タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,472)

  • マクドナルド システム障害で営業取りやめの一部店舗で再開 | NHK

    大手ハンバーガーチェーンの日マクドナルドでは15日午後システム障害が発生し、全国の多くの店舗で営業を取りやめるなどの影響が出ました。復旧作業を進めた結果、15日夜、一部の店舗で営業を再開したということで、会社は準備が整った店舗から順次、営業を再開させることにしています。 日マクドナルドによりますと、15日午後、システム障害が発生したため全国の多くの店舗でレジの端末が使えなくなりました。 このため、一部の店舗では、レジの端末を使わずに口頭で注文を受け付けたほか、営業を取りやめる店舗も相次ぎました。 その後、会社が復旧作業を進めた結果、15日夜、一部の店舗で営業を再開したということです。 会社は準備が整った店舗から順次、営業を再開させることにしています。 会社は今回のシステム障害の原因はほぼ特定できたとしていて、サイバー攻撃によるものではないとしています。 東京 渋谷区にあるJR原宿駅近く

    マクドナルド システム障害で営業取りやめの一部店舗で再開 | NHK
    theta
    theta 2024/03/15
  • 大阪 こども園で保育士が一斉退職へ 園児受け入れ困難のおそれ | NHK

    大阪 堺市にある認定こども園で常勤の保育士のほとんどが今月末で一斉に退職の意向を示していることが市や園への取材で分かりました。市と園は子どもたちの受け入れが難しくなるおそれがあるとしています。 保育士が一斉退職の意向を示しているのは堺市西区にある認定こども園「あいあい浜寺中央こども園」です。 園によりますと、園長を含む常勤の保育士12人のうち園長を含む10人が今月末で一斉に退職する意向を示し、園を運営する社会福祉法人に退職届を提出したということです。 保育士らは、運営法人の一部の役員によるパワーハラスメントなどの不適切な対応があり、子どもたちを預かる環境が整えられていないと訴えているということです。 運営法人は13日と12日、保護者向けの説明会を開きました。 市や園によりますと、来月以降の新年度も120人余りの園児が継続して通うことになっていたほか、新たに19人が入園を予定していましたが、

    大阪 こども園で保育士が一斉退職へ 園児受け入れ困難のおそれ | NHK
    theta
    theta 2024/03/15
    “運営法人の一部の役員によるパワーハラスメントなどの不適切な対応” 責任問題ですね!
  • 変わる駅の時刻表 | NHK | ビジネス特集

    “経費節減のために掲示をとりやめました-” 駅のホームにある「時刻表」が減っている。およそ150年前の鉄道開業から、日人の時間感覚を変えたとも言われる時刻表。いま、新たな変化が起きている。 (経済部記者 大江麻衣子 河原昂平) 春のダイヤ改正を控えたことし2月。名古屋市営地下鉄「鶴舞線」丸の内駅のホームでは、掲示板から時刻表を取り外す作業が進められていた。 例年であれば、ダイヤ改正にあわせて新しい時刻表が登場するはずが…。かわりに設置されたのはおなじみの時刻表とは異なり、二次元コードの入ったボード。 この地下鉄では、3月のダイヤ改正にあわせて「鶴舞線」と「上飯田線」の2路線でホーム上の時刻表をすべて撤去し、二次元コードでの案内に切り替える。 二次元コードは、スマホのカメラ画面をかざすと、時刻表が掲載されているウェブサイトにつながるものだ。 すでに去年9月には「桜通線」で同様の切り替えをし

    変わる駅の時刻表 | NHK | ビジネス特集
    theta
    theta 2024/03/13
    “1回あたり数百万円の費用がかかり” だからって全廃するのやめてほしい。プリンタで印刷したのを貼るのではダメなのかな。
  • はしか感染者相次ぐ 空気感染も ワクチン接種が必要な世代は… | NHK

    東京や大阪をはじめ全国で相次いではしかの感染者が確認されています。海外から帰国したり、観光で入国したりした人から感染したとみられ、専門家は「海外に行く人などはワクチンの接種歴や抗体の状況を確認して、必要に応じてワクチンの接種を検討してほしい」と呼びかけています。 目次 《はしかはどんな病気?》 《はしかの感染防ぐには》 はしかは「麻疹(ましん)」とも呼ばれるウイルスによる感染症で、感染力が極めて強く、飛まつや接触による感染だけでなく、空気感染も起きることが知られています。 先月以降、各地ではしかの感染者の報告が相次いでいて、奈良県では海外から入国した男性が感染していたことが分かり、この男性と接触のあった別の男性も感染が確認されました。 また、今月1日にはアラブ首長国連邦から帰国した大阪府の男性がはしかに感染していることが分かり、これまでにこの男性を含め、同じ飛行機に乗っていた男女合わせて8

