タグ

interviewに関するtankuのブックマーク (182)

  • 小松未可子さんに50の質問「声優の輪」【第11回】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    旬の声優さんに、お仕事からプライベートまで50の質問で迫るリレー連載「~声優の輪~」。第10回の佐倉綾音さん編も大変な反響を頂きました。 第11回となる今回は佐倉さんからのご紹介で、『ガンダムビルドファイターズ』のイオリ・セイ役、『凪のあすから』の潮留美海役、『プリティーリズム・レインボーライブ』の涼野いと役などでお馴染みの小松未可子さんです! では、さっそくどうぞ! 01.声優になったきっかけを教えてください。 小さいころに見ていた『名探偵コナン』の主題歌を歌っていた倉木麻衣さんに憧れ、芸能のお仕事をするようになりました。そこで偶然頂いたアニメのオーディションに受かったことがきっかけでアニメのお仕事に関わるようになりました。 02.アニメでのデビュー作は? 『HEROMAN』ジョーイ役です。この作品がきっかけでアニメに携わるようになりました。 03.これまで演じた作品で、特に印象に残って

    小松未可子さんに50の質問「声優の輪」【第11回】 | アニメ ダ・ヴィンチ
    tanku
    tanku 2013/12/13
    “「ドリアンクッキー」。みんなが顔をしかめる中、戸松ちゃんは「イケる!」と頬張っていました。笑”
  • 【跡地】課金額150万円!! モバマス廃課金兵(※自称・三流プレイヤー)に直撃インタビュー - netpoyo広報ブログ

    アクセスありがとうございます。 エントリーはねとぽよの新メディア「 POYO NET」に移行しましたぽよ。 以下が新しいURLとなります。 http://news.netpoyo.jp/2013/04/53 今後とも、ねとぽよをよろしくお願いしますぽよ。

    【跡地】課金額150万円!! モバマス廃課金兵(※自称・三流プレイヤー)に直撃インタビュー - netpoyo広報ブログ
    tanku
    tanku 2013/04/17
    "これを2~3万円で上位狙えるようにボーダーを引き下げてもらえると、もっと多くの人が楽しめるのではないでしょうか。"
  • DGXZZO50298050V00C13A1000000

    任天堂のゲームビジネスをめぐる潮目が変わりつつある。2012年3月期、決算公表以来初の営業・最終赤字に転落。世間では「スマートフォン(スマホ)とソーシャルゲームに押され、じり貧に陥っている」と解釈された。しかし、ここにきて「Wii U」と「3DS」という2つのハードとソフトの販売が好調に推移。岩田聡社長は「スマホは味方」「ソーシャルゲームとしても、うまくいっている」という。いったい任天堂に何が起きているのか。岩田社長が語った。

    DGXZZO50298050V00C13A1000000
  • 『乙女ぶれいく!』開発者インタビュー すべては“ニーソ愛”だった(後編) | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    ※皆さんの好きなパーツがアイコンになっております(笑)。 ●ニーソが好きな大人たち ――ではニーソックスに話を戻しましょう。祖堅さんがこの中でいちばん熱いと秋山さんもおっしゃっていますが? 祖堅 最初の顔合わせで挨拶をすませると、早速設定資料が並べられていて、3人のキャラデザインもあったんです。そこには開発会社の人やキャラデザの富岡さんなんかもいましたので、名刺交換もするんですけど、それが終わって最初に話した内容がサウンドとかじゃなくてニーソの丈に関してでした(笑)。 富岡 そうなんですよ。もうすでにキャラクターデザインも完成した後で祖堅さんに「このニーソ、なんだこれは!」と熱く語られて、「これがスクウェア・エニックスか……」と圧倒されました(笑)。 秋山 それもサウンドの人間に言われるという(笑)。ただ、こんなこと言うサウンド担当は祖堅だけなので大丈夫です。 祖堅 ただですね、今回の『乙

    『乙女ぶれいく!』開発者インタビュー すべては“ニーソ愛”だった(後編) | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    tanku
    tanku 2012/09/06
    "「この件に関しては今まで散々議論を続けてきたのでもういいんです!」とおっしゃられて、ふたりがそう言っているなら仕方ない、と引き下がったというニーソエピソードがあったんです。"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? - 4Gamer.net

