タグ

ネタに関するthetaのブックマーク (195)

  • 荒れ放題だった部屋の片付けしたらスッキリしました - karaage. [からあげ]

    部屋が荒れていました 以前、の指導の元、収納下手を克服したと言っていたな(以下記事参照)、アレは嘘だ 色々イベント続きで片付ける時間が無く、とうことを言い訳に部屋が荒れ放題になっていました。 わりと床が見えなくなって来たので、いい加減片付けることにしました。 iPhone 11 Proの広角レンズの無駄使い 別アングル ミクさんが箱に押しつぶされている コンマリしました というわけで、コンマリしてみました。コンマリはときめかなかったら感謝して捨てるらしいですが、自己流のコンマリなので、1年間一度も使わなかったものは「バイビー」っとボロ雑巾のように捨てていきます。 段ボールマウンテン 発掘されたApple製品関係の大量のケーブル。これ欲しかったんだよねー ポケットを叩いたら、ミクさんが2人…!?ストックあるの気づかず、間違えてこの前買っちゃったよ! 定期的に片付けしないと…ダメですね。 片

    荒れ放題だった部屋の片付けしたらスッキリしました - karaage. [からあげ]
    theta
    theta 2019/10/21
    こういうのは可視床率(見えてる床面積の割合)で汚部屋度を測るという先人の知恵がある。写真から見るに可視床率はざっと65%、まあまあとは言えるが放題とまでは言えるかな?
  • ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。

    <結論>「SN比(シグナルとノイズの比率)が理解できていない」ということだった。 SN比というのは、工学部なんかで良く使われることばで。 パチンコのような物凄い雑音がある中では、何か言われても聞こえにくいけど、 静かな図書館で話しかけられれば一発で分かるよね?っていうこと。 ノイズというのは、片づけられていない床に散らばったペットボトルや洋服のことで。 シグナルってのは、「片づけなきゃいけないもの」のこと。 ADHDは、シグナルには気づくんだろうけど、ノイズがたまりまくる。シグナルを感じられるレベルまで、ノイズを減らすことを意識するとよさげ。 <気づいた理由>youtubeを見ていたら、youtubeが小さく見えた。 当然ながら、パソコンの画面の中だけが動いており、周りの部屋は動いていない。 意識としては、片づけなければならないペットボトルに気がとられるため、youtubeに集中できない。

    ADHDの自分が片づけられない理由が分かった。
    theta
    theta 2019/10/15
    なるほど、僕はノイズリダクション性能が高いことがわかった
  • 第2、第3の「バスタ新宿」が全国に? 国が主導「バスタプロジェクト」進行中 | 乗りものニュース

    2016年、新宿駅新南口直結の交通ターミナル「バスタ新宿」が誕生しましたが、国はこのようなターミナルを全国に整備すべく「バスタプロジェクト」を推進しています。今後、全国に「バスタ〇〇」ができていくのでしょうか。 新宿の知見を活かして全国へ 新宿駅南口に、高速バス乗降場を中心とした交通ターミナル「バスタ新宿」が2016年4月に開業して3年が経過しましたが、これに続く第2、第3の「バスタ」を整備すべく、国土交通省が「バスタプロジェクト」を推進しています。 拡大画像 「バスタ新宿」。夜間はほぼ10分おきに、複数の夜行バスが発車していく(中島洋平撮影)。 2019年6月18日(火)に国土交通省の審議会で用いられた資料によると、東京の品川駅西口と神戸の三宮駅付近でプロジェクトが進行しているほか、札幌、仙台、新潟、呉、大宮、長崎などでも、地域において検討が進んでいるといいます。国土交通省道路局に詳しく

    第2、第3の「バスタ新宿」が全国に? 国が主導「バスタプロジェクト」進行中 | 乗りものニュース
    theta
    theta 2019/07/04
    ”なお「バスタ新宿」の名称は、国土交通省の商標として登録されている” ああつまり、バスタ新宿札幌とかバスタ新宿神戸三宮とかバスタ新宿品川駅西口とか出来る訳か
  • 草津温泉「湯長」を廃止へ 町長「医師法違反の可能性」:朝日新聞デジタル

