ブックマーク / www.itmedia.co.jp (792)

  • 仮想通貨の父「サトシ・ナカモト」の正体がバレているのは本当か

    仮想通貨の代表格であるビットコインを発明したサトシ・ナカモトとは、何者なのか。数々のメディアが「この人物がナカモトだ」と報じたが、いずれも誤報。真相は闇に……と思われたが、ナカモトの正体を知っている人がいるとの話が出てきた。それは……。 いま、これまでにないほど仮想通貨が注目されている。 もちろんその最大の原因は、仮想通貨取引所の大手であるコインチェック社から約580億円分の仮想通貨NEM(ネム)が何者かによって盗まれたからだ。 この史上最大規模の「仮想通貨強奪事件」では、盗まれた通貨がすでにインターネットの地下社会である「ダーク(闇)ウェブ」で他のコインに交換されるなどの動きが報じられている。事件は文字通り“闇”の中といったところだろう。 仮想通貨については、投機としてもともと関心が高まっていたが、仮想通貨そもそものメカニズムである「ブロックチェーン技術」ももてはやされていた。特に米国で

    仮想通貨の父「サトシ・ナカモト」の正体がバレているのは本当か
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/23
    サトシ・ナカモトと会ったと言っているSB○の人の話かと思ったら、NSAが出てきてびっくりしたw
  • 「Alexa、本を読んで」 Kindle本読み上げ可能に

    Amazon.co.jpは2月22日、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズの読み上げ機能に、Kindleを読み上げる機能を追加した。「アレクサ、を読んで」と呼び掛けるだけで読み上げられる。 Kindleストアで購入した電子書籍や、Kindle Unlimited/Prime Readingの読み放題サービス対象の書籍のうち、書籍読み上げ機能に対応しているタイトルが対象。 「アレクサ、(またはKindle)を読んで」と呼び掛けると、Kindleライブラリにある一番最近ダウンロードされたタイトルを最初から読み上げる。一度利用すると、次からは、最近読み上げたタイトルの続きを再生する。 「アレクサ、『(のタイトル)』を読んで」と呼び掛けると、そのを最初から読み上げる。前回読み上げていた場合はその続きから再生する。 「アレクサ、止めて/再開して」や「アレクサ、早送り/早戻

    「Alexa、本を読んで」 Kindle本読み上げ可能に
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/22
    スリープタイマーとセットで使えば受験勉強はかどるのでは。「「アレクサ、『(本のタイトル)』を読んで」と呼び掛けると、その本を最初から読み上げる。前回読み上げていた場合はその続きから再生する」
  • Zaif謝罪「ゼロ円で仮想通貨買える状態だった」

    仮想通貨取引所「Zaif」を運営するテックビューロは2月20日、16日に同取引所で発生した「2200兆円分のビットコインの売り注文」について、「システムの異常によるものだった」と説明し謝罪した。 仮想通貨取引所「Zaif」を運営するテックビューロは2月20日、16日に同取引所で発生した「2200兆円分のビットコインの売り注文」について、「システムの異常によるものだった」と説明し謝罪した。 16日、Zaifのビットコイン売買板に20億BTC(約2200兆円相当)の指し値の売り注文が出現。ビットコインの発行上限(2100万枚)を上回る「あり得ない取引」とネット上を騒がせた。その後、あるユーザーからは、Zaifから直接仮想通貨を購入できる「簡単売買」機能にバグがあり、「21億BTCを0円で購入できた」との指摘が出た。そのうち20億BTCを、約定しないよう指し値で出したところ、取引所の売り板にも出

    Zaif謝罪「ゼロ円で仮想通貨買える状態だった」
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/21
    「「簡単売買」上では0円で仮想通貨の売買が行える状態だった」「0円で購入した仮想通貨を取引所で売り注文に出されたため」
  • Twitter、ついに初の黒字に

    Twitterが、IPO以来初の黒字を達成した。売り上げは2%増、MAUは4%増だが、米国のMAUは前期より100万人減った。 米Twitterは2月8日(現地時間)、2017年第4四半期(10~12月)の決算を発表した。2013年の株式公開以来、初めての黒字になった。 ジャック・ドーシーCEOは株主向け書簡で、28%のコスト削減が奏功したと語った。 売上高は前年同期比2%増の7億3200万ドル、初の純利益は9108万ドル(1株当たり12セント)。前年同期は1億6700万ドル(1株当たり23セント)の赤字だった。株式報酬費やTACコストなどの特別費用を除いた非GAAPベースでは1億4140万ドル(1株当たり19セント)の黒字だった。 売上高、非GAAPベースの純利益ともにアナリスト予想(6億8640万ドル、1株当たり14セント)を上回った。

