タグ

災害に関するtakhinoのブックマーク (207)

  • 御嶽山噴火 奥ノ院 噴石 ontake2014 1

    御嶽山噴火 20140927 奥ノ院付近 御嶽山 田の原ー王滝頂上ー剣ケ峰(山頂)ー二の池ー奥ノ院ー田の原 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-519209.html

    御嶽山噴火 奥ノ院 噴石 ontake2014 1
    takhino
    takhino 2014/09/29
    飛び交う火山弾。ものすごい速度と量、そして大きさ…。確かにこれは、下手な奴を急所に食らったらひとたまりもない…。
  • ヤマノススメの影響で御嶽山に登山した結果… - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    takhino
    takhino 2014/09/28
    垢バレという二次災害www…って、笑えて良かった。ほんと良かった。/この方、「ヤマノススメ」タグの実況TLで毎週見かけていたので、無事下山されたと聞き、他人事ながら心底ほっとしている。
  • 爆音、噴煙、人が埋もれた 下山者、ザックに命救われる:朝日新聞デジタル

    うつぶせのまま噴煙をかぶって埋もれていく人が3人はいた」 噴火当時、御嶽山の山頂付近にいて28日午前に岐阜県下呂市に下山した女性3人が報道陣の取材に応じ、噴火当時の様子を生々しく語った。 千葉県松戸市の69歳と73歳と、栃木県日光市の65歳で、いずれも主婦。3人で登っていた。 山頂の剣ケ峰。御嶽神社の社務所の裏で、昼べようとザックを下ろした時だった。「すごい爆音が聞こえて、見たら噴煙が上がっていた」 うち2人は、社務所のひさしの下に頭を入れて逃げ込み、「命拾いした」。岩が落ちてくる。「肩や頭をけがした人たちがいた。うつぶせのままちぢこまり、灰に埋もれていく人が数えただけで3人はいた」 辺りは一時、噴煙で真っ暗になった。足元に灰が積もり、「これで熱くなったら、死んじゃうんだろうな」と思った。しばらくすると明るくなり、順に抜け出したが、体が埋まってリュックやストックだけしか見えず、動か

    爆音、噴煙、人が埋もれた 下山者、ザックに命救われる:朝日新聞デジタル
    takhino
    takhino 2014/09/28
    ついに明確な犠牲者が出始めた御嶽山噴火。まさに地獄絵図。
  • 御嶽山 大噴火! - YouTube

    チャンネル登録はこちら。 Click here to subscribe http://www.youtube.com/channel/UC5UaPN3HahDVZSvFfJk-Fag?sub_confirmation=1 御嶽山噴火の編集版はこちら An edited version of the Mt. Ontake eruption https://youtu.be/E03WP1bAOLA 大滝口登山道 九合目 避難小屋の少し上から撮影開始。 避難小屋に間に合わず 1回目の噴煙に飲み込まれる。(動画はここで終了) この後 避難小屋に逃げ込んで2回目、3回目の爆発、噴煙に耐えてから下山しました。 自分たちは避難小屋が近く助かりましたが 今回の噴火で たくさんの方々が犠牲になられてしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。 Otakiguchi mountain trail

    御嶽山 大噴火! - YouTube
    takhino
    takhino 2014/09/28
    こわい…。/噴火に遭遇したら…できるのは体を物陰に隠して、ザックで頭を守るぐらいか…。
  • 御嶽山が大噴火したまさにその直後の現地ムービーがYouTubeにアップされ公開中

    11時53分頃、長野と岐阜の県境にある御嶽山が噴火、噴火警戒レベルは「入山規制」を示すレベル3に引き上げられ、行方不明者も多数出ている状態となっていますが、なんとYouTubeに4K画質でこの噴火直後の様子がアップロードされています。 御嶽山 大噴火! - YouTube ほかにも朝日新聞やFNNが以下のようなムービーをYouTubeで公開しています。 御嶽山が噴火 - YouTube 御嶽山で噴火 けが人複数のほか、約150人取り残されているもよう(14/09/27) - YouTube また、「私が開田高原「一木亭」に設置しているライブカメラの映像を見てみると、噴煙が上がる様子が記録されておりました」ということで、噴火し始めるまさにその瞬間の様子もYouTubeで公開されています。 御嶽山噴火? - YouTube Twitter上にはいくつも写真が続々とアップロードされており、以下

