ブックマーク / www.sankei.com (50)

  • マクドナルド「心からおわび」と声明 システム障害の原因は設定変更と発表

    米ファストフード大手のマクドナルドは15日、日などで起きたシステム障害は、システムの設定変更が原因だったと発表した。サイバー攻撃が原因ではないとした上で、「ご不便をおかけしたことを心からおわびする」との声明を出した。 システム障害は日時間15日に発生し、店舗でのキャッシュレス注文や、スマートフォンからのモバイルオーダーができなくなった。ロイター通信によると、英国やオーストラリアなどでも障害が発生した。

    マクドナルド「心からおわび」と声明 システム障害の原因は設定変更と発表
    tetsutalow
    tetsutalow 2024/03/16
    設定ミスが世界的な営業停止に陥る時代だと改めて認識。ユーザ企業も運用を内製化して良い人材を集めるべく努力すべきと思う。システムの安定運用は企業利益の源泉であるし一つのミスが大きな損失につながるのだから
  • 全銀ネットが大規模システム障害の報告書発表 根底に「IT人材不足」と指摘

    10月に大規模なシステム障害を起こした全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は1日発表した報告書で、システムの開発や運用を担うIT人材の不足が問題の根底にあるとの見解を示した。来年1月にシステムの更新作業を予定する金融機関3社のうち1社が延期、2社は暫定版での対応を決めたことも明らかにした。 障害は金融機関と全国銀行データ通信システム(全銀システム)をつなぐ「中継コンピューター」の更新作業で起きた。基ソフト(OS)の更新に伴うプログラムの設定ミスが原因で、システムが必要とする作業領域が足りず、送金時の銀行間手数料をチェックする機能にエラーが出た。 報告書はシステムの発注先を管理する体制や、障害を想定した実効的なBCP(事業継続計画)の整備が不十分だったと認めた。金融機関同士の送金取引を処理する、大動脈ともいえる全銀システムのずさんな運営実態が浮き彫りになった。

    全銀ネットが大規模システム障害の報告書発表 根底に「IT人材不足」と指摘
    tetsutalow
    tetsutalow 2023/12/02
    人材不足は随所に起きてるが、業務ITシステムの人不足はインフラ系を担うITゼネコンが多重下請けに出して管理コスト増やして肝心の開発者に金がまわっていかないってのをずっと続けてきたツケでしかないよね。
  • 【訃報】伝説のハッカー、ケビン・ミトニック(Kevin David Mitnick)が1年にわたる癌との闘病の末、死去

    フロリダ州タンパベイ、ネバダ州ラスベガス(2023年7月20日発) - ミトニック・ファミリーとKnowBe4は、膵臓癌との14ヶ月の闘病の末、ケビン・ミトニック(59歳)が亡くなったことを発表します。ケビンは1年以上勇敢に闘い、2023年7月16日(日)に静かに息を引き取りました。 ケビンの知性、ユーモア、テクノロジーに対する並外れたスキルは、元祖 ソーシャル・エンジニア としての才能に勝るとも劣ることはありません。ケビンの人生でさらに重要なことは、ケビンが癌との闘病中、献身的にそばにいてくれたキンバリーへの愛情深く献身的な夫であったことです。キンバリー夫人は、今年末に夫の第一子が誕生する予定です。

    【訃報】伝説のハッカー、ケビン・ミトニック(Kevin David Mitnick)が1年にわたる癌との闘病の末、死去
    tetsutalow
    tetsutalow 2023/07/21
    ケビン・ミトニックが亡くなった。最初に有名になった(悪い意味での)ハッカー。彼の著書「欺術」は20年前の本だけど今でも(彼を捕まえた下村努による「テイク・ダウン」とともに)学生に推薦している。ご冥福を。
  • 河川の監視カメラ、不正アクセスか 関西中心に261台休止 再開時期未定

    国土交通省近畿地方整備局が、洪水被害などを防ぐために関西を中心とする2府6県に設けた河川監視カメラ261台に、何者かが不正アクセスした疑いがあることが2日、同整備局への取材で分かった。1月から運用を休止しており、再開時期は未定。一部は通常時と比べ、通信量が100倍ほどになっていた。 同整備局によると、カメラは大雨による増水や氾濫などから住民らの早期避難を促すために設置。インターネットに接続されており、河川の様子を一定の時間間隔で捉えた静止画を配信し、国交省の「川の防災情報」などで誰でも閲覧できる。 インターネット回線の業者から1月中旬に、261台のうち「199台の数日間の通信量が異常な数値になっている」と指摘があった。他の62台に変化はなかったが、全てに不正アクセスがあったとみて、運用を止めた。海外サーバーを経由してアクセスされた可能性がある。

