タグ

workとseiyuuに関するteruwyiのブックマーク (2)

  • ホームオフィスで働くアメリカ声優のマーケットプレース

    ご無沙汰しておりましたが、久しぶりのエントリーです。しばし休んで気付いたのですが、毎日せっせと書いても、2週間書かなくても、アクセスはせいぜい20%くらいしか下がらない模様。なーんだ、という感じですね。ここで一句: アリ働き しても変わらぬ ブログアクセス (ブログのテーマにもよると思いますが。あと、当然ながらRSSの方を読んでる人は激減。) さて、で、突然ですが、アメリカの声優の働き方について。 アメリカ人でも業界の人以外にはほとんど知られていないのですが、アメリカの声優さんというのは、家に録音設備があって、どこにも行かずに仕事が済んじゃう、という働き方なのでした。 で、そういう人向けのオンラインマーケットプレースもちゃーんとある。 たとえばvoice123。声優のデータベースがあって、声優を探している人側が依頼したい仕事を掲載すると、声優が音声ファイルつきで応募、それを聞いて選ぶことが

    ホームオフィスで働くアメリカ声優のマーケットプレース
  • Hollywood Express: 山寺宏一より今週の一言

    私、声優としていろんなアニメ作品や映画に携わらせて頂いておりまして、当にありがたいことと思っているのですが、最近感じることはいろんなタレントや有名人を起用していることが目立つことです。まあ、僕もそれで普段お会いすることが難しい方と知り合いになれたり、凄く刺激になることもあるんですが、中には「これはあまりにもムチャじゃないの!」と言いたくなるキャスティングもあると思います。もちろん話題性は大事ですし、お客さんがたくさん入ることはおろそかにできないのですが、当にピッタリあったキャスティングをよくよく考えて欲しいと、見る側の立場としても思います。 時には声優以外のキャスティングで、「こんなに合う人がいるんだ!」とか「普段声の仕事をしてない人がやると、こんな芝居ができるんだ!」って事もたくさんあるのですが、その逆もまたたくさんあるんですね。特に長年テレビでやってきた作品が劇場版になったとき、そ

  • 1