ブックマーク / logmi.jp (158)

  • キュレーションメディアや巨大SNSの参入によるEコマースの今後とは?

    ECサイトの購入者へのアプローチ 鶴岡裕太氏(以下、鶴岡):ECの流れでいうと、BASEはジャンルに限らないじゃないですか。そう考えると、何もしなくても伸びる感はあると思います。店舗の数に関していうと。あとは「購入者とどう出会ってもらうか」というのが、次のテーマだと思ってて。minneとかもそうだと思うんですけど、店舗と購入者をいかにマッチングしていくかというトレンドに移ったというのはありますよね。 メルカリしかりFrilしかり、BASEもStores.jpもカラーミーもしかり、いわゆる出品者側のハードルは劇的に落ちてきている。あとはそういう商品をいかに見つけてもらうかというのが、ECの次のビッグトレンドかなと。 佐俣アンリ氏(以下、佐俣):さっき話してくれた「バーティカル」というのはすごくわかりやすいじゃないですか。「フリマ」とか「ハンドメイド」というのはわかりやすい。BASEの場合、ど

    キュレーションメディアや巨大SNSの参入によるEコマースの今後とは?
    tbpg
    tbpg 2015/08/11
  • 「同じ会社でしか働けない人は価値がなくなる」DeNA南場氏・元LINE森川氏が語る、新しいワークスタイル

    C Channel・森川亮氏(元LINE)の著書『シンプルに考える』の発刊を記念し、森川氏とDeNA創業者・南場智子氏の対談イベントが行われました。イベントでは両者の著書から名言を紹介。南場氏の著書『不格好経営』からは「あと10年もすれば、組織に属して仕事をするスタイルは主流ではなくなるだろう」という部分をピックアップ。それに対し、南場氏は「特定の環境でしか働けないという人が無力化し、無価値化していく」とコメントしました。 創業時の最初の10人の人選は極めて重要 司会:はい、ありがとうございます。次、いらっしゃいますでしょうか。白いシャツの男性、お願いいたします。 質問者:お話ありがとうございました。これからの組織のあり方が非常に興味深くて。サッカー型の管理のない組織であったり、外に向かうことが良しとなる組織だったり。 非常に素晴らしいと思うんですけど、その背景といいますか、そこには社員一

    「同じ会社でしか働けない人は価値がなくなる」DeNA南場氏・元LINE森川氏が語る、新しいワークスタイル
    tbpg
    tbpg 2015/07/06
    自律した組織は採用から、ということか。 "管理が必要な人とは仕事をしない"
  • DeNA南場氏「計算なしで情熱をぶつけてくる人に応えたい」社長をうまく使う社員の特徴とは - ログミー

    2015年6月4日、都内でC Channel・森川亮氏(元LINE)とDeNA創業者・南場智子氏の対談イベントが行われました。イベントでは両者の著書から名言を紹介。森川氏の著書『シンプルに考える』からは「未来が不確実だからこそ、可能性は無限大にあると信じる」。南場氏の著書『不格好経営』からは「優秀な人は、素直だけど頑固、頑固だけど素直」という部分をピックアップ。結果を出す人の思考法について語り合いました。 今は「絶対うまくいく方程式」がなくなってきている 司会:はい、では次行きます。次、(南場の著書)『不格好経営』から。「優秀な人は、素直だけど頑固、頑固だけど素直」。これはどういう意味なのか教えていただけますでしょうか。 南場智子氏(以下、南場):よく「どういう人が優秀なんですか?」「優秀な人に共通な性格はありますか?」と聞かれて、みんな千差万別だからあまりないんですけど、唯一共通している

    DeNA南場氏「計算なしで情熱をぶつけてくる人に応えたい」社長をうまく使う社員の特徴とは - ログミー
    tbpg
    tbpg 2015/07/02
  • 「この歳になっても成長では誰にも負けない」DeNA南場氏と元LINE森川氏が語るプロの仕事論 - ログミー

