ブックマーク / brimley3.hatenablog.com (57)

  • AI(えーあい)にはココロがない。AI(あい)なのに・・。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    愛だろ、愛。 はてなブログの新機能『AIタイトルアシスト』を前の記事で使ったのですが。( ̄~ ̄;) ウーン。どうもしっくりこないなぁ。タイトルはブログの顔でもあるのに。 brimley3.hatenablog.com AIのタイトル候補の中では「ま、コレが一番妥当かな」ということで決めたのですが。ちなみに自分が考えたタイトルは『麦茶飲もうぜ!』なんです(それもアレかw)。 brimley3.hatenablog.com うん、何か硬いぞ。まるで大手の映画サイトみたいだ(個人ブログなのに・・)。というか間違えちゃうじゃないか!もしかしたらそれがAIさんの手かも(読み過ぎだろ)。 自分が考えたタイトルは『映画は良いものだよ。たぶん最高なものだ。いいものは決して滅びない』なのだが。 ほんとうにタイトル決めは難しいので。文よりもタイトルを考える方が時間かかったりします(それはないか)。 ネタにな

    AI(えーあい)にはココロがない。AI(あい)なのに・・。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2024/01/08
    言及ありがとうございます。気のせいかも知れませんが、「AIタイトルアシスト」を試した時より、キャンペーンに参加した時の方が、少し賢くなっている気がしました。
  • ネームバリューより口コミ勝利な『ゲゲゲの謎』。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    アニメ[編集] 1960年代・1970年代・1980年代・1990年代・2000年代・2010年代と、各年代ごとに6つのシリーズ作品が製作されている。2000年代には別枠で原点となるシリーズ作品も製作されている。 ゲゲゲの鬼太郎 - Wikipedia 鬼太郎って結構愛されてるよなぁ。今作は第6期をベースとした作りなので娘が可愛い。つか10年ごとにシリーズ化しとったか。 娘が可愛くなっとる。 ジブリのネームバリューよりは地味だけど鬼太郎も結構すごいよな。それよりも宣伝少な目(予告編見た人がレアなくらい)なのにスマッシュヒット。ほとんどの人が「映画やってるの知らなかった」というアレな状態なのにSNSの口コミで満員御礼状態になったとは。 エックス(旧:twitter)の凄さよ。著名人が褒めると拡散力も半端ないね。 『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』累計動員115万人&興行収入16.5億突破!キャス

    ネームバリューより口コミ勝利な『ゲゲゲの謎』。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2024/01/07
    ジブリは日向、ゲゲゲは日陰のイメージですが、どちらの道も長く続いてますね。
  • 「期間限定」という言葉に弱い日本人のなんと多いことよ。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    それはワシかw。 期間限定や個数限定販売の効果とは?心理的に限定に弱い人が惹かれる売り方│にゃんめの生活部ログ イベント限定で配布されたトレーディングカードや、何十年も前に期間限定販売されてヴィンテージ品になった品物が原価の10倍とか100倍の超高額になっても売れたりします。 それだけいま買わないと入手が困難というほど、希少性を感じて高値でも売買されたりするのがそういったプレミア品です。 ふうむ。『希少性の原理』ねぇ。 たとえば飲店で、 「1日10まで」 というメニューが貼りだしてあったら、その数量限定の希少性と物珍しさや特別感から、どんな味のメニューだろうと気になってしまい多少割高でも注文してしまう人が増えるわけです。 人の心理をうまくついて、いかに購買力を高めるかがお店の課題でもあるのだな。季節限定なんかもその戦略だな(マクドの月見バーガーとかグラコロとか)。 で、そんな期間限定メ

    「期間限定」という言葉に弱い日本人のなんと多いことよ。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2023/12/21
    もつラーメン、食べてみたいです。見た目で、もつ鍋と違ってスープがあっさりしてそうです。野菜が豊富なのもうれしい。
  • 【コレはコレで好き】完璧すぎるAIさんの失態が面白すぎる。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    なんか色んなニュースで取り上げられて流行ってますな。えーあい。 それは映画や。 AI「そこ(参照元)になかったらないですね~」AI作画の新しい弱点、現状では誰かが「コケている」絵が描けない!? - Togetter 転んだ状態ならいけるかな。DALL-E2とStableDiffusion系はやってみたが厳しかった https://t.co/RMn04GZZX4 pic.twitter.com/sOh8tCCFNm — Neoki (@wakeupneoki) February 9, 2023 中島みゆき「わかれうた」思い出した。みちに倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますか♪(ちなみに道じゃなくて途デシタ) AIに「AOKIGAHARA(青木ヶ原)」を描いてもらうと定期的に同じ女性が出てくる怪談めいた事実 - Togetter なにこれこわい。埋もれてるって何よ((((;゚Д゚))))カ

