タグ

ネタに関するtolipのブックマーク (375)

  • ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂

    ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂

    ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂
  • アルティメットキャッサバを作る | ふ凡のすすめ

    こんばんは、 ふ凡社代表取締役 IoT(Ika okura Tomato) の鈴木です。 今回は 紙粘土を使って、物に限りなく近いキャッサバを作る企画 である。 この一文だけでは意味不明だと思うので、順を追って説明する。 「地味ハロウィン」でキャッサバになった話 今年の「地味ハロウィン」で、私はキャッサバのコスプレをした。 「地味ハロウィン」とは、Webメディア「デイリーポータルZ」さん主催の、地味なコスプレ限定ハロウィンイベントだ。「エスカレーターの手すりを磨く人」や、「顔交換アプリが別のところに反応しちゃった人」といった、地味なコスプレをした人たちが集結する。 私は3年前に初参加して以来、毎年、人ではなく無生物をモチーフにしたコスプレをして参加している。 キャッサバは、南米やアフリカを中心に栽培されている芋の一種で、今年大流行したタピオカの原料である。 地味ハロウィンのネタを決めるに

    tolip
    tolip 2019/12/06
    “上からブロッサム、バブルス、バターカップと名付けた”/漬物にする前の干した大根に似てる
  • 【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ

    異世界転生ファンタジーにありがちな「中世ヨーロッパ風」の世界。チートで最強になって無双できるのはフィクションのお約束ですが、実際の中世は、こんなにも過酷でした。そもそも「中世」じゃなくて「近世」のほうが近かったって当? こんにちは。ダ・ヴィンチ・恐山と申します。剣(つるぎ)を持っています。 それにしてもアレ、最近すごい流行ってますよね… アレですよ、アレ。 「最近流行ってますよね」って言われだしてからもう何年も流行り続けてますよね……? 『転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』(原作:進行諸島/ 漫画:彭傑(Friendly Land)/キャラクター原案:風花風花) 異世界ファンタジーもの!! 屋さんに行けば「異世界」という独立の棚ができているほど。異世界ファンタジーはここ数年でジャンルとして確立しました。 異世界ファンタジーものとは…… おもに2010年

    【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ
    tolip
    tolip 2019/09/06
    中世ヨーロッパの雰囲気を何となく受け取ってイメージしてたんだなと。面白かった。/海外の人が想像する戦国の日本みたいな感じかねえ
  • 【検証】つまらない会議も『悪の組織の会議』をすれば楽しくなるのか? | オモコロ

    こんにちは、オモコロ編集部です。 突然ですが社会人のみなさん、『会議』してますか? 一般的に、参加者を部屋に集め、議題について延々と話し合っていくこの会議。 仕事を円滑に進めるためには必要不可欠なものですが、社会人のみなさん……正直なところ、会議ってこう思いませんか? ……そう、会議ってクッソクソのゲボカスにつまらないんですよね。 意見がまとまらないのは当たり前。時間だけが無駄に過ぎていき、ストレスばかりが溜まりがちな会議は、基的に退屈で面倒だと思っている方の方が多いのではないでしょうか? さて、そんな会議を嫌というほど経験してきた我々の胸には、いつのまにか『ある夢』が芽生え始めてしまいました。 それがこちら…… 『悪の組織』みたいな会議がしてみたい!! もっとわかりやすく言えば…… こういうのやりたい!! ……漫画やアニメで一度は見たことのある、あの『悪の組織の会議』ってメチャクチャ楽

    【検証】つまらない会議も『悪の組織の会議』をすれば楽しくなるのか? | オモコロ
    tolip
    tolip 2018/06/18
    原宿の頭についてるのがシャワーヘッドだったり、ARUFAロボの目が白身分離するやつだったりに気づいてから気になってしょうがない
  • くっつけ青春プロジェクト|アロンアルフア

    好きな人や友達、家族など大切な人と親密になりたい。志望する学校や企業に入りたい。打ち込んでいる活動に、もっとのめり込みたい。そんな“くっつきたい気持ち”をアロンアルフアは応援します。

    くっつけ青春プロジェクト|アロンアルフア
    tolip
    tolip 2018/05/29
    唐突に挟まるアロンアルフアーのボイスがずるい
  • 1番クソなカクテルの名前考えて?

