タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (11)

  • 音楽聴き放題「Spotify」が招待制から一般開放

    スポティファイジャパンは11月10日、音楽ストリーミングサービス「Spotify」を一般公開した。これまでは招待制でのみ登録受付を実施しており、サービスの利用にはメールアドレスの登録で発行される招待コードが必要だった。 Spotifyは、2008年にスウェーデンでローンチされた世界最大の音楽ストリーミングサービス。広告付きの無料プランと月額980円の有料プランを提供しており、無料プランでもフルでの楽曲再生が可能だ。ユーザー会員数は全世界で1億人を突破しており、有料会員数は4000万人を超えている。4000万曲以上の楽曲、20億を超えるプレイリストをベースにした強力なレコメンド機能が特徴だ。 一般公開に合わせてTwitterのオーディオカードと連携。Twitterにシェアすると、SpotifyユーザーではないTwitterユーザーでも短いバージョンの楽曲を視聴できる。もちろんSpotifyユ

    音楽聴き放題「Spotify」が招待制から一般開放
  • エンジニア発掘場所としての「GitHub」--人材採用で企業も注目

    LinkedInは非常に2011年的だ。 高度な技術を持つソフトウェアエンジニアを求めて熾烈な競争が展開される市場において、優秀な人材の獲得を目指す企業は、従来型のサービス、つまり候補者の職歴を提示するが、実際の仕事については分からないサービスに頼っていると、最高の人材を見逃す可能性が高くなることに気付き始めている。 今、この分野で「GitHub」が新たに注目を集めている。採用担当のマネージャーや求人担当者が、書類上で最も良い人材に見える候補者だけでなく、自分の能力を積極的に(そして公に)明らかにしている候補者を見つけるためにGitHubを利用する機会が増えている。 シリコンバレーで最も注目を集めるベンチャーキャピタル企業の1つであるAndreessen Horowitzは7月、同社としてはこれまでで最高の投資金額となる1億ドルをGitHub投資した。GitHubは、オープンソースプロジ

    エンジニア発掘場所としての「GitHub」--人材採用で企業も注目
    thingsym
    thingsym 2012/08/23
    確かにコードが読めるのでエンジニアの発掘として優れている。それ以上にプロジェクト立ち上げやコンセプト、アイデアとかプログラミング以外の部分も相当求められる場でもある。
  • IT業界ではこんな人材が引く手あまた--売り手市場の10職種 - CNET Japan

    IT業界には、必要となる能力を持った人たちが潤沢にいるため、買い手市場となっている職種と、必要な人材を確保するのがほとんど不可能という職種がある。記事では、採用担当者をやきもきさせている10種類の職種を紹介する。 IT業界は、現在のように経済状況が厳しい時であっても、一般的に売り手市場となっている。しかし、そういったなかでも特に人材確保の難しい職種がある。以下では、新たな人材を採用しようとした企業が、その難しさに驚くことになる10種類の職種を挙げている。 #1:ITトレーナー ITトレーナーたちはITの世界において独特の役割を担っており、その職種を遂行するうえで固有のスキルセットが必要となる。このため、ITトレーナーという職種の人材募集自体が一筋縄ではいかないものとなっている。また、ITトレーナーの仕事は一般的なIT職のそれと比べるとさまざまな面で異なっており、出張も頻繁に行う必要がある

    IT業界ではこんな人材が引く手あまた--売り手市場の10職種 - CNET Japan
  • Twitter共同創業者J・ドーシー氏、起業家志望者に助言:「最も難しいのは始めること」

    その並外れた成功をよそに、Twitterの共同創業者であるJack Dorsey氏が起業家志望者に対して送る決まり文句は、「何かを成し遂げた気になることなく前進し続ける」というシンプルなものだ。もちろん、事業の成功はそれほど単純ではない。ただし、米CBSの番組に出演した同氏は、新興企業を設立していく人々に対する助言として、着手することについて語った。 「なすべき最大のことは、最も難しいことでもあるが、始めることだと思う。あなたにもアイデアはあるだろうし、誰にでもアイデアはある。しかし、それはまさしく、アイデアを実行し、構築し、アイデアへの取り組みを助けてもらえるように他人を引き付けるということだ。それが最大の課題である。だが、始めたければ、アイデアを頭の中から出し、描き出し、話す。そして、もし、あなたがプログラマーならばプログラムし、何かを組み立てているのであればそれを作り上げることだ」(

