ブックマーク / tmt-krk.hatenablog.com (98)

  • 「知らない人と、ヒゲの人には、付いて行ってはいけないよ」 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって112日目。 今日はとある映画を見ていて気になったことについて。 もくじ 「知らない人とヒゲの人には付いて行ってはいけないよ」 息子の成長記録:おててでおててを掴めるようになりました〜!!! おわりに 「知らない人とヒゲの人には付いて行ってはいけないよ」 子供の頃に見たものでも、親になって見ると少し見方が変わるものってありますよね。 今Huluでコナンくんの映画が無料公開されてるんです。 うちの夫はコナンくん映画が大好きで、Huluには登録してないけど、この映画だけしっかり見に行って(?)ます。 今日は天国のカウントダウンをやってました。 これ、私も子供の頃映画館に見に行きました。 爆発するビルから少年探偵団がうまいこと脱出する映画です(雑ですみません)。 で、あの有名な、ヒゲの人が言うんですよ。 「大変じゃ!ちょっと目を離した隙に、子供たちがどこかへ行ってしまった

    「知らない人と、ヒゲの人には、付いて行ってはいけないよ」 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/26
    > 「知らない人と、ヒゲの人には、付いて行ってはいけないよ」ドキッ!・・・しょぼん。って、このご時世、当然ですね。命を守るのは大事。
  • 7時間断水、すっかり忘れてた!3ヶ月児を抱える母の慌てん坊記録。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって111日目。 私、やっちまいました。 もくじ やっちまった さあどうする 落ち着け、私 王よ、頼むぜ おわりに やっちまった 朝起きて、トイレに行き、水を流したところで違和感を覚えた。 あれ、水がチョロチョロとしか出てこない。 なんでだろう、反抗期? トイレが反抗期ってちょっとおもろいな。 別に洗えなくはないからいいんだけど、なんなん… はっ!!!! 今日、断水の日だ!!!! やっちまったーーーー!!!! 慌ててキッチンに行き、冷蔵庫に貼っておいた紙を確認する。 16:30までの、7時間断水!!!!! やっちまったーーーーーー!!!!! さあどうする チラシには、こんなことが書いてある。 「トイレの排水等に使用される水は、浴槽・バケツに水を溜めておき、ご使用ください」 ハイ!そのつもりでした!!!! けれども!!!忘れてました!!!! あっちゃー!!! 私に残された

    7時間断水、すっかり忘れてた!3ヶ月児を抱える母の慌てん坊記録。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/25
    水が使えないとき、使い捨ての食器や食器にラップを巻いて使うと、ラップを交換すればまた使えると、防災の話で聞いたことがあります。7時間は結構長いですね。息子さん、ナイスアシストでしたね。
  • 京都大学に進学したのに、選んだ仕事は薄給・激務の塾講師。決断までの軌跡。 - まいにちきろくノート

    いつかブログに書きたいなと思っていたことが、特別お題とやらになっていた。 せっかくなので、書いてみようと思う。 ※とんでもなく長いので、暇すぎてやることがない時にお読みください ※あと特におもしろくないです、ごめんなさい 私の人生で「迷い」と「決断」と言えば、まず浮かぶのはコレだ。 京都大学に進学したにもかかわらず、薄給・激務で誰でもなれる、塾講師を仕事に選んだこと。 ⬛️きっかけは友達のテスト勉強サポート 教えるっておもしろいなと初めて感じたのは、中学3年の時だった。 なぜかはもう覚えていないけれど、友達の中間テスト勉強にみっちり付き合ったことがある。 勉強が嫌いだという彼女に、全科目横について数日間つきっきりで教えた。 楽しく感じてもらうために、ヘンテコなゴロをたくさん生み出したような気がする。 結果、学年順位が真ん中あたりだった彼女は、そのテストで学年2位まで成績を伸ばした。 しかし