    【コレはコレで好き】完璧すぎるAIさんの失態が面白すぎる。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2023/05/10
    象を知らない人に耳は団扇、鼻が蛇、足は柱…と説明しても、なかなか象を描けないのと似てるのかも。
  • ジョジョオタ大盛り上がりだったドラマ『岸辺露伴は動かない』。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    オタクじゃなくともこれは面白い。ドラマネタって時事ネタ程じゃないけど「即効性が命」みたいなところあって筆の遅い自分はなかなか手を出さないんだけどね。 でも『岸辺露伴は動かない』は大丈夫。三話で終了と短いしw。というかtwitterトレンド入りするのが人気を物語ってますな。ハッシュタグ付けられて尚且つトレンド入りするツイートはまとめられやすいしな。 実写ドラマ「岸辺露伴は動かない」あらすじ&キャスト【まとめ】|シネマトゥデイ アニメを実写化すると「コスプレ祭り」になるので(例:『るろうに剣心』)。るろうには世界観を壊さなかったので大ヒットしたがジョジョの第4部は映画(実写)化されたんだよね。オタが狂喜乱舞するほどのヒットかと思えばそうでもなく。 原作が大ヒットものだと「諸刃の剣」なんだよな。小説でもそうだよね(イメージと違う!って)。アニメ原作とは関係ないが『姑獲鳥の夏』(さらに関係ないが「

    ジョジョオタ大盛り上がりだったドラマ『岸辺露伴は動かない』。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2021/01/09
    再放送で観ました!この世界観、好きです。
  • bluetoothの便利さを知ってしまった以上、もう元には戻れない。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    沼にはまった。もうズブズブ・・。 『Bluetooth』ってなに? Wi-Fiとの違いは? 接続方法や便利な使い方を徹底解説|TIME&SPACE by KDDI Bluetoothとは、無線通信の規格のひとつだ。対応した機器同士は、ケーブルなどを接続しなくてもデータをやり取りできる。有効範囲はおよそ10m以内。国際標準規格のため、対応機器なら各国のどんなメーカー同士でも接続可能だ。 Wifiは高速で尚且つ複数の機器を同時接続するのに長けているがbluetoothは1対1の通信を想定して作られた技術なので通信速度は遅く繋がる範囲も狭いのだ。 ちなみにbluetoothのバージョンは1999年から2019年までに11種類も作られ「ver5.1」が最新です。各Bluetoothバージョンの違いは「データ転送速度」「データ通信容量」「消費電力」「通信範囲」の4つと考えておけばOKです。 自分が今

    bluetoothの便利さを知ってしまった以上、もう元には戻れない。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/12/14
    マウスとイヤホンマイクで利用中です。ただ、マウスは充電式じゃないので失敗感がいっぱい。
  • 11月の月は「ビーバームーン」いうのか。シャレオツやねぇ。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    もう12月なんだけどね。「シャレオツ」という言葉自体、死語なのかな? 今夜は満月 ビーバームーン さらに「半影月」の観測も可能に(tenki.jp) - Yahoo!ニュース ほう。英語圏では11月を「ビーバームーン」いうんか(ビーバーが冬を越す為巣作りする時期だからなんですと)。1~12月までの月の呼び名は ウルフムーン スノームーン ワームムーン ピンクムーン フラワームーン ストロベリームーン バクムーン スタージャンムーン ハーベストムーン ハンターズムーン ビーバームーン コールドムーン 3月「ワームムーン」は日で言うと「啓蟄(けいちつ)」が近いかな。7月の「バク」とはBuck(男鹿)のことでオスの鹿はつのが生え変わる時期なのでネイティブアメリカンはこう呼ぶようになったとか。 バク それちゃうわ。惜しいけど(それも違う)。 8月の「スタージャン」とはSturgeon(チョウザ