    田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 1234567→ ある日のこと。作詞家,作曲家,編曲家,そして歌手やタレントとしても活動中の,“ヒャダイン”こと前山田健一氏から「あの田中公平さんとお会いすることになったんですけど,その場限りじゃきっともったいないので,4Gamerさんもご一緒しませんか?」という連絡が入った。 田中公平氏といえば,「エスパー魔美」「トップをねらえ!」「勇者王ガオガイガー」「ワンピース」といったアニメ,そして「天外魔境」シリーズや「サクラ大戦」シリーズ, 最近では「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」といったゲーム音楽を手がけてきた人物だ。たとえアニメやゲームに詳しくなくとも,日で暮らす人

  • 実力派アーティストとアイマス、花澤香菜の出会い。中塚武ロングインタビュー | WebNewtype

    中塚武。SMAPや広瀬香美など数多くのアーティストへの楽曲提供、「金麦(サントリー)」などのCM音楽や、「セクシーボイスアンドロボ」「ニュースZERO」などのドラマや番組音楽を担当するなど、非常に多彩な活動で知られるアーティストだ。そんな中塚が、アニメ「アイドルマスター」Blu-ray&DVD第5巻の特典CD「PERFECT IDOL3」に楽曲「君のままで」を作曲作詞編曲を手がける形で提供した。また、先日アーティストデビューが発表された花澤香菜に楽曲提供することも公表され、話題となっている。中塚の目から見たアニメや声優ソング作りの現場、そして楽曲作りへの思いについてたっぷりと語ってもらった。 ◆ナムコとの深いつながりと、バンド時代の出会いがきっかけ ──まずは「アイドルマスター」に楽曲を提供した経緯からお願いします。 中塚 10年くらい前、僕がバンド(QYPTHONE)をやっていた頃にライ

  • 2011年iPhoneアプリの台風の目『おさわり探偵 なめこ栽培キット』とはいったいなんだったのか? 開発チームに独占取材!(前編) | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    2011年iPhoneアプリの台風の目『おさわり探偵 なめこ栽培キット』とはいったいなんだったのか? 開発チームに独占取材!(前編) 2011年のiPhoneアプリを語る上で外せないのが『おさわり探偵 なめこ栽培キット』。iPhoneユーザーのあなたなら、App Storeで目にしたり、友だち、親、親戚などなどさまざまなところから「なめこやってる?」と聞かれたことがあるのではないだろうか? かくいう記者はその存在自体は知っていたものの、しばらく放置。まわりが騒ぎ出したころに慌てて始めてハマるというApp編集部にいながらにしてなんともヒドイ有様であった。そこでその反省の意を込めて、今回配信元のビーワークスに取材を敢行。「なめこってなんだったの? これからどうなるの?」といった話を聞きだしてきた。話が弾みすぎて思わぬロングインタビューとなってしまったが、今年はこれを読まなきゃ終われません! ぜ

    2011年iPhoneアプリの台風の目『おさわり探偵 なめこ栽培キット』とはいったいなんだったのか? 開発チームに独占取材!(前編) | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    tanku
    tanku 2011/12/27
    "「なんかマカオ動いてるな(笑)」"
  • 社長が訊く『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』 特別篇:糸井さんとのクリエイティブの雑談。

    文の一部を引用される場合は、必ず、ページのURLを明記、またはページへのリンクをしていただくようお願いいたします。 任天堂の岩田です。 2011年の年末に、宮さんの手がけた作品が 3つづけてリリースされるということで、 ひさびさに旧知の3人が集まって話しました。 今回は、ゲーム内容の紹介ではなくて、 クリエイティブに向き合う姿勢がテーマとなり、 わたしがぜんぜん訊かなくても話がどんどん弾み、 「社長が訊く」というよりは 「社長が黙って聞く」状態でした。 この日は、久しぶりに ほぼ日刊イトイ新聞の永田さんに 構成をお願いしたのですが、 分量たっぷりの濃い話になりましたので、 永田さんが小分けにして並べてくれました。 もちろん、順番どおりに読んでもいいですけど、 とても長い話になりましたので、 タイトルに興味が湧いたところから 適当につまんで読んでもおもしろいと思います。

    tanku
    tanku 2011/11/22
    "しかし、この2人が「夢禁止」とか言って(笑)、ちょっと、たまらないですね。"
  • ニンテンドー3DS|社長が訊く『スーパーマリオ 3Dランド』 開発スタッフ 篇|Nintendo

    文の一部を引用される場合は、必ず、ページのURLを明記、 またはページへのリンクをしていただくようお願いいたします。

    ニンテンドー3DS|社長が訊く『スーパーマリオ 3Dランド』 開発スタッフ 篇|Nintendo
    tanku
    tanku 2011/10/27
    "「タヌキマリオが出る」という話をすると、必ず聞かれるのが「地蔵は出るんですか?」ということなんです。"
  • 社長が訊く『GO VACATION』

