タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (238)

  • 日本維新の会 「ベーシックインカム」導入を重点政策の1つに | NHKニュース

    維新の会は、新型コロナウイルスの感染拡大で社会のセーフティーネットの弱さが浮き彫りになったとして、すべての国民に無条件で一定額を支給する「ベーシックインカム」の導入を重点政策の1つに掲げ、実現を目指していくことになりました。 「ベーシックインカム」は、すべての国民に無条件で一定額を支給する社会保障政策で、格差拡大や貧困などの解決手段の1つとして世界的に関心を集め、ヨーロッパなどでは実証実験も行われています。 日維新の会は、新型コロナウイルスの感染拡大で日でも社会のセーフティーネットの弱さが浮き彫りになったとして、「ベーシックインカム」の導入を重点政策の1つに掲げ、経済成長と格差是正の両立実現を目指していくことになりました。 具体的には、国民1人当たり月額6万円から10万円を支給すれば、低所得者層などの可処分所得が増え、経済成長と格差是正の両立が図れるとしています。 実現には年間10

    日本維新の会 「ベーシックインカム」導入を重点政策の1つに | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2021/05/16
    竹中平蔵が提唱するBIには反対ですね
  • ワクチン接種 なぜ日本は遅い?【前編】 | NHK | WEB特集

    各国で進む新型コロナウイルスのワクチン接種。人口の半数が接種した国もある一方、日はまだ全人口の数%です。「日はどうして遅いの?」誰もが思うこの疑問。接種が進んでいるイギリスの状況と比較しながら日の現状について取材しました。(取材班) 一般の高齢者向けのワクチン接種が5月11日から始まった京都市。かかりつけのクリニックに電話などで予約して接種を受ける方式です。 ところが、クリニックには電話が殺到。深夜2時まで電話が鳴る日も。予約のために直接訪れる人も多く、診療開始時間の前に高齢者100人ほどが列をなしたケースもありました。 実は、京都市のホームページに載っている接種可能なクリニックは全体のごく一部。まだワクチンの供給量が少ないことから、かかりつけの患者を優先するクリニックも多く、ホームページへの掲載を断っています。その結果、掲載された一部のクリニックに問い合わせが殺到してしまったのです

    ワクチン接種 なぜ日本は遅い?【前編】 | NHK | WEB特集
    takashi1211
    takashi1211 2021/05/14
    無能だからやで
  • インドなど3か国からの入国者に対する水際対策を強化へ 政府 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染がインドで急拡大していることを受け、政府は、周辺のパキスタンとネパールも含めた3か国からの入国者に対する水際対策を強化し、14日間の待機期間のうち、入国後6日間は国が確保する宿泊施設にとどめる方針を固めました。 新型コロナウイルスの水際対策で、政府は、海外からの入国者に対し、原則14日間の待機を求めていますが、変異したウイルスが流行している35の国や地域からの入国者については、国が確保する宿泊施設で入国後3日間とどめてウイルス検査を実施しています。 政府は、インドで新型コロナウイルスの感染が急拡大していることから、周辺のパキスタンとネパールも含めた3か国からの入国者に対し水際対策を強化する方針を固めました。 具体的には、国が確保する宿泊施設にとどめる期間を入国後6日間にした上で、3日間に1回、ウイルス検査を行うことを求め、陰性の場合のみ、自宅などでの待機に移ることが

    インドなど3か国からの入国者に対する水際対策を強化へ 政府 | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2021/05/07
    流石に笑った
  • 兵庫県 コロナ感染対策「うちわ会食」呼びかけ 32万本配布へ | NHKニュース

    兵庫県は、飲店での感染対策として、会の際、うちわや扇子を使って口を覆い飛まつを防ぐ「うちわ会」を呼びかけるとともに、「まん延防止等重点措置」が出されている神戸市など4つの市の飲店に32万のうちわを配布することを決めました。 新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、兵庫県は、対策部会議を開き感染拡大をどう抑え込むか議論が行われました。 この中で、リスクの高い飲店での対策を強化するため、利用客に対し会話をする際はうちわや扇子を使って口を覆い、飛まつを防ぐ「うちわ会」を呼びかけることを決めました。 さらに、「飛まつ防止用うちわ」を作成し、「まん延防止等重点措置」が出されている神戸市など4つの市の飲店に1店舗20ずつ、合わせて32万を配布し県民運動として広く周知していくことを確認しました。 大阪府は飲店に「マスク」を呼びかけていますが、兵庫県の井戸知事はこれまでに「取り