    俺がそのカクテルを作ってやろう

    1番クソなカクテルの名前考えて?
    tolip
    tolip 2018/04/05
    ディープスロートとかそういう系の事かと思ったら大喜利だった
  • 「エヴァ」のシンジ君ってヘタレ扱いされてるけど、実際どうなの?検証してみた | SPOT

    全国8億6,000万人のエヴァンゲリオン好きの皆さんこんにちは。 エヴァが好きだけどガチ勢が怖くて語るのは憚られるKing of NIWAKA勢のwebライター、熊谷と申します。 コミックにアニメ、劇場版、新劇場版とこれまでエヴァンゲリオンを静かに見守ってきましたが、 見れば見るほど「シンジ君がヘタレ扱いって、おかしくないか?」という疑問がフツフツと湧いてきています。 シンジ君と言えば、久しぶりに父親に会えると思ってノコノコやって来るやいなや荒っぽい運転で死にそうな思いをし、秘密基地みたいなところに連れ去られた挙げ句ワケの分からないロボット(※)にいきなり「乗れ」と脅される。乗ってみたは良いけどそのロボットが暴走して死にかける。こういう役柄です。 ※ 正確には「汎用人型決戦兵器」だそうです。注意しましょう。 彼は一般的なアニメの主人公とは違い、戦う事や「エヴァンゲリオン」に乗る事に対してし

    「エヴァ」のシンジ君ってヘタレ扱いされてるけど、実際どうなの?検証してみた | SPOT
  • #いいにくいことをいう日 公式アカウントがどうかしていて面白い「よく言った眠眠打破」「これは言いにくい(笑)」

    福助【公式】 @fukuske #いいにくいことをいう日 ストッキングの伝線しにくいノンラン設計は引っかけ穴がピ----っと伝線しにくいだけで、ぶっちゃけ... _人人人人人人_ > 穴は開く <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/SC3dklpr6j 2017-11-29 18:23:52

    #いいにくいことをいう日 公式アカウントがどうかしていて面白い「よく言った眠眠打破」「これは言いにくい(笑)」
  • 希望の党の小池百合子代表、12のゼロ公約を自らユリノミクスと命名 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    希望の党の小池百合子代表、12のゼロ公約を自らユリノミクスと命名 : 市況かぶ全力2階建
  • http://twitter.com/i/moments/914813694361530368

  • 【妄想】男が考える理想の女子本棚選手権 | オモコロ

    イマジン。 オモコロをご覧になっている皆さま、突然ですが想像してみてください。 あなたには、付き合いだして間もない恋人がいます。 ある日、恋人が一人暮らししている自宅にお呼ばれすることになりました。 『お邪魔しまっす』 少し緊張しているあなたが恋人の家に入ると、あるものが目に飛び込んできました。 『棚だ。あのひと普段、どんなやマンガを読んでるんだろうな。共通の話題になりそうなもの、何かあるかな?』 興味をそそられ、棚に近づくあなた。 そこであなたが見たとは…………… ……………………………… ……………………… ……………… ……… いかがでしたか? あなたが作り上げた理想の恋人は、どんな棚を持っていましたか? 個人の趣味・嗜好があからさまに出てしまう棚とは、いわばその人が送ってきた人生そのもの。 とくに好きな異性の家にある棚の中身などをあれやこれや想像する作業は、“キモい”

