tobikoblogのブックマーク (21)

  • 特化ブログを書いてわかったこと - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    こんばんわ、わん吉です('ω')ノ ついこないだまで資産形成について 特化ブログに切り替えてみたんですが 特化ブログを書いて、わかったことがあるんですよね。 www.tokuniyarukotonaikara.work 今日は特化ブログやってわかったことを記事にしてみようかなって 思ったわけです。 1、ネタが被る。ネタがつきる まず、特化ブログにしてしまうと1つのテーマについて 書くわけですから、ネタがつきやすくなるんですよね。 その結果、ネタが同じようなことを書いたり 被ったりしてしまうんですよね。 これが結構つらくて、同じように雑記ブログでも 同じようなことを書いてしまうこともあるんですが、 少なくとも期間があいていたりしてたわけなんです。 ところが、特化ブログはかけばかくほど内容が 似たり寄ったりな感じになっちゃうんですよね。 2、書いていおもしろくない その結果、書いていて面白くな

    特化ブログを書いてわかったこと - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    tobikoblog
    tobikoblog 2021/04/08
    分かります。特化ブログが自分にとってよっぽど好き・得意なジャンルじゃないと、継続はおろか記事の作成自体難しいですよね。
  • ピークは1日1000アクセス!!落ちに落ちたアクセス数現在は?? - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    こんばんわ、わん吉です('ω')ノ ブログを始めて、もうすぐ、2年。 右往左往しながら五里霧中の中で、ブログライフを満喫しております。 始まった当初は凄く調子が良くて、とんとん拍子!! ピーク時は1日1000アクセス とかざらにあったんですよ。 今考えたら改めて、すごいことですよね。 1か月3万アクセスあったわけですからね。 ところが、アクセス数がどんどんおちてきて、 今のアクセス数どれくらい落ちたと思います?? 気になりませんか?? ・ ・ ・ 現在のアクセス数はおよそですが、 1日50~100アクセスくらい(;^ω^) 全盛期の10分の1くらいなんですよ。 まさにビットコインの世界観でブログを運営中でございます。 その落ち方なんですけど、 このブログ始めて、3~4か月くらいである程度成果が出てきて、 1か月30000アクセスくらい( *´艸`) その時は正直まだまだ伸びるとおもってまし

    ピークは1日1000アクセス!!落ちに落ちたアクセス数現在は?? - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    tobikoblog
    tobikoblog 2021/04/06
    私も同じくらいですが、わん吉さんのようにピークがなかったです涙
  • ソロだけじゃない!ファミリーのバーベキューにも使える!笑's 焚き火グリル『A-4君』の魅力とは? - Misoji × Camp

    ども、みそおですっ!Follow @misojicamp 「家族で使うバーベキューコンロをどうしよう……?」 って、悩むお父さんも多いと思います。そうなんですよね、悩みますよね、家族分の道具が必要となるファミリー層ってコンロも加えると中々の量となるんですよね…… そんな中でソロキャンプで人気のある笑’s 焚き火グリル『A-4君』をバーベキューコンロとしても使ってみましたっ! スポンサードサーチ ソロだけじゃない!ファミリーのバーベキューにも使える!笑’s 焚き火グリル『A-4君』の魅力とは? バーベキュー Barbecue BBQ とてもいい響きですよね (冒頭から何を言ってる?) デイキャンプや泊まりのキャンプでもバーベキューを楽しむ方は多いと思います。だって楽しいですもんね そんな老若男女、みんな大好きなバーベキューなんですが、悩むのがバーベキューコンロ 人数が増え、何かと荷物が多くな

    ソロだけじゃない!ファミリーのバーベキューにも使える!笑's 焚き火グリル『A-4君』の魅力とは? - Misoji × Camp
    tobikoblog
    tobikoblog 2020/06/28
    私はB6君を持っていますが、確かに、薪割を細かくしないと焚き火台としては使用できないので、A4君ありですね。B6君はお肉とかを焼いた後の汚れを落とすのがすごく大変だったのですが、A4君はどうでしょう?
  • いちご酒を手作りする方法!保存~飲み頃までを完全レポ―ト

