タグ

考え方とエネルギーに関するtio259のブックマーク (8)

  • 本当に肉食、畜産が地球温暖化、温室効果ガスの原因に大きく影響しているのかちょっと調べてみた

    前回の記事で、地球の環境破壊に肉、畜産が深く影響している事実に言及するドキュメンタリー映画『COWSPIRACY』をご紹介しました。 地球の環境を守るには肉をべることをやめなければいけない!環境問題のタブーに切り込む映画『COWSPIRACY』に考えさせられる 映画『COWSPIRACY』を観て、 肉や畜産が地球温暖化の主要な原因になっているとは知らなかった、 と感じたと同時に、 その事実は当なのかな?映画で話題を集めるために誇大に表現したりしていないのか、 といった疑問を抱きました。 どんな情報でも1箇所からの情報のみ信用するのは危険です。 色々な角度からの意見や情報を集めて、その上で判断していきたいと思ったので、 映画で語られている内容が事実なのか、当なのか、映画以外に情報がないか調べてみました。 その結果を一部ご紹介したいと思います。 調査方法について:当に肉、畜産が地

    本当に肉食、畜産が地球温暖化、温室効果ガスの原因に大きく影響しているのかちょっと調べてみた
  • Apple Watchで終焉を迎え、次に幕開けするインフラ時代とは?

    Apple Watchで終焉を迎え、次に幕開けするインフラ時代とは?2015.05.10 22:00 湯木進悟 だれも怖くて書けないんですが……。 ゴールデンウィークはApple Watchをいじり倒して遊びまくった、そんなギズモード読者も少なくないことでしょう。やっぱりApple Watchには大満足ですか? それとも早くも失望気味でしょうか? 米GizmodoのAnnalee Newitz編集長は、早くもApple Watchの次にやってくる世界について、興味深いコラムを執筆しています。長く世界をけん引してきた情報通信革命の時代の終焉。その後に幕を開けるインフラの時代とは? 情報の時代は終わった…インフラの時代へようこそ! あまり声を大にしては言えないことなのかもしれません。でも、正直にわたしは書いてみたいですね。Apple Watchは失敗作ですよ。別にApple Watchに限った

    Apple Watchで終焉を迎え、次に幕開けするインフラ時代とは?
    tio259
    tio259 2015/05/11
    唐突に出てくるマイクラ / 「ユビキタス」っていう合言葉が急速に死語になったように、情報通信技術はすごい速度で一般化して次のステージに移りつつあるんだろうな。
  • 特別寄稿・江川紹子  選挙後に「こんなはずでは」と言わないために 五感のフル稼働を  <衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース

    離党、移籍、結党、解党、合流……政党や所属議員めまぐるしい動きの末に、12の政党が総選挙に臨むことになった。衆議院の解散以降、できたと思ったら消滅した政党があり、慌ただしく作られた政党があり、主要政策や幹部の言うことに変遷やい違いがある政党もある、と言った具合で、主張や実像が分かりにくい。文字で書かれている公約を比べるだけでなく、討論会やインタビュー、街頭演説などを含め、私たちは自分の五感をフル稼働させて、それぞれの候補者や政党を見極めなければならない。 大事なのは、「今、何を言っているか」ではなく、「選挙後に、何をどうやるか」だ。予知能力などまるでない、私のような凡庸な人間が、選挙の後の数年間を予測するのは無理だ。けれども、がんばらなければいけない。なぜなら、日は今後ますます深刻な状況に陥っていくことが予想されるうえ、最近の選挙を振り返ると、「今」話題になっている課題や、 人々の「今