    11月の月は「ビーバームーン」いうのか。シャレオツやねぇ。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/12/02
    風流っていうのは、日本だけのものでもないんだなあと、今更な驚きがありました、
  • 人気ブログも意外と大変ねー。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    最近、はてなの「おすすめ記事」もよくチェックしたりするのですが。これも常連さんブログ多いのですね。ある記事をブクマしたらなんか変なアダルトサイトぽいアカウントがw。翌日その人のブログ見たら ブコメが非表示になってた(当たり前かも)。「こんなところまでスパムが」と思って別なブログを数件見たがスパムコメの温床にはなってなかった(「おすすめブログ」常連さんでも!)。ということはピンポイントでやられたか。 人気サイトだもんなー。読者登録数はわからなかったけどfeedlyボタンもあったし子育て系ブログだし結構ファン多いかと(自分の見解ではペットや子育て系、漫画イラストなんか人気かと)。ピンポイントでやられたか。 はてな村で人気の「ちきりんブログ」ありますが。これはブコメ非表示どころかブクマも外してあり(ま、これはスパム対策いうよりも批判コメ多いからだとw)。でも☆と同じように表示させなくしてもどう

    人気ブログも意外と大変ねー。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/08/10
    スターもブクマもコメントも記事への反応なので気になるのは気になるのですが、最近はそれをブログのモチベーションにするのは疲れるから、自分流のスタイルを作りたいなあと思ってます。
  • 今更ながら編集画面で文字数がわかるのに気づいた。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    ブログ記事の文字数の目安は?大事なのはユーザーファースト! | 記事作成代行プロ!SEO対策を施した記事では業界最安値! ほうほう。はてな住人は長文多いしな(でもあまり長すぎてスクロールしまくりなのはアレだけど)。 しかし、ブログ記事を作成する上で大切なのは、文字数よりもユーザーファーストを意識した記事を作成すること。つまり、ブログ記事では文字数を気にするよりも、あくまでユーザーが満足できる記事を作成することに力を入れる必要があるのです。 ですよねー。やはり内容が「濃い」ものが読者満足度も高いだろうて。それはそれとして下書きしているときに 『下書きを更新する』(又は『公開する』)ボタンの左に文字数が書いてあることに気づいた(何をいまさらw)。 で、これは更新しちゃうと文字数が消えちゃうのだよ。下書きでも一度ボタンを押しちゃうと消えちゃうんだけど。でも大丈夫。また新たに書き込めば表示されるよ

    今更ながら編集画面で文字数がわかるのに気づいた。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/07/08
    ブログでの文字数は、紐の長さみたいなイメージになってます。使用目的にあった材質や長さなのかが大事なのは、ブログと共通してるかも知れません。
  • マスク信者が何故多いのか考えてみたよ。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    人の生き方に反対でも変えさせるのは良くないわ。それにたいてい手遅れだし。(by『悲しみよこんにちは』) 痛いニュース(ノ∀`) : ドラッグストア「マスクは開店時に並べません」 → 老人がマスクが並ぶまで店内徘徊 座り込む者も - ライブドアブログ [痛いニュース(ノ∀`)] [twitter] マスクを朝イチから販売しなくなったけど、搬入用のトラックがくるたびに集まって店内徘徊してるジジババがいっぱいいるらしくてもう駄目だなって思った。←まるでゾンビ 2020/04/13 06:08 人のモラルまで崩壊させるのか。新型コロナおそるべし! からの~ トイレットペーパー品薄が解消されつつある今、買い占め品を持て余し返品を求める人が登場→店側が返品を断る事例が国内外で発生 - Togetter [togetter] [トイレットペーパー] 馬鹿かよ。買占めした上に返品する奴。 2020/04/

