タグ

cnetjapanに関するteruwyiのブックマーク (34)

  • 「改正出会い系サイト規制法」が成立--運営事業者に届け出義務

    出会い系サイトの運営事業者に対して、都道府県公安委員会への届け出を義務付ける「改正出会い系サイト規正法」が5月28日、成立した。今回の法改正では、18歳未満の性犯罪被害や児童買春などを阻止することが目的で、2008年内にも施行される。 改正法では、事業者の届け出義務を規定。これにより、警察が事業者を一元的に把握し、暴力団組員や犯罪暦のある事業者などは排除できる見込み。無届けでの営業には、6カ月以下の懲役か100万円以下の罰金が科せられる。 また、児童を犯罪に誘引するおそれのある書き込みに対して、運営者による迅速な削除も義務化する。そのほか、保護者や携帯電話事業者に対して、有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリングソフトの普及と利用推進が努力義務として規定されている。

    「改正出会い系サイト規制法」が成立--運営事業者に届け出義務
  • ウェブ魚拓、音声機能を追加--声の引用が可能に

    アフィリティーは5月28日、指定されたウェブページをキャッシュで保管するサービス「ウェブ魚拓」に音声機能を追加した。音声をアップロードすることで、声の引用が可能となった。 ウェブ魚拓は、日の著作権法で認められた「引用」をウェブ上で仲介するサービスとして開発された。政治家がブログで暴言を吐いた記事や、長年掲載していた主張を何もなかったかのように削除してしまうケースを明らかにすることなどが利用シーンとして想定されている。 今回の音声機能の開発目的は、公的団体などに電話をかけたり、企業の素晴らしいサポート対応に感動したり、警察に相談した際にひどい対応を受けたりしたときなど、これまで証拠として残ることがなかった音声を録音して公開することにより、インターネットユーザーに事実を知らしめることにあるという。 トップページから利用できる機能は以下の通り。 魚拓をとる 「丸ごと取得」は以前の魚拓の機能のこ

    ウェブ魚拓、音声機能を追加--声の引用が可能に
  • 漢字をひらがなに変換、児童向けブラウザ「なびぃ」の使い心地

    富士通ラーニングメディアが児童向けインターネットブラウザ「ひらがな・なびぃ」 の無償ダウンロードを開始した。ひらがな・なびぃは、インターネット上の「漢字情報をひらがなやローマ字に変換する機能」と「有害情報のフィルタリング機能」を搭載するなど児童向けの利用に特化している点が特徴だ。さらにローマ字表示機能を活用すれば、外国人の日語学習にも利用できる。2000年より開発を開始しており、すでに全国の小学校を中心に約8万7000台にインストールされているという。 下の写真は、ひらがな・なびぃを起動すると最初に表示される「ホームページ」。なお、対応OSは日Microsoft Windows 2000、Windows XPで、Windows Vistaには対応していない。ダウンロードには郵便番号や住所などの登録が必要だ。 富士通ラーニングメディアが児童向けインターネットブラウザ「ひらがな・なびぃ」

    漢字をひらがなに変換、児童向けブラウザ「なびぃ」の使い心地
  • 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱

    はてなブックマークのお気に入りの機能はその両方を満たす機能なので、僕の中ではかなり重要です。Yahoo!ニュースだけ見ていると、自分の関心がないニュースばかりで面白くないし、かといってGoogle検索で自分が欲しい情報だけをひたすら探せるかというと、そんなことは誰もしないですよね。 お気に入り機能は、はてなブックマークの柱の機能だと思っているので、それをメインに据えてサイトの構図を作り替えたいなと思っています。 はてなブックマークの課題とは --サービスを開始してから3年経ち、はてなブックマークにも課題が見えてきたと仰っていましたが、例えばどういった課題ですか。 課題にはいくつか種類があって、クオリティーの問題が一番大きいです。ネガティブなコメントを書いて人にダメージを与えてしまったりとか、あと「はてなが怖い」と言われたりとか。そういった問題を放っておくとひどいことになってしまうので、何と

    今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱
  • グーグル、エンタープライズ向けの新セキュリティサービスを発表