    草津温泉(群馬県草津町)の湯治文化の象徴で知られる時間湯。町は来年度に湯治客へ入浴法を指導する湯長を廃止する方針を30日、明らかにした。黒岩信忠町長は「湯長が湯治客の健康状態などを把握するために行う『問診』が、医師法などに違反する可能性が高い」などと説明する。関係者からは戸惑いの声も聞かれる。 時間湯は地蔵の湯と千代の湯の2カ所で行われている。湯長は代々継承した安全への知識や湯治技術を生かして、高温で強酸性の泉質を利用してリハビリや体質改善に湯もみ、かけ湯、一斉入湯を指導する。 湯長は指定管理者の草津観光公社の臨時職員。町は指定管理契約が満了となる来年3月末で契約を打ち切る考えという。町長によると、有料の時間湯を無料にし、「事故のないように多くの人に入ってもらいたい」と話す。6月の町議会で経緯を説明する。 草津温泉時間湯保存会の中沢敬会長は「法律に抵触するとの町長の見解は一理あるが、時間湯

    草津温泉「湯長」を廃止へ 町長「医師法違反の可能性」:朝日新聞デジタル
    theta
    theta 2019/05/31
    滋賀県の草津温泉は閉店しちゃったんだよね〜(関係ない話)
  • 谷口技建工業 代表 谷口 龍閲 on Twitter: "普通は出社させられるのが企業としての当たり前の事と思うけどな。 インフルで休むのは学生までと思うけどね。 学校と違って企業は利益を出さないといけないし、1人休むと支障起こす場合がある。 何もかもインフルやけんってこのご時世は少子化… https://t.co/y4GkrbATbT"

    普通は出社させられるのが企業としての当たり前の事と思うけどな。 インフルで休むのは学生までと思うけどね。 学校と違って企業は利益を出さないといけないし、1人休むと支障起こす場合がある。 何もかもインフルやけんってこのご時世は少子化… https://t.co/y4GkrbATbT

    谷口技建工業 代表 谷口 龍閲 on Twitter: "普通は出社させられるのが企業としての当たり前の事と思うけどな。 インフルで休むのは学生までと思うけどね。 学校と違って企業は利益を出さないといけないし、1人休むと支障起こす場合がある。 何もかもインフルやけんってこのご時世は少子化… https://t.co/y4GkrbATbT"
    theta
    theta 2019/01/26
    インフルエンザにかかったら、通勤を控えるのが社会人としてのマナーです。インフルエンザは感染力が極めて高い疾病ですから、同僚にうつすリスクが高いため、自宅療養しないのは失礼にあたるでしょう。
  • 「保守速報」「netgeek」などにDoS攻撃か サイト閲覧できない状態に - ねとらぼ

    10月25日ごろから、「保守速報」「ShareNewsJapan」「もえるあじあ」「アノニマスポスト」などのサイトにつながりにくい状態が続いています。さらに27日17時時点で「netgeek」も閲覧できなくなっているのを確認。原因は不明ですが、何者かによるDoS攻撃(またはDDoS攻撃)ではないかとみられています。 保守速報(archive.isより) netgeek(archive.isより) 保守速報は10月25日15時55分、公式Twitterで「現在外部から攻撃を受けていてサイトに繋がらない状態です。申し訳ありません。」と報告。まる2日が経過した現在(27日17時)もつながりにくい状態は続いており、かなり長期にわたる攻撃を受けていることがうかがえます。さらに攻撃は他サイトにも広がっており、現在は「ShareNewsJapan」「もえるあじあ」「アノニマスポスト」「netgeek」も

    「保守速報」「netgeek」などにDoS攻撃か サイト閲覧できない状態に - ねとらぼ
    theta
    theta 2018/10/28
    今どきDoS攻撃なんかして どーすんの
  • JR貨物、山陰本線など迂回運転終了へ - 山陽本線貨物列車9/30再開