    【妄想】男が考える理想の女子本棚選手権 | オモコロ
  • デイリーポータルZ、オモコロが選ぶ私の一押しセレクション | マンガトリガー

    デイリーポータルZは無料で読むことができる娯楽サイトです。サイト開設から15年、自分たちが楽しいと思うことだけを毎日記事にして載せています。あたりまえのことでも、ちょっと見方を変えるだけで面白くなる、そのコツみたいなものを毎日探しています。 恐怖新聞 夜中の0時に毎日届く恐怖新聞。新聞の配られ方が日を追う毎に過激になっていきます。雨戸を閉めていても突き破ってくるし、窓を閉めていると外側に張り付いて強引に読ませてくる。なにしろバリエーションが豊富。修学旅行先の京都にもちゃんと届きました。明日は恐怖新聞、どうやって届くのかな、という楽しみ方もできると思います。(編集部 安藤昌教) 作者: つのだじろう 50%OFFで読む 新装版 血潜り林檎と金魚鉢男 奇妙すぎる設定と、ほのぼのサスペンスとでも言うべき独特の雰囲気、最高でした。あと個人的に運動ができないので男ながらも主人公よりヒロインに感情移入

    デイリーポータルZ、オモコロが選ぶ私の一押しセレクション | マンガトリガー
  • 友達の家でもなく、本当の店でもない「ひとんち酒場」が楽しい

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:家の中のもの片っ端から“わさび醤油”でべる 信頼できる飲み仲間と一緒に飲んでいると、こう思うことがよくある。「実はもう、なんでも楽しめるんじゃないか」と。 味付けの濃い料理が出てくれば「こりゃあ酒が進む!」と喜び、味が薄い料理が出てくると今度は「うわーなんと優しいお味!」とありがたがる。味がまったくしなければ「ソースをかけると合う!」などと自発的に味付けし出すし、クセの強い味なら「これがやみつきになるんだよなー」という感じ。味付けに限らず、目の前で起きることをすべて柔軟に楽しみながら酒のアテに変えようという姿勢。 そういう姿勢を持つ仲間と飲んでいると、もうどんなお店であれ楽しいのだ。

    友達の家でもなく、本当の店でもない「ひとんち酒場」が楽しい
  • 【発明】〇〇を食べた後にお茶を飲むと、寿司の味がする | オモコロブロス!

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、あなたが今一番べたいものはなんですか? 寿司ですか? 寿司ですよね? 僕は寿司がべたいです。 日が世界に誇るジャパニーズめちゃうまフードこと『寿司』。日人のおよそ9割が好み、残りの1割は寿司屋であると言わしめるほど、日人が大好きな国民です。 ……とはいえ、寿司は高級料理。好きな時にいつでもべれるものではありませんよね。 しかしご安心を。そんないしん坊のあなたの為に、今から僕が寿司にまつわる素晴らしい裏ワザをお伝えしたいと思います。 それがこちら…… ……そう、寿司を実際にべられなくとも、一定の条件さえ満たせば、寿司の後味を完璧に再現することができるのです。 物事の過程よりも結果が求められがちな昨今。寿司をべなくとも「寿司をべた結果」だけを味わうのがスマートな事というものでしょう。 というわけでここからは、この発見の詳細と手順

    【発明】〇〇を食べた後にお茶を飲むと、寿司の味がする | オモコロブロス!
    tolip
    tolip 2017/06/23
  • 最凶の悪人顔は誰だ? 容疑者フェイス選手権 | オモコロ

    オモコロライターには悪人ヅラが多いと言われたので、当に容疑者として捕まっていそうなライターを決定することにしました。 こんにちは。オモコロ編集部です。 現在、オモコロは30人を超えるライターが現役で活動しており、顔出しで記事を書いているライターも少なくありません。 そんなオモコロですが、読者の方からよくいただく感想があります。 それは…… オモコロライターには警察のお世話になってそうな顔のヤツが多いというのです。 そんな感想を目にするたびに「顔で判断しないでよ!」とライターの心は傷つき、夜な夜な枕を濡らしていました。 しかし、最近は言われすぎて「当にそうなのかもしれない」という気分になってきました。 だったらやってやろうじゃないですか! 今回は「どのライターの顔が警察のお世話になってそうなのか?」を競う、 「第1回 容疑者フェイス選手権」を開催します! 「容疑者フェイス選手権」ルール