    兵庫県 コロナ感染対策「うちわ会食」呼びかけ 32万本配布へ | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2021/04/10
    世界よこれが日本だ
  • 大阪 新たに905人感染確認 3日連続で過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    大阪府は8日、府内で新たに905人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。1日に確認された感染者数としては、これまでで最も多かった7日の878人を上回り、3日連続で過去最多となりました。 これで府内で感染が確認された人の累計は5万7531人となりました。 また3人の死亡が確認され大阪府内で亡くなった人は1202人になりました。

    大阪 新たに905人感染確認 3日連続で過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2021/04/08
    イソジンがあれば大丈夫
  • ウイグルの人権問題で欧米が制裁 中国は反発 日本の対応は | NHKニュース

    中国の新疆ウイグル自治区の人権問題をめぐって、欧米各国は歩調を合わせる形で自治区の当局者らに制裁を科しました。 さらに、アメリカやイギリスなど5か国の外相は、現地で人権侵害が行われていることを裏付ける「圧倒的な証拠」があるとする共同声明を発表し、一致して中国に圧力をかける姿勢を鮮明にしました。 これに対し中国は強く反発しています。 アメリカ、イギリス、カナダの3か国と、EU=ヨーロッパ連合は22日、中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害に関わったとして自治区の当局者らに対し、資産凍結などの制裁を発動しました。 欧米各国は、歩調を合わせて制裁を科すことで、一致して中国に圧力をかける姿勢を鮮明にした形です。EUが中国に制裁を科すのは1989年の天安門事件以来となります。 さらに、諜報活動で深い関係にある「ファイブ・アイズ」と呼ばれるアメリカ、イギリス、カナダ、それにオーストラリアとニュージーラン

    ウイグルの人権問題で欧米が制裁 中国は反発 日本の対応は | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2021/03/23
    ナチスを容認し強大化してから問題視したのと全く同じ事をしてしまっている。日本政府も制裁に加わるべき
  • 楽天モバイル データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗か | IT・ネット | NHKニュース

    楽天モバイルは、データ使用量が20ギガ以下の場合に実際の使用量に応じて段階的に料金を引き下げる方向で最終的な調整を進めていることが分かりました。大手3社が打ち出した新たな料金プランなどに対抗するねらいがあるとみられます。 楽天モバイルは現在、月額2980円で原則、データ使用量に制限がない料金プランを掲げていますが、関係者によりますと、実際のデータ使用量に応じて段階的に料金を引き下げる新たなプランを導入する方向で最終的な調整を進めていることが分かりました。 具体的にはことし4月から、データ使用量が3ギガバイトを超え20ギガバイトまでの場合は1980円に引き下げ、1ギガバイトを超え3ギガバイトまでは980円に、ゼロから1ギガバイトまでは無料とする方向で検討しています。 20ギガバイトを超えた場合はデータ使用量を無制限として、引き続き2980円とする方向です。 大手3社は20ギガバイトで、NTT

    楽天モバイル データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗か | IT・ネット | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2021/01/29
    0シムじゃん
  • マスクしていない人「気になる」87% NHK世論調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる生活や意識の変化などについてNHKは世論調査を行いました。マスク着用への意識に関する質問では、外出時にマスクを着用していない人を見かけたら『気になる』と答えた人が87%に上りました。 NHKは去年11月4日から12月7日にかけて全国の18歳以上3600人を対象に、郵送法で世論調査を行い、64.8%に当たる2331人から回答を得ました。 このうちマスク着用への意識に関する質問では、外出時にマスクを着用していない人を見かけたら ▽「非常に気になる」と答えた人は36% ▽「やや気になる」は51% ▽「あまり気にならない」は11% ▽「全く気にならない」は2%でした。 一方、自身のマスクの着用について他人の目がどの程度気になるかについては ▽「非常に気になる」が43% ▽「やや気になる」が36% ▽「あまり気にならない」が14% ▽「全く気にならない」が6%となりました。

    マスクしていない人「気になる」87% NHK世論調査 | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2021/01/16
    屋外で密集してない場所なら普通にしてなくてもOKだと思うがどうしてこんなに完璧主義者が多いんだろう
  • 中国 10日の感染確認103人と発表 去年7月以来の100人超え | NHKニュース