    2015年6月4日、都内でC Channel・森川亮氏(元LINE)とDeNA創業者・南場智子氏の対談イベントが行われました。イベントでは森川氏の初著作『シンプルに考える』とベストセラーを記録した南場氏の著書『不格好経営』から名言をピックアップ。このパートでは結果を出す人の共通点や、成長の秘訣について語り合います。 ソニーを辞めたら年収が半分近くになった 司会:みなさんこんばんは。森川さんの初めての『シンプルに考える』の編集を担当いたしましたダイヤモンド社の田中と申します。 今日はお集まりいただいてありがとうございます。実はいま、AmazonKindleで総合第6位、紙ので13位と発売以来一番ピークのタイミングでして、そういうタイミングでこの場を迎えられること大変ありがたいと思っております。 早速ですが、森川さんに、このを出されるお気持ちや、何を伝えたくてこのを作ったのかというあ

    「この歳になっても成長では誰にも負けない」DeNA南場氏と元LINE森川氏が語るプロの仕事論 - ログミー
    tbpg
    tbpg 2015/06/29
    プロ論 "マウンドに登ったりバッターボックスに入ったりしながら5万9千人の大入りのファンの前で「今日はちょっとモチベーション上がんねえな」とか「ちょっと打ちたくねえな」みたいな(笑)。"
  • 「全ての逆境はチャンスに過ぎない」 スタンフォード大学教授が語った、人生のリスクとの向き合い方

    「ピンチはチャンス」よく耳にする名言ですが、マイナス要素である「ピンチ」がなぜチャンスに繋がるのでしょうか? スタンフォード大学で講師を務めるTina Seelig(ティナ・シーリグ)氏は「なぜ逆境がチャンスになるかをきちんと理解してほしい」と訴えます。サン・マイクロシステムズ社の創業者であるビノッド・コースラの「課題がなければ解決策も見出せない」という言葉を例示し、リスクを恐れず行動すべきだと熱弁しました。(Stanfod Technology Ventures Programより) 逆境こそチャンス ティナ・シーリグ氏(以下、ティナ):私のパートを始めさせて頂きます。何より、クリエイティビティとイノベーションというコースを担当させて頂き、非常に光栄です。 実際に、私の教え子の皆さんの姿も見られますね。この授業の包括的なテーマは「逆境こそチャンスである」ということです。逆境であればある程

    「全ての逆境はチャンスに過ぎない」 スタンフォード大学教授が語った、人生のリスクとの向き合い方
    tbpg
    tbpg 2015/06/22
    "誰も解決した事がない問題に取りかかるということに尻込みする前に、リスクを取ってそこに臨むべきなのです"
  • エンジニアの人事評価はどうやっても不満が出るもの--ベテランCTOが語る給与制度の難しさ

    採用で自社のサービスが好きかどうかは重要ではない 松尾康博氏(以下、松尾):ではちょっとお題のほうを変えまして、今までは過去の話でこんなことをしてたって聞いたんですけど、これからみなさん、組織が大きくなっていくと思うんですが。 大きく、もしくは強くしてくってのはみなさん同じだと思うんですけども、これから何か取り組もうと考えているもの、具体的なことでもいいですし、あとはこれはやらないって決めてることがあればお聞きしたいなと思ってるんですけども。 田中慎司氏(以下、田中):実際にやるかはまだ決めてないところがあるんですけども、今はてなって、はてなブログとかはてなブックマークとか、コミュニティが濃いサービスを提供していて、今入ってもらってるエンジニアはてなのサービスがすごい好きで。 自分たちもヘビーユーザーだし、それで自分たちで使う新しい機能がどんどん欲しいと思ってるし、エンジニアも新しい機能

    エンジニアの人事評価はどうやっても不満が出るもの--ベテランCTOが語る給与制度の難しさ
    tbpg
    tbpg 2015/06/10
    (人間として)変化を受け入れる "ハッカー気質の、本当にニコリとも笑わないような人が最初入社してきたんですけども、結構時間をかけて「人間とは」って説き続けました。変わるんですよ、やっぱり。"
  • 参考にするなら楽天かリクルート--CTOが語るエンジニアの組織作り

    クラウドワークスはCTO経験者が多い 松尾康博氏(以下、松尾):それではですね、パネラーの方に自己紹介を1、2分でしていただきたいと思います。今、CTO歴何年くらいとか、エンジニアチームと、最近やっていることに関してお話をお願いします。 大場光一郎氏(以下、大場):クラウドソーシングのサービスをしている、クラウドワークスの大場です。よろしくお願いします。僕は今年(2014年)1月にクラウドワークスにジョインしまして、CTO歴としては1年くらいしかないので。前に立ってるのはおっさんだからだと思います。 チームとしてはエンジニアは、7名くらいしかいなくって、もともといるエンジニアもそのうち4名がCTO経験者ということで、CTO経験者が多い職場、CTO経験者にとっては働きやすい職場となっております(※エンジニアは2015年4月現在20名に増員)。 今やってるプロダクトに飽きたとか、大きな会社に買