    京都大学に進学したのに、選んだ仕事は薄給・激務の塾講師。決断までの軌跡。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/25
    読んだのは2回目かも。英語は全くダメな私ですが、外国人登山客との、1対1のやりとりで「わかってあげたい」、「わかって欲しい」は、人類共通の本能だと感じたのを思い出しました。とても共感できる記事です。
  • 我が家のドレッシングランキング1位はピエトロドレッシングです。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 今日は我が家イチオシのピエトロドレッシングについて。 もくじ ピエトロドレッシング おまけ:べていいのは何個? おわりに ピエトロドレッシング レタスちぎって、ベビーリーフのっけて。 そんなサラダには絶対このピエトロドレッシングです。 洋風な見た目に反してまさかの「和風しょうゆ味」なんですけど、めちゃおいしいです。 我が家の人気者。 たぶんピエトロドレッシング自体は知ってる方も多いとは思うんですけど、見てくださいコレ↓ あら〜粋なエピソード!! 素敵ですね。 福岡のお店が発祥だったとは! 恥ずかしながらワタクシ、存じ上げませんでした。 え?ところでこの写真はどこから来たのかって? これですよこれ! ポテトチップスピエトロドレッシング味〜!!! この、中央にドレッシングがどーん!と来ているデザイン、私、嫌いじゃないです。 夫がスーパーで見つけたらしく買ってきてくれました。 ち

    我が家のドレッシングランキング1位はピエトロドレッシングです。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/25
    ピエトロ、まだ実物を手にしたことは無いですが、デザインされた顔!これだけでも欲しくなります。「これかけるとオイシイヨ。」「ほら、お口、あ〜ん。」と催促されてるよう。いつかのトートバッグ思い出しました。
  • 私の育児方針。誰かの我慢の上で成り立つ幸せなんぞ、ただのまやかしじゃい!!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって107日目。 今日は私の育児方針について。 ややブラックな私の子供時代エピソードが含まれるので、明るい話を期待してる人はそっと前のページに戻ってどうぞ! また明日、元気に会いましょう!! ※途中まではいつもの安心安全設計です。ブラック話の前に注意アナウンスを出しているので、そこまで読んでからブラウザバックするのもありです。 もくじ 連続睡眠時間9時間45分!!! 私の育児方針 スーパー暗黒期な子供時代 おわりに 連続睡眠時間9時間45分!!! 息子、連続睡眠時間の新記録を達成しました〜!!! しかもこれ、私に起こされての記録です。 ちょっと諸事情がありまして、断腸の思いで息子を起こしたのです…!!! 寝られるのであれば、そのまま寝かせてあげたかった。 諸事情とは、私のお胸の痛み。 なんと授乳間隔は驚異の12時間を記録していたのです。 胸、爆発するかと思いました。 痛

    私の育児方針。誰かの我慢の上で成り立つ幸せなんぞ、ただのまやかしじゃい!!! - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/23
    > 誰か一人が我慢した上で成り立つ幸せは、幸せじゃない」とても大事なことだと思います。ただ、短文で書けないですが、我慢は幸せを得る王道との考えもあって、それがとまとさんの魅力の一つとも思います。(続く)
  • 「産褥体操」、それは、決して放ってはならない禁じられた言葉である。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって97日目。 体重が元に戻りました。 もくじ 体重が元に戻った ブログ開設から1年経ちました おわりに 体重が元に戻った 体重が元に戻りました。 体重は。 おにくは健在です…‼︎ ああー!ぽっこりしてるー! ぽっこりしてるよーーー! ぽっこりお腹は、腹筋の弱さと姿勢の崩れから起こります。腹筋(腹直筋)は赤ちゃんの成長にともない、お腹が大きくなることによって引き伸ばされてしまうので、どうしても弱ってしまいます。人によっては『腹直筋離開』という、腹筋が部分的に裂けた状態、簡単にいえばお腹の肉離れのようなことが起こります。程度の差はありますが、実は、妊婦さんのほとんどがこの状態になっているといわれているんです。 引用:出産してもお腹は勝手にへこまない?ぽっこりお腹の原因は◯◯にあった!【産後ダイエット】 | Domani うすうす感じてはいました。 私、姿勢悪くなってる!!