    特別寄稿・江川紹子  選挙後に「こんなはずでは」と言わないために 五感のフル稼働を  <衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
    tio259
    tio259 2012/12/06
    現代はほんとうに種々の問題が複雑化・高度化していて、いち国会議員が全ての問題に対して判断・議論をするのは不可能。シンプルな解決策を言う人ほど勉強不足なのは同意。
  • デモや集会などの社会運動は本当に脱原発を後押しするか? 開沼 博「“燃料”がなくなったら、今の反原発運動はしぼんでいく」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    デモや集会などの社会運動は当に脱原発を後押しするか? 開沼 博「“燃料”がなくなったら、今の反原発運動はしぼんでいく」 週プレNEWS 7月19日(木)6時20分配信 昨年3月の東日大震災よりずっと前、2006年から「原発を通した戦後日社会論」をテーマとして福島原発周辺地域を研究対象に活動してきた、同県いわき市出身の社会学者・開沼(かいぬま)博氏。著書『「フクシマ」論』では、原発を通して、日の戦後成長がいかに「中央と地方」の一方的な関係性に依存してきたか、そして社会がいかにそれを「忘却」してきたかを考察している。 原発立地地域のリアルな姿を知るからこそ感じる、現在の脱原発運動に対する苛立ち。「今のままでは脱原発は果たせない」と強い口調で語る開沼氏に話を聞いた。 *** ■社会システムの“代替案”をいかに提示するか ―昨年の早い段階から、「原発はなし崩し的に再稼働される」と“

    tio259
    tio259 2012/07/20
    なかなかいいこと言うおっさんだなぁと思ったら20代なの!?写真まちがってんのかと思った / 内容は同意だが、そのためにはやっぱり教育が大事だなぁと。
  • 原発再稼働反対デモ報道をみて、ぷろどおむさんが思ったこと

    2007年頃、田中優や中村隆市、ナマケモノ倶楽部らによって「六ヶ所村再処理工場の稼働により,青森県産品が放射能に汚染されている」というデマが流されたとき、大変勉強させていただいた、ぷろどおむさんのブログ。 http://preudhomme.blog108.fc2.com/ ぷろどおむさんが、原発の再稼働に反対するデモが全国に広がっているとの報道を見て思われたことを、まとめました。 続きを読む

    原発再稼働反対デモ報道をみて、ぷろどおむさんが思ったこと
  • たかが電気、されど電気

    メルマガ「週刊 Life is Beautiful」で「なぜ日は原発を止められないのか」という連載を始めた。通信業界の東京電力に相当するNTTで働いていた経験を活かし、霞ヶ関や東電のエリートが何を考えてあんな行動に走るのかを解説する。ちょうど良いタイミングで先日の「さようなら原発10万人集会」での坂龍一氏の「たかが電気のためになんで命をさらさなければいけないんでしょうか」という発言が注目を集めているので、このブログでもひと言書いておく。 「たかが電気」という発言に対して「電気を止めたら死んでしまう病人がいる」「真夏にクーラーがかけられなければ、熱中症で死ぬ人がいる」と噛み付いている人がいるが、これらの指摘は大間違いである。日は、原発を止めたぐらいで、病人の生命維持装置が止まってしまったり、熱中症で死ぬ人が増えたりする国ではない。 当の理由は別のところにある。日経済が重度な「原発依

    tio259
    tio259 2012/07/17
    "日本は、原発を止めたぐらいで、病人の生命維持装置が止まってしまったり、熱中症で死ぬ人が増えたりする国ではない。" って言い切れるの?関電や東北電の電力需給かなり危ないよ?
  • 飯田哲也氏のモラルハザード : 池田信夫 blog

    2012年05月07日10:18 カテゴリエネルギー 飯田哲也氏のモラルハザード きのう出したメルマガに、今回の再稼働に関連した話題があるので紹介しておこう。 プリンシパルがエージェントに業務を委託するとき、後者だけが知っている情報の非対称性があると、それを利用して利益を得る行動が起こります。これをモラルハザードといいます。これは日で誤訳されているような「倫理の欠如」ではなく、合理的な行動です。 その典型が、関西電力の大飯原発をめぐる飯田哲也氏の行動です。彼はこう言います:第1に市場や情報を利用した様々な合理的な節電策。東京都の報告では照明対策や空調対策で昨年業務部門で25%節電。村上憲郎さんの試算ではDR市場活用で関西電力管内500万kW・16%もの節電可能性これは嘘です。村上氏の「ネガワット取引」構想は長期的な制度設計の話で、今年の夏には間に合わない。第2に西日の電力会社6社の電力

    飯田哲也氏のモラルハザード : 池田信夫 blog
  • 候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会

    This domain may be for sale!

    tio259
    tio259 2011/04/06
    そりゃ最終的には全てリスクの少ないエネルギーへ転換したほうがいいに決まってるだろ。ただしそのスパンは100年単位だろうが。/ ブクマし直し。
  • 1