ブックマーク / newspicks.com (4)

  • MVV(ミッション/ビジョン/バリュー)を一発で理解する。

    tbpg
    tbpg 2023/02/04
  • 採用のために技術ブログを書くわけじゃない。

    広木です。 いろいろ、時が流れるとそのときどきの時代背景のようなものやコンテクストが失われてしまうことがよくあります。すると、手段が目的化するとか主客の転倒などが起きてしまい物事がうまくいかないなんてことになります。 たとえば、採用支援をしているとエンジニア採用をするために、エンジニアブログをやろうとするがあまりうまくいかないという話をよく聞きます。 なかなか書いてくれるエンジニアがいなかったり、いても他のエンジニアブログみたいにバズったりするわけじゃないしなどなどです。 これも主客の転倒が起きているんだと思います。 実際は別にどの会社もエンジニアを採用するためにエンジニアブログを書いているわけじゃないのです。書きたいから書いているし、役に立つから書いているし、そういう発信があるから良さそうな文化を感じ取ってたまたま採用につながることもあるだけなんです。これは結構当たり前のことではあるんで

    採用のために技術ブログを書くわけじゃない。
    tbpg
    tbpg 2022/05/09
    "書きたいから書いているし、役に立つから書いているし、そういう発信があるから良さそうな文化を感じ取ってたまたま採用につながることもあるだけなんです"
  • マネーフォワードが目指す「お金について考えなくていい」世界

    テクノロジーの力でお金への不安を減らし、有意義な時間を増やすサポートをしてきたマネーフォワードは、現在、個人向けサービス領域『Money Forward Home』の再定義を行うプロジェクトを進行中だ。株式会社THE GUILD 深津貴之氏をアドバイザーに迎え、世界観、コンセプトをともに設計。ゆくゆくは新しいアプリやサービス開発も視野に入れている。「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、マネーフォワードがサービスをどのように進化させていくのか。辻庸介社長と深津貴之氏が意見を交わした。

    マネーフォワードが目指す「お金について考えなくていい」世界
    tbpg
    tbpg 2019/02/27
    "「お金のことに困ったらポケットからスマホを取り出して、『新マネーフォワード』を起動すれば大体解決する」 これは、深津さんと話すなかで出てきた、マネーフォワードが目指す新しいかたち"
  • 【新】先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?

    2017年11月6日の夕刻。経済産業省17階の特別会議室に、「現代の魔法使い」こと筑波大学学長補佐の落合陽一氏の声が鳴り響いた。

    【新】先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?
    tbpg
    tbpg 2017/11/27
    今は残業がほぼないので、時間がたくさんある。目的・目標について考え、自発的に学び、アウトプットできている。以前ブラック企業にいた時はできなかった。
  • 1