    はしか感染者相次ぐ 空気感染も ワクチン接種が必要な世代は… | NHK
    theta
    theta 2024/03/13
    “ただ、中山特任教授は、定期接種が始まる前の世代では幼少期に感染していることが多く、ワクチンを接種していなくても抗体が十分あるケースも多い” そう言えば、麻疹、私は2回罹ったのだった。あれはヤバい。
  • 【動画】ホワイトタイガー逃げた想定で訓練 埼玉 宮代町 | NHK

    埼玉県宮代町の動物園で飼育するホワイトタイガーが大地震の影響で逃げ出したという想定で、捕獲の手順を確認する訓練が行われました。 宮代町にある東武動物公園が行った訓練は、大地震で展示施設の強化ガラスが壊れ、飼育しているホワイトタイガーが園内に逃げ出したという想定で行われました。

    【動画】ホワイトタイガー逃げた想定で訓練 埼玉 宮代町 | NHK
    theta
    theta 2024/03/13
  • “ロシア軍が核兵器使用議論 バイデン政権が対応準備” 米報道 | NHK

    アメリカの複数のメディアは、ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍がおととし10月ごろ、核兵器をウクライナで使用することについて具体的に議論を行っていたとして、バイデン政権がこれに対応するため綿密に準備を進めていたと伝えました。 アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズは9日、アメリカ側がおととし10月ごろ、ロシア側の極秘の通信を傍受したところ、ロシア軍の内部で核兵器の使用について頻繁に議論が行われていたと伝えました。 軍の最高幹部の1人は、戦地で核兵器を爆発させるための後方支援についても話していたとしています。 核兵器が実際に移転された証拠は見つからなかったとしていますが、CIA=中央情報局は、ウクライナ軍が南部クリミアを奪還しようとすれば、ロシア軍が核兵器を使用するおそれが50%以上に高まる可能性があるとバイデン大統領に警告していたということです。 バイデン政権は、その年の11月、CIAの

    “ロシア軍が核兵器使用議論 バイデン政権が対応準備” 米報道 | NHK
  • カプコン 来年春の新入社員初任給 6万5000円引き上げ30万円に | NHK

    大阪社があるゲームメーカーの「カプコン」は、来年春に入社する新入社員の初任給を6万5000円引き上げ、30万円にすると発表しました。会社としては、IT人材の獲得競争が激しさを増す中で、待遇の改善によって人材の獲得につなげたい考えです。 発表によりますと「カプコン」は、来年春に入社する新入社員の初任給について、専門学校卒から大学院卒まで一律で、月額の基給を現在の23万5000円から30万円に引き上げるとしています。 率にして27%の大幅な引き上げとなります。 また、これにあわせ、ことし春に入社する新入社員を含め、およそ3000人の正社員には一時金を支給するとともに、新年度は平均で5%を超える昇給を行うとしています。 会社は、ゲーム制作にあたるプログラマーをはじめとしたIT人材の獲得を進めていますが、最近は家電など、ほかの業界との競争も激しさを増しているということで、会社は待遇の改善を図

    カプコン 来年春の新入社員初任給 6万5000円引き上げ30万円に | NHK
  • 追跡!日本のメディア名乗る不審なサイト 誰が何のために | NHK

    『銀座新聞』『今日の福井』『福岡新聞』 一見、地域の情報を伝えるニュースサイトのようだが、「福井」なのに福岡県のニュースが掲載されていたり、日語に混じって英語のニュースが掲載されているなどおかしな点が。 また、目についたのはなぜか暗号資産の広告。 購入を促す説明や購入のためのリンクも掲載されている。 そして、記載されている「編集部」の問い合わせ先は、使われていない電話番号や、実在しないメールアドレスなど、不審な点が多い。 こうした「日のニュースメディア」を名乗る不審なサイトが、少なくとも10数サイト見つかった。 誰が何のために運営しているのか、追跡した。 電話番号が勝手に… 2月中旬。取材班は群馬県のある集落にいた。 ニュースメディアを名乗る不審なサイトの「コールセンター」として書かれた電話番号の持ち主を探していた。 サイトは「福井」のメディアを名乗っていたが、電話帳で調べると、該当す

    追跡!日本のメディア名乗る不審なサイト 誰が何のために | NHK
    theta
    theta 2024/03/03
  • 村山富市 元首相が100歳の誕生日 | NHK