    中国の保健当局は10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに103人確認されたと発表しました。中国で1日に新たに確認された感染者が100人を超えたのは去年7月以来で、首都・北京に隣接する河北省で感染者が増えています。 中国の保健当局、国家衛生健康委員会は、新型コロナウイルスの症状のある感染者が、中国国内で10日新たに103人確認されたと発表しました。 中国で1日に新たに確認された感染者が100人を超えたのは、去年7月30日以来およそ5か月ぶりで、首都・北京に隣接する河北省の感染者が82人と、最も多くなっています。 また、無症状の感染者も、10日1日に国内で新たに76人確認されたとしています。 河北省では、中心都市・石家荘を中心に感染が拡大していて、地元当局は、1000万人余りの全市民に対し、PCR検査を受けたうえで自宅にとどまるよう指示し、市内の地下鉄やバスなどの運行を停止しています。 中国

    中国 10日の感染確認103人と発表 去年7月以来の100人超え | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2021/01/11
    トップブコメの人がこの感染者数信じてるの笑う
  • ニューヨーク証券取引所 中国通信大手3社の上場廃止へ | 米中対立 | NHKニュース

    ニューヨーク証券取引所はトランプ大統領が署名した大統領令を受けて中国の通信大手3社の上場廃止の手続きを始めると発表し、中国政府は強く反発しています。 ニューヨーク証券取引所の発表によりますと、上場廃止の対象はいずれも中国の通信大手のチャイナテレコム、チャイナモバイル、それに、チャイナユニコムの3社です。 上場の廃止はトランプ大統領が去年11月に署名した大統領令を受けたものです。 大統領令では、中国の人民解放軍などとつながりが深いとする中国企業について、アメリカ投資家が株の購入などで投資することを禁じています。 3社の株式の取り引きは今月11日までに停止されるということです。 この発表に対し中国商務省は2日、報道官のコメントを発表し「国家権力によって中国企業を抑圧することは市場のルールにそぐわず、中国企業の権利だけでなく各国の投資家の利益を損ね、アメリカの資市場に対する信頼を揺るがすこと

    ニューヨーク証券取引所 中国通信大手3社の上場廃止へ | 米中対立 | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2021/01/03
    中共に逆らえずしかもその中共政府が現在進行形で多数の人権弾圧行為を平然とやってるのでそもそも今中国企業に色々許しすぎてるのがおかしい。どっちもどっちとか言ってる人はそこのところはどう思ってるんだ
  • コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース

    田村厚生労働大臣は、25日午後9時すぎから記者会見し、イギリスから帰国した5人から変異した新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。変異したウイルスへの感染者が国内で確認されたのは初めてです。 5人はイギリスから帰国 5人は、12月中旬から下旬にイギリスから帰国し、空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性が確認されたため、国立感染症研究所で検体を解析した結果、変異した新型コロナウイルスが確認されたということです。 ▽2人は12月18日と20日に羽田空港に帰国し、▽3人は12月21日に関西空港に帰国したということです。 年齢は、10歳未満から60代までの男女で、帰国した際に、4人は症状がなく60代の男性がけん怠感を訴えていたということです。 5人について田村大臣は「空港検疫で陽性が確認されたので国内に到着したあと、ほかの人に感染するような形で接触があったことは考えられないだろう」と述

    コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2020/12/26
    入国規制してないとそりゃあ入ってくるよね。無能政府ここに極まれりって感じだ
  • 香港の裁判所 民主活動家 黄之鋒氏 周庭氏に禁錮刑 | 香港 抗議活動 | NHKニュース

    香港の裁判所は、去年の大規模な抗議デモに関連し、無許可の集会への参加をあおった罪などで、民主活動家の黄之鋒氏に禁錮13か月半、周庭氏に禁錮10か月をそれぞれ言い渡しました。 香港の民主化運動への支援を国際社会に訴えてきた中心的な活動家が収監されることになり、各国からの批判が一層高まることが予想されます。 香港の民主派団体「香港衆志」の幹部だった、黄之鋒氏と周庭氏ら3人は、去年6月、大勢の市民が警察部を取り囲んだ大規模な抗議デモに関連し、無許可の集会への参加をあおった罪などに問われ、11月23日、有罪の認定を受けていました。 香港の裁判所はきょう、「公共の秩序と安全を壊し、市民の生命と安全を脅かした」として、黄之鋒氏に禁錮13か月半、周庭氏に禁錮10か月をそれぞれ言い渡しました。 黄氏は6年前の大規模な抗議活動「雨傘運動」に関連して、実刑判決を受けて収監されたことがありますが、周氏が収監さ

    香港の裁判所 民主活動家 黄之鋒氏 周庭氏に禁錮刑 | 香港 抗議活動 | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2020/12/03
    おそろしい。国際社会声を上げてくれ頼むよ
  • 北海道 新型コロナ きょうの感染確認 最多の180人程度の見通し | NHKニュース