    Googleは米国時間5月8日、企業のインターネットユーザーを、ウイルス、スパイウェア、悪意のあるウェブサイトから保護するように設計された「Web Security for Enterprise」をアナウンスした。Web Securityは、必要ならばリモート環境で働く従業員にまで適用可能となっている。 マルウェアからの保護やURLフィルタリングをリアルタイムに提供することに加え、同製品では、レポート機能やセキュリティポリシー実装機能なども提供される。基的に同製品は、Googleが2007年に買収したPostiniからの製品を、より入手しやすくリブランドしたバージョンになっていると、あるGoogleの関係者は明らかにした。 各企業はWeb Securityにより、おそらくはホテルや空港など、ネットワーク外部で勤務する従業員に対しても、セキュアな企業ネットワークへのログインを要求することな

    グーグル、エンタープライズ向けの新セキュリティサービスを発表
  • 「良いサービスとは積極的に組む」--ヤフーがニコニコ動画と連携、オークション商品など掲載へ

    ヤフーとニワンゴは5月9日、Yahoo! JAPANの各種サービスと、ニワンゴが運営する動画コミュニティサイト「ニコニコ動画(SP1)」の事業で協業することを発表した。 今回の協業により両社は、特に「動画」や「ID連携」を軸とした新サービスの開発に取り組む。ヤフーの「Yahoo!オークション」「Yahoo!ショッピング」などのサービスとニコニコ動画を組み合わせ、双方の強みを生かしたサービスを提供していくという。 5月9日より開始するコンテンツ、サービスは以下の通り。 ニコニコ市場でのYahoo!ショッピング対応 Yahoo! JAPANでの動画検索に対応 Yahoo!ツールバーでの動画検索対応 特に動画検索については、ニワンゴとして初めて検索インデックスを他社にフィード提供する。これにより、ニコニコ動画に投稿されて間もない動画であっても、Yahoo! JAPANの動画検索で探せるようになる

    「良いサービスとは積極的に組む」--ヤフーがニコニコ動画と連携、オークション商品など掲載へ
  • アップル、新型「iMac」を間もなく発表か?

    Appleは新しい「iMac」を投入し、教育分野の購買シーズンに備えようとしているようだ。 GeekSugarが米国時間4月24日に伝えたところによると、AppleはオールインワンデスクトップiMacに手を加えようとしているという。それはオーバーホールというより、「MacBook」や「MacBook Pro」で使われているIntelの最新「Penryn」プロセッサへの変更、そして、より容量の大きなハードドライブの採用と思われる。Appleは、2007年8月に新型デザインを発表して以来、iMacをアップデートしていない。 Appleの最高財務責任者(CFO)Peter Oppenheimer氏は23日の決算発表の電話会議で、今四半期がK-12教育システムにおける主要な仕入期間となっていることを述べた。わずかに速くて大きな、そして、GeekSugarによると現行価格とほとんど変わらない値段のシ

    アップル、新型「iMac」を間もなく発表か?
  • 米ヤフー、写真共有サイト「Flickr」にビデオ機能を追加へ

    UPDATE 米Yahooは、写真共有サイト「Flickr」を拡張し、ビデオ共有を可能にする予定だ。 Flickrのビデオ共有機能は、米国時間4月8日に一般公開が予定されている。共有されるビデオは、90秒および150Mバイトに制限され、写真とともにサムネール形式で表示される。また、同サイトで写真の保存に使われる機能すべてが同様に使える予定なため、コメント、キャプション、ジオタグ、そして、友人や家族だけを視聴可能にするプライバシー制限の追加が可能となる、と同社では述べている。 今や(一眼レフを除く)デジタルカメラで静止画像だけでなく動画の録画も可能であるため、Yahooは動画を「ロングフォト」あるいは、動く写真と位置付けている、と同社の広報担当Terrell Karlsten Neilson氏は語る。Yahooは、前夜に放送されたテレビ番組のクリップ映像ではなく、ユーザーが撮影した「物の」

    米ヤフー、写真共有サイト「Flickr」にビデオ機能を追加へ
  • モバイル Gmail、3キャリアの携帯絵文字に対応:モバイルチャンネル - CNET Japan