    参考にするなら楽天かリクルート--CTOが語るエンジニアの組織作り
    tbpg
    tbpg 2015/06/10
    反面先生SIer "僕の場合は今まで「最悪」の例みたいなのを見てきて、SIerにいた時に、どんなことをするとエンジニアがやる気がなくなるかみたいな"
  • 新人が主体的に育つための工夫とは? ゲーム会社社長4人が自社の人材育成システムを紹介

    採用のポイントはビジョンを共有できるかどうか 馬場保仁氏(以下、馬場):塚さん、お願いします。 塚昌信氏(以下、塚):当同じような話になって申し訳ないですけど、やはり僕が見るのは二つありまして。一つは皆さんおっしゃっているように、会社として、カラーとか、ビジョンがあるか、一緒のところが見れるかってところですよね。 会社作って16年になるんです。30人ぐらいまでは自分の目で見られたんですけど、それを越えた段階で自分ひとりでは見られなくなって。いろんな方と面接して、最後会ったりするんですけど。 やっぱり人を増やさなきゃなんない時って、いろんな試行錯誤が今まであったんです。 中でも技術力があるから多少、こういう言い方はなんですけども協調性に欠けている方に来ていただいたこととかもあるんです。でも、やっぱりいい結果にはならないんですよ。 なので、やっぱり一緒に仕事ができるかどうかと、プラス、

    新人が主体的に育つための工夫とは? ゲーム会社社長4人が自社の人材育成システムを紹介
    tbpg
    tbpg 2015/06/08
  • トップダウンよりボトムアップ--はてなCTOによる技術選定基準とは

    Infinity Ventures Summit(IVS)とアマゾン データ サービス ジャパン 株式会社の共催によって行なわれた、CTOおよび技術責任者のためのテクノロジー・カンファレンス「IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWS」にはてな・田中慎司氏が登壇。技術選定を行うときは、ボトムアップで社内のエンジニアを巻き込みながら行うなど、CTOとして人材面と技術面で意識してきたことについて語りました。(IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWSより) CTOとして意識してきた「攻め」と「守り」 田中慎司氏:CTOとしてやってきたことは、もともとインフラ周りをずっとやってきたこともあって、インフラ周りのアーキテクチャはきっちりある程度見たりしてました。あとはアプリケーションとインフラ技術設定とかは、特に大きめの選定をす

    トップダウンよりボトムアップ--はてなCTOによる技術選定基準とは
    tbpg
    tbpg 2015/06/07
    "いずれ競争になるので、どんどん新しい技術を投入したり、新しい開発プロセスを導入したりして、より先端的な取り組みを続けることで、ビジネスを成立させる"
  • アプリ、インフラ、サービス設計…はてな成長期におけるCTOの役割の変化

    Infinity Ventures Summit(IVS)とアマゾン データ サービス ジャパン 株式会社の共催によって行なわれた、CTOおよび技術責任者のためのテクノロジー・カンファレンス「IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWS」にはてな・田中慎司氏が登壇。「CTOに求められるもの」をテーマにアメリカや日におけるCTOの定義や、システムトラブルの失敗談について語りました。(IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWSより) CTOに求められるもの 田中慎司氏(以下、田中):おはようございます。株式会社はてなの田中と申します。1ヵ月か2ヵ月前ぐらいにこのお話をいただいて、非常に恐縮なんですけど、光栄なので引き受けさせていただきました。 「CTOに求められるもの」というお題をいただいたのですが、僕は2010年にCTO

    アプリ、インフラ、サービス設計…はてな成長期におけるCTOの役割の変化
    tbpg
    tbpg 2015/06/03
    禍駆動改善 "2008年4月にSibversionリポジトリ破損" "ケガの巧妙でわりと早くgit化" "「災い転じて福となす」という考え方"
  • IT業界に中高生のヒーローを作りたい 大手企業が学生を指名するITドラフト会議とは

