タグ

ブックマーク / xn--v8jxho21jl6x1hmvgmt5t.jp (2)

  • 日本のサプリ業界は、死ねばいいのに・・・。

    こんにちは、新里です。 沖縄も最近はめっぽう寒くなってきまして、長袖じゃないとウォーキングも少し辛くなってきました。 昔はものすごい冷え性体質でして、この時期になると外に出るだけで体の芯まで冷えてしまい、唇が固まってうまくしゃべることが出来なくなるくらいでしたが、(汗)今は体質が改善されたおかげなのか、数十分ほどウォーキングをすれば、少し汗ばんでくるようになりました。 おそらく定期的に運動していることと、肉(動物性タンパク質)を積極的にべるようになったことが大きいと思います。 肉を積極的にべるようになったのもこのに出会ったおかげであり、今回の記事のテーマである「分子整合栄養医学」を知るきっかけを与えてくれたのも、このです。 私や父の「ガン事療法&栄養療法」にも、分子整合栄養医学の知見が多分に活かされています。 そのおかげで誤った事療法から足を洗うことが出来ましたし、今こうして私

    日本のサプリ業界は、死ねばいいのに・・・。
  • ほとんどの日本人は、メタボどころか栄養失調を起こしている

    さて、前回は「脂肪酸のバランスが非常に重要だ」という話をしました。その為には様々な材からタンパク質を摂るようにすれば、結果的に脂肪酸のバランスも摂ることができる」と言いました。 「じゃあどんな事メニューにすればいいの?」という話になりますが、私が気をつけていることは、「肉をお皿1つ分、野菜をお皿2つ分」これだけです。 「これだけでガンの再発を防いでいる」と言ったら言い過ぎですが、(他にも色んなことをやっているので)「事のバランス」に関して気をつけているのはこれくらいですね。 肉を1皿、野菜やオカズ、汁物を合わせて2皿、そして主の米・・・。これであれば外に行ったとき、このような組み合わせになっているものはいくらでもありますからそれを注文すればいいわけです。 「これだけでは足りないよ~(´Д`)」という方は、皿を大きくするか、(笑)バランスを崩さずに品目を増やすなどの工夫をすると良い

    ほとんどの日本人は、メタボどころか栄養失調を起こしている
  • 1