    1月28日、モバイル GmailがNTT DoCoMo、KDDI、Softbank各社の携帯絵文字に対応した。モバイル Gmailは携帯ブラウザからhttp://gmail.comにアクセスして利用する。 モバイル Gmailで携帯キャリア各社が提供する絵文字を入力し、Gmail、各社の携帯メール、およびHTMLメールをサポートする他のメールアドレス宛に携帯絵文字を送信できる。 メールの送信先が携帯メールの場合、絵文字は送信先の携帯キャリアがサポートする絵文字に自動的に変換されて送信される。送信先が携帯メール以外の場合、絵文字HTMLメールの添付画像として送信される。 モバイル Gmailから送られた携帯絵文字は、モバイル GmailおよびPC版Gmailでも表示できる。モバイル Gmailでメールを閲覧した場合、受信した絵文字は表示に使われる携帯端末がサポートする絵文字に変換されて表示

    モバイル Gmail、3キャリアの携帯絵文字に対応:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • ヤフー、「OpenID」発行サービスを開始

    ヤフーは1月30日、オープンな認証規格「OpenID」の発行サービスをベータ版として開始した。OpenIDを利用すれば外部サイトでもYahoo! JAPAN IDが利用できるようになると同時に、ウェブサービスの開発者はヤフーが抱える2000万ID以上のアクティブユーザーに向けたサービスの開発が可能となる。 OpenIDとは、複数のサイトを共通のIDで利用可能にするための認証規格。ヤフーが発行するOpenIDはOpenID 2.0仕様に準拠している。OpenIDに対応したサイトであれば、サービスごとの新規アカウント作成やそれぞれ異なるID・パスワードの管理をせずに、さまざまなサービスをYahoo! JAPAN IDで利用できる。また、「ログインシール」や「ログイン履歴」など、Yahoo! JAPANが提供する認証に関するセキュリティ機能をそのまま利用することもできる。 サービス開発者側は、ウ

    ヤフー、「OpenID」発行サービスを開始
  • 自治体・企業向けサイトのよみがな変換ASP「かな棒くんWeb」サービス開始

    ワックドットコムは11月21日、自治体・企業向けサイトのよみがな変換ASP「かな棒くんWeb」のサービスを開始した。 かな棒くんWebは、サイトを閲覧する外国人や子供など、日語を読むことが苦手な利用者に対し、アクセシビリティを確保するため、自治体・企業サイトの漢字によみがなをふる機能を提供するサービス。 バナーを貼るだけで、よみがな変換を行う機能をASPとして提供。専用ツールの配布や、CMS(コンテンツ管理システム)の一括導入など、大幅なシステム変更を必要とせず、既存のシステムをそのまま利用できることを特長としている。 よみがな変換サーバには、全国の小学校5000校以上の導入実績のある「インターネットかな棒くん」で培われた、よみがな変換テクノロジーを採用。文部科学省学年別漢字配当表に対応し、漢字の習熟度にあわせて就学前、小学校1年生から6年生までの各学年、および小学生以上の8段階の変換レ

    自治体・企業向けサイトのよみがな変換ASP「かな棒くんWeb」サービス開始
  • トリプレットゲート、月額380円の公衆無線LAN接続サービスをヨドバシカメラで販売開始

    トリプレットゲートは12月20日、ヨドバシカメラと販売提携を行い、自社の運営する公衆無線LAN接続サービス「WirelessGate(ワイヤレスゲート)」を、12月22日よりヨドバシカメラ店舗、およびウェブサイト「ヨドバシ・ドット・コム」にて、「WirelessGateヨドバシオリジナルプラン」として販売すると発表した。 このたびの販売提携により、ヨドバシカメラでのノートPCや携帯音楽プレイヤー、データ通信カード、スマートフォンなどの無線LAN対応端末購入者に対し、WirelessGateヨドバシオリジナルプランを紹介。公衆無線LAN接続サービスの普及と拡大を図る。 12月22日より販売を開始するのは、東京・秋葉原にある店舗「マルチメディアAkiba」とヨドバシ・ドット・コムとなり、2008年1月中には、ヨドバシカメラ全店舗にて展開の予定。 なお、WirelessGateヨドバシオリジナル

    トリプレットゲート、月額380円の公衆無線LAN接続サービスをヨドバシカメラで販売開始
  • JWDA、優秀なウェブデザイナーの発掘を目的とするウェブデザインアワードを開催