    河川の監視カメラ、不正アクセスか 関西中心に261台休止 再開時期未定
    tetsutalow
    tetsutalow 2023/03/03
    河川監視カメラは過去にも何度かやられてるよね。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/21/news018.html 注意喚起もあったはずだがやるべきことが出来てない感じ.業界構造的な問題じゃないかとみている。
  • <独自>サイバー捜査隊4月始動 脅威深刻化で前倒し

    サイバー攻撃など不審なアクセスが3期連続で1日平均6千件を超えるなどサイバー空間をめぐる脅威の深刻化を受け、警察庁がサイバー事案の捜査を専門的に扱う「サイバー捜査隊」について、来年秋以降としていた発足を前倒しし、サイバー局新設と同時の来年4月とする方針を固めたことが4日分かった。新型コロナウイルス禍でのテレワーク浸透に伴う情報流出も報告されており、一刻も早く対応する必要があると判断したもようだ。 サイバー捜査隊は、関東管区警察局に設置されるもので、国家の関与が疑われるサイバー事案などで、国際合同捜査や各国捜査機関との情報交換を実施。都道府県の枠組みを超えた広域で被害が発生している事案や高度な技術力・知見が必要な事案などについて、都道府県警察と連携し、実際の捜査にも乗り出す。 捜査隊は、証拠の差し押さえや容疑者の逮捕、書類送検も行える。収集した攻撃の手口などを分析し、被害防止に向け、社会的に

    <独自>サイバー捜査隊4月始動 脅威深刻化で前倒し
    tetsutalow
    tetsutalow 2021/12/06
    半年くらい前倒しになるのかな。ランサム攻撃は事実上国際犯罪で、地方の警察では対応に限界があるので国直轄で直接捜査できると話が早くなる。国際共同捜査などに参加する主体にもなるのだろう。
  • 生活保護情報入りHD流出 高知県、中古店で県民購入

    高知県は24日、職員が作成したとみられる個人情報のデータが保存されたハードディスク(HD)1個が県内の中古部品販売店で売られていたと発表した。購入した県民から「個人情報が保存されている」と指摘があり発覚。生活保護受給者の氏名や住所などが記録されており、県が流出の経緯を調べている。 県はデータの外部流出は確認されていないとしている。データは、平成15年ごろに作成されたとみられるが、職員は特定できていない。 購入した県民は数年前に中古部品販売店でHDを2個手に入れた。このうち1個に個人情報が記録されていることに気付き、今月22日に県内の自治体に問い合わせた。 県では通常、HDを廃棄する際、物理的に破壊するかデータを消去するとしている。

    生活保護情報入りHD流出 高知県、中古店で県民購入
    tetsutalow
    tetsutalow 2020/01/25
    平成15年のデータか。とはいえ古いファイルが入っていただけでHDDはもっと新しいのでは。どんな状態で発見されたのかは気になる。削除ファイル復活で簡単に復元できたのなら、初期化程度で市場に出回っていたことに。
  • 「性善説」だった自治体のHDD廃棄 対策強化も現場困惑(1/2ページ) - 産経ニュース

    重要な個人情報を保管するハードディスク(HDD)の廃棄を請け負った業者がHDDを盗み、インターネットオークションで販売する-。神奈川県庁の行政文書流出事件は、HDDを廃棄する際、契約業者を全面的に信用して委ねる「性善説」をとってきた多くの自治体に衝撃を与えた。国は、自治体職員が業者の廃棄に立ち会うよう求めるなど改善に乗り出したが、時間や労力がかかることもあり、現場には困惑が広がっている。 今回の事件では、逮捕された男は従業員が少ない時間帯を狙い社内からHDDを盗み出したとみられ、「3年以上前からやっていた」などと供述をしているという。 事件を受けて総務省は12月6日、個人情報が大量保存された記録装置の処分について、物理的に壊すなどして使えなくするよう全国の自治体に通知。作業完了まで職員を立ち会わせることも求めた。 ただ、自治体などが使っているHDDは、リース(長期賃貸)であることも多い。そ