    今日は、バンダイナムコゲームスさんにお越しいただきました。 実は、YouTubeのバンダイナムコチャンネルで このゲームの動画が大量に載っているのを観て、 「こんなにたくさんつめこむエネルギーはすごいなぁ・・・」と感じて、 どのようにして、この『GO VACATION』という 大変な力作が生まれたのかを、ぜひお訊きしたくなり、 こちらからお声がけをさせていただきました。 今日は、どうぞよろしくお願いします。

    tanku
    tanku 2011/10/20
    "この「無謀とも言える方向」にみなさんが走っていかれた理由について、わたしは今日、いちばん訊いてみたいんです。" | この無謀さを感じとってしまうと泣けるよね……
  • 社長が訊く『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』 第1回:「Wiiモーションプラスがもたらした新操作」篇

    文の一部を引用される場合は、必ず、ページのURLを明記、またはページへのリンクをしていただくようお願いいたします。

    tanku
    tanku 2011/10/18
    動画がいちいち楽しそうでワクワクする
  • 『たまゆら~hitotose~ アフレコ取材』 « たまゆらぶろぐ

    『たまゆら~hitotose~ アフレコ取材』 いよいよ来週放送を開始する「たまゆら~hitotose~」!!アフレコ終わりにキャストの皆様に取材をさせていただきました!!!放送を直前に控えた皆様の意気込みやキャラクターの魅力を語っていただきました!アフレコ現場の雰囲気はいかがでしょうか!? N:日はお疲れさまでした。さっそく質問の方をさせていただきたいと思います。 まず皆さんにお伺いします。これまで演じてみて、演じられているキャラクターの魅力と演じる上で気をつけていることを教えて下さい。 竹達:沢渡楓役の竹達彩奈です。楓ちゃんの魅力はですね、やっぱり凄くふわふわしていて、なんと言うかとても可愛いらしくて、“たまゆら”のような女の子だなと思います。当にどこにでもいるような普通な女の子なんですけど、私にとって当に魅力的で、写真に対しての情熱だったり、みんなへの優しさだったり、すごく良

    tanku
    tanku 2011/10/01
    "ただ似ているなと思ったところが…顔が似てるなって思いました(笑)"
  • TVアニメ『猫神やおよろず』連載企画[監督・桜井弘明氏編] - ニュース - アニメイトTV

    .TV domain names are highly valuable to media networks that prioritize content creation because they offer a unique and specific online presence. The .TV extension explicitly signifies a platform for audio-visual content, making it a natural fit for media networks looking to showcase their multimedia offerings. It provides a clear and concise branding opportunity that immediately communicates the

    TVアニメ『猫神やおよろず』連載企画[監督・桜井弘明氏編] - ニュース - アニメイトTV
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    tanku
    tanku 2011/09/28
    "ごく最近イカ娘のおかげで仕事がすごく進んだんだけど。イカ娘がヒントになって。まあなんか色々ありますよね。" | ……え?
  • “イトケン”こと伊藤賢治氏と“ヒャダイン”こと前山田健一氏が初遭遇。音楽的ルーツからゲーム音楽について思うこと,そしてプロ論に至るまで語り合ってもらった

    “イトケン”こと伊藤賢治氏と“ヒャダイン”こと前山田健一氏が初遭遇。音楽的ルーツからゲーム音楽について思うこと,そしてプロ論に至るまで語り合ってもらった 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 123456→ 昨年の夏,“ヒャダイン”こと前山田健一氏のインタビューを掲載したことを,覚えている人はいるだろうか? そのインタビューの最中,前山田氏は「ゲーム音楽では,伊藤賢治さんの作品に最も影響を受けた」と語っていた。 実はその段階で,前山田氏と,前山田氏が影響を受けたという伊藤賢治氏の対談を実現できないものかと考えていたのだが,当時の前山田氏はそんなネタ振りに対し「いやいや,そんなの恐れ多いです」と即答。一度は胸の奥にしまっていた。 前山田健一氏 1980年生まれ。作曲家,作詞家,編曲家,歌手。自身曰く「鳴かず飛ばずの時代」(2007年〜)に,ヒャダイン名義でゲームのアレンジ曲をニコニコ動画で発