    Twitter共同創業者J・ドーシー氏、起業家志望者に助言:「最も難しいのは始めること」
    thingsym
    thingsym 2012/03/08
    始めないと始まらない。
  • 起業家がコーディングを学習すべき理由--新興企業のリーダーに求められる資質 - CNET Japan

    新しいインターネット経済では、コードが王様だ。時間を割いてプログラミングの基を学ぶことは、ビジネスや起業で成功するための助けになるだろう。 筆者は数日前、野心的な起業家から、以下のような簡単な質問を含む電子メールを受け取った。 「成功する新興企業を作り上げるためには、コーディングの専門家になる必要があるのか。それとも、自分に代わって技術的な仕事をしてくれる専門家を雇うことは可能なのか」 この人物はビジネスマンおよびセールスマンとしての成功を示してきたが、起業の魅力にとりつかれ、それを振り払えずにいる。彼は自分の会社を興したいと考えていた。 彼が聞きたがっている答えは分かっていた。「インターネット事業を始めるのに、コーディングの知識は必要ない!起業は可能だし、実際に行われてきた!」というものだ。しかし、筆者はそう答える代わりに、次のように伝えた。 「コーディングすることは必要だ。その理由は

    起業家がコーディングを学習すべき理由--新興企業のリーダーに求められる資質 - CNET Japan
  • ソーシャルマーケティングにブランドコントロールは御法度

    ソーシャルメディアをテーマにしたイベント「SOCIAL MEDIA WEEK TOKYO」が東京都内で2月13日~17日まで開催されている。3日目の午後のセッションでは、リーバイ・ストラウス ジャパン(リーバイス)のLSJマーケティング統括部 デジタルマーケティングマネジャーの熊村剛輔氏と、「VOGUE」「GQ」といったファッション誌を発行するコンデナスト・グループでデジタル戦略を担当するコンデナスト・デジタルのカントリー・マネジャーの田端信太郎氏が登壇。「グローバルメディアとグローバルマーケティング」と題した対談を通じて、グローバルでブランディング戦略を進める上でのソーシャルメディアの活用法や、消費者との対話で気を付けるべき点などについて議論された。 対談は大きく3つのテーマに分かれて進んだ。最初のテーマは「ローカルとグローバル」。グローバルでのブランディング戦略と一言で言っても、地域や

    ソーシャルマーケティングにブランドコントロールは御法度
  • 天才を部下に持つということ--独特のジレンマに向き合う

    あるプロジェクトに何カ月もの間(あるいは何年もの間)取り組んでいたら、ある日新しい従業員が入ってきて、これまでの自分の仕事が全部無駄に見えてしまうような素晴らしい方法を提案した、といった経験はあるだろうか?こんなとき、あなたやチームの他のメンバーは、同じことを思い付けなかったことで、自分をバカだと感じるはずだ。 知性や創造性、社会的影響力や記憶力の面で、自分よりも明らかに優れている人には、恐怖を感じてしまいがちだ。たとえ自分が優れた人材だとしても、自分が持っているのとは違う、特別な才能を持つ部下がいるかもしれない。 自分のチームに優秀な人材がいることには良い点もあるが、彼らは必ずしも管理しやすいとは限らない。特定の分野や精神過程で明らかに並外れた能力を持つ人は、型破りであったり、論争を好んだり、寛容でなかったり、融通が利かなかったり、しゃくに障る態度を取ったりして、能力が十分認められなかっ