    北海道などの関係者によりますと、新型コロナウイルスの1日の感染確認は7日、札幌市だけで初めて100人を超える見通しであることが分かりました。 道全体でもこれまでで最も多い180人程度に上る見通しです。 北海道などの関係者によりますと、新型コロナウイルスの1日の感染確認は7日、札幌市だけで初めて100人を超える見通しであることが分かりました。 今月5日の93人を上回り、これまでで最も多くなります。 道全体の感染確認もこれまでで最も多い180人程度に上る見通しです。 道内の1日の感染確認は、5日が119人、6日も115人と、2日連続で100人を超えていますが、7日はそれをさらに大幅に上回ることになります。 道は7日に開く対策部会議で、独自に定める「警戒ステージ」を「3」に引き上げ、札幌市の繁華街、ススキノで接待を伴う飲店などに営業時間などの短縮を要請することを決める方針です。 鈴木知事と札

    北海道 新型コロナ きょうの感染確認 最多の180人程度の見通し | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2020/11/07
    寒くても換気しろってコメントあるけどコロナになる前に凍死しちゃうよそれ。気持ちは分かるけどなかなか難しいわ
  • 北海道でコロナ感染者が急増 過去最多に 担当者「危険な状況」 | NHKニュース

    北海道では31日合わせて81人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1日の感染確認は30日の69人を超えて2日続けてこれまでの最多を上回りました。また、札幌市は感染が確認され治療を受けていた市内の70代の男性が31日、亡くなったと発表しました。 31日は札幌市が、市内に住む50人と居住地が非公表の4人の合わせて54人の感染の確認を発表し、札幌市での1日の感染確認としては、今月26日の46人を超えてこれまでで最も多くなりました。 このほか、道内では、 ▽小樽市の2人、 ▽北広島市の1人、 ▽千歳市の3人、 ▽恵庭市の4人、 ▽空知地方の6人、 ▽石狩地方の4人、 ▽上川地方の1人、 ▽オホーツク地方の2人、 ▽十勝地方の1人、 ▽釧路地方の2人、 ▽宮城県に住む1人の合わせて27人の感染が確認されました。 道内の1日の感染確認は、合わせて81人となり、30日の69人を超えて2日続

    北海道でコロナ感染者が急増 過去最多に 担当者「危険な状況」 | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2020/11/01
    緊張感がって言ってる人いるけどそんなの生まれるわけ無いよ。本州ではいくら多くても緊急事態宣言出されなかったの見てるし、GoToで観光客入れようって国やメディアが言ってるんだから
  • 「Go Toイート」開始 飲食店「サイト離れ」で“効果限定的”も | NHKニュース

    の需要を喚起して飲店などを支援する「Go Toイート」のうち、予約サイトを通じて事をした場合にポイントが受けられる事業が1日から始まりました。 「Go Toイート」は、オンライン予約によるポイントの付与と、プレミアム付き事券の2つの事業があります。 このうち、予約サイトを通じて飲店で事をした場合にポイントを付与される事業が1日から全国で始まりました。 予約サイトは、「ぐるなび」や「べログ」など13の事業者の15のサイトが指定され、ほとんどのサイトが1日から対応しています。 予約をした店で実際に事をすると、1人当たり昼では500円分、夕では1000円分のポイントが1週間ほどで付与され、次回以降の予約などに使うことができます。 予約は、最大10人分まで可能で、来年1月末まで何回も予約できますが、ポイントの総額が616億円に達した時点で終了になる予定だということです。 また

    「Go Toイート」開始 飲食店「サイト離れ」で“効果限定的”も | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2020/10/01
    居酒屋予約しようとしたら飲み放題限定だったりと色々面倒で結局使わなそう。キャッシュレス還元またやってくれた方が余程良いわ
  • 香港 中国外務省出先機関「世界に絶対的報道の自由存在せず」 | 香港 抗議活動 | NHKニュース

    香港にある中国外務省の出先機関は10日夜、声明を出し「香港国家安全維持法は、報道の自由を含む香港住民の自由と権利を保障している。ただ、世界には絶対的な報道の自由は存在せず、報道の自由を口実にして中国の内政に干渉し、中国の安全と香港の安定を破壊することはできない」と主張しました。

    香港 中国外務省出先機関「世界に絶対的報道の自由存在せず」 | 香港 抗議活動 | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2020/08/11
    ここまで言われるともう西側東側とかじゃなくて人類の敵だろ
  • 国民民主党 玉木代表 分党の考え示す 立民との合流めぐり | NHKニュース