    「産褥体操」、それは、決して放ってはならない禁じられた言葉である。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/10
    ブログ1周年、おめでとうございます。そのタイミングで嫌いな言葉もありです。これを機会におさらばしたい言葉ってことにしましょう。これから先で素敵な言葉に出会えますように。
  • 生後3ヶ月。息子が覚醒しました。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって95日目。 息子が覚醒しました。 もくじ 息子、覚醒する 私、「とまと」と申します おわりに 息子、覚醒する 昨日、突然長文をしゃべるようになりました。 なんなんだ、何が起きたんだ。 何かに取り憑かれたかのように長いことしゃべり続ける息子。 夫婦2人とも困惑。 一昨日までは、「うー」としゃべったらそこで終わりだったのになあ。 褒めたからか?褒めたからなのか? 乗せられやすいタイプなんだろうか。 クレヨンしんちゃんのひまわりみたいにガッツリしゃべってます。 そしてひまわりみたいに何かを訴えかけてきている。ような気がする。 くみとってあげたいな〜 なんて言ってるんだろう。 気になる。 私、「とまと」と申します 昨日、私のIDのtmtは「とまと」から来ているというお話をしました。 すると「なんとお呼びしたらいいのか分からなかったのでこれからトマトさんって呼んでもいいかな…

    生後3ヶ月。息子が覚醒しました。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/08
    おぉ!とまとさん。息子さんだけでなく、tmtさんも覚醒した感じ。色の無かったお顔が赤く思えてきました。
  • 結婚5年目も我が家は絶好調!/息子の哺乳瓶拒否始まる。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって89日目。 今日は「昨日結婚4周年記念日をむかえた我が家の様子」と「息子の哺乳瓶拒否」について。 もくじ 結婚4年0日目の我が家 息子、哺乳瓶拒否が始まる おわりに 結婚4年0日目の我が家 息子、哺乳瓶拒否が始まる 母乳オンリーで育ってるにも関わらず「哺乳瓶でも全然オッケー☆」な懐大きめベビーだったうちの息子。 生後3ヶ月目前にして、とうとう哺乳瓶拒否が始まりました。 この前の日曜日、私はまた用事があって6時間ほど外出してたんですが、帰宅するとそこには死にかけの夫が。 「哺乳瓶めっちゃ嫌がる。全然飲まへん。なのにおしっこしまくる。あまりに喉渇いたみたいで2回目は100ml飲んだけど、めっちゃ嫌そうな顔でしゃーなし飲んでた」 おお、息子よ、何が変わったというのだ…! 「置いてたら泣くからずっと抱っこ紐やった。洗濯物も、アイロンも、抱っこ紐してやった」 矢吹ジョーばりに

    結婚5年目も我が家は絶好調!/息子の哺乳瓶拒否始まる。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/03
    > 哺乳瓶の穴が小さくて…」あ。そう言えば、伯母が針で穴を大きく?してたことがあったような。
  • 塾での思い出②まちがい直しと、鬼と、伝説の神様。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 塾の講師ロス(?)が続いております。 落ち着けばまた普通の子育てブログにもどりますので、興味がない方は少し時間を置いてからまた覗いていただけると嬉しいです。 10年続けた塾の講師。 中学入試専門でバリバリやってきました。 妊娠・出産を機に退職したものの、思い出があふれてあふれて止まらない状態になっているので、今日もまたぽつりぽつりと書いていこうと思います。 中学受験をするなら、避けては通れない宿題があります。 それが「毎日の計算問題」。 どこの塾でも、必ず課されます。たぶん。 うちはプリントで、毎週6枚分渡していました。 翌週回収して、教師が丸つけし、当日中に返却。 間違いがあれば直しをして再提出。 間違いがなくなれば、帰ってよし! ただこれ、上位クラスになるとたまにとんでもなく面倒くさい回が出てくるんです。 大人でも、ああこれを60問もやるのはそりゃ嫌よねって言いたくなるよ

    塾での思い出②まちがい直しと、鬼と、伝説の神様。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/04/03
    工夫することに終わりはないって、こういうことなんですね。記事に表れてないところで、どれだけの努力があったんだろうって感服しています。
  • 不良ベイビー、中二病ベイビーに進化する。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって81日目。 今日は細かい動きができるようになった息子の指について。 もくじ 指を細かく動かせるようになってきた どこかで見たぞ!!! おわりに 指を細かく動かせるようになってきた 少し前にも書きましたが、息子の指の動きが細かくなってきました。 前はグーかパーしかできなかったのに、指それぞれがあっちこっち向けるように。 不良ベイビー感もマシマシです。 20世紀少年?? ほかにも色んなポーズを見せてくれるようになりました。 どこかで見たぞ!!! おわりに 息子、めっちゃ夫似です。 目も、鼻も、つめも。 仕草も…!!! ちなみにあの夫のポーズは突然始まります。 帰宅後、ジャケット脱いでハンガーにかけたあたりで突然始まります。 あとは褒めちぎったときとかに始まります。 息子が間違ったコミュニケーションを学んでしまわないか、今から非常に心配です。 --------------