    いちごが大量に手に入ったら何にしましょう。 ジャムもいいけれど、果実酒にすればいちご酒もいちごジャムも両方楽しめてとってもお得です。 そこでこちらでは初心者の私でも簡単にできた美味しいイチゴ酒の作り方と、熟成期間中の保存方法や飲み頃など、お家でのいちご酒作りのレポートをご紹介します。 初めてでも簡単!いちご酒の手作り方法 梅酒作りに挑戦して果実酒にハマった管理人(笑) 今度はスーパーでジャム用のいちごが大量に売っていたので、初めてのいちごの果実酒作りに挑戦してみました! いちご酒ができるまでのレポートと共に作り方をご紹介していきます。 いちご酒の材料と必要なもの 初めてということで失敗した時のことも考えて、分量を少なめにして挑戦してみました。 【材料】 いちご:500g 氷砂糖:100g レモン:2個 ホワイトリカー:900ml 【用意するもの】 保存用の瓶(ホワイトリカーの分量の倍以上の

    いちご酒を手作りする方法!保存~飲み頃までを完全レポ―ト
  • 動画有り 完結編 キャンプ必需品(シェルフコンテナ25) - 高画質な写真のキャンプブログ

    SEL35F28z にて撮影 JPEG撮って出し atsuyareo0530.hatenablog.com atsuyareo0530.hatenablog.com シェルフコンテナ 25についての 動画アップしました。 これからはわかりやすいように 動画も出していきます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://youtu.be/yJKt3vPIP3M こんばんは。 仕事が始まって二日経ちましたね。 連休明けは毎回ですが、疲労感がえげつないです。 さて今回はシェルフコンテナの中身全部見せますシリーズ 完結編です。 それでは見ていきましょう。 こいつが三つ目のシェルフコンテナです。 カテゴリー分けできないものをここに詰め込んでいます。 SEL35F28z にて撮影 JPEG撮って出し 上に乗ってるガビングキューブをどかします。 中はこんな感じ。 SEL35F28z にて撮影 JPEG

    動画有り 完結編 キャンプ必需品(シェルフコンテナ25) - 高画質な写真のキャンプブログ
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/20
    コンテナを探しているのですが、スノーピークのコンテナめっちゃかっこいいですね!でも1つ1万超え・・高い。。
  • 涼を求めて【荒滝キャンプ場】へ! - Leon Blog

    こんにちはLeonです。 お盆休みの初め、あまりにも暑かったので大阪府河内長野市にある【荒滝キャンプ場】へ川遊びに行ってきました。 今回行った荒滝キャンプ場は滝畑ダムの上流に位置します。 最初は【光滝寺キャンプ場】へ行く予定で向かったんですが、油断しました。(-_-;) 8時前くらいに現地に着いたんですが、もう満車で入ることが出来ず、入口のおっちゃんにさらに奥の方へ行くよう言われ、(ここまで来てしまうと道が一車線のためUターンは、ほぼできません)しぶしぶ【荒滝キャンプ場】へ向かいます。 荒滝キャンプ場は光滝寺キャンプ場が満車になると開放されるようです。 ただ、荒滝キャンプ場では宿泊は出来ないようです。 ここも満車になるとさらに奥の光滝寺第二キャンプ場に誘導されるようです。 狭い道をひたすら走り【荒滝キャンプ場】に到着! 8時の時点では、まだスペースに余裕がありました。 駐車場の横がテントや

    涼を求めて【荒滝キャンプ場】へ! - Leon Blog
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/20
    参考になります!
  • 【近況報告】ストレスと人間関係で休職。今日会社に退職の意向を伝えました。退職します。さらば介護業界。 - BLOG SHOP「AOTOU」~雑記ブログショップ~

    どうも! 青唐辛氏です。 今回は適応障害で休職していましたが進展がありましたので報告の話です。 前回の経過報告はコチラ ↓ クリックジョブ介護 日会社に正式に退職の意思を電話にて伝えました。 お盆が明けてから伝えようとずっと決めていましたから。 会社は休職した後に復帰してほしいと嬉しい事を言ってくれていましたが どうしても嫌な出来事がトラウマとして残っていて無理なのです。 未だに思い出すと体調不良になります。 このまま休職していても復帰できないなら会社に更に迷惑をかけるだけです。 自分も家族がいますのでこの環境で働くのが無理なのであれば他の環境で 働くしか家族を養う手段はありません。 会社が機能しだす時間を待って電話をかけようと思うと朝早く目が覚めました。 落ち着きませんし何を話そうか…ちゃんと辞めれるだろうか… そんな不安ばかりが頭をよぎり電話する前から具合が悪くなっていました。 電話