    Twitter、ついに初の黒字に
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/02/09
    生き延びてほしい。
  • これは分かりやすい 「ネット中立性」問題をハンバーガーに例えた動画が話題に

    米連邦通信委員会(FCC)が「ネット中立性」規定の廃止案を承認しましたが、米国でもこれの意味するところにピンと来ていない人は多いようです。そんな中、なぜかハンバーガーチェーンのBurger Kingが立ち上がりました。 米連邦通信委員会(FCC)が2017年に12月に「ネットの中立性(net neutrality)」規定の廃止案を承認したことは、インターネットを利用する幅広いユーザーに大きな影響を与えるかもしれません。 前バラク・オバマ政権が採択したこの規定が廃止されると、ISP(インターネットサービスプロバイダー)は系列ストリーミングサービスの通信を競合サービスより優先するといったことを合法的にできるようになるからです。 以前このコラムでも規定廃止を「風が吹くと桶屋がもうかる」的にはしょって、「ネット中立性の規則がなくなるとNetflixが高くなる」という可能性について紹介しました。 た

    これは分かりやすい 「ネット中立性」問題をハンバーガーに例えた動画が話題に
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/01/28
    ネットは電気や水道並みのインフラと、値段によって差が出るサービスのどちらがふさわしい?「スローMBPSのワッパーは4.99ドルと従来通りですが、ファストMBPSは12.99ドル、ハイパーファストMBPSはなんと25.99ドルに」
  • Microsoft、テキストから画像を描く人工知能「AttnGAN」で見事な小鳥の絵

    Microsoft人工知能ラボMicrosoft Research AIは1月18日(現地時間)、自然言語のテキストの説明から画像を描くAIシステム「AttnGAN」を発表した。 下図は、「体が黄色で黒い羽を持ち、くちばしが短い鳥」という説明から描き起こした画像という。 Microsoftは「人間が検索エンジンBingで鳥を探せば鳥の絵を表示できる。だが、この(AIが描く)鳥の絵は、コンピュータがピクセルごとにゼロから描いたものだ。こうして描かれた鳥はリアルな世界には存在せず、コンピュータが思い描く鳥のイメージだ」と説明する。 現在開発中のこのAI技術「Attentional Generative Adversarial Network(AttnGAN)」は、画像のキャプションのようなテキストによる描写の個々の単語に注意を払うようにプログラムされており、従来のテキストから画像を描く技術

    Microsoft、テキストから画像を描く人工知能「AttnGAN」で見事な小鳥の絵
    tanayuki00
    tanayuki00 2018/01/19
    「自然言語のテキストの説明から画像を描くAIシステム「AttnGAN」」
  • ヤマト運輸、Tポイント導入 2018年4月から

    ヤマト運輸が2018年4月から「Tポイント」サービスを導入する。宅急便の発送時や梱包資材の購入時にポイントがたまったり使えたりする。 ヤマト運輸は12月25日、2018年4月から「Tポイント」サービスを導入すると発表した。「TSUTAYA」などを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携し、宅急便の発送時などにポイントを付与。「宅急便を更にご利用いただきやすいサービスにする」としている。 宅急便の発送時や梱包資材の購入時に、Tポイントがたまったり使えたりする。会員サービス「クロネコメンバーズ」の利用時にもポイントを付与する。18年夏ごろからは、クロネコメンバーズのユーザーを対象に、オリジナルグッズとの交換も始める予定。 またCCCは、蔦屋書店やTSUTAYAの一部店舗に宅配ロッカー「PUDO」を置く。PUDOは、ヤマト運輸と仏企業の合弁会社が16年から駅やコンビニなどに設置

    ヤマト運輸、Tポイント導入 2018年4月から
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/27
    アマゾンからネットのお客を奪おうとTポイントと楽天ポイントが期限付きのポイントを乱発してる気が。おかげで手袋をポイントで買えた。
  • 「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ?