    天才を部下に持つということ--独特のジレンマに向き合う
  • よいリーダーになるために--7つの新年の目標

    「切実」という言葉には、強く心に訴える、止むに止まれないという語感がある。 コーチングをしているわたしは、新年の目標をあまり信用していない。50%以上の人が1週間以内に目標を破ったことを認めたという統計を見たことがあるし、ほぼすべての人(2008年に行われた調査によれば、約87%)が、1か月後には気にもかけなかったと認めている。 新年の目標の問題は、それがせいぜい「希望」に過ぎないということだ。例えば、「もう少し貯金したい」「もう少し痩せたい」「今年こそは昇進したい」といった目標には、切実さが欠けている。 一方で、わたしは年間計画を立てることは重要だと考えている。その計画は、自分の部門のためのものでも、自分のビジネスのためのものでも、生活のためのものであっても構わない。あらゆる証拠が、上手に作られた計画は、成功の確率を大きく上げることを示している。 上手に作られた計画は、分かりやすく記述さ

    よいリーダーになるために--7つの新年の目標
    thingsym
    thingsym 2012/01/13
    プランニングをする利点がうまくまとまっている。案外軽視しがち。
  • グーグル、画像フォーマット「WebP」を改良--可逆圧縮とアルファチャンネルに対応

    Googleは、JPEGの代替となることを目指す画像フォーマット「WebP」を改良した。この最新版は、ウェブ上で普及しているもう1つの画像フォーマットPNGにも対抗しようとするものだ。 WebPはGoogleの動画エンコーディング技術「WebM」で採用されているオープンソースの圧縮技術をベースにしており、GoogleはWebPによってウェブページのファイルサイズを小さくすることで、インターネットを高速化したいと考えている。WebPには多くの課題があるが、Googleは今回、2つの主要な機能を追加してこの技術の競争力をさらに少し高めた。 1つは、画質を損ねることなくデータを忠実に再現できる「ロスレス」圧縮(可逆圧縮)のオプションだ。もう1つは、デザイナーが画像の一部の透過度を指定できる「アルファチャンネル」のサポートだ。 これらの機能は、背景の上に単純な形状の画像を重ね合わせただけではないビ

    グーグル、画像フォーマット「WebP」を改良--可逆圧縮とアルファチャンネルに対応
  • CAPTCHAへの警鐘--スタンフォード大学が開発した解読ツール

    パロアルト発--スタンフォード大学の研究チームから、CAPTCHAに関して悪い知らせがある。CAPTCHAとは、多くのウェブサイトで、ユーザーが当に人間であることを証明するために入力を求められる、あの往々にして判読不可能で常に迷惑なゆがんだ文字列のことだ。 多くのCAPTCHAはあまり機能していない。もっと正確に言うと、研究チームはVisaのAuthorize.netBlizzard、eBay、Wikipediaなど、多くの主要ウェブサイトのCAPTCHAに含まれる厄介な文字や数字を解読する標準的な方法を考案した。 この表は、Decaptchaが各ウェブサイトのボット対策メカニズムの解読にどれだけ成功したかを示している。「Precision」という列は成功率を表している。 提供:Stanford University 同研究チームの解読手法は、マシンビジョンの分野の概念を取り入れている

    CAPTCHAへの警鐘--スタンフォード大学が開発した解読ツール
  • リーダーとして必要な3つの振る舞い--優れたプロジェクトマネージャーになるために

    記事では、プロジェクトマネージャーがリーダーとしてとるべき3つの振る舞いについて解説している。これらのほかにもとるべき振る舞いがあれば教えていただきたい。 プロジェクト管理にまつわる記事の多くは、仕事における技術的な側面(例えば、プロジェクトのスコープやスケジュール、人員の管理に役立つ最新のツールやテンプレート、技法)に焦点を当てたものとなっているが、プロジェクト管理における社会的な側面や文化的な側面に焦点を当てることも同様に重要である。また、リーダーシップやチームワーク、交渉術、問題解決手法、社内政治といったものもプロジェクトの成否を大きく左右する。 リーダーシップというものの大枠はビジネススクールや、専門のリーダーシップ養成コースで教え込むことが可能であるものの、リーダーとしての振る舞いについては、人が学び取り、実践することで身に付けていく必要がある。筆者がかつて働いていたある企業

    リーダーとして必要な3つの振る舞い--優れたプロジェクトマネージャーになるために
  • 1