    有限責任中間法人 日WEBデザイナーズ協会(JWDA)は、優秀なウェブデザイナーの発掘や新しいチャンスの創造を目的として、グラフィックデザイン、インタラクションデザイン、インターフェイスデザインに優れたウェブサイトを表彰する「第3回JWDA WEBデザインアワード」を開催すると発表した。 応募資格は、1月1日から12月31日までに公開されたウェブサイトで、2008年1月16日〜1月30日の審査期間にアクセス可能なもの。自薦・他薦は問わない。11月15日から2008年1月14日まで、JWDA公式サイトより作品の応募を受け付ける。 応募作品の中から、グラフィックデザイン、インタラクションデザイン、インターフェイスデザインから審査の上、JWDAの視点を加味し、「企業ウェブサイト」「リッチコンテンツ」「ニューフェイス(19歳以下の制作者および学生)」「ECサイト」「オンラインサービス」「その他」

    JWDA、優秀なウェブデザイナーの発掘を目的とするウェブデザインアワードを開催
  • カラオケSNS「うたスキ」、1年2カ月で会員数100万人突破

    エクシングは1月11日、運営するカラオケSNSサービス「うたスキ」の会員数が、同日に100万人を突破したことを発表した。2006年11月15日のサービス開始以来、1年2カ月での達成となる。 うたスキは、ネットワーク上に作成できる自分専用ページ「マイルーム」にプロフィールや好きな歌、過去にカラオケで歌った曲の履歴などを保存し、その情報をカラオケ店舗にある情報端末「キョクNAVI」やPC、携帯電話から利用できるサービス。 2007年12月1日からは「みんなで採点ONLINE」というグループ採点システムを開始した。この採点システムは、5曲の合計点を競い合い、仲間同士で採点できるものだ。さらに2007年12月17日には、ユーザー自身がカラオケを歌っているシーンを撮影して投稿できる、動画投稿サイト「うたスキ宣伝部」もオープンしている。

    カラオケSNS「うたスキ」、1年2カ月で会員数100万人突破
  • ニコニコ動画の「ニコスクリプト」、11月26日に開始

    ニコニコ動画(RC2)の目玉機能の1つ、「ニコスクリプト」の実装日が11月26日に決まった。同日午後3時以降に利用できるようになる予定だ。 ニコスクリプトは、動画上にコメントを書き込むことで視聴者が操作できる新しい機能。動画投稿者が「@窓」と書き込んだ場所で動画の一部分だけが表示され、その見える位置を視聴者が「上」「下」とコメントを書くことで移動させられる「窓」機能、動画上で視聴者にアンケートを取り、結果が集計できる「投票」機能、ほかの動画に自動的に移動する「動画ジャンプ」機能などがある。 ニコスクリプトは当初10月18日に実装される予定だったが、「性能面での問題が解決していない」として延期していた。なお、これらの機能がついた動画を閲覧できるのは、投稿者と有料会員のみとなる。

    ニコニコ動画の「ニコスクリプト」、11月26日に開始
  • 初のグーグル「Android」対応アプリ、早くも登場か

    Valleywagは、新興企業のWhatsOpen.comが、Googleの新携帯電話プラットフォーム「Android」に対応した、初の携帯電話アプリケーションを開発したと伝えた。 詳細は明らかにされていないものの、Valleywagの報道によれば、WhatsOpen.comは、営業中の最寄りの店を知らせてくれるウェブアプリケーションを提供する。 Valleywagは、自分の周囲にオープンしている店を表示する、Google Mapのマッシュアップを活用した同アプリケーションのスクリーンショットを掲載している。利用者によって投稿されたレビューも見られるようだ。 これは私にでもわかりやすい。この種の自分の現在位置の周辺情報を、携帯電話で入手したくない人などいるだろうか。とりわけ簡単に探せて、地図上に見やすく表示されるならば、なおさらである。 とはいえ、この件に関して、GoogleおよびWhat

