不完全なポジショニングでも youtu.be まず最初に紹介するシーンは、浦和vs柏の試合から浦和GK西川選手のプレイです。 高い位置でボールを奪われ、ショートカウンターから中央を抜け出し、右サイドの戸嶋選手がニアのコースへシュートを放ちますが、このシュートをセーブしました。 シュートに対

    【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#30 - 北の大地の南側から
    tak1985
    tak1985 2023/10/22
    西川選手も、ランゲラック選手も、朴選手も、結構至近距離からのシュートのように見えますが、ナイスセーブですね…周りの状況である程度コースを読めるのかもしれませんが、その反応の良さには驚きです⚽