    Life is Tech !が主催する教育テクノロジーの祭典「Edu×Tech Fes 2015」。パートでは、Life is Tech !代表で、元教員でもある水野雄介氏が「テクノロジー×教育」をテーマに、IT分野におけるヒーロー育成のための環境づくりについて語ります。(Edu×Tech Fes 2015より) 好きなものを仕事にしたほうがいい理由 水野雄介氏:皆さん今日はお集まり頂きまして、当にありがとうございます。中高生のみんなも多いから、先ほどの出雲さんのお話をどう思ったのかな。俺はすごいなと思っていて。 先ほど、出雲さんのが出てたけど、『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』これはすごい面白いから買ったほうがいい。出雲さんは多分、すごくミドリ虫が好きなんだよね。500回やり続けられたっていうのは、多分すごく好きというのが大事なんじゃないかなと思っていて。 「好きな

    IT業界に中高生のヒーローを作りたい 大手企業が学生を指名するITドラフト会議とは
    tbpg
    tbpg 2015/05/19
    "アメリカとかでは15歳の子が作った「サマリー」というアプリを、17歳の時にヤフーが3,000万ドルで買収したという事がある"
  • ログミーとは? - ログミー

    スピーチや対談、テレビ・ラジオ、セミナーなどの内容を全文書き起こし、 テキスト化(ログ)することで、価値あるコンテンツをより多くの人にシェアするメディアです。 スピーチや対談、テレビ・ラジオ、 セミナーなどの内容を全文書き起こし、 テキスト化(ログ)することで、 価値あるコンテンツを より多くの人にシェアする メディアです。

    ログミーとは? - ログミー
    tbpg
    tbpg 2015/05/18
    "話題のスピーカーによるイベントや対談、海外の感動的なスピーチなど、あなたの人生を刺激する選りすぐりのアイディアを毎日お届けします"
  • 「儲からないサービスはジリ貧になる」 チャットワークCTO、売上をあげることの大切さを語る

    Infinity Ventures Summit(IVS)とアマゾン データ サービス ジャパン 株式会社の共催によって行なわれた、CTOおよび技術責任者のためのテクノロジー・カンファレンス「IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWS」にChatWork・山正喜氏が登壇。プロダクト開発において最も重要なことは、自分たちが当に欲しいサービスを作ることだと語りました。(IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWSより) 自分たちが当に欲しいサービスを作ることが大切 この失敗から学んだことは何か、それがこれですね。「自分たちが当に欲しいサービスを作ることの大切さ」ということです。もともと開発の動機がSEOツールという既存の事業があって、そこの収益を維持させたいということにフォーカスしてしまったんですね。その後継ツールを

    「儲からないサービスはジリ貧になる」 チャットワークCTO、売上をあげることの大切さを語る
    tbpg
    tbpg 2015/05/18
  • 「技術をリスペクトする組織を作ろう」CTOとして守り続けるnanapiの企業文化

    Infinity Ventures Summit(IVS)とアマゾン データ サービス ジャパン 株式会社の共催によって行なわれた、CTOおよび技術責任者のためのテクノロジー・カンファレンス「IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWS」にnanapi・和田修一氏が登壇。現場で心がけている「技術をリスペクトする風土作り」について語りました。(IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWSより) CTOの「オレ最強勘違い時期」が終わる時 フェーズ2ですね。だんだん自分だけじゃなくてまわりの人間と開発していく中で、いろんな葛藤とかも出てきたりします。一番大きなところが、メンバーが増えるにあたって資金調達したところですね。 収益ってものは当然考える必要があるんですけども、赤字でも当分生きられるというところに変わったのが大きかったな

    「技術をリスペクトする組織を作ろう」CTOとして守り続けるnanapiの企業文化
    tbpg
    tbpg 2015/05/18
    "当然、技術が軽んじられるような経営判断は絶対阻止しますよというのが、基本的なCTOとしてのやることなんじゃないかなと思っていたりします。"
  • 「自分が死んでも何とかなる」「CEOでも使える」nanapi・和田氏が、技術を選定するときに考えたこと