    不良ベイビー、中二病ベイビーに進化する。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/03/25
    な、なんだか、声が聞こえてきそうな・・・。それにしもて、はや、指を動かす練習が始まっているとは!
  • ハイハイがまだでも!首が座っていなくても!パンツタイプのオムツ、めっちゃありですよ!!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって77日目。 パンツタイプオムツに対する認識が180°変わったので、ここに記録しておこうと思います。 もくじ 侮っててすみませんでした パンツタイプのここがすごい! ▶︎うんち漏れ、ゼロ!驚異のキープ力!!! ▶︎頑張れば捨てるときもかなり小さくできる おわりに 侮っててすみませんでした 息子は現在5700gをこえました。 使っているオムツはパンパースの「はじめての肌へのいちばん」というオムツ。 病院で使われていたのがこのオムツだったので、そのまま引き続き使っています。 新生児サイズを卒業して、今はSサイズ。 一度パンパースの別シリーズ「さらさらケア」を試したんですが、吸水性が雲泥の差すぎてすぐに「肌へのいちばん」にもどしました。 なんとも過保護な私たちです。 以前、こんな記事を書きました↓ テープタイプのオムツを買おうと思ったのに、間違えてパンツタイプ買っちゃったよ

    ハイハイがまだでも!首が座っていなくても!パンツタイプのオムツ、めっちゃありですよ!!! - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/03/23
    成長するのは子どもだけじゃないんですね。上手になるって、気持ちいいことなんだと今更ながらに再確認した感じです。
  • 天使の微笑み、大安売りされるの巻。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって72日目。 今日は息子の笑顔について。 もくじ かわいい笑顔はそうポンポン見られるものではない 笑顔のバーゲンセール おわりに かわいい笑顔はそうポンポン見られるものではない 自己最大の武器はここぞという時に使うべき。 生後2ヶ月にして人生の真理に気付いている息子。 なかなか天使の微笑みを見せてくれません。 もともと生理的微笑(新生児のころに見られる、筋肉の反射でおこる笑顔。こわい)もそんなに頻繁に見られるものではなかったですし、社会的微笑(外的刺激を受けることでおこる笑顔。かわいい)もそんなものなのかもしれません。 でもね、この土曜日、天使の微笑みが突如大安売りされたのです。 笑顔のバーゲンセール 土曜日、授乳間隔が過去最高の開きを見せました。 なんと、驚異の7時間30分!!! 昼間はキッチリ3時間で泣き出す息子が、なんと7時間半も泣くことなく過ごしていたのです!

    天使の微笑み、大安売りされるの巻。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/03/17
    子どものかわいい笑顔をライブで味わえるって、お母さんの特権ですね。舞台裏の大変さを乗り越えてのものですから、感激もひとしおですね。
  • 話しかければ話しかけるほど、赤ちゃんは賢くなる。はたして、そうだろうか…? - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって67日目。 お宮参りに行って、気付いたことがあります。 もくじ 息子への話しかけ おまけ:花粉症と授乳 おわりに 息子への話しかけ 土曜日、お宮参りに行ってきました。 いつもは私たち夫婦からしか話しかけられることのない息子が、色んな人から話しかけられ、可愛がられ。 なんて幸せな者なんだ〜なんて思ったわけですが。 ふと気付いたことがあるのです。 この父と母の子で、はたしてかしこくなるのだろうか…? おまけ:花粉症と授乳 今年の花粉は少ないぞ!やったぜ!ひゃっはー!と喜んでいたのも束の間。 昨日の深夜の授乳中、突然私の鼻に異変が!!! くわえさせたまま手を伸ばし、なんとかティッシュを確保。 息子にはむはむされながら、自分はブヒブヒするというなんとも忙しい授乳となりました。 勢いよくブヒーーー!と鼻をかむと、息子、ニコニコ笑うんですよ。 いや、笑い事じゃないのよ。 お母さ

