タグ

増田に関するtakamocchiのブックマーク (6)

  • 給料が高くて困ってる

    24歳女総合職。 ある繁忙月の給与が手取りで45万くらいだった。 いつもはそこまではいかないものの、基的に激務で高給。だからワープアとか、お金がない若者たちの気持ちがあまりわからない。たまにヤフーニュースで読む女性の貧困も、当に?創作じゃないの?と思ってしまう。 辛さもある。 仕事の出来不出来は置いておいて、めちゃくちゃ働いてるからこの給料はそこまで高すぎるというわけではないと思う。 だけど、友達にも家族にも、給料の額を出して愚痴を言うことはできない。 「ある月の給料45万だったんだけどちょっときもくない?働きすぎだよね?てかなんでこんな働いてるのかな?」とか話したいけど、友達には間違いなく自慢か何かだと思われるし、両親は同じくらいの給料かもしれないから気まずい。 ストレス発散で散財も止まらないし、転職も考えるけど散財しまくってる生活レベル下げられないし。どうしたものか。

    給料が高くて困ってる
    takamocchi
    takamocchi 2017/10/31
    すっぴん晒す芸能人と同じ思考回路に見える
  • 獣医師だけど加計学園問題に関して思うこと

    小動物臨床獣医師。 加計学園のことは獣医師会の会報を読んで知ってはいたが、こんなに大きく取り上げられて驚いている。 総理が絡んでいなければ、殆どの人は興味が無かった事のように思う。 加計問題について、個人的な感想を書いてみようと思う。 1獣医学部を新設するお金があるなら、既存の国立の獣医学科の充実に使って欲しい 現状、国立の1つ1つの獣医学科は小規模で、単独では最低限必要な講座がない所が多い。例えば私の出身大学では寄生虫学講座が無かった。医学部では考えられないと思う。統合案が出た事もあったが地域の反対等もあり実現しなかった。現在では不足する教官を補うため、共同学科を設置している。単純に考えればそれぞれの大学の教官を増やせば良いだけのように思うが、要するに予算がないためこんな事になっている。そんな中で、新設がトントン拍子に認められるのはおかしい。 2そんなに獣医師増やしてどうするの 加計学園

  • DBもSQLも理解できない文系上司

    ECサイトの運営を任されて4年。これまで蓄積された販売データは50万件以上に上る。 もと営業マンの上司(部長)がこの販売データに目をつけ、分析したいと言い出した。 どういったデータが欲しいのか要件定義をしてもらえればいくらでもデータ提供するのだが、この上司は「自分で分析をしたい」という欲求が非常に強い。 そして具体的な分析イメージが持てていないので、要件定義が全く出来ない。 「色々といじってみないとわからない」の一点張りだ。 それじゃ、って事でECサイト管理者権限を与え、管理ソフト上での閲覧もcsv吐き出しの方法も教えたのに、今度はそれが使いこなせない。 毎日ギャーギャー騒いだあげく、ついには「全部のデータをExcelで見れるようにしろ!」と言い出した。 「ビックデータ解析に一番有効なツールはExcelです。」だそうだ。 部長の後ろの棚に最近そういうが並んでいるのは知ってた。知ってたけ

    DBもSQLも理解できない文系上司
    takamocchi
    takamocchi 2017/05/03
    販売データ.xlsx - Excel(応答なし)
  • ちゃんと生きてるのが信じられない

    東北の片田舎に生まれた。 親父様は酒と野球とギャンブルが大好きなクズだったが、浮気と無職と借金だけはしない洗練されたクズだったので最低限の生活は保てていた。 鼻水を垂らしたまま何も考えず中学生になった僕は、そのまま何も考えず地元の底辺工業高校に進学した。 大学進学率0.3%未満の絵に描いたような地域密着型就職支援高校だった。 バカ、貧乏、次男坊のフルコンボを駆使し田舎を出て神奈川の大きな工場に就職した。 なぜか筋トレとか走り込みとかが日課の軍隊みたいな会社。 「僕ぁ、こんな事をする為に高校でプログラムを覚えたわけじゃないんですよねえ」等と同期のヤンキー達に吹聴してたら流れ的に辞めるしかなくなった。 とはいえ、ホントはプログラムなんか言う程できたわけじゃないので、どっかの会社に応募して落とされたら、周りも納得するかーなんて軽い気持ちでテキトーに選んだ会社に応募したら内定きた。 その会社でアセ

    ちゃんと生きてるのが信じられない
    takamocchi
    takamocchi 2017/04/28
    幸せにな!
  • 新興宗教の問題は、開祖(もしくはそれに近い人物)が「存命」であるとい..

    新興宗教の問題は、開祖(もしくはそれに近い人物)が「存命」であるということ。 つまり、神ではなく神≒人を信仰しているのに近いことが問題である。もちろん、新興宗教といっても基的に神仏を信仰しているわけだが、開祖(もしくは近い人物)が存命のため、信者に与える修行が世俗的になりがちだ。 開祖1000年以上を経た宗教には「信者を増やせ」「お布施を集めろ」「新聞いかが?」「買って」「壺はどう?」「ジハードせよ」といった世俗に近い「使命」を強要するところはあまりない。それをやれば新興宗教と変わらないからだ。 新興宗教と定着宗教の違いは、そういう意味では「布教活動が既にある程度完了しているか」「布教活動が世俗と結びついてないか」「開祖(に近い人物)がまだ世間に存命か?」というのが一つの基準になる。 イエスにしても、ブッダにしても、マホメットにしてもやはり人間が神に近いところまで昇華するには1000年

    新興宗教の問題は、開祖(もしくはそれに近い人物)が「存命」であるとい..
    takamocchi
    takamocchi 2017/04/22
    凄く納得した
  • 姉の秘密を知ってしまった

    姉の秘密を知ってしまった
    takamocchi
    takamocchi 2017/04/19
    あ、これはアカン奴や。。。
  • 1