    マスク信者が何故多いのか考えてみたよ。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/23
    周囲に抗えず、買い物などではとりあえすマスクをしてる部分もあります。複雑な思いはありますが、気安めや接触予防の外にも、本音をマスクの内側に押し留める効果もあるかも知れません。ただ、奪い合いは残念過ぎ。
  • どうやら日本人が試される時が来たようだ。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    番はこれからだ! www.nikkei.com もうパンデミックしてしまったからには悔やんだってしょうがない。僕らは未来を生きるのだから。あんなに出し渋っていた「緊急事態宣言」は今まで百合子が言っていたお願いに都市が新たに追加されたという範囲が増えた程度なのだが。 【重要】今の日の法律では「禁止・命令」レベルの法律がないため「要請」以上のことは出来ない話 - Togetter 「だって、政府は要請するだけで.はっきりとは命令してくれないんだもーん」と繁華街で遊んでる若者が答えている。 日の法律じゃ「要請」がマックスで、それ以上はできないって、もっと知らせるべき。いま都知事が「要請」している外出自粛は他国での「命令」だととらえてもらわないといけない。 2ちゃん(現5ちゃん)でも「(お願いじゃ)今までと変わんねーじゃねーか!」というレス多かったが。ロックダウンってそうそう簡単にできるもん

    どうやら日本人が試される時が来たようだ。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/12
    不謹慎な話ではありますが、トランプ大統領の台詞「アメリカ、ファースト」がなんとも皮肉な話に思えます。日本は検査数の低さが気になりますが、ともかく1日も早い終息を願うばかりです。
  • いやぁ、やはり名作は色あせないよなぁ。その4 - そんなことより僕と踊りませんか?

    tohoシネマズさんの『午前十時の映画祭FINAL』が佳境に(あと数で終了)。 昔の名作を現代のデジタル化にして上映するというのはお金がかかって採算が取れないということなのだそうで。名画座じゃないからそれはそれでしょうがないよねとも思うが残念で仕方がない。 で、今回はクロサワ映画の最高峰でもある『七人の侍』を鑑賞。この作品も人気でごぜじゅう企画でもよく上映されます。だってファンの間でも三の指に入るくらい有名なんだしな(もちろん『七人の侍』は堂々一位)。 さすが世界のクロサワ!世界のミフネ。こんな完璧な作品なんてそうそうお目にかかれるもんじゃありませんよ。 この作品がなかったらSW(正確には『隠し砦の三悪人』をベースにしたもの)だって荒野の七人だって出てこなかったのかも。それだけじゃなくいろんな国の監督さんに影響与えてますな。 黒澤明『七人の侍』、なぜ海外で今も高く評価されるのか? BB

    いやぁ、やはり名作は色あせないよなぁ。その4 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/03/11
    『七人の侍』を撮った黒澤監督と『東京物語』を撮った小津監督、この二人は、私も別格です。七人の侍は何度観たかわかりませんが、その度、新たに思うことに出会えてる気がします。
  • 前半までは想定の範囲内だった『パラサイト 半地下の家族』。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    パラサイトあるあるみたいなw。ちょっと「やり方がえげつない」と思うけど「(褒められることではないが)生きてゆく知恵」とでもいうか。でも家族の連係プレーはお見事です。 このまま突き進んでいっても面白かったのにこういう捻りを入れてきやがりましたか。想定の範囲外すぎて鼻血出るわ(三回転半捻りジャンプが決まったな)。 アカデミー賞(作品賞、監督賞、脚賞、国際長編映画賞)も納得。英語以外での外国語映画として作品賞を受賞するのは史上初だとか。そんだけ面白かったしなぁ。 【第92回アカデミー賞総括】「パラサイト 半地下の家族」作品賞含む最多4冠! : 映画ニュース - 映画.com もうね・・何気ない会話が伏線になってたりコメディな部分有ったりミステリーぽかったりブラックありの「ジャンル何でもアリなんじゃ?」と思えて仕方がない。これは脚が見事に尽きる。 第72回カンヌ国際映画祭で最高賞!『パラサイト

    前半までは想定の範囲内だった『パラサイト 半地下の家族』。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/02/17
    私も前半の流れで最後まで行って欲しかった派です。
  • 映画『キャッツ』はそんなに酷くなかったんだけどなぁ。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    なんかいろいろと酷評の嵐で。あまりにもひどいと言われると却って興味持ってしまうのが人間の性(さが)。前売り券買ってたのでようやっと見ましたよ。もう前日から遠足が待ち遠しくてなかなか寝られない小学生のようにドキドキw。 どんなに酷いんだろう?もうワクワクが止まらない。 で、見ました。けど・・ 想像を絶するほどの酷さを期待してたのに普通。もうガッカリだよ。思うにミュージカルをまんま映画化したのでは?「映画ならではの演出」が感じられないなぁ。 歌とダンスは良かったな。もともとそういう大人気のミュージカルなんやし。『レ・ミゼラブル』のトム・フーパー監督かぁ。レミゼ好きだったのにな(こっちも豪華キャストだし)。 レミゼの時はスケール大きくて好きだったが。歌もあらかじめ録音しといたものを口パクという通常では当たり前のことをしなかったようで。こんどの『キャッツ』はキグルミ感がない(つまりモーションキャプ