    「性善説」だった自治体のHDD廃棄 対策強化も現場困惑(1/2ページ) - 産経ニュース
    tetsutalow
    tetsutalow 2019/12/18
    大事なのはちゃんと消去することと、それを確認して証拠を残すこと。物理破壊はお手軽だけどコストに跳ね返るから暗号化消去がお勧め。調達時に決めれば楽。課題は国に基準がないことだから、何とかしないとね。
  • 京アニ 焼損免れたサーバー資料 復旧急ぐ - 産経ニュース

    京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」(京アニ、社・京都府宇治市)の第1スタジオで起きた放火事件で、紙で保管されていた作品の原画や資料はほぼ全て焼失したが、徳島市の書店では焼損を免れた約70点の原画が展示され、多くのファンが訪れている。一方、京アニの代理人弁護士はデジタルデータを保管する1階のサーバールームは焼損を免れていることを明らかにし、復旧に努める意向を示した。 代理人の桶田大介弁護士によると、焼失した原画などの紙資料は膨大な量にのぼる可能性があり、過去の作品だけでなく、新作の原画も失われたとみられる。 焼損を免れたサーバールームについては「水をかぶった様子はなく、ある程度データを拾えそうに思える」と説明。「(資料は)亡くなった方や傷ついた方の成果そのもの。回収回復に努めたい」とした。 日大の津堅(つがた)信之講師(アニメーション史)によると、一般的に30分間のアニメ

    京アニ 焼損免れたサーバー資料 復旧急ぐ - 産経ニュース
    tetsutalow
    tetsutalow 2019/07/27
    取材受けた時点では浸水の有無はわからなかったのだけど,本当にそうでないなら希望はある.次は熱が心配.
  • 中小企業にもサイバー攻撃の魔の手…大阪商工会議所が「お助け隊」

    企業に対するサイバー攻撃のリスクが高まる中で、大阪商工会議所が中小企業30社に調査した結果、そのすべてがサイバー攻撃を受けていたことが判明した。大商は「中小企業のサイバーセキュリティー強化は急務」として3日、東京海上日動火災保険、NECなどと共同で「サイバーセキュリティお助け隊」の実証実験に取り組むと発表した。来年以降の格展開を目指す。(安田奈緒美) 遠隔操作の可能性も… 大商は神戸大学などとともに平成30年9月から31年1月にかけてサイバー攻撃の実態を調査。中小企業30社の通信データを分析したところ、すべての企業で何らかの不正な通信が判明。ウイルスなどをまく悪意あるサーバーとの通信があったほか、遠隔操作された可能性も浮かび上がった。 調査にあたった神戸大の森井昌克教授は「大企業へのサイバー攻撃が注目されがちだが、中小企業も常に攻撃にさらされている。防御できるケースも多いので、セキュリテ

    中小企業にもサイバー攻撃の魔の手…大阪商工会議所が「お助け隊」
    tetsutalow
    tetsutalow 2019/07/03
    森井先生いい笑顔.中小企業にも,というより,中小企業にこそ攻撃が来るんですよね…弱いところが狙われるから.
  • 【政界徒然草】サマータイム4度目の正直なるか 日本では導入→欧州では廃止検討のタイミング(1/4ページ)

    夏の時間を1~2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入の是非を検討する議論が自民党で始まる。議員立法による法案提出を視野に研究会を立ち上げる方針だ。日では導入論が浮かんでは消え、議員連盟が3度にわたり法案をまとめたが、提出には至らなかった。今回は2020年東京五輪・パラリンピックの酷暑対策の切り札として浮上。「4度目の正直」となるかが注目される。 × × 「国民の関心は高い。やるということになれば国民生活に影響する。業界にもいろいろな意見があるだろうから、党部会などで意見聴取してほしい」 8月7日、安倍晋三首相(63)は五輪組織委員会会長の森喜朗元首相(81)と会談した際、同席した遠藤利明・自民党2020年五輪・パラリンピック東京大会実施部長(68)にサマータイム導入の検討を指示した。森氏は7月27日にも五輪の暑さ対策として導入を要望していた。理由は今年の記録的な猛暑だ。 「1週間以

    【政界徒然草】サマータイム4度目の正直なるか 日本では導入→欧州では廃止検討のタイミング(1/4ページ)
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/09/08
    絶句する。
  • 【iRONNA発】サマータイム 日本は「2019年問題」でパニックになる? 加谷珪一氏(1/2ページ)