    【近況報告】ストレスと人間関係で休職。今日会社に退職の意向を伝えました。退職します。さらば介護業界。 - BLOG SHOP「AOTOU」~雑記ブログショップ~
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/19
    辛い思いをされて退職の決断をされたんですね。まずはお疲れ様です。結局、同じことをするにも、一緒に働く人でだいぶ変わりますよね。転職先でいい出会いがありますように。
  • キャンプ男子メシ部(テクニック編) 焼き鳥の串、焼け落ちてませんか? - 登山やキャンプや日々のこと

    我が家のバーベキューの定番!スーパーで購入した焼き鳥串です。塩胡椒を多めにふって炭火で焼いてべるだけなのに間違いないんですよね〜( ´ ▽ ` )。 ただ、そのまんま網に乗せて焼くと、串が黒焦げになり、焼け落ちる事が多いんです。僕も最初はやっちまいました(^_^;)。かといって網の端の方で焼くと火力が足りず、根元のお肉にうまく火が通りません。 こんな時に使えるのがアルミホイルです。 方法はとても簡単です。 家庭用のアルミホイルを適量出して強度を出すために半分に折りたたみ、たたんだアルミホイルを網の上にセットします。そして焼き鳥の串の部分をホイルの上にのせるだけ。 これだけで根元のお肉キワキワまでしっかりと火が入ります。もちろん串の焼け落ちはありません。 おまけにホイルは保温に最適です。まぁ、、我が家の場合、焼き鳥は瞬殺でペロリされるため使う機会は少ないですが、大量に焼く際は役立つテクニッ

    キャンプ男子メシ部(テクニック編) 焼き鳥の串、焼け落ちてませんか? - 登山やキャンプや日々のこと
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/16
    焼き鳥の串が焼けないように、はしっこで焼き鳥焼いてました。参考にしたいのでブックマークします!
  • ふもとっぱらdeキャンプ3巻 - gorogoro_camp’s blog

    前回からの続きです。 1泊のキャンプも終盤です。 一日中外にいましたからね、 汗もかいてます。 寝る前にさっぱりしようと思いまして、お風呂にGO ふもとっぱらキャンプ場での初お風呂です。 お風呂は22時までなので、あと1時間しかありません 駆け込みの人でいっぱいかなぁ いっぱいでした>_< 脱衣室には浴室に入れない、大人や子供が タオル1枚もって、列を折返しながら待ってました。 任侠映画で囚人が入浴する時のシーン みたいで、ちょっとせつない感じです( ̄^ ̄) やっとのことで、 浴室に入れました^ ^ シャワーで洗って、湯船に… お風呂の水が茶色くなってる ま、まさか…温泉だと思い込みながら入りました^^; テントで奥さまの話を聞いてみると 似たような状況だったみたいですが 女性のほうが時間がかかるので、混み方は 半端なかったようです。 あと、男湯には無かったドライヤーが 女湯にはあるそうで

    ふもとっぱらdeキャンプ3巻 - gorogoro_camp’s blog
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/16
    ふもとっぱらめちゃめちゃ行ってみたくなりました!いつか絶対いく!
  • 【青森県つがる市『つがる地球村AC』 レポ】 週刊失敗キャンプ part20 - おふざけキャンプ

    キャンプ場レポートのコーナー 我々週刊失敗キャンプ編集部は、夏休みを利用して東北地方のキャンプ場の視察へ行ってきました。。 厳選した数カ所のキャンプ場のレポートを数回に分けて行なっていきます。 第一弾は つがる地球村オートキャンプ場 〈所在地〉 青森県つがる市 違和感を感じた出会い 青森ねぶた祭を見た後に宿泊できるキャンプ場を探しているときに初めて知ったキャンプ場だった。 第一印象は良くなかった。 名前に違和感を感じたからだ。 地球村・・・ なんだそれは? 何だか怪しい名前のキャンプ場だ。 なんとなく 当になんとなくだが 『人類皆兄弟。』『地球は一つの村だ。』『地球のパワーを感じなさい。』 と言われているような気がする。 これはヤバいところなのかも。 普通のキャンプ場ではないのではないか? そう思いながらホームページを見てみた。 これは・・・ ヤバいんじゃね? 寛ぎの国?アウトドアの国?

