ブックマーク / iga-ninja.hatenablog.com (1)

  • Healthchecksで定期実行ジョブの着火もれを検出する - 続 カッコの付け方

    日次でも月次でも、まず殆どのシステムで何かしらのバッチジョブというものを動かしていると思いますが、 そのバッチが確かに実行された ことを保証・監視することは結構難しいです。ジョブが起動しましたのタイミングでログを書き、終わってもログを書くとすれば、ジョブが成功したか失敗したかはわかりますが、そもそもジョブが着火すらしかなったはわかりません。*1 例えば、「このジョブが終わるとここにファイルが出ているはずだ!このDBのレコードが更新されているはずだ!」などと、そのジョブ固有の結果を観測して判定することはできますが、汎用的な手法ではありません。 私は詳しくはないですが、商用のジョブ管理ツールはそれぐらいは見てくれるのかもしれませんが、もっと簡単にこれを実現できます、しかも今風に。 Healthcheckesとは ググりにくく、ネーミングセンスとしては最悪ですが、上記に挙げたような機能を実現する

    Healthchecksで定期実行ジョブの着火もれを検出する - 続 カッコの付け方
    take_she12
    take_she12 2019/03/24
    今のところDeadMan's Snitchで困ってはいないが、見てみよう。
  • 1