    御嶽山が大噴火したまさにその直後の現地ムービーがYouTubeにアップされ公開中
  • 山梨県1894年からの観測史上記録的大雪 (甲府地方気象台発表)  DJI Phantom2 空撮

    DJI Phantom2  Zenmuse H3-2D GoPRO HERO3   山梨県内は記録的な大雪となり、甲府と河口湖で積雪の深さが観測史上1位の値を更新した。15日午前7時の積雪は河口湖138センチ、甲府110センチ。

    山梨県1894年からの観測史上記録的大雪 (甲府地方気象台発表)  DJI Phantom2 空撮
  • 世界最強の除雪機甲師団の1つ? 新潟県内部隊(官民混成)+北陸が山梨県に即参上除雪までの経過

    埼玉県・群馬県等情報も少し追加です ネット上に見える時点、新潟県知事と内閣府(防災)の副大臣とのやりとりから、山梨派遣まで・・・ ちなみにこれだけの人口をかかえて豪雪の地は世界でも新潟県が筆頭のひとつらしいです。(海外豪雪地の多くは極寒の人の住めない地域が多数) 新潟県内の官民除雪部隊は人類の雪への挑戦の最前線です。 (機甲師団は大げさな表現で、実際にはありません。除雪隊あたりが妥当ではないかと。) 続きを読む

    世界最強の除雪機甲師団の1つ? 新潟県内部隊(官民混成)+北陸が山梨県に即参上除雪までの経過
  • 「富士山のフルパワーを1とした場合」のコピペに出てくる火山集 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    例の「富士山のフルパワーを1とした場合」のコピペに登場する火山をGoogleEarthで見てみる動画。数字は主に最大噴火時の総噴出量またはマグマ噴出量(イエローストーン、トバ、ラガリータ等)、単位は立方キロメートル。新燃岳は2011年噴火時の噴出量。富士山は先史時代に貞観噴火以上の激しい活動をしています。新燃岳/雲仙岳/浅間山/富士山/桜島/有珠山/北海道駒ヶ岳/樽前山/ピナツボ/箱根山/摩周湖/大雪山/クラカタウ/幽仙湖/十和田湖/萌消湾/白頭山/霧島山/サントリーニ/タンボラ/クレーターレイク/屈斜路湖/鬼界カルデラ/洞爺湖/クリル湖/支笏湖/サマラス/阿多カルデラ/姶良カルデラ/阿蘇山/タウポ湖/イエローストーン/トバ/ラガリータ/シベリアトラップ/オントンジャワ海台

    takhino
    takhino 2014/01/11
    島が消し飛ぶだとか、九州の縄文文化が滅亡とか、果ては人類滅亡の危機とか…。火山すげえ…。
  • 東日本大震災 国道の監視カメラは見た

    道路上には多くの監視カメラが設置されている。 これは国土交通省東北地方整備局が岩手県の国道に設置している3箇所の監視カメラが撮影した映像をタイムスキップして編集したもの。市街地へ流れ込む津波の様子が克明に記録されている。※監視カメラのなかには、津波でなぎ倒されたものなどみ多くあった。

    東日本大震災 国道の監視カメラは見た
    takhino
    takhino 2013/06/28
    家が川に浮かぶ木の葉のように流される画は今でも衝撃的だよね…。
  • ガルパンが大洗にもたらしてくれたもの - 大洗ホテル スタッフblog