    【青森県つがる市『つがる地球村AC』 レポ】 週刊失敗キャンプ part20 - おふざけキャンプ
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/16
    キャンプ場の良さも伝わるおもしろいレポートありがとうございます!大変参考になりました。
  • ブログ初心者は30記事書くために、1番目の記事で成長を感じろ!|クロネのブログ講座

    と、ブログ初心者が20記事を書くまでにやらなくていいことを書きました。 まだ読んでいない方は、ぜひ読んでくださいね。 誘惑に負けずに20記事まで書いた方、おめでとうございます! (^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^☆^)う! 心のどこかで 「たった20記事なのにそんな大げさな・・・」 とか思っていませんか。 いやいや、100人いたら「35人」くらいは20記事を書けずにやめてますよ(クロネ調べ)。 ブログはとにかく続いたもの勝ちです。 「鉄棒からぶら下がるだけのゲーム」だと思ってください。 書き続けているうちにみんな勝手に落ちていくんです。 素直に自分で自分をほめましょう。 ほめましたか? さあ次は、30記事を目指しましょう! ・・・と言いたいところですが、ここで少し立ち止まります。 1番目に書いた記事に戻りましょう。 自分がレベルアップしたことが確認できますよ。 1

    ブログ初心者は30記事書くために、1番目の記事で成長を感じろ!|クロネのブログ講座
  • NATURE TONESのオシャレ・カッコいいファミリーキャンプで使えるオススメな3つのギアを紹介♪ - SYUMI RABO

    便利さを求めるのは当たり前。 ただし、NATURE TONES(ネイチャートーンズ)の製品はとにかくオシャレ!それでいて、関連商品を組み合わせる事で何通りもの顔があるのも魅力的。 デザインはビンテージを感じさせる、アイアンと木材を組み合わせた商品が多く、温もりが感じられる! 『人と一緒は嫌だなぁ…』 と思っているパパには是非知って欲しいブランド。 NATURE TONESからSYUMI RABOが選んだオシャレカッコいい商品を3点紹介していきます♪ キッチンテーブル! カスタマイズを楽しむ! ダイニングテーブル! サイドアップボックス&テーブル! さいごに キッチンテーブル! まずはキッチンテーブル!キャンプにおいてキッチンは1番散らかってしまうスペース…。 調味料やクッカーなど、小物が溢れてしまう家庭も多いのではないだろうか? やはりオシャレキャンパーへの近道は整理整頓。億劫な片付けもオ

    NATURE TONESのオシャレ・カッコいいファミリーキャンプで使えるオススメな3つのギアを紹介♪ - SYUMI RABO
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/14
    初めてこちらのブランドを知りました。パパではないのですが、参考にさせていただきます!!!「笑
  • 初心者必見!駆け出しブロガー開設1ヵ月半でのGoogleアドセンス収益は!? - 格安^^キャンプへGO~!

    今回は、当ブログでGoogleアドセンス利用開始1カ月でどれだけの収益が出たかを報告し、その中で見えてきた事を皆さんにお伝え出来ればと思います。 ちなみに、真面目にブログに取り組んだのが2019.6.23スタートです! ⇩始めた当初の記事です⇩ www.a-chancamp.com 駆け出しブロガー開設1ヵ月半でのGoogleアドセンス収益は!? アドセンス収益 計算してみた スマホ対応 ハイエンドモデルデバイス スマホ構成 まとめ 駆け出しブロガー開設1ヵ月半でのGoogleアドセンス収益は!? そして、当ブログのGoogleアドセンス審査が下りたのが2019.7.11で、利用始めたのが7.12です。 ようやく!!審査OK~♬ まあ、このアドセンスの審査については、皆さん色々な思いがあるかと思いますが、自分はかなり審査を下すのに苦労したんです。 理由は、審査前の登録段階で自分のURLが違