    Infinity Ventures Summit(IVS)とアマゾン データ サービス ジャパン 株式会社の共催によって行なわれた、CTOおよび技術責任者のためのテクノロジー・カンファレンス「IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWS」にnanapi・和田修一氏が登壇。「技術を選定するときに考えていること」をテーマに、現場での意思決定の流れについて語りました。(IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWSより) nanapi創業当時のエンジニアは自分しかいなかった 和田修一氏(以下、和田):おそらく私だけじゃなくて、CTOしかいない場で話すことってなかなかないと思うんですよ。結構どういうことを話そうかなっていろいろ考えました。 タイトルは一応こんな感じなんですけど、日話すことといたしましては、テクニカルな技術選定基準っ

    「自分が死んでも何とかなる」「CEOでも使える」nanapi・和田氏が、技術を選定するときに考えたこと
    tbpg
    tbpg 2015/05/15
  • 「CEOと意見が合わない」「給与に不満がある」CTO100人の実態調査結果

    CTOの役割・期待・付き合い方 玉川憲氏(以下、玉川):では皆さん、この「IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWS」の最後のプログラムを始めたいと思います。 「CEOからCTOへ」……結構和風なタイトルがついておりますけども(笑)。今回パネリストとして素晴らしい経営者の方々、真田さん、吉田さん、けんすうさん(古川氏)に来ていただいております。 わたくし、モデレーターを務めさせていただきます玉川と申します。私は技術部長ということで、今のアマゾン データ サービス ジャパンのエンジニアチームのマネージャーをやってるのでCTO的立場なんですけども、その視点からCEOの方に問いかけたいなと思ってます。 ただし私のボス、社長である長崎(忠雄氏)も後ろに座ってるので(笑)。プレッシャーを受けながら私も実施するということで、皆さん温かい目で見守っていただければと思

    「CEOと意見が合わない」「給与に不満がある」CTO100人の実態調査結果
    tbpg
    tbpg 2015/05/12
  • Wantedly・仲氏「節約しすぎてブレーカーが何度も落ちた」 創業初期のエピソードを振り返る

    若い世代の起業家が集結 田中章雄氏(以下、田中):今日、田中章雄のほうでこのセッションをモデレートさせて頂きたいんですが。僕も朝のセッション最後のほうだけ見ていて。 さっきのセッションもモデレートして思ったのが、一番最初のセッションはですね、結構最近イケイケの会社とか上場した会社の人たちが、もうギラギラした目で「うちの会社に来てください」のアピール合戦だったんで。 「うちはもう世界でグローバルでナンバーワンの会社になるので今すぐ来るしかない!」みたいなそういう感じのセッションで。 次のセッションは結構人生経験のディープな熊谷さんとかの深い話だったので、たぶんちょっと距離感があったんじゃないかと思うので。 このセッションはなるべく等身大に戻して、学生さんと同じ目線で話せそうな若い世代の起業家の皆さんに集まって頂いたので、なるべくカジュアルなノリで行ければと思ってますので、よろしくお願いします

    Wantedly・仲氏「節約しすぎてブレーカーが何度も落ちた」 創業初期のエピソードを振り返る
    tbpg
    tbpg 2015/05/09
  • 「20人を採用して、1年で20人が辞めた」 注目スタートアップが、人材採用での苦戦を赤裸々告白 - リクルートVenture HR Summit 2015

    SEOを軸としたWebコンサルで企業の成長を支援 司会:それでは、登壇者の自己紹介のほうに移りたいと思います。2分程その場で立っていただいて、自己紹介をしていただければと思っておりますので、よろしくお願いします。では最初は、ヴォラーレ株式会社の代表取締役社長、高橋飛翔さんからお願いします。 高橋飛翔氏(以下、高橋):ヴォラーレ株式会社代表の高橋と言います。僕は大学時代に起業をして、今は2つ事業をやっていてですね、ちなみにSEOって言葉をご存知の方って、どのくらいいらっしゃいますかね。みんな知っていますね。 検索エンジン経由でのアクセスをより獲得していくSEOというノウハウを強みとして、法人企業向けにWebサイトの成長を支援していくというWebコンサルティング事業というのをやっています。 それにプラスして、スマートフォンアプリの情報サイトのApplivというサイトをやっています。こちらは何を

    「20人を採用して、1年で20人が辞めた」 注目スタートアップが、人材採用での苦戦を赤裸々告白 - リクルートVenture HR Summit 2015
    tbpg
    tbpg 2015/02/24
    (ฅ・ω・)ฅ { ぶっちゃけすぎてて警戒心が強まった }