    最高気温が40度を超えても、さほど驚かなくなったのは気のせいか。こんな猛暑で2年後には五輪が開催される。さすがの政府も、サマータイムの導入を検討し始めたが、国民生活への影響が大きいこの議論を拙速に進めて大丈夫か? サマータイムは、朝の涼しい時間帯を有効活用できるほか、外が明るい時間帯に仕事を終えられるので、個人消費も活発になるといったメリットがある。ただ、今回は、こうした全般的なメリットを考えてというよりも、五輪の猛暑対策として涼しい時間帯を活用したいという部分が大きいと考えられる。 とはいえ、サマータイム導入には情報システムのトラブルというリスクを伴う。あらゆる情報システムは、何らかの形で時間を認識して作業を行っており、コンピューターのプログラムというのはすべて時間をベースに動いているからだ。だが、どのような方法で時間を認識するかはシステムによって異なっている。 システム内部に時計機能が

    【iRONNA発】サマータイム 日本は「2019年問題」でパニックになる? 加谷珪一氏(1/2ページ)
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/09/03
    “リスクの大きさと得られるメリットを比較した場合、得られる結論は、導入見送りということにならざるを得ないだろう。” 常識的にはそうなんだけど、手段だったはずの導入が目的になっちゃってるから。
  • 【ダム女性遺棄】逮捕の男2人、携帯ロックの解除拒む 兵庫県警、DF技術で解明へ(1/2ページ)

    兵庫県加古川市の権現(ごんげん)ダムで大阪市淀川区の小西優香さん(20)の遺体を遺棄したとして男2人が逮捕された事件で、兵庫県警の調べに対し男らが、押収された自らの携帯電話のロック解除を拒んでいることが19日、捜査関係者への取材で分かった。事件前後の位置情報や通信内容が判明するのを恐れたためとみられ、県警は「デジタルフォレンジック」(DF)と呼ばれる解析技術を用い、遺体を遺棄した経緯を調べる。 男2人は、大阪市西区立売堀(いたちぼり)の森翔馬容疑者(20)と同市生野区巽北の稲岡和彦容疑者(42)。県警は17日夜~18日未明に死体遺棄容疑で両容疑者を逮捕し、19日午前に神戸地検に送検した。 ▼容疑者宅2人で入り足取り不明に 捜査関係者によると、県警は捜索先から両容疑者の携帯電話を押収。取り調べの中で捜査員が携帯電話のロックを解除するためのパスワードを尋ねたが、両容疑者とも明らかにしなかったと

    【ダム女性遺棄】逮捕の男2人、携帯ロックの解除拒む 兵庫県警、DF技術で解明へ(1/2ページ)
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/08/21
    こういう記事でもサラっとデジタル・フォレンジックと書いてもらえるようになったなぁ。
  • 【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定(1/2ページ)

    炎天下の中、皇居周辺を走るランナーら。東京五輪では出場選手や観客らの熱中症発症が懸念されるため、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム導入の検討が始まった=5日午後、東京都千代田区(桐原正道撮影) 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。

    【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定(1/2ページ)
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/08/06
    うわー、本当に何も分かってない。今年決めて来年も無理だし、2年間だけとかまた戻す手間がかかる最悪の選択だ。大混乱だよ。今の情報機器の時間は竜頭をひねるようには変わらないんだぞ。
  • 違法マイニングで16人摘発 10県警、仮想通貨獲得で不正アクセス - 産経ニュース

    同意なしに他人のパソコンを使い、仮想通貨の獲得手段である「マイニング(採掘)」をしたなどとして、神奈川や愛知など全国の10県警が不正指令電磁的記録作成容疑などで計16人を摘発したことが14日、警察庁のまとめで分かった。 16人は18~48歳の学生や会社員、自営業など。全員男で、3人が逮捕、他は書類送検された。 警察庁によると、16人はインターネット上で取引内容を記録する作業に協力した報酬として、新規発行分の仮想通貨が与えられるマイニングの仕組みを悪用。自身が運営するサイトに仮想通貨「モネロ」をマイニングする「コインハイブ」というプログラムを埋め込み、サイト閲覧者のパソコンに自動的にマイニングをさせるなどした疑いが持たれている。 これまでマイニングに絡んだ摘発はなかったが、各県警は、閲覧者の同意を取らず、無断でマイニングをさせたことから違法と判断した。