    初心者必見!駆け出しブロガー開設1ヵ月半でのGoogleアドセンス収益は!? - 格安^^キャンプへGO~!
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/13
    参考にさせていただきます。
  • 焚火のお供にARTFIRE。 - キャンプをはじめよう!(初心者編)

    夏のファミリーキャンプと言えば花火。 …もいいですけれど、やっぱりキャンプの醍醐味の一つである焚火。 ソロキャンプでしっぽりと静かに焚火を眺めるのもいいですが、ファミリーキャンプやグループキャンプでワイワイ囲む焚火も楽しいですよね。 そんな焚火タイムを花火並みに文字通り鮮やかに彩ってくれる「ARTFIRE」というグッズをご存知でしょうか? 先日テレビで紹介されていたのを見て、すぐさまネットで購入してみました。 ARTFIRE 5個セット。 ビックリマンほどの大きさのARTFIREを包みごと焚火に投げ込むと、炎が青や緑に変色し、暗闇鮮やかに彩ってくれるます。 昔化学の授業で習った、炎色反応によるものらしいです。 一袋で約30分とのことでしたが、実際は炎の大きさとかによって反応時間は違うっぽいです。薪4、5で燃やすと10分程度で反応が無くなりました。 また、1袋よりも複数投入した方が変色する

    焚火のお供にARTFIRE。 - キャンプをはじめよう!(初心者編)
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/12
    はじめて知りました!面白そうです!
  • 再々再々訪問!滋賀県キャンプ場『姉川パーク』真夏キャンプ。 - 高画質な写真のキャンプブログ

    こんばんは。 ついにお盆休みに突入しましたね。 連休一発目は毎度毎度の『姉川パーク』に お邪魔しました^^ 今回のメンツは友人のけいじ君とその友達のりほりほとその友達のユーミン。 12時に名駅出発。 *車載 今回の車載はこんな感じです。 『シェルフコンテナ25』の一つ買い足したので、 若干積み方がいつもと違います^^ 二段づつ積んで、上にものを載せれるようにしました(笑) この前よりは少し多くギアが乗るようになったのかな?(笑) 暇があれば天板も新しくDIYしようかなって思ってます^^ atsuyareo0530.hatenablog.com *道中 買い出しを済ませて名神高速で関ヶ原まで〜。 名古屋から約1時間半で到着。 15時ごろ到着。 今回もいつもの林間サイトを事前に予約。 お盆休みということもあり、いつも空いている姉川パークも 家族連れで超満員。 見た感じ全てのサイト埋まっていまし

    再々再々訪問!滋賀県キャンプ場『姉川パーク』真夏キャンプ。 - 高画質な写真のキャンプブログ
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/11
    写真が本当に綺麗で真似したいです。
  • キャンプへGO!種山高原星座の森キャンプ場(岩手県) - 格安^^キャンプへGO~!

    翌日・・ 日、この宇樽部キャンプ場から撤収し、次の目的地に向かう日です。 ですが・・・ 生憎の雨模様 ( ノД`)シクシク… 幸い、小雨なので、昨日のようにホットサンド(缶詰焼き鳥バージョン)を作り、早々に撤収します。 先にインナーテントや、ギヤ類をしまい、テントとタープはゴミ袋に入れて、次のキャンプ地で晴れる事に期待します~☀ また、撤収後に青森に来てお土産も買ってなかったので、 十和田湖乙女の像 に向かいます。 天気が悪かったので、家族を車に残して自分一人で写真を撮りに取りにきましたが、駐車場から乙女の像まで1.0kmくらいあるんですね・・・ ※事前に調べてなかった・・・ 天候も悪く軽く走っていったので・・アラフォーには疲れましたよ・・ww そして、お土産も購入し次に向かうのは 盛岡城址公園🏯 www.city.morioka.iwate.jp 十和田湖からだと東北道を利用して、1

    キャンプへGO!種山高原星座の森キャンプ場(岩手県) - 格安^^キャンプへGO~!
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/11
    宮城県在住としては東北の他サイトレビュー大変参考になります!
  • 猛暑の搬送者、前週の5倍 9月上旬まで暑さ続く見通し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    猛暑の搬送者、前週の5倍 9月上旬まで暑さ続く見通し:朝日新聞デジタル
  • キャンプへGO!十和田湖宇樽部キャンプ場(青森県) - 格安^^キャンプへGO~!