    「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ?:寄稿・福井健策弁護士(1/4 ページ) 10大ニュースというのは好きじゃない。「今年の映画ベストテン」なら、わかる。関係者の努力をたたえて、そしてまだ見ていない人はこれから見たい気にさせるからだ。でもニュース10集めてどうする? ニュースは何といっても起きてる時が圧倒的に面白い。それを年末に振り返ってる段階でもう全然「ニュース」じゃないだろう。出た瞬間に見あきててそうで、これがなんで楽しいのかと思っていた。 ところが受けたのだ。今月NHK大阪にお招き頂いて講演をした際の、主催者側の要望が「著作権10大ニュース」だった。またまたあ、と思いながらやってみると、さすが企画のプロ達である。10個集めてみると確かに情報社会の今がじわっと浮かび上がって、「これはパッケージ化して全国講演で回るべき

    「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ?
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/26
    サルの自撮り。「サルには創作はできない。よってこの写真は著作物ではなく著作権は最初からない」
  • biflyerとCoincheck、ビットコインの送金手数料値上げ 1回3000円前後に

    ビットコイン取引所国内大手のbitflyerとCoincheckがそれぞれ、ビットコインの送金手数料を値上げした。1回の送金に3000円前後かかる計算だ。 ビットコイン取引所国内大手のbitflyerとCoincheckはそれぞれ、ビットコインの送金手数料を12月25日までに値上げした。 bitflyerは0.0015BTC(約2400円/1BTC=160万円換算)と、従来(0.0004BTC)の4倍弱、Coincheckは0.002 BTC(約3200円/同)と、従来(0.001BTC)の2倍に。両取引所とも「ネットワークの混雑に伴う一時的なもの」としている。 ビットコインは、取引データを記録した「ブロック」を連鎖させた「ブロックチェーン」に取引を記録することで、多重利用や改ざんを防いでいる。送金手数料が高い取引ほど優先して処理される仕組みだ。 ビットコイン投資ブームで取引量が増えるにつ

    biflyerとCoincheck、ビットコインの送金手数料値上げ 1回3000円前後に
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/26
    「現在の手数料水準は、銀行口座を使った円の送金よりかなり割高」「送金遅延の問題を解決するため、ブロックチェーンの外側で取引処理を行う「ライトニングネットワーク」という技術の開発も進められている」
  • 「出版界のAmazon」目指す 著者と読者つなぐ出版プラットフォーム「Publica」 

    読者が著作家を直接支援できるオープンプラットフォーム Publicaは、イーサリアムブロックチェーン上で発行されるトークンの標準規格「ERC20」に準拠した独自のトークン「PBL」を使い、著者が読者から直接の代金を受け取れる仕組みになっている。 彼らの狙いは「非効率な出版業界に革命を起こし、著作家がビジネス上の選択肢を持てるようにする」こと。同プラットフォーム上でを出版する際の流れを見てみよう。 作品を形にするためにどのくらいのお金が必要か分かった作家は、Publica上でクラウドファンディングを実施し、アイデアに興味を持った読者からPBLで資金が集まり始める。 支援額が目標に到達すると、の制作に取り掛かると同時に、の価格、イラストレーターを始めとする協力者への支払い条件などの情報をスマートコントラクト(ブロックチェーンネットワーク内に埋め込める電子契約書のようなもの)に書き込む。

    「出版界のAmazon」目指す 著者と読者つなぐ出版プラットフォーム「Publica」 
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/25
    Publica上でクラウドファンディング→本を制作+協力者の按分をスマートコントラクト(電子契約書)に書き込む→支援者にREADトークン(電子書籍のアクセスキー)、協力者にPBLを配布→1冊売れるごとに全員に収益を分配。
  • 数年後に「ZOZOSUIT」はいらなくなる? 落合陽一さんとメルカリ、画像使った共同研究で「試着」の可能性探る

    数年後に「ZOZOSUIT」はいらなくなる? 落合陽一さんとメルカリ、画像使った共同研究で「試着」の可能性探る メルカリが研究開発組織「mercari R4D」の設立を発表。発表会の後に行われたトークセッションでは、具体的な研究内容などについても言及した。 「メルカリの画像を使って“試着”にも取り組みたい」――筑波大学の落合陽一さん(デジタルネイチャー推進戦略研究基盤 基盤長)は12月22日、メルカリ主催のトークセッションでそう話した。メルカリの画像データとボーン(3DCGで人物を作る骨組み)を活用することで、メルカリで売られている服を“自分が着ているように見る”ことができるかもしれないという。セッションでは、数年後にはZOZOSUITはいらなくなるかもしれない……という話も飛び出した。 メルカリと落合さんの共同研究は、同日に設立を発表した研究開発組織「mercari R4D」の取り組みの