    立憲民主党との合流をめぐり、国民民主党の玉木代表は記者会見し、党内の意見が割れていることから、党を分ける「分党」を行い、みずからは合流には参加しない考えを示しました。 立憲民主党の枝野代表は11日、党の会合で「幹事長と政務調査会長の間では綱領の案など3つすべてで、完全に一致したという報告があった。われわれとしては、速やかに合流の手続きに入りたい」と述べました。 一方、国民民主党は、臨時の役員会を開いて対応を協議したあと、玉木代表が記者会見しました。 この中で玉木氏は「きょうも合流すべきだという人と、合流すべきでないという人がいたので、分党するしかないという結論に至った。私は国民民主党を率いてきた船の船長として、新党に参加せず、党に残って同僚議員などと行動を共にしたい」と述べました。 そのうえで「消費税の減税など、軸となる基政策について、一致点が得られなかった。政党は理念と政策の一致が根幹

    国民民主党 玉木代表 分党の考え示す 立民との合流めぐり | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2020/08/11
    玉木くんは政治センスはあまり無いけど言ってる事は同意できるので俺は支持するし応援するぞ。やっと支持出来る野党が出来たかもしれない
  • たばこ 1箱50円程度値上げへ 申請が認められれば10月1日から | NHKニュース

    10月のたばこ税の引き上げに合わせてJT=日たばこ産業は主な銘柄を1箱50円程度値上げすることを決めました。 JTは、たばこ税の引き上げに合わせて10月1日から紙巻きたばこや加熱式たばこなど224銘柄を値上げすることを31日、財務省に申請しました。 主な銘柄は、1箱50円程度の値上げになり ▽「ナチュラルアメリカンスピリット」は530円が570円に、 ▽「セブンスター」は510円が560円に、 ▽「メビウス」は490円が540円となります。 また加熱式たばこでは、 ▽「メビウス・プルーム・テック専用」が490円から540円になります。 申請が認められれば10月1日から値上げすることにしています。 このほか「ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン」も10月1日から、「ケント」や「クール」、「ラッキー・ストライク」など合わせて69銘柄を30円から60円値上げすることを財務省に申請してい

    たばこ 1箱50円程度値上げへ 申請が認められれば10月1日から | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2020/08/01
    自分は吸わないけど同居人が吸うから家計に響くのでやめてほしい
  • 吉野家HD 今年度中に最大150店舗閉店へ 新型コロナで業績悪化 | NHKニュース

    牛丼チェーンの吉野家ホールディングスは、新型コロナウイルスの影響で休業したため業績が悪化し、ことし5月までの3か月間の決算が40億円余りの赤字になりました。会社では今年度中に最大で国内外の150店舗を閉店することを明らかにしました。 新型コロナウイルスの感染拡大で店舗の休業や、営業時間の短縮を行ったことが響きました。 業績の悪化を受けて会社では、国内外におよそ3300あるグループの店舗のうち、最大で150店舗を今年度中に閉店することを明らかにしました。 ▽「吉野家」が国内40店と海外50店、 ▽うどんチェーンの「はなまる」が国内外の30店、 ▽「京樽」が傘下のすしチェーンも含め国内の30店を閉めるとしています。 また、来年2月までの1年間の業績の予想も、売り上げは1723億円と前の年に比べて20.3%減少し、最終的な損益は90億円の赤字になると厳しい見通しを示しました。 会社では業績悪化を

    吉野家HD 今年度中に最大150店舗閉店へ 新型コロナで業績悪化 | NHKニュース
  • 国民 立民との新党設立に賛同 党名は両党で協議へ | NHKニュース

    立憲民主党から示された合流の提案に対し、国民民主党は新党の設立などに賛同するとしたうえで、党名は民主的な手続きで決めるべきだと文書で回答し、今後、党名の扱いをめぐって両党で協議することになりました。 これを受けて、立憲民主党の福山幹事長と国民民主党の平野幹事長が22日会談し、平野氏は、両党の解散による新党の設立などに賛同するとしたうえで、党名は民主的な手続きで決めるべきだと文書で回答しました。 これに対し福山氏は「おおむね賛同いただいたことを歓迎したい」と応じ、今後、党名の扱いをめぐって両党で協議することになりました。 また、平野氏は合流する場合の新党の綱領の作成にあたって、消費税や憲法をめぐる考え方をすり合わせたいと口頭で要請し、両党の政策責任者の間で扱いを検討することになりました。 会談のあと、福山氏は記者団に対し「ほぼ9合目近くまできているという認識だ。しこりが残らない形で新党を結党

    国民 立民との新党設立に賛同 党名は両党で協議へ | NHKニュース
    takashi1211
    takashi1211 2020/07/23
    烏合の衆感が凄まじい。全く期待できない