    令和元年の7月下旬、遂に! 夏休みシーズンに入りました。 北陸のっとしい梅雨が明けた7月24日、週末の土日に向けて楽しいキャンプや旅行を計画されていた人も多かったと思います。 しかし・・・ 台風6号が日列島直撃! Σ( ̄□ ̄|||) これで、計画を断念したご家庭も多かったのではないでしょうか・・・ ( ノД`)シクシク… ですが・・・ 幸い我が家はタイミングよく7/27日夜間に出発予定で、更に行き先は東北北部だった為台風の影響は少ないと思い、予定通り青森に向けて出発です。 そして、今回はブログを始めてから初めてのキャンプの為、中身を少し濃い目でお伝え致しますね。 ※撒け!!と言われても出来ませんので悪しからず・・・w まずは、今回の行き先は避暑目的が強く東北北部で、メンバーは私と嫁さん、次男(中2)、長女(小6)、三男(4歳)の5名で、長男(高3)は夏休み期間でも学校が補講期間のため、

    キャンプへGO!十和田湖宇樽部キャンプ場(青森県) - 格安^^キャンプへGO~!
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/08/09
    富山から恐山とは、超ロングドライブですね!でも、コスパ良い!っていうのは本当に共感します。私は明日キャンプの予定ですが超不安です( ;∀;)
  • 座・テント ~ソロキャンと登山~

    2021-05-21 ソロキャン(いばらきキャンプ・潮来campsite)~潮来市初!!2021年オープンのキャンプ場~ ソロキャン ソロキャン-茨城 2021.05 今回のソロキャンは2021年にオープンしたばかりのキャンプ場です。茨城県潮来市と言うところにあるのですが、『水郷潮来あやめ園』や『潮来花嫁さん』で有名な?場所ですが、あまり知られてないかもしれません。『潮来花嫁さん』は年配の… ソロキャン いばらきキャンプ 潮来campsite 潮来市 2021-05-13 ソロキャン(いばらきキャンプ・上小川キャンプ場)~2019年の台風被害から復興したキャンプ場~ ソロキャン ソロキャン-茨城 2021.05 2週続けて、大子町上小川でソロキャンしてきました。上小川には、キャンプ場が3つあります。 ・上小川ジャーペンション・キャンプ村なやせ・上小川キャンプ場 どのキャンプ場も久慈川沿いに

    座・テント ~ソロキャンと登山~
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/07/28
    安達太良山、登りたいと思っておりました。ほぼ初心者なんですけど、登り切れますかね?参考になりました。
  • 【失敗談】テント設営時にが犯しがちなミス【実体験】 - Tobikoblog

    失敗を糧にして楽しめる思考法を身につけた こんにちは、Tobikoです。 日は、初心者キャンパーである私が、テント設営時に何も考えずに設営し、後ほど大変な目にあったという話を致します。 ちなみに、第一回目のキャンプを振り返ってみたミスだらけ(だけど楽しかった!!) の記事はこちらです。2回目以降にもミスを犯しています。今回はテントを設営するときのミスに限定してお伝えしてまいります。これからキャンプを始める方のお役に立てたらと思います。 tobikoblog.hatenablog.com ミス① 平らな場所にテントを張っていなかった ミス② 雨が強い日にペグが抜けてしまった。 ミス③ 風が強くインナーテントすら建てられない まとめ ミス① 平らな場所にテントを張っていなかった フリーサイト(区画なし)に宿泊したある日、「このへんでいっか♪」というノリで適当にサイトを選択。 その際の設営直後

    【失敗談】テント設営時にが犯しがちなミス【実体験】 - Tobikoblog
    tobikoblog
    tobikoblog 2019/07/28
    id:A---chan id:tkcgs119 id:atsuyareo0530 さん、コメントありがとうございます。不慣れなもので、返信が遅くなりました。やはり皆さんあるあるなんですね(笑)