    大洗ホテルのシマちゃんです。 先日、大洗マリンタワー前広場で開催された海楽フェスタ。 今回はアニメ「ガールズ&パンツァー」のコラボを兼ねて、 物の戦車が来たり、声優さん達、制作スタッフの皆さん、 そして商工会の皆様が楽しい演出を沢山用意してくれました。 ガルパン街なか かくれんぼでは、商店街に等身大パネルが置かれ、 普段では考えられない程、たっくさんの人出で賑わいました。 寒い中集まってくれたファンの方々、出演者された皆様、 自衛隊の皆様、バンダイビジュアルの皆様、当に有難うございました。 そして影で支えて下さった大洗町の皆様、商工会の皆様、 警察や自衛隊の皆様、交通機関の皆様、出店された方々、 当にお疲れ様でした! おかげ様で無事イベントも最高の形で終わり、 私も夢のような一日を楽しむ事ができました。 あんこう踊りを披露してくれた佐咲さん達を水戸駅までお送りする際、 渋滞しててなか

    ガルパンが大洗にもたらしてくれたもの - 大洗ホテル スタッフblog
    takhino
    takhino 2013/03/31
    災害支援のとんでもないモデルが誕生した感じ。/実際に大洗に行って感じたのは、ファンも街も互いに幸せそう、ということ。とても良い関係を構築していて素敵だなあと。
  • ロシアに墜落して激突した隕石のとんでもない瞬間を撮影したムービーまとめ

    ロシア非常事態省によると、ウラル地方チェリャビンスク州で日時間の日正午12時20分頃に隕石が落下して100人から150人が重軽傷で、2万人が救助のために出動、飛行機も3台出動とのことで、続々とムービーが現地からYouTubeにアップロードされています。 まずは、隕石が地表めがけて落ちてくる様子を捉えたムービーから。 Падение метеорита в Челябинске ! 15.02.2013г.meteorite in Chelyabinsk - YouTube 恐ろしい勢いで光り輝いています。 同じようにして落下してくる瞬間を捉えたムービーがコレ。 вспышка над Челябинском - YouTube AMBA1002 - YouTube 逆方向から見たものがコレ。 Pluie de météorites en Russie - YouTube また、隕石が落

    ロシアに墜落して激突した隕石のとんでもない瞬間を撮影したムービーまとめ
  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースはこのたび、環境省の広報業務をお手伝いすることにしました。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。この前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) 「みんなの力でがれき処理」――。環境省は、東日大震災で発生した宮城県、岩手県の災害廃棄物(がれき)の広域処理を推進している。広域処理とは、被災地で発生したがれきを、被災地以外の場所で処理すること。あわせて環境省は、テレビや、新聞、ネットで大々的に、この広域処理についての広報キャンペーンをしている(記事もそのキャンペーンの一環として取材・執筆されている)。 テレビCMは環境省の広域処理情報

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース
    takhino
    takhino 2012/03/30
    東日本大震災のがれき広域処理問題についての分かりやすいまとめ。
  • 【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    水素爆発が相次ぎ福島第1原発事故が危機的状況に陥っていた昨年3月15日未明、菅直人首相(当時)が東京電力店に乗り込んだ際の「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」などとの発言を、東電が詳細に記録していたことが15日、分かった。 菅氏の東電訪問は政府の事故調査・検証委員会の中間報告などでも触れられているが、記録からは、東電が第1原発から全面撤退すると考えた菅氏が、かなり強い口調でできる限りの取り組みと覚悟を迫っていたことがうかがえる。 記録によると、店2階の緊急時対策部に入った首相は、政府・東電の事故対策統合部の設置を宣言。「このままでは日国滅亡だ」「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるのか皆さんもよく知っているはず」と強い危機感を示した。 さらに

  • 自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。

    へたれ @Hetare_wexy 今回、2/27-3/2までの期間で自衛隊体験入隊、その後3/3-3/5までの期間で東北地方の自衛隊慰問へ行きました。 2012-03-07 00:29:54 へたれ @Hetare_wexy きっかけはたいしたことなくて、戦車に乗れるとかスキー訓練が出来るとか聞いて面白そうじゃんwwwってノリでいったんよ。そしたら予想以上のことだったわけで... 2012-03-07 00:30:18