  • 監督・錦織敦史氏が放送直前に語った! アニメ『アイドルマスター』を作る難しさ

    日7月7日の深夜にTBSで放送がスタートするアニメ『アイドルマスター(以下、アイマス)』。今夏注目のこのタイトルを、監督・キャラクターデザイン・シリーズ構成という3役で支えている人物が、錦織敦史氏である。 『天元突破グレンラガン』や『パンティー&ストッキング with ガーターベルト』といった人気アニメのキャラクターデザインを手がけ、『アイマス』では監督に初挑戦している錦織氏は、実は古くからの『アイマス』ファン――プロデューサーさんでもある。 今回は、『電撃マ王 8月号』(6月27日発売)でお届けした錦織氏のインタビューのロングバージョンを掲載する。このインタビューは、放送直前となる6月上旬に行ったものだ。アニメ放映を目前に控えた錦織氏が語った、『アイマス』をアニメにする難しさとは? アニメが気になっている人は、ぜひとも読んでもらいたい。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ■『アイ

    監督・錦織敦史氏が放送直前に語った! アニメ『アイドルマスター』を作る難しさ
    tanku
    tanku 2011/07/07
    "やっぱりキャラクターは、全部声優さんに宿っているんだな、と。"
  • 刊行記念:ykandaさんインタビュー 第2回 - 達人出版会

    ゲームなどへの組み込みをターゲットとした、クラス・例外・ジェネレータなど多機能でありながらC++で7000行しかないスマートな軽量スクリプト言語、Squirrelによるスクリプティングを初歩から説明。 『はじめる! Squirrel』の刊行を記念して、著者であるykandaさんにお話をうかがいました。 (2010年12月17日、聞き手:高橋征義) (「ykandaさんインタビュー第1回」からの続き) 「橋と橋の間にある島を意識して、 勉強していけるがあったらいいなあと思います」 ── このを書こうと思ったきっかけについて教えてください。 ykanda 最初は会社で使うために、自分の時間を使って書いてました。 ネットに情報はあったんですけど、当に教科書的に使えるような内容としてはいまいちなものばかりという印象がありまして。 組み込みにフォーカスしてやってるところとか、そういった情報が散

    tanku
    tanku 2011/07/01
    "「60fpsのループの中で回るコードだけを書きたいんです」みたいな人たちが結構多いような気がして。"
  • 22日発売『アイマス MA2』あずさ&律子!! たかはしさんと若林さんのコメント掲載

    コロムビアは、『アイドルマスター』の関連CD『MASTER ARTIST 2 -SECOND SEASON-』の第3弾と第4弾を6月22日に同時発売する。価格は各1,800円(税込)。 『MASTER ARTIST 2』のSECOND SEASONでは、水瀬伊織、双海亜美、三浦あずさ、秋月律子の4人がソロCDをリリース。第3弾のあずさは、作詞がyuraさん、作編曲が松田信男さんの新曲『ラブリ』を歌う。また第4弾・律子の新曲は、作詞が三浦誠司さん、作曲がAkiko Nodaさん、編曲がハマサキユウジさんによる『LOVEオーダーメイド』だ。 ■『MASTER ARTIST 2 -SECOND SEASON- 03 三浦あずさ』トラックリスト 01.トーク01 02.『MEGARE!(M@STER VERSION)』 03.トーク02 04.『ウイスキーが、お好きでしょ』 05.トーク03

    22日発売『アイマス MA2』あずさ&律子!! たかはしさんと若林さんのコメント掲載
  • アイマス×リスアニ! アイマス音楽スタッフインタビュー 第2回 yuraさん - アニメ「THE IDOLM@STER」

    数あるアイドルマスター(以下:アイマス)の楽曲において最多の歌詞を提供している作詞家、yura。 アイマスとともに作詞家としてのキャリアをスタートさせ、現在までそのトリッキーなライミングや多彩なギミック、そしてアイマス・サウンドのアイマスたる側面を担っている人物だが、その原点は意外なところだった。 「小さいころからポエムなどを書いていて。たまに童謡とかの伴奏とかで自分で歌詞を綴ってみたりとかはあったんですけど、普通の楽曲に作詞をするというのはそれまでまったくなくて。Jesahmさんからいただいたのが初めてです」 こうして、当時アーケード版アイマス用に音楽制作をスタートさせていたサウンド・クリエイターのJesahmに、作詞家としてプロジェクトに招かれたyura。 そこで初めて出会ったアイドルが三浦あずさと水瀬伊織だった。 そして最初はあずさのためにペンを取ったのだが……。 「初めは"まずは好

    tanku
    tanku 2011/05/28
    "常に心の中でアイドルと会話しているという感じで、"この曲どう思った?"って訊くと"こんなこと思ったよ"とかいろいろ話しかけてくれるので、それをただ単純にワードに打ち込むんです。"