    村山富市 元総理大臣が3日、100歳の誕生日を迎えました。村山氏はコメントを発表し「日がどこまでも平和な国であり続けることを願っている」としています。 村山富市 元総理大臣は、1924年3月3日に大分市で生まれました。 関係者によりますと村山氏は毎日、朝と夕方に自宅の周辺を散歩したり体操したりするのが日課で、テレビでは大相撲中継を楽しみにしているということです。 先月23日には自宅を訪れた、母校・明治大学の校友会の北野大会長らから、村山さんの誕生日の3月3日に発行された過去100年分の紙面を集めた記念品などを贈呈されました。

    村山富市 元首相が100歳の誕生日 | NHK
    theta
    theta 2024/03/03
  • はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK

    小森さんは小学4年生だった4年前、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れたときに保管されている動物のはく製標1点が図鑑などで見たニホンオオカミと似ていることに気がつきました。 このはく製は「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されてきたものでしたが、小森さんが専門家とともに詳しく調べた結果、体の大きさやはく製のラベルに基づく過去の記録などから100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり、2年がかりで論文にまとめて今月、発表しました。 研究チームによりますと、ニホンオオカミはかつて日に広く生息していましたが、およそ100年前に絶滅したとされ、はく製や毛皮の標は国内外でわずかしか残っていないということです。 論文を発表した小森日菜子さん(13)は都内の中学校に通っている1年生です。 小学2年生のころにニホンオオカミに興

    はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
  • “絶滅おそれ高い”中国固有のオオサンショウウオ 日本で発見 | NHK

    IUCN=国際自然保護連合のレッドリストで極めて絶滅のおそれが高いとされている中国固有のオオサンショウウオの一種が国内の水族館で飼育されているのが見つかり、京都大学などでは今後クローン個体を作り出すなど絶滅を防ぐ取り組みを進めることにしています。 見つかったのは、中国南部の限られた地域から記録されている固有種の「スライゴオオサンショウウオ」です。 用として大量に捕獲されるなどして激減し、IUCNのレッドリストでは極めて絶滅のおそれが高い種とされています。 京都大学の西川完途 教授などの研究チームが、日在来のオオサンショウウオと中国から持ち込まれた近縁種の交雑について研究するため、中国がルーツとみられる国内各地の野外個体や飼育個体73匹の遺伝情報を調べたところ、4匹が「スライゴオオサンショウウオ」と判明しました。 このうち2匹のオスは、東京 池袋のサンシャイン水族館と、広島市の安佐動物公

    “絶滅おそれ高い”中国固有のオオサンショウウオ 日本で発見 | NHK
    theta
    theta 2024/02/25
  • 博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK

    博士号を持つ高度な専門人材の確保で日が大きく遅れをとっている、経団連がそんな調査結果をまとめました。 博士人材は研究者として大学に残る人が多い一方、日では企業での活躍の場が少ないとのこと。 何が起きているの?経済担当の小坂隆治デスク、教えて! 博士人材といえば、日では大学の研究者というイメージが強いですが、欧米では企業でも広く活躍し、研究開発だけでなく、「新しい製品や事業の開発」「金融工学で金融商品を開発」「統計学やAI分野でデータアナリスト」など、さまざまな仕事についています。 「博士号を持つ経営者」も多くいます。 一方、日ではというと… 博士人材の活用などの実態について経団連が調査結果をこのほどまとめました。 従業員1000人以上の企業を中心に全国の120社余りが回答したのですが、なかなか厳しい実態がわかったんです。 2022年度に理系の博士人材の採用がゼロだった企業は、23.

    博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK
    theta
    theta 2024/02/22
    博士を雇って有効活用できる管理職の人材育成を先にしておかないと、博士の使い方がわからなくて間違った使い方をした挙句博士は使い物にならないとうそぶく老害が量産されるという何処かで見た風景が目に浮かぶ……
  • アメリカが拒否権行使し否決 ガザ停戦決議案 国連安保理 | NHK

    イスラエル軍がガザ地区南部のラファへの地上作戦を強行する構えを見せるなか、国連の安全保障理事会では人道目的での即時停戦を求める決議案の採決が行われました。 日を含む13か国が賛成しましたが、アメリカが戦闘の休止と人質の解放などをめぐり外交交渉が続いているとして再び拒否権を行使し、決議案は否決されました。 イスラエル軍がガザ地区の住民の多くが避難する南部のラファへの地上作戦を強行する構えを見せる中、安保理ではアルジェリアが人道目的の即時停戦や人道支援の強化などを求める決議案を提出しました。 20日行われた採決の結果、理事国15か国のうち日やフランスなど13か国が賛成し、イギリスが棄権しましたが、アメリカが拒否権を行使し、決議案は否決されました。 去年10月にイスラエルとイスラム組織ハマスの衝突が始まって以降、安保理で停戦などを求める決議案にアメリカが拒否権を行使するのは4回目です。 採決