    JR貨物は14日、「平成30年7月豪雨」の影響により、一部区間で貨物列車を運転できない状況だった山陽線が9月30日に全線で運転再開予定となったことを受け、貨物列車も同日から東福山~広島貨物ターミナル間で運転再開すると発表した。現在実施している貨物列車迂回運転やトラック・船舶による代行輸送は終了となる。 山陽線の全線運転再開にともない貨物列車も運転再開。現在実施している伯備線・山陰線・山口線経由の貨物列車迂回運転は終了となる(写真は8月29日の報道公開にて撮影) 山陽線はJR西日による復旧作業の結果、9月30日に三原~白市間が運転再開予定。これにより、豪雨災害から3カ月弱を経て山陽線は全線運転再開となる。あわせてJR貨物の貨物列車も山陽線東福山~広島貨物ターミナル間で運転再開。「平成30年7月豪雨」の影響による貨物列車の不通区間はすべて解消されることになり、現在実施している伯備

    JR貨物、山陰本線など迂回運転終了へ - 山陽本線貨物列車9/30再開
    theta
    theta 2018/09/23
    そうかいそうかい
  • 効果ないのに「飲んだ瞬間体重減」売り上げ7億 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    商品などの過剰な広告・宣伝で消費者を誤認させる不当表示が相次いでいる。消費者庁が昨年度、景品表示法違反で措置命令を出したのは過去最多の50件に達し、課徴金の納付を命じたケースも19件あった。今年度の措置命令も既に17件に上る。大手企業が違反するケースも目立ち、同庁は監視を強めている。 ◆消費者庁が調査 <飲んだ瞬間から体重減少が開始>。インターネット通販会社「ブレインハーツ」(大阪)は、そんな宣伝文句でサプリメントやお茶などをネットで販売。2016年11月~今年4月に約7億円を売り上げていた。 ところが、実際にはダイエット効果はなく、消費者庁は今年6月、商品などのサービスの品質を実際よりも良く見せかける宣伝をしたとして、同社に同法違反(優良誤認など)で措置命令を出し、課徴金2229万円の納付も命じた。

    効果ないのに「飲んだ瞬間体重減」売り上げ7億 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    theta
    theta 2018/08/01
    反物質なら飲んだ瞬間に爆発するから、質量がマイナスのエキゾチック物質を含有しているのだろう。
  • 電車での扇子を明確に禁止にしてほしい

    ほんと嫌。 オッサンの汗ばんだ首から発散された空気がこっちにもろ飛んできてる。 石鹸交じりの変な臭い。臭い。臭すぎるよ。 パタパタパタパタ。やっと止まったかとおもったら、またパタパタパタパタ。 せっかく座れたのに最悪だよ。 立ちたくないけど立つしかない。 車内マナー以前の問題だよ。

    電車での扇子を明確に禁止にしてほしい
    theta
    theta 2018/07/18
    こんなこともあろうかと、俺は携帯扇風機の準備を怠らない
  • 開発スピードを上げるため、Sketchを辞めてFigmaに移行した話 - fujiken design blog

    こんにちは、ふじけん (@kenshir0f) です。 普段はモバイルアプリを主としたサービス開発のデザイナーを担当しております。 業務ではSketchを使ってアプリのUIを組んでいるのですが、 先日チームの開発体制を見直すときにFigmaというデザインツールに移行しました。 Figmaに乗り換えるに至った経緯やプロコンなど、ざっくりまとめてみます。 なぜsketchから乗り換えたのか 今まで他の人と共同で同じsketchデータを作業することがなかったのですが、メンバーが増えてからはabstractで共同で作業していました。 ライブラリを分けたりbranchを切ったりしながらデザインを行っていたのですが、しばらく経つと不満点がいくつか見えてきます。 影響範囲がでかいライブラリを更新するとコンフリクトしやすい branchを切って作業してマージするなどスピードが遅くなりやすい デザイナーにb

    開発スピードを上げるため、Sketchを辞めてFigmaに移行した話 - fujiken design blog
    theta
    theta 2018/07/13
    ねんどろいどの方が好きだなあ( ^ω^ )
  • ラノベと「親」の存在・不在に関する議論。〜米国のYA小説とも比較して

    渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe author(エッセイ、洋書書評、翻訳)/「洋書ファンクラブ」主宰/Newsweek Japan、Finders/『新・ジャンル別洋書ベスト500プラス』『アメリカはいつも夢見ている』『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(翻訳)/早朝ラン・ウォーク、旅行、💃と📚 youshofanclub.com

    ラノベと「親」の存在・不在に関する議論。〜米国のYA小説とも比較して
    theta
    theta 2018/06/24
    美浜ちよのお父さんは存在感あったよね
  • News Up 「低い山」ほど 迷いやすい | NHKニュース

    沢の斜面に、うつ伏せで重なり合うように倒れていた父と子。新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけて3週間余り、遺体で見つかりました。2人が向かったと見られる山は、標高1000メートルにも満たない「低い山」でしたが「低い山こそ注意が必要」と指摘する声は多くあります。遭難経験者も語る「低い山に潜むリスク」についてです。 (ネットワーク報道部記者 佐藤滋 玉木香代子) 新潟県で遭難した父子が向かったと見られるのは、標高954メートルの山でした。 今月5日の午後8時すぎ、「道に迷ったのでビバークする」と家族に連絡。 翌日の午前5時半ごろには「これから下山する」と再び携帯電話で連絡がありましたが、その後、行方がわからなくなりました。

    News Up 「低い山」ほど 迷いやすい | NHKニュース
    theta
    theta 2018/06/02
    天保山で迷った例が報告されてるけど、天保山には山岳救助隊が居るから、頂上が(低すぎて)わからない、迷った、といった場合には頼るといい。
  • 【佐藤優徹底解説:激動する北朝鮮問題】安倍外交はなぜ負けたのか | BUSINESS INSIDER JAPAN

    由貴子 [ライター・編集者] and 浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] May. 11, 2018, 07:00 PM 政治 40,124 北朝鮮情勢が急展開を見せている。4月の南北首脳会談に始まり、北朝鮮が拘束していた3人のアメリカ人の解放。そして6月12日にはトランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長の会談がシンガポールで開かれることも明らかになった。 なぜ金正恩氏は突然対話路線に転じたのか。「非核化」はどこまで現実的なのか。トランプ大統領の真の狙いは……。作家で元外務省主席分析官の佐藤優氏に徹底解説してもらう。1回目は、一連の北朝鮮問題の中で、全く存在感のない日外交について。 浜田敬子BIJ統括編集長(以下、浜田): 5月8日に開かれた日中韓首脳会談ですが、佐藤さんはどうご覧になりましたか? 佐藤優さん(以下、佐藤):日と中

    【佐藤優徹底解説:激動する北朝鮮問題】安倍外交はなぜ負けたのか | BUSINESS INSIDER JAPAN
    theta
    theta 2018/05/11
    いや、負けて無いでしょ。そもそも外交なんか何もしてないんだから。勝負の土俵に上がってない。
  • 左翼は天皇誕生日も働けよ

    譲位が済んだら祝日増えるけど左翼は働けよ? あと建国記念日も働いてるんだろうな当然 遊ぶ時だけ都合よく記念日の意味を無視するなよ?

    左翼は天皇誕生日も働けよ
    theta
    theta 2018/02/01
    今の天皇誕生日、駿台は休みだったけど代ゼミは授業やってた。さすが代々木系と感心した。
  • 初の民間ロケット発射場、和歌山県に キヤノン系など - 日本経済新聞

    キヤノン電子やIHIエアロスペースなど4社は日初となる民営のロケット発射場を和歌山県に建設する方針を固めた。人工衛星の打ち上げ能力を持つ小型ロケット専用の発射場で、2021年の完成を目指す。日の発射場は国が保有する2拠点のみ。民営のため政府の予定に左右されず打ち上げでき、コスト削減にもつながる。日でも民間の宇宙ビジネス参入が広がってきた。発射場を運営するのはキヤノン電子、IHIエアロ、清水建設

    初の民間ロケット発射場、和歌山県に キヤノン系など - 日本経済新聞
    theta
    theta 2018/01/27
    キャノン系があるなら、榴弾系とか迫撃系とか無反動系とか対戦車系とかロケット系とか色々バリエーションが考えられる