タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

映画とアニメに関するtemtanのブックマーク (4)

  • 映画ドラえもんのび太と空の理想郷と映画による洗脳の手法について(ネタバレ感想があります) - orangestarの雑記

    友情を失っても映画ドラえもんのび太と空の理想郷に潰 ついて話がしたいぞ— 小島アジコ (@ajico_k) 2023年3月15日 ということで書きます。 映画ドラえもん、のび太と空の理想郷、見た。2回見た。子供をそれぞれ別に連れていくということになったので。で、空の理想郷。自分には微妙な出来だった。そしてその理由は全て受け手である自分に問題がある。自分の中の『理想郷』『ユートピア』『地上の楽園』についてのミームが汚染されており、それによって、ちゃんと映画自身と向き合えないというのが自分が楽しめない理由であるので、これから書くのび太と空の理想郷批評は、そこらへんに対してミーム汚染されてない人間は読む必要がない、というかむしろ有害である。 新恐竜の時とは違い、これは、もう、映画に対してのいちゃもんに近いものである。でも、まあ、思ったことを書く権利は誰にでもあるし、やっぱりどこかで吐き出しておき

    映画ドラえもんのび太と空の理想郷と映画による洗脳の手法について(ネタバレ感想があります) - orangestarの雑記
    temtan
    temtan 2023/03/24
    映画の宣伝で見た時に「こんな話なんだろうなー」って思ったのとあらすじがほぼ一致していた(三賢者がロボットなのも含め)
  • 劇場版ゆるキャンはおもんない大人を描いたおもんない映画だった

    あーあ。 俺はさ、ゆるキャンが大好きなんだわ。アニメ化する前から追いかけてきて。ゆるキャンのためだけに芳文社のマンガしか読めないアプリに月数百円払って。お前らの誰よりもゆるキャンが好きなんだわ。でも今回の映画はマジで最悪だった。 ぶっちゃけさ、映画をやるって聞いたときは嬉しかったけど、「映画は大人になったなでしこ達を描きます」って発表があったときはモヤっとしたよね。お前らもそうだろ? 原作差し置いて何未来の話描こうとしてんの?って 大人になったなでしこ達なんて見たくないんだが?って でも考え直した結果さ、すばらしい出来のアニメを作ったスタッフなんだから良いものを作るはずだろう、って思うようになったのよ。 大人になったなでしこ達なんて見たくないけど、このスタッフなら大丈夫だろうと思った。 原作を差し置いて大人になったなでしこ達登場させてでも描きたいものがあるんだろうなって思った。それはさぞ素

    劇場版ゆるキャンはおもんない大人を描いたおもんない映画だった
    temtan
    temtan 2022/07/03
    おうおうどんどん言ったれ言ったれ元気があって良いぞ。自分は2期が微妙に期待外れだったなあ。
  • 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章 公開日決定のお知らせ | 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』公式サイト

    平素より、『プリンセス・プリンシパル』を応援いただきありがとうございます。 公開延期を発表しておりました『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章につきまして、来年2021年2月11日(木・祝)に公開することを決定いたしました。 作品の公開を楽しみにして頂いていた皆様には、長らくお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。 今後の公開に関する情報につきましては、公式サイトおよび公式Twitterにてお知らせいたします。 また、作の上映スケジュール・新型コロナウイルス感染予防対策等に関しては、各劇場ホームぺージでのご案内をご確認ください。 なお、政府・地方自治体からの今後の発表に伴い、公開日が再度変更になる可能性もございます。予めご了承ください。 公開が迎えられました折には、ぜひ劇場にて作品をお楽しみいただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。 2020年9月

    『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章 公開日決定のお知らせ | 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』公式サイト
    temtan
    temtan 2020/09/24
    ずいぶん延びだな。
  • ガールズ&パンツァー 劇場版(ネタバレ(もへったくれもないと思っている)) - またそこからですか

    100点の映像と0点の脚。間を取っての50点ではなく、100点と0点としかいいようがない映画。 まず映像。コッテコテの二次元萌えキャラには抵抗のある向きも多いと思うし、個人的にもそんなに歓迎はしないけれど、抵抗もない。 ポイントはやっぱり戦車で、これはもう文句なく素晴らしい。精緻な書き込みと、重量感と疾走感。底が地面をこする際の火花などのエフェクトが安心してこのファンタジーに没頭させてくれる。FPSのネトゲでも見ているかのように、フィールドのそこらじゅうで平行して戦闘が繰り広げられており、もうなんだかすごいぞこれってわーわー言ってたら終わる感じ。戦車とか銃器とかそういうのが好きな人にはたまらないと思う。 ネタバレというか、事前になんだか(虫の知らせなのか)カール自走臼砲が気になってWikipediaを調べてたところ、登場する作品にこの映画があって、でっかいのが遠くから飛んできた時点でカー

    ガールズ&パンツァー 劇場版(ネタバレ(もへったくれもないと思っている)) - またそこからですか
    temtan
    temtan 2015/12/28
    中盤はどうせだったら安易な萌え展開みたいなのでもよかったんじゃねーのとは思ったなあ。
  • 1