タグ

ブックマーク / nanto.asablo.jp (3)

  • JavaScript で構文解析: Days on the Moon

    C++ の特徴のひとつである演算子オーバーロード、その粋を極めたのが Boost Lambda (無名関数) と Boost Spirit (構文解析) ではないかと思っています。JavaScript では無名関数が使えるので Lambda に関しては間に合っているとも言えますが、Spirit はそうも行きません。JavaScript 2 で演算子オーバーロードがサポートされるのならチャレンジしてみようかななどと思ってそれきりになっていました。 しかし、一部でパーサブームが起こっているというのを受け、Perl 6 Rules をつらつらと眺めているうち、正規表現のメタ文字を使えば文法定義をきれいに書けるのではと思い至りました。そこで実際に JavaScript でパーサジェネレータを作り、Spirit にあやかって Gin (ジン) と名づけてみました。 文法定義 正規表現リテラルを使うこ

  • Google のソフトウェア開発 Days on the Moon

    Google 技術講演会「Developing Software in the Real World」に行ってきました。講演者は Google 東京 R&D センター ソフトウェアエンジニアの南野朋之さん。その 1 週間前に行われた、Mozilla Corporation の Seth Bindernagel と Seth Spitzer との講演会 (Mozilla Party JP 8.0 とは別物) には参加できなかったので、リベンジ (?) という形になります。 南野さんはインターンを経て Google へ入社、Google マップでの写真表示を開発された方で、今回の公演内容は Google でのソフトウェア開発体制、および Photos on Google Maps 開発の舞台裏に関してでした。 Google でのソフトウェア開発体制 OKR (Objectives and Ke

  • ソート高速化を試みる: Days on the Moon

    JavaScript の Array#sort は、比較関数を渡さない場合、各要素は文字列として比較され、並び替えられます。これに関して、IE などで用いられている JScript では、文字列化を一度しか行わず結果をキャッシュしている、すなわち内部的にシュワルツ変換 (Schwartzian transform) を行っているようで、配列要素の toString メソッドを適宜調整することによりソートを高速化できるというのが IT 戦記で触れられていました。 これはつまり、通常次のようにするところを、 // 比較関数 function C(order) { this.order = order; } array.sort(function (a, b) { return a.order - b.order; }); 次のようにすると JScript で高速化が図れるというものです。 //

  • 1