    話しかければ話しかけるほど、赤ちゃんは賢くなる。はたして、そうだろうか…? - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/03/11
    > オムツ~を~ たべ~ると~」え?この続きは「オツムオツムオツム~ オツム~がよく~なる~」じゃないんですか?!と思っちゃいました。
  • 生後2ヶ月。息子ができるようになったこと。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 息子は昨日で生後2ヶ月をむかえました。 色々変化が起きているのでまとめておこうと思います。 もくじ 生後2ヶ月のベストofかわいい よだれが出るようになりました 頭を持ち上げるようになりました 指を細かく動かせるようになりました すっと寝付けるようになりました おわりに 生後2ヶ月のベストofかわいい お腹の上で寝てくれるようになりましたー!!! うつぶせも、あおむけもいけます。 特にかわいいのはうつぶせです(私調べ)。 ↓必死にインカメで撮影。 もうめっちゃくちゃかわいいです。 私の!胸の!お腹の!上で!寝ている!!! かわいい〜!!!! 夜ふにゃふにゃ泣き始めた時にお腹に乗せてあげると落ち着くようになりました。 あおむけがいいときもあれば、うつぶせがいいときもあって、うまくハマらないとギャーっと泣き出してしまうんですが、 個人的には横になったままあやせるので最高です。 私

    生後2ヶ月。息子ができるようになったこと。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/03/05
    > 指を細かく動かせる」おぉおお!なんかすごく親近感が湧きました。3歳のとき、初めて薬指が動くことを知っただろう記憶があります。/お父さんマウンテン、いいですね。
  • おちゃめでかわいくて思いやりがある。うちのクマさんはそんなクマさんです。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になってちょうど60日目! 記念すべき日ですが、今日の主役はうちの大黒柱です。 もくじ おちゃめさん おみやげ おわりに おちゃめさん 赤ちゃんがおててを口の中に入れるのは、大切な発達過程のひとつなんだそうです。 はむはむしながら、「うおっ、これ、ぼくの体の一部やん!まじか!知らんかった!はむはむはむ…」って勉強しているのだそう。 だからそっと微笑ましく見守るのが正解。 けれども夫はそうとは知らず、せっせせっせと引っこ抜いてはガーゼハンカチで拭いてあげていたらしい。 いや、かわいすぎるやろ!!! きっと、「まったく〜あかんで〜」とか言いながら満面の笑みでフキフキしていたのだろう。 かわいい、かわいすぎる。 そして息子はその度に「えっ…なんで…?」って気持ちになっていただろう。 それはそれでかわいい。 いやー、困ったな。 うちにはかわいい生き物が二人もいるのか。 心が持ちませ

    おちゃめでかわいくて思いやりがある。うちのクマさんはそんなクマさんです。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/03/04
    なんと!素晴らしき夫さんです!
  • くやしさをバネに成長できる人間。そんな人間に、私はなりたい。 - まいにちきろくノート

    全ての人間は、二種類に分けることができる。 豚バラを大量にべても平気な人間と、そうではない人間だ。 我が家の大人気メニューに「豚丼」がある。 醤油、酒、みりん、砂糖、にんにく、しょうが。 焼いた豚バラ肉をこれらで煮詰める。 こんもり盛った熱々ご飯の上に、黄金に輝く豚バラを乗せる。 ネギとゴマをしっかりとふりかければ、「黄金の豚丼」の完成だ。 もちろんクックパッド先生のレシピ。 ニラ丼と同じ方のレシピ「☆黄金の豚丼☆」です。 ネギとゴマは料理を爆発的においしくする魔法の材だと私は思っているし、 豚バラ肉を使った料理は総じてうまいものだと、えらいひと(うちの大黒柱)が言っていた。 つまり、この豚丼は最高にうまいのだ。 しかし残念なことがひとつある。 私の胃腸はあまり強くはない。 しばしば豚バラのあぶらっぽさに負けてしまうのだ。 一杯でやめておけばいいものを、お代わりなんかするから。 一杯目