    違法マイニングで16人摘発 10県警、仮想通貨獲得で不正アクセス - 産経ニュース
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/06/15
    既にタイトルから「不正アクセス」って大間違いやないか。国全体のIT音痴の帰着だな。これは相当技術者を怒らせた。この先、検察以上に裁判所で非常識な判断が出ないか心配。
  • フェイスブック、日産に個人情報か 電話番号など、米紙報道 - 産経ニュース

    米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は8日、米交流サイト大手のフェイスブックが、広告主である日産自動車など一部企業に、利用者の友人や電話番号、関係の親密度の分析結果といった個人情報を特別に提供していたと報じた。関係者などの話として伝えた。 提供先の企業はフェイスブックの広告主などで、日産やカナダ・ロイヤル銀行など「少数」の企業という。ただ、企業側が情報を何に利用していたかなどには言及していない。 フェイスブックを巡っては、最大8700万人分の個人情報が英政治コンサルティング会社により不正流出していたことが判明し、情報管理の甘さが問題になった。(共同)

    フェイスブック、日産に個人情報か 電話番号など、米紙報道 - 産経ニュース
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/06/09
    無断での第三者提供があったなら問題.詳報は出るだろうか.
  • 【森友文書】改竄、電子鑑識で判明 大阪地検、PCデータ復元(1/2ページ)

    学校法人「森友学園」(大阪市)との国有地売却をめぐる財務省の決裁文書改竄(かいざん)問題で、改竄は大阪地検特捜部が実施した電子鑑識によって判明したとみられることが13日、関係者への取材で分かった。財務省は改竄後の文書を特捜部に提出していたが、パソコン内に残されたデータを復元して改竄が分かったという。虚偽公文書作成などの罪にあたる可能性があり、特捜部は慎重に捜査を進めるもようだ。 財務省の調査によると、改竄が見つかったのは貸付決議書や売払決議書など14の文書。改竄は昨年の通常国会でこの問題が取り上げられた直後の2月下旬〜4月に財務省理財局の指示を受け、近畿財務局が行っていたとされる。 関係者によると、特捜部は昨年9月に公用文書毀棄(きき)罪などの告発を受け捜査。国有地売却をめぐって、政権の関与や行政の忖度(そんたく)を疑う声が根強いことから、電子鑑識による徹底解明が不可欠と判断したという。

    【森友文書】改竄、電子鑑識で判明 大阪地検、PCデータ復元(1/2ページ)
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/03/15
    電子鑑識とかまた新語だわ…鑑識と書いちゃうと刑事事件向け技術と思われてしまうけど、実際には民事で活用される例も多いので、無理に訳さずデジタル・フォレンジックと呼んでます。
  • 美容室のPCが不正送金の踏み台に システム開発会社社長ら逮捕、商標法違反容疑 警視庁(1/2ページ)

    米IT大手マイクロソフトの基ソフト(OS)を改変した美容室向けのパソコン(PC)を販売したとして、警視庁サイバー犯罪対策課が、商標法違反の疑いで、システム開発販売会社「ビレイ」(名古屋市西区)社長の中村豊容疑者(69)ら同社関係者数人を逮捕したことが31日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、同社はPCを販売する際、複数人が同時に操作できるようにOSを改変。このためセキュリティーが脆弱になり、インターネットバンキングの不正送金に悪用された疑いがあるという。同社販売のパソコンが悪用された不正送金被害は数千万円に上るとみられている。 同社公式ウェブサイトなどによると、同社のシステムは理容室や美容室での利用を想定しており、顧客データの管理やダイレクトメールの発送などができる。 捜査関係者によると、平成28年の春から夏ごろを中心に、美容室のPCがネットバンキングからの不正送金に悪

    美容室のPCが不正送金の踏み台に システム開発会社社長ら逮捕、商標法違反容疑 警視庁(1/2ページ)
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/02/01
    Botを物理的に売って回ったんか…
  • 北朝鮮ハッカー集団、「サイバー防衛強国」イスラエル電力公社狙う インフラ攻撃「強化演習」(1/2ページ)