    数年後に「ZOZOSUIT」はいらなくなる? 落合陽一さんとメルカリ、画像使った共同研究で「試着」の可能性探る
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/23
    「違うレンズ、違うセンサーで撮った画像では、データセットとして使おうと思っても意外と上手くいかない。あるアプリに、スマホのような“だいたい同じハードウェア”で撮られたものが集まっていることが望ましい」
  • ドワンゴ川上氏、代表取締役会長を退任 「新技術の開発に集中」

    ドワンゴ創業者の川上量生氏が代表取締役会長を退任した。今後は代表権のない取締役、IT全般の最高責任者(CTO)に就き、動画サービス「niconico」の強化、AI人工知能)、教育事業などIT関連の新規事業開発に注力するという。 ドワンゴは12月21日、創業者の川上量生氏が代表取締役会長を退任したと発表した。今後は代表権のない取締役、IT全般の最高責任者(CTO)に就き、動画サービス「niconico」の強化、AI人工知能)、教育事業などIT関連の新規事業開発に注力するという。 川上氏は、1997年8月にドワンゴを設立し代表取締役社長に就任。2000年9月からは代表取締役会長としてグループの運営を担ってきた。ドワンゴによれば「川上がグループで果たすべき役割というものを考えたときに、新技術の開発により集中することがグループの価値を極大化できるという結論に至った」としている。 ドワンゴは、n

    ドワンゴ川上氏、代表取締役会長を退任 「新技術の開発に集中」
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/21
    ををを。「川上がグループで果たすべき役割というものを考えたときに、新技術の開発により集中することがグループの価値を極大化できるという結論に至った」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,AP通信 との契約の掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/20
    「女優デイジー・リドリーは脚本を初めて読んだときのことを次のように話す。「最初は正直よく分からなかった。私たちが皆、『OK、このストーリーが目指す方向は分かった』となるには少しの間があった」」
  • Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる

    Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる Twitter連携サービスでここ数日、APIや開発者アカウントの凍結が相次いでいる。ツイートまとめサービス大手の「Togetter」のAPIも凍結された。Twitterによる突然の一斉凍結に、アプリ開発者の間には不信感が広がっている。 Twitter連携サービスでここ数日、APIや開発者アカウントの凍結が相次いでいる。12月15日には、ツイートまとめサービス大手の「Togetter」のAPIが凍結。TogetterTwitterアカウントでログインできなくなった。 Twitter Japanは、「ここ数日、Twitter APIを使っているサービスが、APIポリシーに違反していないかを改めて見直した」ことが原因で、複数のサービスにAPI凍結などの影響が出ていると説明。突然の

    Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/16
    表通りから一歩入った裏路地のゴミゴミしてる猥雑さがツイッターのいいところでもあるんだけどね。
  • 鳥が凍れば象が震える ぬるかるさんとTogetterの凍結とLOのPawoo移籍

    Twitterでのアカウント凍結とマストドンにまつわる話題が3件起きた。1つは、mstdn.jpの管理人であるぬるかるさんのTwitterアカウントが凍結された事件。12月14日午前中に凍結されたことが話題になり、ぬるかるさんが起きるころにはTogetterでまとめられるほどの騒ぎに。そして、Togetterへのコメントは現在できなくなっている。 mstdn.jp管理人・ぬるかるさんのTwitterアカウントが凍結される「陰謀を感じる」「ライバル潰し?」 タイトルとは異なり、そこに陰謀やライバル関係などはなく、Twitter側が挙げた凍結の理由は、Twitterアプリ開発者としてのぬるかるさんが複数アカウントを使っていることを問題視し、規約違反であるというもの。その複数アカウントというTwitter側の認識が誤りであるというぬるかるさんの指摘により15日、凍結は解除。ぬるかるさんは「鶏肉

    鳥が凍れば象が震える ぬるかるさんとTogetterの凍結とLOのPawoo移籍
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/15
    「Twitterは現在、Twitter APIを利用する開発者の粛清を行なっており、それにぬるかるさんとTogetterは巻き込まれたようだ。他にも被害を受けた開発者がいる可能性もある」
  • PEZYのスパコン、20ペタFLOPS達成 世界3位相当