    映画『キャッツ』はそんなに酷くなかったんだけどなぁ。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/02/08
    > 「映画ならではの演出」が感じられない」私もそう思いました。。舞台の中に入り込む映画より、舞台から飛び出す映画を期待してたので、惜しいです。ミュージカルを切り貼りした感も残りました。
  • アラビアのロレンス。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    tohoシネマズさんのごぜじゅう企画で鑑賞。これ、2回目かな(人気の作品は何回もやるので)。レビュー書いてたと思ったら今回初w。いやぁ、名作は色あせないなぁ。 巨匠リーン監督の中でも名作中の名作なんですが。いかんせん中東に詳しくないので大雑把にしかわからないのですが。 loungecafe2004.com こういうサイトがいろいろ出回ってるので予習もしてたのですけどね。やはり主人公ロレンスの思考がいまいち飲み込めず。さすがに巨匠の作品だけあり演出はどれも素晴らしいのですが。名作だとわかっちゃいるが。 冒頭のやたら長いバイク疾走シーンはアレだったけどマッチをふっと吹き消すと次のシーンは太陽が昇る砂漠の壮大な場面だったり戦闘シーンが「今でもこれを超えることできないだろうな」というくらいな感動だったんだけどね。アリ(オマー・シャリフ)登場シーンも凄い長回しだよなぁ。 そんな鼻血が出るくらい有名作

    アラビアのロレンス。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/29
    私の砂漠の原風景にこの作品も入ってます。初めて観たのはいつだっけ?
  • とりあえずJ.J.エイブラムス監督のSW愛がわかった『スカイウォーカーの夜明け』。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    普通だったけど(微妙でしたが)。でも前作『最後のジェダイ』がアレだったのをここまで持ち直したJJは天晴れでした。そこは誰もが認めるだろうと思われ。 なんか全米では「コケた」だの「大ヒット御礼」だの賛否両論いろいろネットで話題ですが。いったいどっちなんだ?ま、ルーカスが手放した時点で「SWという名の別の映画になる」とは思ってましたよ。なんせディズニーやし。 ルーカスは『フォースの覚醒』で「こんなのSWじゃない」と批判したそうで(手放しておきながら)。マーク・ハミルは『最後のジェダイ』で「ルークはそんなことしない」と怒ったそうで。でも二人とも撤回したのだよね。ディズニーから何か言われたとしかw。 夢と希望のディズニーなんだから「そこんとこ察してやれよ」と思うのだが。そんなことよりピクサーやマーヴェルと同じようにロゴを残してくれたことが「ディズニーが敬意を表してくれた」感じで自分は好きですな。

    とりあえずJ.J.エイブラムス監督のSW愛がわかった『スカイウォーカーの夜明け』。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/20
    > ファンと監督の『SW好き』ベクトルが微妙に違う」監督のベクトルも有りだろうけど、それに限るって感じではないですね。まぁ、ファンのベクトルを全部集約するのは無理でしょう。EP4からのスタートは正解でしたね。
  • 私のブログは常に戦っている。ただ弱いだけだ。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    脳内BGMはこの曲でお願いします。 【CM 1989-91】三共 Regain 30秒×7 さすがに7連発はやかましいわw e0166nt.com 一覧表示15件の場合は、15分の1の確立 もし、この15件の一覧からクリックしてみようと思う人が居たとして、いったい何個のタイトルをクリックするでしょうか? 答えとしては1個から2個です。 全部見ようと思う人はほとんど居ません。 そうそう。特にはてな村は長文書く人多いから読むとしたら1,2記事が関の山。これじゃ目も疲れるわ。というかタイトルで見るかどうか選別しますわな。ジャニオタがAKBの記事読むわけないし。 『読者を惹き付けるブログのタイトル』Cheat Sheetを作らされたw | POP*POP タイトルはこちらも参考にすると幅が広がるよ。やはり「ブログの顔」でもあるわけですから結構考えるかな。ものの数秒で決まったタイトルもあるけどねw。