    自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。
    takhino
    takhino 2012/03/08
    『自衛隊とは何か。 警察や消防士も自衛隊と近しい職業ではある。大きな違いは、危険な場面で警察と消防は「危ない下がれ」となる。 自衛隊は「危ない、前へ」』
  • 私の転換点 「放射能」は量の問題だと気づくまで - Togetter

    あふらん/afran @pinwheel007 私の転換点① ブログにまとめて書くつもりですけど、その前に、ここでちょっとつぶやきます。私の転換点は去年の5月ごろ「つまり、放射能は量の問題なんだ」と気づいたときだと思います。「あるかないかではなく、量の問題なんだ」と気づいたときから冷静に考えられるようになりました。 2012-03-05 15:17:41 あふらん/afran @pinwheel007 私の転換点② それまで夫がいろいろ説明してくれても、夫が言っていることはわかるんだけど、頭の上に重たい雲がどーんとのっかってる感じがとれませんでした。この重たい気分がいやなのよと思って、どこかに引っ越したいと思いました。会津に行って帰ってくるときは気分が沈みましたね。 2012-03-05 15:23:56

    私の転換点 「放射能」は量の問題だと気づくまで - Togetter
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • てをつなごう だいさくせん こどもたちに えがおを

    (C)NHK・dwarf Illustrations Dick Bruna (C) copyrignt Mercis bv,1953-2011 www.miffy.com (C)2011 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. (C)aki kondo/SCP (C)2011 Annette Tison, All rights reserved. MR. MEN™ LITTLE MISS™ Copyright© 2011 THOIP (a Sanrio company). All rights reserved. Darkman is a trademark and copyright of Universal Studios. Licensed by Universal Studios Licensing LLC. All Rights Reserved

  • 車掌・駅員さんのアナウンスまとめ(おもに9/21の非常時) - Togetter

    台風などの自然災害がある日も普通の日もこのような温かみのあるアナウンスがあると和みますね。感謝の気持ちでいっぱいです。そして当に毎日お疲れ様です。

    車掌・駅員さんのアナウンスまとめ(おもに9/21の非常時) - Togetter
  • 外国人が感動!「震災から“半年”で復興する日本!」海外の反応 : ジェイニュース 海外の反応・ニュースを貴方に (JA News)

    9月13 外国人が感動!「震災から“半年”で復興する日!」海外の反応 カテゴリ:海外の反応日 今年の9月11日と言えば、米国「同時多発テロ」の10周年日だ。 しかし日にとっては、東日大震災の悲劇から半年を迎えた日であろう。 今回は日の、この半年での復興の道のり。 そしてその写真を見た海外の反応を紹介しよう。 震災後の福島県いわき市2011年3月11日(上)と、同市の9月1日(下) (theatlantic.com より) 宮城県気仙沼市3月11日(上)と、同市の9月10日(下) 自身と津波に襲われた陸前高田市3月13日(上)と、9月9日(下) 気仙沼市被災地3月11日(上)と、8月12日(下) 陸前高田市3月11日(上)と、同市9月9日 宮城県石巻市の「自由の女神」レプリカ像前9月10日(上)と、4月4日(下) 3月11日の気仙沼の通り(上)と、復興後の8月12日(下) 4月2日

  • 【速報】 台風でJR紀勢線の鉄橋流される 長期運休か - ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/04(日) 10:40:25.29 ID:YrBm4+yk0 増水の那智川 鉄橋が崩落 JR西日和歌山支社によりますと、4日午前5時40分ごろ、 和歌山県南部の那智勝浦町で 那智川に架かる鉄製の橋が崩落して川に流されました。 那智川の水位は大雨で大幅に上がっていて、JRが詳しい状況を調べています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110904/j1109040957122.html ソース 38 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/04(日) 10:45:55.72 ID:lM0YLqMs0 こりゃ酷い 2 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/04(日) 10:40:55.47 ID:K4F0BTlF0 なかなか凄い光景だな 7 :

    takhino
    takhino 2011/09/04
    那智勝浦で鉄橋が流される。それ自体はさほど珍しくないけど、この地方での寸断はイコールその先の地域の陸の孤島化を指す。和歌山がんばれ…!