    最凶の悪人顔は誰だ? 容疑者フェイス選手権 | オモコロ
    tolip
    tolip 2017/06/16
  • 築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    突然ですが、家をリフォームしました 今現在わたくしが住んでいる家ではなく、わたくしが生まれた時に数年間住んでいた家を。 ちなみに番組とか、何かの企画ではありません。 その家は母親が所有している埼玉の川口市にある築50年の小さな一軒家で、ここ数年間古くなり過ぎて借り手がおらず空き家になっておりました。 世間では空き家問題も増えて来ていますし、このままにして近所に迷惑をかけてしまう事を母親はとってもとっても悩んでおりました。 「お父さん(わたくしの父親)が初めて買ってくれた家で思い出もあるからなるべく売りたくはないの、誰かに借りてもらいたいのどけど今の状態では住める状態ではないし、かと言ってリフォームにそんなにお金をかけたくないから何とかして頂戴」と、言う事でした。 母親の無茶な気持ちを要約すると 「私が死んだらあなたの物になるかもしれないのだから、お金を出し合って何とかしましょう」 と言う解

    築50年の家(約10坪)をフルリフォームしたら幾らかかるか。 - かあいがもん「お父さんの日記」
  • https://www.donbei.jp/berubara/index.html

    tolip
    tolip 2017/05/10
    アンドレじゃないだろこれ
  • 【打ち切り】どんばれ 〜どん兵衛物語〜 | 日清のどん兵衛

    どん兵衛の時代劇、急転直下の最終回!! 最終話はCMで無く、宮下あきら先生のマンガです。どんばれ ~どん兵衛物語~ どん兵衛よ何を想う… 宮下あきら あらすじ どんばれ この不思議な言葉は流浪の侍によってじわじわと各国に広まった。風の噂では、その侍はうどん屋「どん兵衛」を始め、旅の者の間で評判の店となった。そして、そこを訪れた松尾芭蕉が感動して頭を垂れたという逸話により、評価は決定され、日中で話題になった。※余談だが、芭蕉が頭を垂れる、が芭頭る(バズる)の語源とされている。このうどんをべたものは、不思議とどんばるようになり、明治維新はその結果として、起きたという説もある。 数百年後…現代 ― 日からは、どんばれが消えていた。そして、それはこの場所でも…

    【打ち切り】どんばれ 〜どん兵衛物語〜 | 日清のどん兵衛
    tolip
    tolip 2017/05/01
  • ボタン一つで助かる若者がいます~ボタンを押して玄関のチャイムを鳴らそう~

    一人暮らしをしていた学生時代を思い出すと、親からの仕送りほどうれしいものはなかった気がする。 しかしわれわれもすでに大人。今では逆に親や子どもに仕送りをする立場になってしまった。それはうれしいけれど寂しいような、誇らしいけど物足りないような、そんな気分ではないか。 今回はあの「仕送り」をハイテク化、参加型に進化させたのでご紹介します。 仕送り懐かしい!という人はあの頃の気持ちを思い出しながら、いままさに仕送りしてもらってる人はありがたさをかみしめながら、参加してみてください。

    ボタン一つで助かる若者がいます~ボタンを押して玄関のチャイムを鳴らそう~
  • 「ヘボい」が海を越えた日~ヘボコン・ベイエリア レポート

    きっかけは、去年、山口でのイベントの打ち上げの席だった。 「石川さん、ベイエリアでヘボコンやりませんか?」 その時どう答えたかはあまり良く覚えていなくて、あまり深く考えずに「いきましょう!」と答えた気もするし、「うわー行きたいですねー」とあいまいに濁したような気もする。なんにしろ、あんまり深く考えていなかった。 そして9か月後、である。僕と、編集部の古賀、そしてMaker Faire Tokyo(以下、MFT)の浅原さん。3人はアメリカ西海岸の地に降り立った。 ほんとに来ちゃったよ!! インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:頭の悪いメカ発表会を

    「ヘボい」が海を越えた日~ヘボコン・ベイエリア レポート