タグ

ブックマーク / nikkeibp.jp (2)

  • 改めて楽天・三木谷氏の行動に疑念を呈す[大前研一氏]

    に志ある経営者はいるか 前回のコラムで、インドはサティヤム社の経営者であるラマリンガ=ラジュ氏のことを紹介した。主として欧米企業のSIとBPO請け負いで大きく業績を伸ばし、自社をニューヨークNASDAQ上場の優良銘柄にまで成長させつつも、しかし決して驕慢になることなく自国の貧困撲滅のために奮迅している立志伝中の人物である。こういう高潔な志を持った企業や経営者はインドには少なくない。 私はこのコラムで何度となく「サイバーは格差を埋めるために使うのが正しい」と書いている。確かにサイバー社会の中で、それぞれの格差は急速に開いているのは事実だ。しかしそれでいいと思ってはならない。格差を埋めるのもまたサイバーなのである、と。だからインドの尊敬すべき経営者を見るにつけ、サイバー社会の来の在るべき姿を再認識させられる思いである。 翻ってわが日ではどうか。いうまでもなく、これがはなはだ情

  • USEN、ライブドアと業務提携を決定、フジはライブドア株を売却 - ニュース - nikkei BPnet

    USENとライブドアは3月15日、インターネットメディアの構築/運営や、サービス/コンテンツの開発などに関し、業務提携契約を締結したと発表した。 USENの無料動画配信サービス「GyaO」や、ライブドアのポータル・サイト「livedoor」といった事業の相乗効果を期待する。ファイナンス事業、ソフトウェア事業に関しても提携を進める。同時にライブドアの信頼回復や、業績回復、今後の事業上のリスクの軽減を図るという。 3月末をめどに業務提携推進委員会を設置し、4月下旬にも提携内容の詳細を決定する。またUSENからライブドアへ最大2人の特別顧問を派遣する。同契約によりUSENは6月に開催予定のライブドア臨時株主総会で、同社の取締役候補者5人のうち2人を指名する権限を持つ。 またUSENは同日、同社代表取締役社長の宇野康秀氏が、フジテレビジョンが12.74%保有するライブドア株式をすべて取得すると発表

    tfurukaw
    tfurukaw 2006/03/16
    USEN急伸中。しかし実はまだまだ赤字垂れ流し状態。今年注目の企業になりそう。
  • 1