タグ

ブックマーク / blog.microcms.io (2)

  • サイト更新完了までのリードタイム大幅短縮につながったmicroCMS事例7選

    企業活動において、Webサイトは欠かせないものになっており、単なる製品やサービスのPR目的のみならず、顧客獲得や顧客体験提供の場として活用されています。コロナ禍において、対面での営業活動から非対面での顧客接触・獲得へのシフトが急務となり、その重要性がさらに加速しています。それに伴い、サイトの内容を素早く更新したいというニーズも高まっています。 しかし、サイトの内容の更新のたびにエンジニアに依頼して更新をしてもらうとコミュニケーションコストがかかり、貴重なエンジニアリソースの浪費とも言えます。 サイト更新完了までのリードタイムを短縮するためには、誰でもかんたんに更新ができる仕組みを作ることが重要になります。この記事では、サイト更新完了までのリードタイムの大幅短縮にmicroCMSを活用、成果を上げた事例を7つご紹介します。 クラウドワークス様誰でもかんたんに更新ができて、サイトのパフォーマン

    サイト更新完了までのリードタイム大幅短縮につながったmicroCMS事例7選
  • 【SmartHR様】文言修正にかかる工数が1/10に!非エンジニアだけで修正できる仕組み作りに成功

    SmartHRの年末調整機能は、企業の年末調整業務を効率化・自動化するためのサービスで、登録企業数は50,000社以上(※)を誇ります。 労務担当者の業務を遂行する機能と、従業員が年末調整用の申告書を作成・提出する機能があり、従業員がアンケート形式で回答することで申告書を簡単に作成できます。※SmartHR上で事業所登録を完了しているテナント数(但し、退会処理を行ったテナント数を除く) プロダクトエンジニアの近藤さんとプロダクトマネージャーの三好さんに、microCMSの導入経緯や導入後の変化についてお話を伺いました。 導入の背景:Webアプリケーション画面の文言修正対応の工数が多く発生していた導入前に抱えていた課題を教えてください。- 近藤さん2021年までの年末調整機能の従業員向けアンケート画面は、UXライターがGoogleスプレッドシート上で文言を検討したものをエンジニアが実装してい

    【SmartHR様】文言修正にかかる工数が1/10に!非エンジニアだけで修正できる仕組み作りに成功
  • 1