    私のブログは常に戦っている。ただ弱いだけだ。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/15
    こんな装備でいいのか?と聞かれても、どんな装備ならいいのかを知らないので、軽装のタイトルで戦場に送り出すしかない私は、ダメ指揮官ですね。
  • 要は「空気読め」ということだな。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    togetter.com はてなーとツイッタラーの興味度はおおよそ179度違うのだが。残りの1度に合致したのがこのネタw。togetterでもコメント欄がものすごい勢いで盛り上がっとります。もう「どこまでスクロールしなきゃいけないんだよ」と途中で挫折orz 「わーい、チョコミント好き〜!」 って喜んでる傍から 『あ…歯磨き粉の味するやつ…(苦笑)』 とか 「タピオカミルクティー美味しいー!」 って飲んでる最中に 『カエルの卵だよね(ドヤァ)』 とか ちょっと黙っといてもらっていいですか?って感じです タピオカは「カエルの卵」言うなよ!知っていても言うなよw 「話の腰を折る」「野暮」っていうことなんだろうけどさ。 「言わんでもいい発言で楽しんでる気分を台無しにされることが許せない」という意見に同意の声多数「水を差してる自覚がないのはアウト」 - Togetter [togetter] [考

    tn198403s
    tn198403s 2019/11/20
    わかってくれてると思ってる人からの、余計な一言だったら、スルーできないかも…。と思っちゃいますね。でも、時折私もやっちゃうからなぁ。ちょっとしたイタズラのつもりが、傷つけてしまうことってあります。
  • 「良薬口に苦し」は本当だったんだね。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    NHK『チコちゃんに叱られる』で「なんで薬って苦いの?」というネタで。へぇ!そうなんだ。ちなみにプロデューサーは『トリビアの泉』と同じ人です(だから面白いんだね)。 www.ds-pharma.co.jp 薬の効果が、効かせたい場所で適切な強さと長さで得られ、なおかつ副作用を起こりにくくするために、内用薬の剤形は「いつ、どこで溶けるのがいいか」を考えて作られています。たとえば、胃を荒らしてしまう成分や、胃で溶けると効果が落ちてしまうような成分を含む錠剤は、胃では溶けずに腸で溶けるようにしてあります。カプセル剤の場合、すぐ溶ける薬の粒とゆっくり溶ける薬の粒を一緒に入れておき、一定の効果が長く続くようにしたものもあります。 へぇ!そうなんだ。薬って二層構造になっていてまず胃に入って消化される部分と物に分かれてるんだ。チコちゃんは「薬が苦いのは水に溶けにくいから」言ってたけどこれもそういう原

    「良薬口に苦し」は本当だったんだね。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2019/11/19
    > 苦みは毒のサイン」う~む。わかる気もしますが、謎が謎呼ぶ感じで興味深いです。時に酸味にも危なさを感じるのとは質が違うのかなぁ。気になります。
  • 時計仕掛けのオレンジ。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    tohoシネマズさんのごぜじゅう企画で鑑賞。さすが愛すべき変わり者キューブリック!『フルメタル・ジャケット』とは違う皮肉さ。 ある映画を撮ってもらおうとプロデューサーらが事務所に行ったら秘書に何もない部屋に通されインターホン越しで会話したというエピソードもあるくらいだからキューブリックって変わってますよねw。 やはりキューブリックは究極の皮肉屋監督さんなんで「この作品は指が動かない」という人もいるのかも。感性は人それぞれやし。自分は『フルメタル・ジャケット』が大好きなんですが『博士の異常な愛情』(サブタイトル長すぎやろ)のラストも好きなんですよ。というかアレにはブッ飛んだ。 filmaga.filmarks.com あらすじを読んだだけでもそのヤバさがダダ漏れ状態の『時計じかけのオレンジ』だが、そもそも原作からしてヤバい。 どのくらいヤバいかというと、セックス・ピストルズのポール・クック

    時計仕掛けのオレンジ。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    tn198403s
    tn198403s 2019/11/08
    初見は高校時代のTV放送だったかな。彼のSF3部作はどれもがお気に入りです。この映画から『雨に唄えば』を知りました。『ロリータ』にしろ、本作にしろ、議論が巻き起こるのは「でもキューブリックやしな」ですね。