    初のグーグル「Android」対応アプリ、早くも登場か
  • ランティス、人気アニメ「涼宮ハルヒ」主題歌などを「iTunes」で配信

    ランティス(井上俊次社長)は10月30日、音楽配信サイト「iTunes Store Japan」で、自社が保有する楽曲のダウンロード配信を、アニメチャンネル(藤川正之社長)を通じて10月31日から開始すると発表した。価格は1曲200円。 第1弾として、JAM Projectの「VICTORY」やALI PROJECTの「薔薇架刑」、栗林みな実の「Yell!」をはじめとする人気アーティストの楽曲など241曲を配信。さらに11月7日から、第2弾として、06年に放映された人気アニメ「涼宮ハルヒの憂」のオープニング曲「冒険でしょでしょ?」やエンディング曲「ハレ晴レユカイ」など566曲の配信を開始する。 今後、CD発売済みの楽曲に加え、未発表曲やオリジナル楽曲も追加し、07年内に1000曲のラインアップを目指す。 ランティス=http://www.lantis.jp/

    ランティス、人気アニメ「涼宮ハルヒ」主題歌などを「iTunes」で配信
  • 音楽SNS「Last.fm」日本語版、11月5日に閉鎖:ニュース - CNET Japan

    エキサイトが共同運営していた、音楽ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Last.fm」の日語版サービスが11月5日に閉鎖することとなった。今後は英国のサービスに統合され、日語版サイトはLast.fmドメインのものに統一される。 Last.fmは、音楽コミュニティとパーソナルラジオ、音楽レコメンドサービスを提供する音楽SNSで、2003年に英国でスタートした。iTunesやWindows Media Playerなどのプレイヤーに専用プラグインをインストールすれば、過去の楽曲再生履歴や現在何を聴いているかといった情報がリストアップされ、ユーザーは好きな音楽を聴いているだけで自分の嗜好にあった楽曲ランキングなどを作成できる。 2006年5月に英国Last.fmとエキサイトが提携し、同7月には日語版サービスを立ち上げた。Last.fmはそれ以前にも日で一定の人気を持つサービス

    音楽SNS「Last.fm」日本語版、11月5日に閉鎖:ニュース - CNET Japan
  • Yahoo! Japan、ページビューで世界第1位--企業別月間利用者数は4000万人超

    ネットレイティングスは6月25日、2007年5月度のインターネット利用動向に関する結果をまとめた。調査の結果、企業別集計における家庭からの月間利用者数で「Yahoo! Japan」がはじめて4000万人の大台を突破していたことがわかった。 Yahoo! Japanは、ネットレイティングスがインターネット視聴率データの提供を開始した、2000年4月以来、85カ月連続で利用者数、ページビュー(PV)数ともに第1位を堅持している。ネット視聴者全体に占めるYahoo! Japanの利用者比率は88%に達し、ネットユーザーの約9割が月に1度はYahoo! Japanが運営する、いずれかのサイトを利用していることになる。 さらに、Yahoo! Japanの月間PVは、家庭からの利用と職場からの利用の合算が318億PVを突破。ネット人口が日の約3倍ある米国の企業別PV数と比較した場合にも、突出したPV

    Yahoo! Japan、ページビューで世界第1位--企業別月間利用者数は4000万人超
  • SNSの利用実態に関する調査--「ほぼ毎日SNSを利用している」が約45%

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社の株式会社ボーダーズと共同調査のもと、mixiやGREEなどPCで利用可能なSNS(ソーシャルネットワークサービス)に関する利用実態調査を行った。 ≪調査結果サマリー≫ 45%弱のSNS利用者がほぼ毎日SNSを利用 SNSの日記の閲覧頻度に関して、SNS利用者の58%がどちらかと言えば増えたと回答 SNS利用者の利用頻度の減少理由で最も多かったのは、「時間がなくなったから」 Q1. SNSの利用頻度(単一回答) 「日記の閲覧」「メッセージの確認」というSNSの機能について、SNS利用者の約45%弱がほぼ毎日閲覧していることがわかった。 また、約20%がほぼ毎日SNSを更新していることがわかった。 今となっては、死語に近いが数年前「mixi依存症」という言葉が新たな文化として世間を賑わした(参照:「mixi依存症なんです」――ソーシャルネ

    SNSの利用実態に関する調査--「ほぼ毎日SNSを利用している」が約45%