    PEZYのスーパーコンピュータ「暁光」が、実行性能で世界3位、電力効率で世界4位に相当する性能を実現した。 ベンチャー企業のPEZY ComputingとExaScaler(東京都千代田区)は12月13日、2社が共同開発した大規模液浸型スーパーコンピュータ「暁光」(ぎょうこう)が、実行性能で世界3位(国内1位)、エネルギー消費効率で世界4位(国内4位)に相当する性能を達成したと発表した。1249キロワットの消費電力で20.41ペタFLOPS(1秒間当たりの浮動小数点演算回数が1兆の2万倍)を実現した。 計測に使用した暁光は、CPU1万個(総プロセッサ数1986万コア)、総メモリ容量680TBで、理論性能では約28ペタFLOPSに達するという。今回の結果は、年に2回発表されるスーパーコンピュータのシステムランキングTOP500」(2017年11月時点)での順位で世界3位、電力効率のランキン

    PEZYのスパコン、20ペタFLOPS達成 世界3位相当
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/14
    なんと。
  • ドワンゴ川上会長、niconico運営責任者を“退任” 栗田取締役のもと新体制へ

    ドワンゴの川上会長が「niconico」運営責任者を退き、栗田穣崇取締役が引き継ぐと明らかに。ユーザーから批判が殺到した「画質、重さ」問題に臨む。 ドワンゴは12月12日、川上量生会長が動画サービス「niconico」の運営責任者を退き、栗田穣崇取締役が引き継ぐことを明らかにした。栗田氏はユーザーから批判が殺到した「画質、重さ」問題の対策を進めるという。川上会長は運営方針の決定権を移譲するが、新規サービスの開発などには携わるとしている。 12日午後8時からニコニコ生放送で配信した「動画と生放送サービスに対する意見交換会」で、栗田氏が明らかにした。これまでは川上会長が生放送番組など出演し、ユーザーとコミュニケーションする“窓口”を務めていたが、今後は栗田氏が引き継ぐ。 栗田氏は「(ユーザーの視点に近い)ニコニコが好きな20~30代の社員が『こういうことをしたい』と私のところに意見を持ってきて

    ドワンゴ川上会長、niconico運営責任者を“退任” 栗田取締役のもと新体制へ
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/13
    サービスを大きくしていく段階と、ユーザーと対話しながらサービスを維持・改善していく段階では、求められる能力が違うのだろう。経営ってホントに難しい。
  • ビットコイン200万円突破 12日で倍に

    仮想通貨「ビットコイン」の国内取引所での価格が12月8日朝、200万円を突破した。7日朝は150万円前後だったが、1日で約3割急騰。11月26日に100万円を突破してから12日で倍になった。 今年1月時点では11万円前後で推移していたが、1年で約20倍に急騰した。「バブル」という指摘もある一方、値上がり期待から投機マネーの流入が続いており、11月中旬以降はほぼ一貫して高騰が続いている。 ビットコインは、新たな派生コインが生まれる「分岐」が起きるたびに価格が高騰しており、12月にも複数の分岐が予定されているほか、10日以降、ビットコイン先物も上場する予定だ。 ただ今回の高騰は「急すぎる」との見方もあり、バブル崩壊の警戒感も出ている。 関連記事 ビットコイン、100万円突破 1月から10倍に 「ビットコイン」の国内取引所での価格が100万円を突破した。「バブル」という指摘もある一方、値上がり期

    ビットコイン200万円突破 12日で倍に
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/08
    おいおいw
  • Steam、ビットコインのサポートを終了 価値乱高下と手数料高騰で

    ゲーム配信サービス「Steam」を運営する米Valveは12月6日(現地時間)、同日からビットコインでの支払いのサポートを終了すると発表した。 Valveは2016年4月からBitpayとの提携でビットコインでの支払いを可能にしていた。 終了の理由は、過去数カ月にわたるビットコインの価格の急激な変動と決済処理手数料の大幅な増加としている。特に、(Valveの管轄外である)手数料が高いと、ビットコイン自体の価値が劇的に低下した場合に大きな問題になる。 例えばユーザーがゲーム代金支払い用にビットコインを送っても、決済処理までにコインの価値が大幅に変動すると、決済後にユーザーに払い戻すか、あるいは不足分補完のために追加送金を求めなければならない。こうした状況に陥るユーザーが増加していたという。 Valveは「将来的に、Steamおよびそのコミュニティにとってのビットコインの有益性を再評価する可能

    Steam、ビットコインのサポートを終了 価値乱高下と手数料高騰で
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/07
    「ユーザーがゲーム代金支払い用にビットコインを送っても、決済処理までにコインの価値が大幅に変動すると、決済後にユーザーに払い戻すか、あるいは不足分補完のために追加送金を求めなければならない」
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/12/06
    インターネットから中立性が失われるだけでなくオープン性もあやしくなってきた。国による統治だけでなく企業間競争で。