    北朝鮮ハッカー集団がイスラエル電力公社(IEC)に対し、サイバー攻撃を仕掛けていることが分かった。実際の被害は確認されていないが、同社幹部は「非常に高いレベルの攻撃」と指摘。北朝鮮は世界最先端のサイバー防御技術を保有するイスラエルへの攻撃を通じ、強固な防御を崩す方法を研究しているとみられる。攻撃能力を向上させ、日米などの重要インフラに致命的な被害を与える懸念が高まっている。(テルアビブ 板東和正) イスラエルは、イランやイスラム過激派などからとみられる苛烈なサイバー攻撃にさらされ、最先端の防御法を編み出してきた。中でも、国内に17の発電施設を抱える同国最大の電力会社、IECは1日に6千回以上の攻撃を受け、防御技術は世界一とされる。 IECのサイバー防衛に携わる専門家によると、IECは連日の攻撃の発信元などを分析。IECのシステムの破壊や誤作動を狙う攻撃は従来、中東域内からのものが多かった

    北朝鮮ハッカー集団、「サイバー防衛強国」イスラエル電力公社狙う インフラ攻撃「強化演習」(1/2ページ)
    tetsutalow
    tetsutalow 2018/01/30
    言いきっちゃってるなぁ…どんな根拠なのかな。まぁ日本へのサイバー攻撃も「こんなとこ狙ってどうするの?」「こんなの持っていって何するの?」的なことが少なくないけど、要は演習なんじゃないかと思っている。
  • 自動運転、ハッキング事故は政府保障で 盗難車と同じ扱いで調整(1/2ページ)

    政府が、運転にドライバーが関与しない完全自動運転車による交通事故の賠償責任について、外部からコンピューターシステムへの悪質なハッキングが事故原因の場合、「政府保障事業」として国の特別会計から被害者の損害を補填(ほてん)する方向で最終調整に入ったことが29日、分かった。自動運転システムが乗っ取られた状態での事故を盗難車による事故と同一にみなす。 現行の自動車損害賠償保障法(自賠法)では原則、車の所有者やドライバーらが責任主体。しかし、盗難車や無保険車による事故などでは、所有者らが加入する自動車損害賠償責任(自賠責)保険から保険金は支払われず、被害者への損害補填金は政府保障事業として国土交通省の自動車安全特別会計から出され、加害者が分かった時点で支払額を請求する。完全自動運転車がハッキングされたケースも同じ扱いにする。 完全自動運転車ではシステムの誤動作も事故原因になり得るため、政府が責任範囲

    自動運転、ハッキング事故は政府保障で 盗難車と同じ扱いで調整(1/2ページ)
    tetsutalow
    tetsutalow 2017/12/30
    この流れが続くと、自分のミスをハッキングのせいにしようとする奴が出るのでしっかりとした記録と精度高い調査が重要になる。これはフォレンジックが今後重要になるな。
  • 【徳島県警 誤認逮捕】中3女子、警察をも欺く手の込んだ偽装工作 被害女性はチケット配送記録で潔白証明(1/2ページ) - 産経WEST

    誤認逮捕された愛知県豊田市の専門学校生の女性(21)に成り済ましたとして詐欺容疑で書類送検された京都市の中学3年の女子生徒(15)はツイッターで、人気アイドルグループ「関ジャニ∞」のコンサートチケットの売買交渉をするなど女性と直接やりとりし、個人情報を入手、利用していたとみられることが11日、徳島県警三好署への取材で分かった。 三好署によると、女子中学生はツイッターで知り合った女性と8万円でチケットを購入する約束をし(図の1)、女性の名前や口座番号などを入手したとみられる。同時期に自身が開設したアカウントに「チケットを譲ります」と投稿。誤認逮捕された女性に成り済まし、連絡してきた徳島県内の女子高校生ら2人と売買契約をし、女性名義の口座に4万円ずつ計8万円を振り込むよう指示したという(図2)。女子中学生は、チケット販売サイトに女性名義でチケットを出品(図3)。落札した別の人物からサイトを通じ

    【徳島県警 誤認逮捕】中3女子、警察をも欺く手の込んだ偽装工作 被害女性はチケット配送記録で潔白証明(1/2ページ) - 産経WEST
    tetsutalow
    tetsutalow 2017/09/11
    これ本当に警察はカッコ悪い.せめていきなり逮捕じゃなくて任意聴取して欲しかった.それにしてもこの女子中学生はかなり手口をちゃんと研究してやってるよね…