    アメリカが拒否権行使し否決 ガザ停戦決議案 国連安保理 | NHK
  • ブレーキとアクセル 踏み間違い事故はなぜ起きるのか? | NHK

    アクセルとブレーキを踏み間違えたという事故が後を絶ちません。なぜ事故が起きてしまうのでしょうか。 後を絶たない踏み間違い 交通事故総合分析センターによりますと、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故は、2022年の1年間に3050件起きていて、48人が死亡、4289人がけがをしています。 車の技術の進化などもあり事故の件数はこの10年で半減しているものの、依然として多くの人が被害にあっています。 事故を起こしたドライバーを年代別に見ると、▽70代が23.4%と最も多く次いで▽20代が14.7%、▽80代が13.6%などとなっています。 センターの分析によりますと、ブレーキを踏もうとしてアクセルを踏んで起きた事故は▽駐車場で方向転換や車を停めようとした時、▽交差点手前で停止している車の後ろを走っていた時、▽施設から道路に出ようとした時などに多く起きているということです。 アクセルとブレーキ

    ブレーキとアクセル 踏み間違い事故はなぜ起きるのか? | NHK
    theta
    theta 2024/02/17
    年間3050件か。8.3件/日。自動車運転回数が1日1.5億トリップとすると,1800万トリップ毎に1回踏み間違え事故が起きてる計算になるが、この発生割合の物を根絶するのは大変そうだ。
  • “足が席の棚に” 熊本 車いすの議員 2年以上撤去求め工事完了 | NHK

    県水俣市議会では、車いすを使う議員が、議場の自分の席に取り付けられた棚に足がひっかかってしまうとして棚を撤去するよう2年以上にわたって求めてきましたが、市議会はこのほど必要な工事を行い、棚を取り外せるようにしました。 半身不随のため、車いすを使っている水俣市議会の杉迫一樹議員は、議場が新しくなった2021年12月以降、自分の席の内側に取り付けられている書類などを置く棚が足にひっかかるようになりました。 杉迫さんは足に感覚が無く、長時間、足が棚に当たり、圧迫されることで床ずれを引き起こすおそれがあるとして、棚を取り外すなど、合理的配慮に基づいた対応を議会に求めてきました。 市議会の委員会の議論では「何が不自由なのか分からない」などと異論が出て、要望はこれまで実現してきませんでした。 こうした中、対応を一任されていた岩村龍男議長が15日の代表者会議で、杉迫議員の席で棚を取り外せるよう工事を

    “足が席の棚に” 熊本 車いすの議員 2年以上撤去求め工事完了 | NHK
    theta
    theta 2024/02/16
    “かかった費用はおよそ4万2000円だということです” ……まあ、いいんじゃないの
  • 漫画家 芦原妃名子さん死亡受け 日本テレビ特別調査チーム設置 | NHK

    テレビドラマにもなった人気漫画、『セクシー田中さん』の作者で漫画家の芦原妃名子さんが、ドラマの脚をめぐり、制作側と見解の違いが生じていたことを1月、明かした後、死亡したことを受け、日テレビは外部の有識者に協力を依頼したうえで特別調査チームを社内に設置し、調査を進めることを明らかにしました。 去年、日テレビでドラマ化された人気漫画『セクシー田中さん』の作者、芦原妃名子さんは、ドラマの脚をめぐって、制作側と一時、見解の違いが生じていたことを1月、自身のSNSの投稿などで明かしたあと、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。 これを受けて、作品を掲載した小学館は2月8日に再発防止に向けて調査を進めていることを発表しましたが、ドラマの制作側の日テレビも15日、ホームページにコメントを発表しました。 この中で、「芦原妃名子さんに哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し

    漫画家 芦原妃名子さん死亡受け 日本テレビ特別調査チーム設置 | NHK
  • ウクライナ東部で戦闘激化 新総司令官は軍の改革へ決意示す | NHK

    ウクライナ東部のアウディーイウカ周辺ではロシア軍が攻勢を強めていて、地元の市長は「敵は何倍もの規模だ」と切迫した状況を訴えています。こうしたなか新たに就任したウクライナ軍のシルスキー総司令官は軍の改革に向けた決意を示し、戦況の打開につなげられるか注目されます。 ウクライナ東部ドネツク州のアウディーイウカ周辺では、占領地域の拡大をねらって包囲を試みるロシア軍の攻撃が続いています。 ウクライナ軍参謀部は7日、ロシアの攻撃ヘリコプターを撃墜したと発表するなど、防衛を続ける姿勢を強調していますが、バラバシュ市長は9日、地元メディアに対し、「状況は非常に厳しい。付近に入ってくる敵を撃退しているが、敵の戦力は何倍もの規模だ」と、切迫した状況を訴えています。 アウディーイウカをめぐりイギリス国防省は8日、ロシアの優先目標だとした上で「ロシアの誘導兵器による空爆はこの2週間で1日あたり30回から50回に