    くやしさをバネに成長できる人間。そんな人間に、私はなりたい。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/03/04
    > 私たちは中途半端に頭がいい。」(これは、中途ハンパーズの落ちが来るかな?)と勝手に思っちゃいました。/私は豚バラを、わさびや辛子等で食べやすくすることもあります。
  • 私の左腕は封印されし伝説の左腕である。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって52日目。 息子がどんどん進化してます。 私の左腕に頭を乗せたときだけ、息子は泣き止みます。 ベッドに寝かせるのはもちろん、太ももに乗せるのも、お腹に乗せるのもだめ。 左腕に乗せないと泣き止まない。 ふにゃふにゃ軽く泣いてるときなら何でもいけるけど、一度がっつり泣き出したらもう頼れるものは我が左腕のみ。 なんだ、私の左腕に一体何があるっていうんだ。 ま、まさか! 私の左腕には実は魔力が宿っていて、息子はそれに反応している…!? 私は伝説の左腕を持っていたとでもいうのか…!? もうすぐヨワイ30。 自制心が働いたので、今日はここでやめときます。 私ってば、オトナ! 封印されし伝説の左腕が欲しい人は、米5kgを腕に乗せて4時間すごしてみてください。 新しい扉が開けますよ。

    私の左腕は封印されし伝説の左腕である。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/02/27
    もう右手と左手の区別ができるようになったのですね!一説には、心臓の鼓動と包まれた感じがあると、体内の記憶がよみがえって安心するらしいです。抱っこしにくいですが、右手で鼓動を聞かせてみるとどうかなぁ?
  • ポンコツ主婦の新メニュー開拓記【いなり寿司】おあげさんってこんな形だったっけ…? - まいにちきろくノート

    こんにちは。 今日はポンコツ主婦の新メニュー開拓記です。 今回はいなり寿司!! もくじ NEWキャラクター「すし揚げ」 調理はとても簡単でした いなり寿司、完成 今回の学び おわりに NEWキャラクター「すし揚げ」 油揚げは油揚げでも、いなり寿司専用の特別な油揚げ… それが、「すし揚げ」!!! みなさん、知ってました? 私はもちろん、知らなかったです☆ ということで、今回は材料調達からお勉強がスタートしました。 ★すし揚げ…正方形の油揚げのこと へえー!!! たしかに、油揚げコーナーには正方形のかわいい油揚げ置いてますよね。 あれ、いなり寿司用だったのかー!!! 知らなかったー!!! ところで、私に油揚げの素晴らしさを教えてくれたのはとある1人のおばさまなのですが、 その方は油揚げのことを「おあげさん」と呼んでいました。 なので私も「おあげさん」呼びをしています。 ということで、以降、おあ

    ポンコツ主婦の新メニュー開拓記【いなり寿司】おあげさんってこんな形だったっけ…? - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/02/25
    おあげさん、冷蔵庫で一晩寝かしたことなかったです。冷えたらかたくなるのですね。勉強になりました。具は、ニンジン、タケノコ、ゴマ、ちりめんじゃこ、枝豆などを食べた経験があります。
  • 【漫画】パイの実事件 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 三連休最終日の今日。 事件が起きました。 漫画形式です。

    【漫画】パイの実事件 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/02/24
    今まで知らなかったリアルを垣間見た気がしました。とばっちりからくるクレームってホントにありそうです。
  • 引きこもり生活で脳が退化。はやく!はやく外に出なければ! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって41日目。 脳がどんどん退化していってます。 うん、これはまずいぞ! もくじ 脳の退化がすさまじい 原因は引きこもり生活か 週末に買い物行ってきます おわりに 脳の退化がすさまじい 水曜どうでしょう(TV番組)の録画を見ていたら、「今回の企画は2017年から始めてたんです!」みたいなセリフがあって、 ええっそんな昔から!?すごい!夫にも教えてあげよう!!!! ってめっちゃハイテンションになったんですけど、どうやら昨日も同じことを言ってたそうで… うそやん、ほんまに? その後一週前の録画を見させられて、 夫「ほら、ここに2017年って出てるやろ?これに対してちゃん、うわっ!すごい!って言うてたで、昨日。今のと同じテンションやったで」 な、なんだって〜! き、昨日だって…!? 私のアタマ、ひどすぎる。 原因は引きこもり生活か 最近、こういうことが頻発しています。 明ら

    引きこもり生活で脳が退化。はやく!はやく外に出なければ! - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/02/15
    一瞬、実は夫さんに予知夢を見る力がついたのでは?と勘ぐりました。その真偽はともかく、意識的に外に出かけることは大事だと思います。