    ウクライナ東部で戦闘激化 新総司令官は軍の改革へ決意示す | NHK
    theta
    theta 2024/02/10
  • 秋田 今年度 クマ被害70人で過去最悪 重傷患者の9割が顔にけが | NHK

    秋田県内では今年度、クマに襲われるなどしてけがをした人は1月末までで70人に上り、過去最悪となりました。このうち、秋田市の大学病院に搬送された重傷患者の9割は顔にけがを負っていたことが大学への取材で明らかになりました。 秋田県内では今年度、クマに襲われるなどしてけがをした人は1月末までで70人に上り、これまでで最も多かった年の3倍以上となりました。 このうち、重傷を負った20人の治療に当たった秋田市の秋田大学医学部附属病院によりますと、負傷の部位は ▽顔が18人と全体の9割を占め 次いで、 ▽上半身の腕や肩などの上肢が14人 ▽頭が11人 ▽下半身のひざやももなどの下肢が8人と 傷は顔や頭が中心だったということです。 顔にけがをした18人を詳しく見ると、 ▽3人が片目を失明したほか ▽9人が骨折と診断されたということです。 このほか、傷口に細菌が残り感染症を発症した人が4人となり、完治する

    秋田 今年度 クマ被害70人で過去最悪 重傷患者の9割が顔にけが | NHK
    theta
    theta 2024/02/07
    “クマと出会ったら顔と頭は必ず守ってほしい” フルフェイスのヘルメットを被って登山するとか?
  • 「どうして代わってあげられなかったんだろう」妻と子ども3人を失った警察官は|NHK

    家族全員で過ごす久しぶりのお正月。 「ことしも家族が安全で健康に過ごせますように」 神社でいつもと変わらないお願いをしました。 その数時間後の激しい揺れ。と子ども3人がいた家は目の前で土砂崩れに巻き込まれました。 災害対応に向かおうと、家族のもとを離れた直後のことでした。 「どんなに怖かっただろう。苦しかっただろう。どうして代わってあげられなかったんだろう」 年の瀬、大間圭介さん(42)は金沢市にある自宅から、石川県珠洲市のの実家に3人の子どもたちと一緒に帰省していました。 珠洲警察署で警備課長を務める大間さんは、例年は忙しい年末年始に久しぶりにまとまった休みがとれました。 小学生の長女(11)と長男(9)、それに3歳の次男は、はしゃいだ様子でした。家族でそろって里帰りをするのを楽しみにしていたようです。 親戚もたくさん集まって、料理を囲みながらテレビを見たり、みんなでゲームをしたり。

    「どうして代わってあげられなかったんだろう」妻と子ども3人を失った警察官は|NHK
    theta
    theta 2024/02/03
    ここは1人生き残ったが、一家全員死亡というケースもあるんだろうな。今住んでるところは土砂災害警戒区域にかかっているので地震の際はうちもやばい……
  • 「次の10年中国は危険な存在」世界最強・米軍が急ぐ陸軍変革 | NHK

    「次の10年を予測するなら、中国は軍事的に非常に危険な存在となるだろう」 アメリカ太平洋陸軍のトップ、チャールズ・フリン氏の言葉です。 世界最強とも呼ばれるアメリカ軍のなかでもっとも古い歴史を持つアメリカ陸軍は今、中国の動きを念頭に「ここ数十年で最大の変革」に着手しました。 アメリカ陸軍はどう生まれ変わろうとしているのか。変革の最前線・ハワイで取材しました。 (ワシントン支局記者 渡辺公介) “パラオに武器を送れ” 真夜中に動き出した米軍 小雨がぱらぱらと降る午前2時すぎ。暗闇のなか、ハワイ・オアフ島にあるアメリカ軍の飛行場は、一角にだけ明かりがともされていました。 そこには、C17輸送機を前に黙々と作業にあたる軍人たちの姿がありました。兵器を輸送機に積み込む作業を進めていたのです。 輸送機に積み込まれる兵器(アメリカ ハワイ州 2023年11月) 積み込んでいたのはハイマース。精密で射程

    「次の10年中国は危険な存在」世界最強・米軍が急ぐ陸軍変革 | NHK